イタリア!カルチャーショック特集!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- イタリア在住中のERIKOです。このチャンネルでは、イタリアでの様々な経験や、自分の活動についてお伝えしていきたいと思います!よろしくお願いします!Grazie!!
Twitter ERIKO: / erikoerikottero
Instagram: / eriko.erikottero
FB: / erikoerikottero
イチナナ(ライブ配信) 17.live/profil...
イタリア語で日本の情報を発信しているチャンネルはこちら↓
ERIKOTTERO
/ @erikottero
Original song "Midori Green"
Spotify↓
open.spotify.c...
私の活動を直接支援していただけます。↓
Patreon (パトレオンというクラウドファンディングのサイトです)
/ erikottero
イタリア生活/留学について
• イタリア生活/留学について
イタリアのあれこれ
• イタリアのあれこれ
イタリア講座
• イタリア語講座
イタリアVlog
• イタリアVlog
#カルチャーショック #イタリア旅行 #エリタリーチャンネル
あるある!と思いながら楽しく拝見させて頂きました🙌
食文化は違うところがありますが、今住んでいるアメリカとも共通するところがあるんだなぁ、と思いました💡
イタリアあるある⁉︎面白かったです😆
トイレに驚き、悪戦苦闘した事を思い出しました😅
でも、また是非行きたいです〜‼️
結構日本と欧米は文化が違うことが多いから驚きますよね!
大変だなって思う反面、楽しさや面白さもあるからいい経験になると思います!笑
いつかはイタリアへ旅行に行きたいです✨
そうですね、イタリア生活長いんですが、今でも文化の違いに驚かされることがよくありますよ^^ イタリア旅行、いつかできるといいですね(*≧▽≦)
Che bella amore mio 😘🌸💖🙈😄👍 Ciaoo Eri, ti adoro 👋👋👋🌹😻
Ciao Eriko 😊 bello e interessante 😊 mi è piaciuto 😸 matane
Che bello poter avere i sottotitoli. Video molto interessante e divertente 😂
Cmq c'è da dire che anche gli italiani hanno il trauma di usare i bagni pubblici perché sono sporchi. Non immagini le acrobazie che si fanno per usarli XD
Ma nonostante ciò sono ancora poco puliti :/
いつもとても面白い^^
ありがとう😊
コメント読んでださって嬉しいです!
ありがとうございます😊
皆さんのコメントをお聞きして色々なカルチャーショックを思い出しました。あぁ〜そうだった、そうだった!と。笑
特に座りながらレジ…は本当に羨ましいと思います!あの売ってあげるよ感🤣🤣
イタリア、イタリア人の雰囲気が大好きで日本に居ながらも…いつも思いをはせています🇮🇹
エリコさんが日本人目線で発信してくださるので本当に楽しいです!
これからも動画を楽しみにしています💖
追伸:APEROLとっても気になってあっちこっち探しに行きました!最終的に意外にもイオンで見つけ、今も楽しんでいます♪
へ~!イオンにも売ってるんですねぇ!じゃあ簡単にスプリッツ作れちゃいますね(≧∀≦)
Ciao io sono italiana
私がイタリアで驚く、いや感心するのは
・いつでもどこでもおしゃべり優先
・美観にかける時間と情熱
八百屋のおじさんお兄さん、キューリやトマトなど、時間をかけて観察しながら1個1個ディスプレイ。
建築現場、建物もまだできていないのに庭や植木の造園開始。建設工事のジャマでしょうに、。
テーブルクロスの敷き方、食器などの揃え方、。時間と神経の使い方がハンパではありません。
・男性衣料店の多さ
などなど
一つ目と二つ目は、確かに~!!!わかります!三つ目の男性の服屋さん、気づきませんでした~!そういわれてみれば日本は断然少ないですかね!
たしかに、街中にちょい悪おやじスタイルの紳士服だけのお店とかある!
Grazie Eriko-san molto interessante!
砂糖をコーヒーにたくさん入れて、他人のコーヒーにも入れようとするエピソードが面白かったです。interessante. コーヒーのエピソードは面白いものばかり笑 P.S 京都の北部にも青の洞窟がありますXD
京都の青の洞窟!!知らなかったです!そっちのほうが、イタリアのより先に行ってしまうかもですXD
「子供にやさしくする」と「レジ打ちの人は座っている」は是非見習いたいですね。
数年前に旅行で2度ほど行きまして自分もかカルチャーショックなことがありました。
それは駅に改札がなかったことでしたね。
あと地下鉄やトラムの1日乗車券がタバッキ(キオスク?)で売っている事でした。
たしかに、改札ないですね!地下鉄はありますけど、、
でも最近はミラノとか都会の電車の駅は、防犯対策?なのか、チケットをちゃんと見せないとホームに行けないようになりましたよ~^^
欧州の大学時代べネベントに住んでいました!トイレが少なく困りました!いまスペイン人と日本人でアメリカの大学の英語TOEFLと起業方法遠隔で勉強してもらっています!地中海大好きです。
夕ご飯が7時以降なのは、昼食やお昼寝が大切だからですよね。人の体にとってどちらの方が良いのか知りたいです。
イタリアのカップルの写真てキスしてる👩❤️💋👩写真が多いですよね笑
それも日本ではあんまりないというか、驚かれますよね😄おおっぴらにするものじゃない感💦
あと、私が謎😦に思っているのが、知り合いのイタリア人のイトコの女の子のFacebookがいつも彼氏との画像ばっかりで
20歳くらいの子なんですが、この子友達いるのかな?って余計な心配してしまいます😅
日本の20歳くらいの子なら友達とイェーイ😆て写真が多いかな〜🤔
なんて、人それぞれですが…
イタリアは10代20代でも、大人っぽい恋愛してそうですよね。
もう彼氏にぞっこんなんでしょうねぇ^^ でも人によりけりだと思います!友達といつも出掛ける子たちもいますし♪
Sei diventata il nostro grande arcobaleno 🌈 che unisce Italia e Giappone 🙏😘
non so se era nel tuo canale Erikottero, però avevo letto di una guida giapponese proprio qui a Venezia, che aveva accompagnato un gruppo di giapponesi. Arrivati ad una certa ora,vedeva le persone in agitazione. Aveva paura di aver sbagliato qualcosa e chiese cosa c'era che non andava. Gli risposero che si era fatta una certa, che avevano paura che tutto chiudesse, che tornavamo tutti al nostro paese e a Venezia- parco dei divertimenti loro rimanessero chiusi dentro. Ha dovuto faticare parecchio per convincerli che la gente lì non erano comparse teatrali, erano abitanti. Abitanti veri! Per me è stato uno shock! Ma davvero credete che abbiamo costruito una città finta per fare i soldi?
Oddio me lo ricordo anche io! Era Sebastiano Serafini che l'aveva raccontato? Non ricordo manco io! xD
友達!!イタリアはそれほど美しくはありませんが(私はしばらくそこに住んでいます)、美しい都市ですが、多くのことが少し奇妙です...。何よりも、ある事柄の扱い方や、見た目ほど親しみがなく、まだ学校に通っている(中学校5)確認できると思いますが…でも、ある事柄を取り除くと、綺麗だと言わざるを得ません!特にシチリア島は大好きです。
コメント読んで頂けて、とっても嬉しかったです^ ^これからも応援しています(^_-)
コメントしてくださり、ありがとうございました~!♡^▽^♡
カルチャーショックじゃないけど、シチリアに留学に行ったときに現地の女の子がChinese って私を指差して言ってました。日本人だよー、って言おうかな?って思ったけど、個人情報この子に言う必要もないか?と思って、聞き取れなかったフリをしました。
私も、よく知らない人にCineseって言われますが、おっしゃる通り私も 別にその人に自分が日本人だって強調しなくてもいいかって思います。中国人ですか?って質問されたらもちろん、いいえ日本人ですって答えますけど。
💓❤️😘
Ecco, una cosa interessante e' che in Giappone e' tanto popolare la Grotta Azzurra che da noi non e' conosciutissima.
Ma dove sono i sottotitoli in italiano ?
いつも楽しく観ています!
先日、イタリアの友人と久しぶりに長電話をしました(日本人)
すると、今だいぶ治安が悪いと言っていました(Provincia di Piemonte)
そちらの地域はいかがですか?
I I
ご心配ありがとうございます、私の街は、あまり変化がないように思いますが、あまり外出もしていないので正直違いがあってもわかってないのかもです^^;
基本、電車の駅付近が治安が悪いですね~
現地の人で自分の町の英語の呼び名を知らない人が多々いて、ビックリしました!ナポリがNapleでフィレンツエがFlorenceなこと知らないんですよね。あと縦列駐車は小型な車なら普通に前後の車に対して自分の車を垂直に駐車していて、これ合法?と思いました。
小型の垂直に駐車してるの、私も見たことあります(笑)自由ですよね~! NapleやFlorenceは、イタリアの街の名前なのに、イタリア語じゃないなんて興味がないっていう感じなのかなぁ。。。(`・ω・´)
ANATANOEGAO GA WATASHI NO NAKA DE KAGAYAKU KAGIRI, ASHITA WA TAIYO NO HIKARI NASHIDE WA ARIMASEN 😁🌞💡🔆
Altra cosa essendo moglie di cuoco: mio marito si fa dai 10 alle 13 ore di lavoro.Alle 18,30 lui sta preparando la linea per la sera. Noi in Italia non abbiamo il " cambio turno" dei cuochi nei piccoli ristoranti, non si può pretendere che un dipendente stia 12 ore in piedi a cucinare. Due ore di riposo gliele vogliamo dare?
Che vuoi che ti dica:forse in Giappone i piccoli ristoranti sono organizzati diversamente dai nostri...
@@lorenzotoselli1857 hanno più personale. poi ci sono le izakaya che credo siano a gestione familiare, per la maggior parte. Ma lo noto per tutte le nazionalità di turisti, davvero con un cuoco un aiuto e un lavapiatti fai spezzato come turno, o nei pub hai turno unico. Solo le catene di alberghi hanno i turnover dei dipendenti. Mio marito si siede dalle 4 alle 6 di sera. lavorando a S.Marco non fa in tempo a tornare a casa sta lì buttato tutto il giorno. Poi si lamentano che noi non vogliamo lavorare, un giorno in cucina con mio marito cambiano idea sicuro.
@@casomai Probabilmente il tono di questo video non contiene una nota polemica in tal senso (della nostra ignavia cioè)ma riflette il senso di spaesamento dei suoi followers nipponici in generale;tra questi, alcuni insinueranno ciò che tu dai per certo di tutti.
イタリア行ったとき、線路がポイ捨てされたタバコで埋め尽くされてびっくりしました!!
あ、確かに線路もポイ捨てだらけかも・・・!!
I cassieri che parlano a
lungo coi clienti avviene nei piccoli paesi
Mah fidati, succede anche nelle grandi città. Nella stazione di termini, a Roma, una cassiera deficiente stava per farmi perdere il treno per chiacchierare con la cliente prima di me.
🔝🔝🔝
Sono il primo a mettere mi piace
自分が最も衝撃をうけたのは、イタリアのお兄さんは、いけているお姉さんとすれ違った後に、振り返ってお姉さんのお尻を凝視することです。
イタリア人は、お尻が大好きなのだのと思いました。
あったしかに、お尻のほうが人気かもしれませんww
E' normale che chi è abituato a stili diversi(noi italiani probabilmente mangiamo troppo alla sera e troppo poco al mattino)di vita adattarsi alle nostre abitudini.
I bagni a pagamento dipende da dove vai. Dove vivo non ce ne sono a pagamento. Magari sono di più a Milano, Roma ecc ecc.
Anche dei paesi scandinavi gli italiani lamentano che i bagni sono a pagamento, ma in quelli in cui io e la mia famiglia siamo stati, non si pagava nulla.
Buongiorno fata ✨💯🌹
Non mi fa mettere i sottotitoli in italiano 😡
Bel video. Pero' mi sembra sproporzionato definire shock culturale piccole differenze. Uno shock culturale e', ad esempio, se ti accorgi che qualcuno viene discriminato, o la violenza come fatto ordinario, o l'esistenza di un governo dittatoriale ed altro del genere. Piccole differenze culturali o di organizzazione non rappresentano veri shock. Possono sorprendere. Questo si'.
Ciao Eriko buona domenica,
Sei bellissima, affascinante,
Io penso che quando
parli in italiano
sei molto più sexy.
Marvellous,
I love you 💖