ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
12:55 ヴァニラ・アイスの声、PSから15年くらい経ってアニメの速水奨さんに帰って来るの、流石としか言いようが無い………
速水さんはプレステ3のプッチ神父のイメージがします。
この土畜生姜☆が好きすぎる
小野さんと子安さんが3部後半から作品に感情移入しすぎて一時的にリアルで仲悪くなってた話好き
こう見るとジョジョを豪華声優陣さん達がつなぎつなぎで演じ分けてるのに凄みを感じるよな
花京院 7:30 勝手なイメージではあるけれど、cv真殿さん→不屈の精神の頼れる親友cv速水さん→キレると怖い爽やか兄さんcv鈴置さん→弱さを克服した覚醒主人公cv遊佐さん→頭脳明晰な気高きライバルcv平川さん→美麗さと脆さを合わせ持つ青年って何となく思ってる。プライドの高さで言ったら遊佐さん。圧倒的強者感は鈴置さん。心の脆弱性が滲み出てるのが平川さんかな…。恐ろしいのがどの声優も花京院の側面を完璧に表していて絶対1人に絞れないことなんだよな。全部がTHE・花京院。
神谷浩史や宮野真守にも演じてほしいです
平川さんのエメラルドスプラッシュは「エ"メ"ラ"ル"ド"ス"プ"ラ"ッ"シ"ュ"」ってドスが聞いてる感じがして好き。
@@Sun-tya-go たしかに、ほとんどが盛大な針治療をしてる中一人だけ包丁でめった刺しの勢いでエメスプ打ってるかんじでとても良いです…
@@user-yn5sp4sq5d な……!!なんという表現ッ!!ブラボー!おお・・・ブラボー!!そしてそこに痺れる憧れるッ!!ズビシィ!!
さすが花京院好きw
複数CVあってもそれぞれが違和感なく入ってくるのやっぱりすごいなぁ
こんにちは、日本語を話せますか?
こんにちは、彼は日本人です。
こう見ると、ジョジョの声優選びって神ががっているんだ。だれが良いとも言えん。全員が全員そのキャラの捉え方が違うのに、全員が全員合ってる。
千葉DIOの無駄無駄ラッシュマジで好き
声優のレベルの高さに脱帽ですね
杉山ブチャ好き
田中DIO好き
@Iam Guts ぐーーっど
3部ova版は全日本渋い声選手権みたいになってるけど、絵柄ゴツいからこれはこれで合ってて好き。
全日本渋い声選手権草
洋画みたいだよな
@@kako7307 アクションもさることながらdio戦のポルポルはovaの方が好き
@@kako7307 ポルナレフの奇襲がちゃんとダメージになってるとこ原作ではほとんど意味なかったからね後マンホールもこっちの方がすき
@@kako7307 漫画版だとポルポル奇襲→時間停止により失敗→承太郎の手が動いた様に見えたDioが首を刎ねようとする。という流れ。OVA版だとDioが承太郎の首を刎ねようとする→ポルポル奇襲→Dioが驚いて時間停止→その瞬間承太郎が心停止から目覚め、時の止まった時間の動ける時間内でDioの頭部をチャリオットの刺さった頭部ごと粉砕という流れに変わっている。
承太郎はいつでも絶対高校生じゃないの草
貫禄ありすぎですね。
ドラマCDは熱血すぎるような気がする
初めて承太郎見た時25歳くらいに見えた
OVA信長で草
※ナランチャと同い年です※
神谷さんの露伴先生は知的な雰囲気が強調されているのに対し、櫻井さんの露伴先生はそれに変態的な色気が加わるのが面白い。
すげーおれよりも語彙力豊富だ〜( ᐛ )
神谷さんは明るすぎる気がするから櫻井さんの方が俺は好きだけど「だか断る」は神谷さんの方が好き。
変態的な……???
溜めとかないと…🍄
7:30真殿花京院「エメラルドスプラッシュ!!(闘う法皇)」速水花京院「エメラルドスプラーッシュ!!(高潔なる紳士)」鈴置花京院「エメラルドスプラ↑ッシュ!!(頼もしい勇士)」遊佐花京院「エメラルド・スプラーーッシュ!!(爽やか好青年)」平川花京院「エ"メ"ラ"ル"ト"ス"フ°"ラ"ッ"シ"ュ"ゥ"ゥーーー!!!!!(遠距離パワー型)」
平川院のエメスプは絶対にエ゙メ゙ラ゙ル゙ドッ゙ッ゙!!って感じでほんとすき
平川院、なんであんなにエメラルドだけ濁るんやろか
平川院がそれまでの爽やかなイメージを力強い濁ったイメージに変えた感じある
@@火魔笛半径20m…エメラルドスプラッシュをッッ!!!で完全に過去の自分と決別した花京院のカッコ良さを平川兄貴がやり遂げてくれたんだよな…
平川院はもはや本体が殴った方が強そうなとこある
運昇さんの調子乗りのジジイ感ほんと好き
運昇さん…
ストレイツォの容赦せんせんラッシュ本当に草
亡くなった名優が多い。本当に、ジョジョにたずさわって頂けて良かった。
それだけ歴史が長く愛され続けてる作品って事でもありますよね
容赦せんせんせんせんせん、容赦せん!→吹いたのは俺だけではないはず
あれってラッシュだったんだw
笑った
あーん!スト様がシュール!
1:42
このストレイツォ⤴︎ーー
最近ジョジョ見始めたので、こんなにいろいろな媒体で同じキャラを何人もの声優さんが担当してるとは思いませんでした。すごい…
小山さんの吉良吉影は殺人鬼感が強くて、森川さんの吉良吉影は変人感があって好き
小山さんの だめだめだめだめ と森川さんのだめだめだめ のイントネーションの違いだけで印象がガラッと変わるのほんとすこ あと16:32のその代わり深い絶望もない辺りは某ストーカーのねっとり感があってここら辺は変人感よりサイコパス感があってしゅき
個人的には小山さんの方が好き。
森川さんの吉良はエロさがあって好き。変態殺人鬼でもズキューーーン!!!ってなっちゃう
@@似テ非ナルモノ アニメの森川さんの「勃起してしまいましてね。」が好き
小山さん吉良の図太い感じすごい好き(語彙力)
女性声優二人の後継者で違和感なく演じられる山下大輝すげえなそして三人の声は少年期と青年期みたいな感じで似てるのがまた良い ナイスキャスティング
TVアニメ版の面々は、漫画のセリフをまんまアニメ化するのが巧すぎるな。ジョジョ的な台詞回しや語尾の伸ばし方によく合ってる。
速水奨さんがヴァニラアイスを2回演じてるの、良いですね…!
1:42 「このストレイツォー容赦せんせんせんせんせんせんせんせん容赦せん!」草
大事なことなので何回も言いました()
あーんスト様がせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん
くそ笑った
途中からつぇんつぇんつぇんつぇんに聞こえるんだよなぁ
歯磨き中に見るんじゃなかった…
16:16 小山吉影のも力強くて好きだけど森山吉影の「だめだめだめだめ…」が色気ありすぎて大好き
宮本充一人で完結するディアボロ結構好き
それぞれの時代や媒体に合ったキャスティング、演技をされてるから、どの声優さんでも違和感を覚えることなく"ジョジョ"を堪能できる
森川のねっとりダメダメラッシュ好きすぎる
その当時のトップクラスの声優さんたちがジョジョというコンテンツに携わってくれただけで感謝。特に、鬼籍に入った方々の演技はジョジョの各作品でずっと生き続けていると思うと何度も聞きたくなる。優劣を付けるだけでなく、それぞれの良さを噛み締めてコンテンツを楽しみたいものです。
30:38 ディアボロ初お目見えのシーンはアニメより黄金の旋風の演出の方がかっこよくて好き、宮本充さんがドッピオからガラッと演技を変えるのでゾクッとする
これどっちも宮本さんなんだ!?声の切り替えが完璧すぎる。というかドッピオの方はこんな声出せたんだって感じだわ、、声優って凄い。
11:00 スギちゃん過ぎて一生聞いていられる、めちゃくちゃ好き
19:08杉山さんブチャのラッシュ始めぐぅすこ
アァーリアリアリアリアリアリアリリアリアリアリアリみたいな感じ…?
@@森そう まさにその言い方ですね!徐々(ジョジョ)に加速する感じが良いですね
滑舌がよすぎる
@@あうりおん-h7o 中村がなぁ
@@オッドボール三等軍曹-o6e (´・ω・`)カナシイ…声は中村さんでラッシュは杉山さんかなぁ
ジョセフを杉田と運昇さんで分けたのは英断すぎるでしょ
杉田も実質運昇さん(モノマネ)
なぁにぃー?それよりゴルフだゴルフ
2部最終回の老ジョセフはわりと3部に似ててびっくりしたわ
@@mr.dangerous4633 杉田さんが運昇さんイメージしてやったとか言ってた
元々二部で終わるつもりだったので、杉田さんのまま老ジョセフを最終回でやった。しかし、ファンから「いつ3部をやるんだ?」という問い合わせが相次いで、運昇さんに声優が変わった。
5:05 子安さんの無駄無駄ラッシュ完璧すぎて笑った
そしてそれを超える完璧オブ完璧な千葉さんの無駄無駄ラッシュはいつ聞いても素晴らしい
うりぃいいいいいいいいいいは高い声でやってほしかった
@@script9399そんなん好みなんだから
興津ジョナサンが完璧すぎる
27:41「ベニスの商人とかベニスに死すとかよぉ〜〜」ここの安心感好き
その後の不安感も好き
OVA版の若本ホルホースは、他作品のホルホースと比べて小物感よりハードボイルドさが際立ってていいですな〜
個人的には難波ホルホースも良いと思いますよ特に「さぁ〜、パァーティを始めようか!?」の部分がいい感じにトチ狂ってて好きです
声優って凄えな…違うキャラの声やってるのにこんなにも使い分けできるのか
たあなあな
@@doon2246ちょっと何言ってるか分からない
@@doon2246 まぁ事実だしいいんじゃないでしょうか
TVアニメ化されてからジョジョを知りましたが過去のアニメ作品とかゲーム版の声を聞いても「え~こんななの~😣」じゃなくて「うわ~こういう声(演技)もありだな~😆!」って思えるからすごいです…
同じキャラを違う人がやってたり同じ人が違うキャラをやってたりでもそれぞれ似合ってるしそれぞれに違う良さがあるし声優さんってすごいよなあ……
声優さん、「お~今度はこっちのキャラかあ~」とか思うのかなw大塚さんとか若本さんとか
1:57 ネイティブオーバードライブ好き
ナランチャは男でも女でもあんまり変わらなくてすごく声優さんにナランチャのイメージが届いてるんだなぁと思った
アニメのナランチャは17歳って感じがある
@@YouYou-fu6te たしかに!
OVA貧弱そうなの1人もいなくて困惑する
Dioあたりかな?
タンクローリーDA☆
DIOも100年以上生きた貫禄があって良いと思う
俺はTVアニメの方が迫力あって好きだな
OVA好きなんだけども…ラッシュの時の音がなぁ…「ペチペチペチペチ」じゃん
アニメ版ギアッチョの「『ベニスに死す』とかよォ」の「よォ」の部分の怒りで震えてる感じ好き
27:42
アニメ版暗殺チームのキャストほんと有能
アニメ版の暗殺チーム、全員ハマりすぎってレベルでハマってる。
達央さんも凄かったけどのぶくんの狂気感凄すぎた
宮本さんがドッピオからボスに一瞬で声を変えるの凄い
小山さんも、森川さんも吉良の不気味さや冷徹さが出ててすごく好き。
吉良吉影どっちもハマり役過ぎやろ
ジョジョの旧新比較の中で1番どちらもありだと思ったw
個人的に吉良の時は森川さんで川尻浩作に入れ替わった時は声帯事変えてるって設定も活かして小山力也さんが合ってるかも
こうして聴き比べると千葉DIOは「ザ・ワールド!!」で若本DIOは「ザ・ワァールrドォ!」で田中DIOは「ザ・ワーールド!」で子安DIOは「ザ!・ワールド!」ってみんなイントネーションが違うのが面白いね
千葉DIOが一番原作の感じに合ってる
@@script9399 アニメ勢からだとめちゃめちゃ子安に安定感を感じるけど、千葉DIOもめちゃめちゃかっこよくて好きだ...
@@script9399 OVAにはあってるけど漫画にあってるのは子安かな
@@パンプキング-o7w 草
千葉dioはovaじゃねー...
ディオの声優が緑川光さんと子安武人さんっていう凄いなんか縁があるような構成なの好き
正直声優の個性が出てどれも好き。
億泰いねぇなぁと思ったら億泰の声優はあの人だけだったわあの人
アレしかおらんだろ
億泰(cv億泰)
@kapakapakapa893 それ
声優さんって「えっこんな時代からやってんの!?何歳なの!?」っていうのよくあるよね笑
それは単に勉強不足というか知識不足
@@第一領域 ごめん!声優は有名所の名前までしか知らないんだ笑これからは調べるようにするよ!
時止めの音考えた人天才だよね
あの効果音は初めて聞いた時「すげえ!」ってなった
ほんとにそれ
ザ・ワールドォォォ!ブゥゥゥン←ここすき
@@1ritamago505その後の秒針が止まる音がたまらん
あんまり触れられないけど若本DIOの絶望感は本当にすごいと思う。あまりに怖すぎてジョジョラスボス特有の小物感がないのがアレなんだけどww
平川さん花京院のエメラルドスプラッシュの「ラッ」の所を溜めて発音するのめっちゃ好き
ポルナレフ全員ハマっててビビる
わかる……全員いい……全員魅力的……
まじそれな
@パンダ ポル「おめェなぁ」
全部本人すぎる(?)
オールスターのポルナレフはなんかサンジの声に聞こえる
杉山さんのアリアリが好きすぎる
色んな声優さんの色んな演技をこれだけ見ることが出来るジョジョって最高だなぁ…みんな違和感ないしめちゃくちゃかっこいい…
ミスタの声はどれも程よくワキガ感があっていい感じだね
草
ファッ!?
くっ、くさいッ!あたしすごくワキガ臭いわあーッ!!
この動画を見て思ったことボラボラとかアリアリもいいけど容赦せんせんせんもいいなぁ
ちょうど流れて笑ったわ
それな容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん容赦せん!!!!!!!!
カカポ大好き おつかれ
@@ディオブランドー-d8m ありがとう(⌒,_ゝ⌒)
や さ し い せ か い
7:59ハイエロファントの結界の演出くそ好き
肉眼じゃ捉えられない程細いのが分かる
OVAは神改変多め
ジョナサン・ジョースターをやられた方達の名前に「幸」が入ってるんですね
偶然だろうか...
LUCK!
(幸運を!)
@@ruyoutube2382 やるやん
そして、ブラフォード!(サインを)
ジョセフは杉田で本当に良かった
ぶっ壊すほどシュート!
最初ちょっと軽過ぎるんじゃないかと思ったけどちゃらんぽらんだけどやる時はやる感じがピッタリだった
ハマり役過ぎるw
周夫パパの三部ジョセフすこTV版でも周夫パパが良かったな…
@@tikokun 周夫さんも運昇さんもすき
容赦せんせんせんせん何回見ても笑ってしまう
年月の経過に伴って声優が変更されるのが最早当然となっている世の中で、ヴァニラ・アイスの座を取り戻した速水奨さんは凄すぎる!衰え知らず!
千葉DIOのミステリアスさ子安DIOのカリスマ感田中DIOの魔王感どれも捨て難いな
緑川DIOはオシャレ
ゆゆ 緑川さんDIO演じてなくね?ディオは演じてたけど
@@あああら-l6o まーた面倒臭いのが出たよ…揚げ足取って楽しいか?
グリリバはDIO演じてるんだよなぁ…
@@ああ-t5z6y これは流石によくね?w本作では明確に分けてるとこだし
梁田さんの承太郎は熱い青年って感じがして小杉十郎太さんの承太郎は見た目の通り渋くて冷静って感じ小野Dの承太郎はなによりも躍動感が凄い、スタプラのラッシュのスピード感と言い結論:みんな好き
若本さんのDIO殺意高くて好き
若本DIO「無駄無駄無駄無駄無駄無駄… 無駄無駄ァ゙ーーーゥ゙!!!」「スペースリパー…スティンギー アァイズ…(ねっとり)」「ウリ゙ィ゙ィ゙ーーーーェ゙!!!」
かっこいいよね
若本DIOは勝てそうにない(´д`|||)
@野獣先輩 流石の承太郎も負けるやろ
絶対破壊力Sくらいあるよね
神谷さんの露伴は露伴の高慢な感じとかがめっちゃ露伴ぽくて好き
ただ櫻井さんの露伴もちょっとひねくれた感じが合ってる…足して割りたい
@@shida02ice 確かに櫻井さんの偏屈な漫画家感も良いですし、足して割ったら露伴そのものになりそうですね
神谷さんも櫻井さんもどちらとも有りだなぁ(^^)
神谷さんの露伴はプライドの高い感じが強くて、櫻井さんの方はネチネチしたいやらしさが滲み出てる気がする...足して割りたいは初めて聞いたけどちょっと気になる(´-`).。oO
神谷ボイスは4部の登場した時ぐらいのイメージに合ってる。櫻井ボイスは岸辺露伴は動かないに合ってると思う。
アニメが一番知名度が出るからアニメ声が普通になるけど、どの声優でもキャラが成り立ってるの凄すぎ
比較してみてもどの声優さんバージョンでもあんまり違和感ない(個人的意見)の、ほんと素晴らしい声優さんたちが演じてくれてるんだなって思える。。ホント日本に生まれて良かったわ…
こう見てみると今のアニメの声優選びが的確すぎるんだなぁ
それアニメは完成度が高い
声優の名声にかかわらずオーディションやってるだけあるな
何気に吹き替え畑の人が多めなんだよねぇ
中村ブチャラティが無難過ぎて残念だったりとかはあった
ミスタはあってないと思ってたけど最後はめっちゃ納得してこれしかナイッ!ってなった
他の声優さんもめっちゃ良いんだけど、小野大輔さん出てきた時の安心感凄い。
初めてジョジョという作品に触れたのがアニメとASBだったから、やっぱその作品の声優さんが脳内に刷り込まれてるなぁ子安さんのディオとDIOとDioの演じ分けだいすき
俺は千葉さんの無駄無駄ラッシュの滑舌の良さと迫力が忘れられないから一番好きだな
ポルナレフ全部違うのに割と全部しっくりくる
各声優さんの違いが、キャラの持つ色々な側面のどこにスポットライトをあてるか、セリフを言っている時の感情をどう解釈したかって感じしてが好き
一つのキャラをいろんな人が演じるのも珍しいよね
0:05 「刻むぞ、血液のビー⤴︎ トッ(ピタッ)」
以前演じてたキャラとは別のキャラでも違和感なく演じられるのはさすが声優さんだわ…ヴァニラ・アイスって初代から途中変わってまた元に戻ったんやな…珍しい
ナランチャは女性でもしっくりくるけどアニメの演技が良すぎた
ボラーレ・ヴィーアの声が特にやばかったわ。いつもの声と違ってなんか渋かったし言い方がくそかっこよかった
岡本さんのギアッチョがハマリ役すぎるんだよなぁ…
TVアニメの声優しか知らないのに他の声優の声に違和感が無さすぎる
こうして見ると小野さんの承太郎が1番若くて冷静やな
子安DIO「ロォオドロォウラァだァーーーッ!!!」ワイ「うおおおおおッッ!!?」田中DIO「タンクローリーだ☆」ワイ「エエェェェエエエエエ〜〜!!?(裏声)」
子安DIO「ロォォオオオォオォオドロォオォォォオォオオォォラァアァァアアアァァアダァアアァァァアァアァアアアァ!!!!!!!!!!!!」田中DIO「タンクローリーだ。」
4:34 4:58
これ、もしもタンクローリーが採用されてたら、「タァァァンクロォォォリィィィーーーだァァァァァァァ!!!!!」になってんのかな…。アカン子安さんだから脳内再生余裕だわ。
タンクローリーはその後がめちゃくちゃいいから...
@@無印の時の悟空が一番好き 「時は動きだす」で炎が揺れて承太郎の上着がブワッと持ち上がるのかっこよすぎて惚れる
洋画等、実写畑の声優さんをちょこちょこ起用されているのも良いジョジョの作風(絵面)にとても合う
羽田野さんの仗助は心優しい豪快な街のヤンキーとしての仗助って感じ小野さんの仗助はちょっと狡い高校生の仗助って感じどっちも好き
15:27 阿良々木暦「だが断る」15:47 忍野メメ「だが断る」
どっちも声あってるのいいよね
だが、断るとだが断るがあるね…
吉良はねっとりした感じのラスボス感漂う小山力也さんも好き
アニメのジョジョはマジで漫画がそのまんまアニメになった感じの喋り方だから好き
制作陣のジョジョ愛の凄さといったらこれもうほんとそれぞれ制作陣の方々には感謝しかない
リゾットマジでどれも好みだわww28:01
アニメボイスのリゾットはマジで殺されそうってなる。
アニメリゾットは初登場回で声聞いた時、もうこいつがラスボスやろって思った。
根岸、藤が良い。特に藤。
@@nO-ip2xd あ、終わったって感じしたよ
でもやっぱアニメ版が好きだわ
やっぱ5部の声優はどれでも合うのマジですごい特にナランチャとか
24:50明らかにその「え?」使い方じゃねーだろ笑っちまったじゃないか。え?ホルマジオ
えっ?
疑問系の「え?」で草
え?(疑問形)
ホルマジオ(何言ってんだろう……?)
えっ俺?
下野がセッコ担当した事あるのなんか笑う
もはや善逸ww
結構合ってるし言葉詰まるところは完璧だと思う
めっちゃ良い動画をありがとうございます。古い作品も多いからか。めちゃくちゃ豪華なキャストで耳が幸せ。
大塚さん家族でジョジョやってたのかw
親子でBig BOSSやってるしな。
千葉さんのDIOはどエロくて好き若本さんは悪の帝王感すごい田中さんDIOの絶対的な悪な感じ子安さんDIOは最強カリスマ感凄い
千葉DIOは無駄無駄ラッシュが歴代で一番上手い
花京院どれも声優合いすぎなのヤバいww
役にぴったり合う声優よく見つけてくるよなぁ
どのキャラにも言えるけど、声優違っても、声質というかタイプがぶれてないのがすごいと思う。
ポルナレフの声質は、声優が変わっても一貫性があるようにキャスティングされてるね。
ディアボロの小西さんがジョナサンもやってるの凄いな
何気に好きかも
そしてそのディアボロはジョナサンの子でもあるジョルノに倒されるという偶然。
ギニュー隊長
アヴドゥル花京院ポルナレフ全部イメージ合っててそれぞれ良さが合って好き杉田さんがおじいちゃんになって運昇さんなの合いすぎてて天才だし承太郎は誰がやっても約束された格好良さだしつまり3部が最高…
ロングランの芝居を時代や場所によって違う配役で楽しんでるみたいで良い
5:05 やっぱり歴代の無駄無駄ラッシュでは子安DIOが一番速えw
よくこんな綺麗に言えるよなぁ…っていつも思うw
@@おーばーどらいぶすぴいどわごんぬ 滑舌良すぎねw
@. No Damage 千葉DIOはマジで速いとはいえ子安と千葉を比べると本当にどっちが速いか分からんくらいの極限
肘でやってるよう
肘でやってるんだよん
12:55 ヴァニラ・アイスの声、
PSから15年くらい経ってアニメの
速水奨さんに帰って来るの、
流石としか言いようが無い………
速水さんはプレステ3のプッチ神父のイメージがします。
この土畜生姜☆が好きすぎる
小野さんと子安さんが
3部後半から作品に感情移入しすぎて
一時的にリアルで仲悪く
なってた話好き
こう見るとジョジョを豪華声優陣さん達がつなぎつなぎで演じ分けてるのに凄みを感じるよな
花京院 7:30
勝手なイメージではあるけれど、
cv真殿さん→不屈の精神の頼れる親友
cv速水さん→キレると怖い爽やか兄さん
cv鈴置さん→弱さを克服した覚醒主人公
cv遊佐さん→頭脳明晰な気高きライバル
cv平川さん→美麗さと脆さを合わせ持つ青年
って何となく思ってる。プライドの高さで言ったら遊佐さん。圧倒的強者感は鈴置さん。心の脆弱性が滲み出てるのが平川さんかな…。恐ろしいのがどの声優も花京院の側面を完璧に表していて絶対1人に絞れないことなんだよな。全部がTHE・花京院。
神谷浩史や宮野真守にも演じてほしいです
平川さんのエメラルドスプラッシュは
「エ"メ"ラ"ル"ド"ス"プ"ラ"ッ"シ"ュ"」
ってドスが聞いてる感じがして好き。
@@Sun-tya-go たしかに、ほとんどが盛大な針治療をしてる中一人だけ包丁でめった刺しの勢いでエメスプ打ってるかんじでとても良いです…
@@user-yn5sp4sq5d な……!!なんという表現ッ!!ブラボー!おお・・・ブラボー!!そしてそこに痺れる憧れるッ!!ズビシィ!!
さすが花京院好きw
複数CVあってもそれぞれが違和感なく入ってくるのやっぱりすごいなぁ
こんにちは、日本語を話せますか?
こんにちは、彼は日本人です。
こう見ると、ジョジョの声優選びって神ががっているんだ。
だれが良いとも言えん。
全員が全員そのキャラの捉え方が違うのに、全員が全員合ってる。
千葉DIOの無駄無駄ラッシュマジで好き
声優のレベルの高さに脱帽ですね
杉山ブチャ好き
田中DIO好き
@Iam Guts ぐーーっど
3部ova版は全日本渋い声選手権みたいになってるけど、絵柄ゴツいからこれはこれで合ってて好き。
全日本渋い声選手権草
洋画みたいだよな
@@kako7307 アクションもさることながらdio戦のポルポルはovaの方が好き
@@kako7307 ポルナレフの奇襲がちゃんとダメージになってるとこ
原作ではほとんど意味なかったからね
後マンホールもこっちの方がすき
@@kako7307 漫画版だとポルポル奇襲→時間停止により失敗→承太郎の手が動いた様に見えたDioが首を刎ねようとする。という流れ。
OVA版だとDioが承太郎の首を刎ねようとする→ポルポル奇襲→Dioが驚いて時間停止→その瞬間承太郎が心停止から目覚め、時の止まった時間の動ける時間内でDioの頭部をチャリオットの刺さった頭部ごと粉砕という流れに変わっている。
承太郎はいつでも絶対高校生じゃないの草
貫禄ありすぎですね。
ドラマCDは熱血すぎるような気がする
初めて承太郎見た時25歳くらいに見えた
OVA信長で草
※ナランチャと同い年です※
神谷さんの露伴先生は知的な雰囲気が強調されているのに対し、櫻井さんの露伴先生はそれに変態的な色気が加わるのが面白い。
すげーおれよりも語彙力豊富だ〜( ᐛ )
神谷さんは明るすぎる気がするから櫻井さんの方が俺は好きだけど「だか断る」は神谷さんの方が好き。
変態的な……???
溜めとかないと…🍄
7:30
真殿花京院「エメラルドスプラッシュ!!(闘う法皇)」
速水花京院「エメラルドスプラーッシュ!!(高潔なる紳士)」
鈴置花京院「エメラルドスプラ↑ッシュ!!(頼もしい勇士)」
遊佐花京院「エメラルド・スプラーーッシュ!!(爽やか好青年)」
平川花京院「エ"メ"ラ"ル"ト"ス"フ°"ラ"ッ"シ"ュ"ゥ"ゥーーー!!!!!(遠距離パワー型)」
平川院のエメスプは絶対にエ゙メ゙ラ゙ル゙ドッ゙ッ゙!!って感じでほんとすき
平川院、なんであんなにエメラルドだけ濁るんやろか
平川院がそれまでの爽やかなイメージを力強い濁ったイメージに変えた感じある
@@火魔笛
半径20m…エメラルドスプラッシュをッッ!!!
で完全に過去の自分と決別した花京院のカッコ良さを平川兄貴がやり遂げてくれたんだよな…
平川院はもはや本体が殴った方が強そうなとこある
運昇さんの調子乗りのジジイ感ほんと好き
運昇さん…
ストレイツォの容赦せんせんラッシュ本当に草
亡くなった名優が多い。
本当に、ジョジョにたずさわって頂けて良かった。
それだけ歴史が長く愛され続けてる
作品って事でもありますよね
容赦せんせんせんせんせん、容赦せん!→吹いたのは俺だけではないはず
あれってラッシュだったんだw
笑った
あーん!スト様がシュール!
1:42
このストレイツォ⤴︎ーー
最近ジョジョ見始めたので、こんなにいろいろな媒体で同じキャラを何人もの声優さんが担当してるとは思いませんでした。すごい…
小山さんの吉良吉影は殺人鬼感が強くて、
森川さんの吉良吉影は変人感があって好き
小山さんの だめだめだめだめ と森川さんのだめだめだめ のイントネーションの違いだけで印象がガラッと変わるのほんとすこ あと16:32のその代わり深い絶望もない辺りは某ストーカーのねっとり感があってここら辺は変人感よりサイコパス感があってしゅき
個人的には小山さんの方が好き。
森川さんの吉良はエロさがあって好き。変態殺人鬼でもズキューーーン!!!ってなっちゃう
@@似テ非ナルモノ アニメの森川さんの「勃起してしまいましてね。」が好き
小山さん吉良の図太い感じすごい好き(語彙力)
女性声優二人の後継者で違和感なく演じられる山下大輝すげえな
そして三人の声は少年期と青年期みたいな感じで似てるのがまた良い ナイスキャスティング
TVアニメ版の面々は、漫画のセリフをまんまアニメ化するのが巧すぎるな。
ジョジョ的な台詞回しや語尾の伸ばし方によく合ってる。
速水奨さんがヴァニラアイスを2回演じてるの、良いですね…!
1:42 「このストレイツォー容赦せんせんせんせんせんせんせんせん容赦せん!」草
大事なことなので何回も言いました()
あーんスト様がせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん
くそ笑った
途中からつぇんつぇんつぇんつぇんに聞こえるんだよなぁ
歯磨き中に見るんじゃなかった…
16:16 小山吉影のも力強くて好きだけど森山吉影の「だめだめだめだめ…」が色気ありすぎて大好き
宮本充一人で完結するディアボロ結構好き
それぞれの時代や媒体に合ったキャスティング、演技をされてるから、どの声優さんでも違和感を覚えることなく"ジョジョ"を堪能できる
森川のねっとりダメダメラッシュ好きすぎる
その当時のトップクラスの声優さんたちがジョジョというコンテンツに携わってくれただけで感謝。
特に、鬼籍に入った方々の演技はジョジョの各作品でずっと生き続けていると思うと何度も聞きたくなる。
優劣を付けるだけでなく、それぞれの良さを噛み締めてコンテンツを楽しみたいものです。
30:38 ディアボロ初お目見えのシーンはアニメより黄金の旋風の演出の方がかっこよくて好き、宮本充さんがドッピオからガラッと演技を変えるのでゾクッとする
これどっちも宮本さんなんだ!?声の切り替えが完璧すぎる。
というかドッピオの方はこんな声出せたんだって感じだわ、、声優って凄い。
11:00 スギちゃん過ぎて一生聞いていられる、めちゃくちゃ好き
19:08杉山さんブチャのラッシュ始めぐぅすこ
アァーリアリアリアリアリアリアリリアリアリアリアリみたいな感じ…?
@@森そう まさにその言い方ですね!
徐々(ジョジョ)に加速する感じが良いですね
滑舌がよすぎる
@@あうりおん-h7o 中村がなぁ
@@オッドボール三等軍曹-o6e (´・ω・`)カナシイ…
声は中村さんでラッシュは杉山さんかなぁ
ジョセフを杉田と運昇さんで分けたのは英断すぎるでしょ
杉田も実質運昇さん(モノマネ)
なぁにぃー?
それよりゴルフだ
ゴルフ
2部最終回の老ジョセフはわりと3部に似ててびっくりしたわ
@@mr.dangerous4633 杉田さんが運昇さんイメージしてやったとか言ってた
元々二部で終わるつもりだったので、杉田さんのまま老ジョセフを最終回でやった。
しかし、ファンから「いつ3部をやるんだ?」という問い合わせが相次いで、運昇さんに声優が変わった。
5:05 子安さんの無駄無駄ラッシュ完璧すぎて笑った
そしてそれを超える完璧オブ完璧な千葉さんの無駄無駄ラッシュはいつ聞いても素晴らしい
うりぃいいいいいいいいいいは高い声でやってほしかった
@@script9399そんなん好みなんだから
興津ジョナサンが完璧すぎる
27:41
「ベニスの商人とかベニスに死すとかよぉ〜〜」
ここの安心感好き
その後の不安感も好き
OVA版の若本ホルホースは、他作品のホルホースと比べて小物感よりハードボイルドさが際立ってていいですな〜
個人的には難波ホルホースも良いと思いますよ
特に「さぁ〜、パァーティを始めようか!?」の部分がいい感じにトチ狂ってて好きです
声優って凄えな…
違うキャラの声やってるのにこんなにも使い分けできるのか
たあなあな
@@doon2246ちょっと何言ってるか分からない
@@doon2246 まぁ事実だしいいんじゃないでしょうか
TVアニメ化されてからジョジョを知りましたが過去のアニメ作品とかゲーム版の声を聞いても「え~こんななの~😣」じゃなくて「うわ~こういう声(演技)もありだな~😆!」って思えるからすごいです…
同じキャラを違う人がやってたり
同じ人が違うキャラをやってたり
でもそれぞれ似合ってるしそれぞれに違う良さがあるし声優さんってすごいよなあ……
声優さん、「お~今度はこっちのキャラかあ~」とか思うのかなw
大塚さんとか若本さんとか
1:57 ネイティブオーバードライブ好き
ナランチャは男でも女でもあんまり変わらなくてすごく声優さんにナランチャのイメージが届いてるんだなぁと思った
アニメのナランチャは17歳って感じがある
@@YouYou-fu6te たしかに!
OVA貧弱そうなの1人もいなくて困惑する
Dioあたりかな?
タンクローリーDA☆
DIOも100年以上生きた貫禄があって良いと思う
俺はTVアニメの方が迫力あって好きだな
OVA好きなんだけども…ラッシュの時の音がなぁ…「ペチペチペチペチ」じゃん
アニメ版ギアッチョの
「『ベニスに死す』とかよォ」
の「よォ」の部分の怒りで震えてる感じ好き
27:42
アニメ版暗殺チームのキャストほんと有能
アニメ版の暗殺チーム、全員ハマりすぎってレベルでハマってる。
達央さんも凄かったけどのぶくんの狂気感凄すぎた
宮本さんがドッピオからボスに一瞬で声を変えるの凄い
小山さんも、森川さんも吉良の不気味さや冷徹さが出ててすごく好き。
吉良吉影どっちもハマり役過ぎやろ
ジョジョの旧新比較の中で1番どちらもありだと思ったw
個人的に吉良の時は森川さんで川尻浩作に入れ替わった時は声帯事変えてるって設定も活かして小山力也さんが合ってるかも
こうして聴き比べると
千葉DIOは「ザ・ワールド!!」で若本DIOは「ザ・ワァールrドォ!」で田中DIOは「ザ・ワーールド!」で子安DIOは「ザ!・ワールド!」ってみんなイントネーションが違うのが面白いね
千葉DIOが一番原作の感じに合ってる
@@script9399 アニメ勢からだとめちゃめちゃ子安に安定感を感じるけど、千葉DIOもめちゃめちゃかっこよくて好きだ...
@@script9399 OVAにはあってるけど漫画にあってるのは子安かな
@@パンプキング-o7w 草
千葉dioはovaじゃねー...
ディオの声優が緑川光さんと子安武人さんっていう凄いなんか縁があるような構成なの好き
正直声優の個性が出てどれも好き。
億泰いねぇなぁと思ったら億泰の声優はあの人だけだったわ
あの人
アレしかおらんだろ
億泰(cv億泰)
@kapakapakapa893 それ
声優さんって「えっこんな時代からやってんの!?何歳なの!?」っていうのよくあるよね笑
それは単に勉強不足というか知識不足
@@第一領域
ごめん!声優は有名所の名前までしか知らないんだ笑
これからは調べるようにするよ!
時止めの音考えた人天才だよね
あの効果音は初めて聞いた時「すげえ!」ってなった
ほんとにそれ
ザ・ワールドォォォ!ブゥゥゥン←ここすき
@@1ritamago505その後の秒針が止まる音がたまらん
あんまり触れられないけど若本DIOの絶望感は本当にすごいと思う。あまりに怖すぎてジョジョラスボス特有の小物感がないのがアレなんだけどww
平川さん花京院のエメラルドスプラッシュの「ラッ」の所を溜めて発音するのめっちゃ好き
ポルナレフ全員ハマっててビビる
わかる……全員いい……全員魅力的……
まじそれな
@パンダ ポル「おめェなぁ」
全部本人すぎる(?)
オールスターのポルナレフはなんかサンジの声に聞こえる
杉山さんのアリアリが好きすぎる
色んな声優さんの色んな演技をこれだけ見ることが出来るジョジョって最高だなぁ…みんな違和感ないしめちゃくちゃかっこいい…
ミスタの声はどれも程よくワキガ感があっていい感じだね
草
ファッ!?
くっ、くさいッ!あたしすごくワキガ臭いわあーッ!!
草
こんにちは、日本語を話せますか?
この動画を見て思ったこと
ボラボラとかアリアリもいいけど
容赦せんせんせんもいいなぁ
ちょうど流れて笑ったわ
それな
容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん容赦せん!!!!!!!!
カカポ大好き おつかれ
@@ディオブランドー-d8m ありがとう(⌒,_ゝ⌒)
や さ し い せ か い
7:59ハイエロファントの結界の演出くそ好き
肉眼じゃ捉えられない程細いのが分かる
OVAは神改変多め
ジョナサン・ジョースターをやられた方達の名前に「幸」が入ってるんですね
偶然だろうか...
LUCK!
(幸運を!)
@@ruyoutube2382 やるやん
そして、ブラフォード!
(サインを)
ジョセフは杉田で本当に良かった
ぶっ壊すほどシュート!
最初ちょっと軽過ぎるんじゃないかと思ったけど
ちゃらんぽらんだけどやる時はやる感じがピッタリだった
ハマり役過ぎるw
周夫パパの三部ジョセフすこ
TV版でも周夫パパが良かったな…
@@tikokun
周夫さんも運昇さんもすき
容赦せんせんせんせん何回見ても笑ってしまう
年月の経過に伴って声優が変更されるのが最早当然となっている世の中で、ヴァニラ・アイスの座を取り戻した速水奨さんは凄すぎる!衰え知らず!
千葉DIOのミステリアスさ
子安DIOのカリスマ感
田中DIOの魔王感
どれも捨て難いな
緑川DIOはオシャレ
ゆゆ
緑川さんDIO演じてなくね?
ディオは演じてたけど
@@あああら-l6o まーた面倒臭いのが出たよ…揚げ足取って楽しいか?
グリリバはDIO演じてるんだよなぁ…
@@ああ-t5z6y これは流石によくね?w本作では明確に分けてるとこだし
梁田さんの承太郎は熱い青年って感じがして
小杉十郎太さんの承太郎は見た目の通り渋くて冷静って感じ
小野Dの承太郎はなによりも躍動感が凄い、スタプラのラッシュのスピード感と言い
結論:みんな好き
若本さんのDIO殺意高くて好き
若本DIO
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄…
無駄無駄ァ゙ーーーゥ゙!!!」
「スペースリパー…スティンギー
アァイズ…(ねっとり)」
「ウリ゙ィ゙ィ゙ーーーーェ゙!!!」
かっこいいよね
若本DIOは勝てそうにない(´д`|||)
@野獣先輩 流石の承太郎も負けるやろ
絶対破壊力Sくらいあるよね
神谷さんの露伴は露伴の高慢な感じとかがめっちゃ露伴ぽくて好き
ただ櫻井さんの露伴もちょっとひねくれた感じが合ってる…
足して割りたい
@@shida02ice 確かに櫻井さんの偏屈な漫画家感も良いですし、足して割ったら露伴そのものになりそうですね
神谷さんも櫻井さんもどちらとも有りだなぁ(^^)
神谷さんの露伴はプライドの高い感じが強くて、櫻井さんの方はネチネチしたいやらしさが滲み出てる気がする...
足して割りたいは初めて聞いたけどちょっと気になる(´-`).。oO
神谷ボイスは4部の登場した時ぐらいのイメージに合ってる。
櫻井ボイスは岸辺露伴は動かないに合ってると思う。
アニメが一番知名度が出るからアニメ声が普通になるけど、どの声優でもキャラが成り立ってるの凄すぎ
比較してみてもどの声優さんバージョンでもあんまり違和感ない(個人的意見)の、ほんと素晴らしい声優さんたちが演じてくれてるんだなって思える。。
ホント日本に生まれて良かったわ…
こう見てみると今のアニメの声優選びが的確すぎるんだなぁ
それアニメは完成度が高い
声優の名声にかかわらずオーディションやってるだけあるな
何気に吹き替え畑の人が多めなんだよねぇ
中村ブチャラティが無難過ぎて残念だったりとかはあった
ミスタはあってないと思ってたけど最後はめっちゃ納得してこれしかナイッ!ってなった
他の声優さんもめっちゃ良いんだけど、
小野大輔さん出てきた時の安心感凄い。
初めてジョジョという作品に触れたのがアニメとASBだったから、やっぱその作品の声優さんが脳内に刷り込まれてるなぁ
子安さんのディオとDIOとDioの演じ分けだいすき
俺は千葉さんの無駄無駄ラッシュの滑舌の良さと迫力が忘れられないから一番好きだな
ポルナレフ全部違うのに割と全部しっくりくる
各声優さんの違いが、キャラの持つ色々な側面のどこにスポットライトをあてるか、セリフを言っている時の感情をどう解釈したかって感じしてが好き
一つのキャラをいろんな人が演じるのも珍しいよね
0:05 「刻むぞ、血液のビー⤴︎ トッ(ピタッ)」
以前演じてたキャラとは別のキャラでも違和感なく演じられるのはさすが声優さんだわ…
ヴァニラ・アイスって初代から途中変わってまた元に戻ったんやな…珍しい
ナランチャは女性でもしっくりくるけどアニメの演技が良すぎた
ボラーレ・ヴィーアの声が特にやばかったわ。
いつもの声と違ってなんか渋かったし言い方がくそかっこよかった
岡本さんのギアッチョがハマリ役すぎるんだよなぁ…
TVアニメの声優しか知らないのに他の声優の声に違和感が無さすぎる
こうして見ると小野さんの承太郎が1番若くて冷静やな
子安DIO「ロォオドロォウラァだァーーーッ!!!」
ワイ「うおおおおおッッ!!?」
田中DIO「タンクローリーだ☆」
ワイ「エエェェェエエエエエ〜〜!!?(裏声)」
子安DIO「ロォォオオオォオォオドロォオォォォオォオオォォラァアァァアアアァァアダァアアァァァアァアァアアアァ!!!!!!!!!!!!」
田中DIO「タンクローリーだ。」
4:34 4:58
これ、もしもタンクローリーが採用されてたら、「タァァァンクロォォォリィィィーーーだァァァァァァァ!!!!!」になってんのかな…。
アカン子安さんだから脳内再生余裕だわ。
タンクローリーはその後がめちゃくちゃいいから...
@@無印の時の悟空が一番好き 「時は動きだす」で炎が揺れて承太郎の上着がブワッと持ち上がるのかっこよすぎて惚れる
洋画等、実写畑の声優さんをちょこちょこ起用されているのも良い
ジョジョの作風(絵面)にとても合う
羽田野さんの仗助は心優しい豪快な街のヤンキーとしての仗助って感じ
小野さんの仗助はちょっと狡い高校生の仗助って感じ
どっちも好き
15:27 阿良々木暦「だが断る」
15:47 忍野メメ「だが断る」
どっちも声あってるのいいよね
だが、断るとだが断るがあるね…
吉良はねっとりした感じのラスボス感漂う小山力也さんも好き
アニメのジョジョはマジで漫画がそのまんまアニメになった感じの喋り方だから好き
制作陣のジョジョ愛の凄さといったらこれもう
ほんとそれぞれ制作陣の方々には感謝しかない
リゾットマジでどれも好みだわww
28:01
アニメボイスのリゾットはマジで殺されそうってなる。
アニメリゾットは初登場回で声聞いた時、もうこいつがラスボスやろって思った。
根岸、藤が良い。特に藤。
@@nO-ip2xd あ、終わったって感じしたよ
でもやっぱアニメ版が好きだわ
やっぱ5部の声優はどれでも合うのマジですごい
特にナランチャとか
24:50
明らかにその「え?」使い方じゃねーだろ
笑っちまったじゃないか。え?ホルマジオ
えっ?
疑問系の「え?」で草
え?(疑問形)
ホルマジオ(何言ってんだろう……?)
えっ俺?
下野がセッコ担当した事あるのなんか笑う
もはや善逸ww
結構合ってるし言葉詰まるところは完璧だと思う
めっちゃ良い動画をありがとうございます。
古い作品も多いからか。めちゃくちゃ豪華なキャストで耳が幸せ。
大塚さん家族でジョジョやってたのかw
親子でBig BOSSやってるしな。
千葉さんのDIOはどエロくて好き
若本さんは悪の帝王感すごい
田中さんDIOの絶対的な悪な感じ
子安さんDIOは最強カリスマ感凄い
千葉DIOは無駄無駄ラッシュが歴代で一番上手い
花京院どれも声優合いすぎなのヤバいww
役にぴったり合う声優よく見つけてくるよなぁ
どのキャラにも言えるけど、声優違っても、声質というかタイプがぶれてないのがすごいと思う。
ポルナレフの声質は、声優が変わっても一貫性があるようにキャスティングされてるね。
ディアボロの小西さんがジョナサンもやってるの凄いな
何気に好きかも
そしてそのディアボロはジョナサンの子でもあるジョルノに倒されるという偶然。
ギニュー隊長
アヴドゥル花京院ポルナレフ全部イメージ合っててそれぞれ良さが合って好き
杉田さんがおじいちゃんになって運昇さんなの合いすぎてて天才だし承太郎は誰がやっても約束された格好良さだしつまり3部が最高…
ロングランの芝居を時代や場所によって違う配役で楽しんでるみたいで良い
5:05 やっぱり歴代の無駄無駄ラッシュでは子安DIOが一番速えw
よくこんな綺麗に言えるよなぁ…っていつも思うw
@@おーばーどらいぶすぴいどわごんぬ 滑舌良すぎねw
@. No Damage
千葉DIOはマジで速い
とはいえ子安と千葉を比べると本当にどっちが速いか分からんくらいの極限
肘でやってるよう
肘でやってるんだよん