【EVは不便?】電気自動車での長距離ドライブの実情をお見せします

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • テスラモデルY RWDで東京→富山のドライブでEVのの実際のところをお見せします。
    ■オーナー紹介リンク
    ts.la/toshiki4...
    ■メンバーシップはこちら!
    / @bokutes
    ■Twitter
    / mytesla_toshi
    OP Music
    ------------------------------------------------------
    Beatcore & Ashley Apollodor - Everyday
    [TH-cam]  • Beatcore & Ashley Apol...
    [Spotify] open.spotify.c...
    ------------------------------------------------------
    #テスラ #モデル3 #電気自動車

ความคิดเห็น • 75

  • @Chkoichi51
    @Chkoichi51 ปีที่แล้ว +14

    ようこそ富山へ。地元富山のテスラユーザーです。このチャンネルを参考にテスラで色々と遊んでます。また興味ある動画を楽しみにしております

  • @nemotokeisuke
    @nemotokeisuke ปีที่แล้ว +20

    こういう実際の走行動画がいろんなパターンあるととても参考になっていいと思いました。

  • @mfxchk
    @mfxchk ปีที่แล้ว +8

    私は中古のガソリン車を使ってます。走行距離とか燃費が数字で表示されるのわかりやすいし、いつどこで給電するべきかまでナビゲーションされるの良いなと思いました。今の車はガソリンが減ったらとりあえず足しておくという運用なので。

  • @kazum5082
    @kazum5082 ปีที่แล้ว +8

    EVを理解して楽しんでドライブしているようですごく気持ちのいい動画です。
    押しつけがましい動画の人いるけど、そういう動画はつい反発したくなってしまう。
    現状のテスラなら、バイクツーリングのようにルートを考えながらドライブするのも楽しそうですね。

  • @mayon573
    @mayon573 ปีที่แล้ว +3

    ①自宅に充電設備がある人(太陽光などで自家発電できる人はベスト)②テスラ並みの価格帯の車を買える経済的余裕のある人③今後見込まれるEV車の早いテンポの改良改善に合わせ買い替えしても良いと思うほど車に強い関心意欲がある人 以上のような境遇にある方は躊躇なくEV(テスラ)を買うべきだと思います チャージングステーションも当分空いてるでしょうし

    • @zxfnicko
      @zxfnicko หลายเดือนก่อน

      ④ガソリン車を所有している人

  • @yasushi-p8v
    @yasushi-p8v ปีที่แล้ว +3

    テスラ車でスーパーチャージャー利用ならではの旅ですね。チャデモ充電ではあと1回か2回は充電が必要かと思います。そう考えるテスラは利便性の高いEVだと思います。
    できたらバッテリー残量何%も知りたいです。

  • @yamadachou
    @yamadachou ปีที่แล้ว +4

    充電時間に制限はありますか?例えば、充電中に食事すると30~40分程度、混んでると1時間かかります。その間もマックスまで充電し続けてくれますか?

  • @SHIBAPOPO1
    @SHIBAPOPO1 ปีที่แล้ว +6

    大変興味深い内容ありがとうございます。
    途中から2名乗車となり若干電費が悪化したのかな?と言うところも興味深いです。ロングドライブの場合、やはり乗車人数1人と5人では明らかに電費は違ってくると思うのでシートの着座センサーから乗車人数を把握し人数分の係数を加味してくれる様になればもっと電費予測が正確になるのではと考えます。ロングドライブでは何処で充電休憩するとか計画するのも楽しみの1つですけどね😊

  • @nananofu7772
    @nananofu7772 6 หลายเดือนก่อน

    山口県東部在住です。
    6月に小牧→諏訪→山梨→静岡を巡る1720kmの3泊4日のドライブをリーフe+で行ってきました。途中8回充電しましたが、90kw充電器が複数あるSAを利用し、休憩食事を兼ねていたので全く負担には感じませんでした。
    概ね200km走って、充電は30%→80%になる感じでした。
    ただSAで「スーパーチャージャー?」見当たりませんでした。充電のために高速下りて街中を走って充電施設まで行くのは現実的ではありません。やはりSA充電を連ねるのが良いかと思います。
    400km程度のショートドライブなら充電無しでも何とか走り切れるのではないでしょうか。

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 ปีที่แล้ว +2

    充電インフラは急務ですがそれはテスラ車両以外が急がないとです
    それは130kw?の高速充電が可能のテスラだからで
    50kwや90kwでは後続車を待たせてしまうから
    出来れば検証して欲しいものがあります
    それは
    牽引免許不要のキャンピングトレーラーを牽引で同じ距離を同じようなクルマで走った場合どの程度差が発生するのか?
    未知の世界です
    よろしくお願いします

    • @ほろほろどり
      @ほろほろどり ปีที่แล้ว

      充電インフラは重要ですね、それ以上に発電所を増やさないとね。電気が足らなくて充電制限かけられるようになると大変ですから。

  • @錆びた刃
    @錆びた刃 10 หลายเดือนก่อน +1

    面白い動画ありがとうございました。ICEで燃料満タン状態で400Km走れない車を軽以外で探すのが難しいのでEVの実情が理解しがたいですね。この車体だけでかもしれませんね。
    来週、関東から九州まで約12から13時間ノンストップで行く私のような人間には、まだEVのような優れたツールは使う資格がないと納得しました。

  • @juni7835
    @juni7835 ปีที่แล้ว +3

    富山とか北陸にモデル3で行ってみたいと思ってました〜
    参考になりました

  • @inuinu291
    @inuinu291 8 หลายเดือนก่อน +3

    スーパーチャージャーさえあれば快適そうですね
    あとはこれが混んできたときにどうなるか…

  • @takeshi8692
    @takeshi8692 ปีที่แล้ว +5

    航続距離は理解した上で購入するはずなので問題ではない。スーパーチャージャーの設置場所には必ずトイレ・コンビニがあるのでしょうか?家電量販店等の駐車場の隅に設置されていることが多いように思います。
    新モデル3の発売を待っています。

    • @bokutes
      @bokutes  ปีที่แล้ว +4

      基本的にどのスーパーチャージャーも最低限トイレはある場所に設置されています!

    • @takeshi8692
      @takeshi8692 ปีที่แล้ว +3

      @@bokutes
      そうですか。安心な情報です。

  • @blue_apple_
    @blue_apple_ ปีที่แล้ว +7

    モデルYで旅行って楽しそう

  • @serenaymhi
    @serenaymhi ปีที่แล้ว +2

    ModelS注文していたのですが、先日メールがきて全世界左ハンドル仕様との事でした。
    キャンセル使用か悩んでます…

  • @lllasis
    @lllasis ปีที่แล้ว +12

    こんなに若くてテスラモデルYに乗れるって勝ち組ですね。

  • @kurowoolon
    @kurowoolon ปีที่แล้ว +3

    高速での電費の良い速度はどれくらいなのか知りたいです。

  • @gaku-bp8kv
    @gaku-bp8kv ปีที่แล้ว

    こんにちは!
    私は国産EVに10年程乗ってます。次のEVをテスラにしようかなと考えているのですが、住んでる所が田舎と言う事もあって、購入後の点検や車検の事が心配で、購入を悩んでおります。
    田舎に住んでいてTESLAオーナーの方をご存知でしたら、どの様に対応しているのかを動画にしていただけると有り難いです。
    今後も楽しみにしております!

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 ปีที่แล้ว +1

    そのスーパーチャージャーってどのメーカーの車でも使えるのですか?

  • @Namaste-b3c
    @Namaste-b3c 4 หลายเดือนก่อน

    いつも面白い動画ありがとう‼︎

  • @touuui1545
    @touuui1545 ปีที่แล้ว +1

    現時点だとガソリン車と比べて不便すぎるから買う気になれないな。
    まだまだコレからだと信じたい

  • @kensirou1276
    @kensirou1276 9 หลายเดือนก่อน +1

    充電混んでたら何分待ちになるのか、特に冬場はバッテリー性能落ちるので冬場の航続距離と下取りが二束三文なのが買えない理由だな

  • @JK-bz7jo
    @JK-bz7jo 10 หลายเดือนก่อน

    テスラのオートパイロットって、いわゆる他社の車に装備されている「渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール」と同じですよね?

  • @ゆ彦
    @ゆ彦 ปีที่แล้ว +5

    この後もまた給電のこと考えなきゃいけないんでしょ。面倒だな

  • @CRWN_pekinduck
    @CRWN_pekinduck 6 หลายเดือนก่อน

    お母様のご実家?が東松山市なのですね!
    私の住んでいるところが東松山市なので勝手に親近感湧きました笑

  • @No4-Roah
    @No4-Roah ปีที่แล้ว +4

    山口県でテスラ乗るにはまだ不便だな

  • @yskymm
    @yskymm 5 หลายเดือนก่อน

    この動画からスーパーチャージャーが増えたから、余程の僻地でも無い限り何処にでも旅行出来る。時間に余裕があるか、まだ残量がそこそこ残っていれば、スーパーチャージャーより安価なチャデモを使うかも。

  • @イフ-l5g
    @イフ-l5g 2 หลายเดือนก่อน

    ①自宅充電ができない人

    ②自宅でしか充電できない人

    ③急用とかでスケジュールを立てず遠出する人

    これらに該当する人はBEVは向きません

  • @hisayama4978
    @hisayama4978 ปีที่แล้ว +4

    親孝行いいですね!

  • @sankaku987
    @sankaku987 ปีที่แล้ว +4

    まあ時間に余裕があったら問題なくいけそうですが
    やっぱ急いでると充電時間はネックになってきますねー

    • @yamadachou
      @yamadachou ปีที่แล้ว +1

      これは長距離ドライブで、短距離なら途中充電は必要ないでしょう。
      そもそも長距離ドライブで急ぐことあります? ガソリン車でも、途中休憩なしで急いで走行するなんて、危なすぎると思いますが…

  • @sunjiaqi1941
    @sunjiaqi1941 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。ちょっと質問です。以前の動画ではヨークハンドルに変えたようですが、それをやめた理由を教えていただけますでしょうか。
    私も最近Yを納車しまして、ヨークハンドルに変えようかなと迷ってる所です。

    • @blue_apple_
      @blue_apple_ ปีที่แล้ว +2

      トシさんのヨークハンドルはモデル3の方ですよ!これはYなので通常のステアリングなんだと思います!

    • @sunjiaqi1941
      @sunjiaqi1941 ปีที่แล้ว +1

      @@blue_apple_ あ!本当でした!教えていただきありがとうございます!😆

  • @改ミィヤ
    @改ミィヤ ปีที่แล้ว

    立山ICでなく流杉スマートICで降りたから、もしや…
    からの、やはり大喜でしたね🍜
    塩辛かったでしょw

  • @Rachidラシッド
    @Rachidラシッド 6 หลายเดือนก่อน

    スーパーチャージャーはいつか高速道路のパーキングエリアに設置になるかな?

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 6 หลายเดือนก่อน

    市街地乗りがメインなら電気自動車でOKですね。
    しかし、価格が高過ぎますね。
    まだまだ、金持ちのオモチャですよ。

  • @nememi7851
    @nememi7851 ปีที่แล้ว +3

    スーパーチャージャーいいですよね!
    日本の?充電器はデカくて重くてカードも必要で充電遅い(笑)

  • @かみしもかぐら
    @かみしもかぐら ปีที่แล้ว +3

    実際3万とか4万かな?充電ステーションあるって言っても全然少ないし急速充電をもっと早くもっと充電量欲しいけどバッテリーが新しく耐えられるやつじゃなきゃ無理って考えると確かに今は少し不便かもなぁ…今後に期待かなぁ〜

  • @youyouryouyours-w3l
    @youyouryouyours-w3l ปีที่แล้ว +3

    EVならテスラ一択なのがよくわかりました!

  • @jt3776
    @jt3776 9 หลายเดือนก่อน

    氷点下での長距離走行情報が知りたいです。

  • @shibainushibainu-x9e
    @shibainushibainu-x9e 9 หลายเดือนก่อน

    参考になります

  • @user-rd4hu5vo7h
    @user-rd4hu5vo7h ปีที่แล้ว

    持ってるモバイルバッテリーが容量大きくて充電口が2個あるんだけど、電気自動車も充電口2個にして充電速度2倍にできないもんなのかな?

    • @kazum5082
      @kazum5082 ปีที่แล้ว +1

      無理、モバイルバッテリーを2個の充電器で充電しないでしょ。

  • @s-sign
    @s-sign ปีที่แล้ว +1

    車を購入する時、安さや利便性だけ計算して買う人も居るでしょうね。
    そんな人はEVなんて買わないでしょう。
    それでも買う人はEVに少なからず興味が有るので、充電時間もEVの楽しみでは。
    出発前にSCの場所を検索するのも楽しかったり。自分だけかな?
    訂正します、高速を降りたのは、流杉スマートインターです。うちの近所です。

  • @citroen68888
    @citroen68888 ปีที่แล้ว

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    私は今年3月末にModel3 RWDを購入したのですが、無料の充電スポットでの充電が50%強となっています。
    今日もイケアの無料普通充電を利用していると、女性から「無料で充電出来るんですか?」と声を掛けられました。
    以前からここで充電している車を見て気になっていたそうですが、電気自動車の維持費や使い勝手に興味を持たれていたので、色々説明させていただきました。
    こうして電気自動車の輪が拡がるといいですね。

  • @clips4747
    @clips4747 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しております。
    私は深谷市在住の正田(64歳)と申しますが東松山ICで降りて、花園ICから乗るということは、お母さまは熊谷市か深谷市にお住まいですか?
    2021.11納車のM3RWDが愛車ですがまだまだ、この辺りではテスラ車を見かけことは少ないです、これからも僕テスさんの投稿を楽しみにしております。

  • @senkounoBOLL
    @senkounoBOLL ปีที่แล้ว

    待ってました!

  • @ダイナマイト関西
    @ダイナマイト関西 ปีที่แล้ว

    鹿児島に行ってほしいなぁ

  • @-yuu-969
    @-yuu-969 ปีที่แล้ว

    あんまり自動運転機能を使ってないように見受けられましたが実用レベルには達していないということでしょうか?

    • @tect7896
      @tect7896 ปีที่แล้ว +3

      model3乗りです。
      先日のGWに関西から茨城までほぼ下道で往復してきました。
      総走行距離は1600kmくらいでしたが、そのうちの90%は自動運転で走行しましたよ。
      一般道では少し不安な挙動も見受けられますが、十分に実用レベルかと思います。
      自動運転の得手不得手を理解して使用すればとても便利で快適なドライブができますよ。

    • @-yuu-969
      @-yuu-969 ปีที่แล้ว +1

      @@tect7896
      返信ありがとうございます!
      大変参考になりました!
      テスラ株を少額ですが持っておりまして
      いつかはテスラ社のEVを購入したいと
      思っていましたが少し不安を覚えてしまいました。助かりました。

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 11 หลายเดือนก่อน

    やはり懸念材料は充電の長さと回数
    ここが払拭されないと厳しいね😅
    それにバッテリーの耐久年数、回数はどのくらいなのか、、
    バッテリーである以上、いづれ終わりがあり車体は問題なくてもバッテリー交換費用が高すぎるならやはり使えない、となる
    EV車両の下取り価格が低いのもそうした懸念点からでしょうし
    現時点ではセカンドカーとして生活圏内で利用する域を越えていないと思いました

    • @usertescbr
      @usertescbr 2 หลายเดือนก่อน

      いつまでニッケル水素時代のバッテリーのイメージしてるの?
      時代は進んでるよ(笑)

  • @user-hx3rc2ir8o
    @user-hx3rc2ir8o ปีที่แล้ว +2

    バッテリーの持ちも重要ですよ。新車の時は良くてもそれが10年ぐらい同程度持つとは思えない。ハイブリッドと違って電気のみで走らせるんですから。

    • @disninnin
      @disninnin ปีที่แล้ว +7

      結果出ていますよ。テスラは30万キロで10数%ダウン程度だそうです。
      ガソリン車も10万キロも乗れば性能落ちて燃費悪くなりますから、一概にEVだからと言えないと思います。

  • @MOMOTA241
    @MOMOTA241 ปีที่แล้ว +21

    もうめんどくさい。こんなに気にしながら運転したくない。

    • @maamaa2858
      @maamaa2858 ปีที่แล้ว +19

      なんでわざわざ見るの?

    • @kogiliver
      @kogiliver ปีที่แล้ว +20

      じゃあガソリン車乗ればいいじゃんw
      わざわざ見に来てそんなコメントする必要ある?

    • @yutaroy4283
      @yutaroy4283 ปีที่แล้ว +9

      ガソリン車といって、5分程度で燃料補給が完了して航続距離も1000km以上のものがあるのでそちらがオススメですよ!
      トヨタとか日産とか色々なメーカーから出ているのでぜひ調べてみてください!

    • @m2-m1
      @m2-m1 ปีที่แล้ว +8

      ええ…素直な感想が許されないの?この人はただnot for meって言ってるだけでしょ?電気自動車を褒めなきゃだめ?

    • @m2-m1
      @m2-m1 ปีที่แล้ว +3

      @@hika-7551 検証がめんどくさいんじゃなくて検証を見た結果どうやら電気自動車を使いこなすのは常に電池残量を気にする必要があってめんどくさそうだという感想を書くのはそんなに悪いことかね

  • @gen_0217
    @gen_0217 ปีที่แล้ว +2

    地震…

  • @3y2k
    @3y2k 8 หลายเดือนก่อน

    帰りどうすんのよ
    駄目じゃん

  • @TaTa-sz5nw
    @TaTa-sz5nw ปีที่แล้ว +3

    結論
    EVは糞

  • @user-kv5rd2su3i
    @user-kv5rd2su3i 5 หลายเดือนก่อน

    なんかテスラ使ってて楽しそう