利用者は「リフレッシュできる」の声も現場は「保育士足りない」 「こども誰でも通園制度」に決定的に不足している視点

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 มี.ค. 2024
  • 親が働いているかどうかを問わず子供を一時的に保育園に預けることができる「こども誰でも通園制度」が2026年度から本格実施されます。モデル事業で利用した保護者からは「自分の時間ができた」「リフレッシュできる」と概ね好評です。一方、受け入れた園側からは「保育士が足りない」との声があがっています。こうした中、数億円を投じて国の実施基準を上回るこどもの受け入れを決めた自治体もでてきました。果たして保育の質や安全は担保できるのでしょうか。
    ◆親が働いていなくても保育園に預けられる制度
    福岡市中央区のリトルワールドあゆみ保育園では、去年8月から「こども誰でも通園制度」のモデル事業として、園児を受け入れています。
    利用している保護者
    「自分の時間ができたので助かっています。週1回でも良いんですけど、週に何回か預かっていただけるとより助かるかな」
    「こども誰でも通園制度」は親が働いていなくても生後6か月から2歳の子供を一時的に、保育園などに預けられる制度で、国は2026年度の本格実施を前にモデル事業を行っています。
    ◆利用する保護者には好評「助かる」
    福岡市では3つの保育園で実施していて、120人の枠に対して390人の応募がある人気ぶりでした。
    利用している保護者
    「週に1回なので、なかなか慣れなくて心配してたんですけど、今では楽しみにして行ってくれるので、私も心置きなくリフレッシュできています」
    利用している保護者
    「今まで私一人で家で見ていたので、子供も社会性がどんどん広がって行って、私も資格の勉強もしたかったので、すごく助かっています」
    リトルワールドあゆみ保育園 本松ちなみ園長
    「保護者の方からは100%『ありがとうございました』という声をいただいています。今まで一人で子育てしていて、分からないことがあったけれど、保育士にいろいろな相談ができて、子育ての負担が減った、自分の心に余裕ができた、という声を頂いています」
    ◆福岡市は国の4倍 月40時間受け入れへ
    こども家庭庁は全国での実施基準として、週に1回、2時間の利用を想定し、1人当たりの利用上限を「月10時間」としていますが、指定都市市長会では「月10時間では足りない」との声が上がりました。このため、福岡市は今年7月から国の基準の4倍となる月40時間利用できる独自の事業を始めます。対象施設は今の10倍の30施設に増やし1000人程度の利用枠を確保する方針で、新年度予算案に約4億8500万円を計上しました。
    福岡市 高島宗一郎市長
    「幼稚園にも保育園にも行っていない子供には第三者の目が届きにくいというところもありましたので、そうした子どもたちをしっかり見守る目を入れていくというメリットもありますし、また、保護者の皆さんに対するレスパイト(小休止)という意義もあると思います」
    ◆現場は「保育士足りない 対応が難しい」
    集団生活の経験による子供の発達促進や保護者の育児負担を軽減して、孤立を防ぐなど、メリットが期待される一方、受け入れる側の保育士の負担は増えています。
    リトルワールドあゆみ保育園 岩永美沙保育士
    「毎日通っている子供たちとでは、慣れが違うので対応が難しいところが多々ありました。良い事業だなとも感じているけど、どうしても保育士が不足しているので難しいなと思う部分もたくさんありました」
    リトルワールドあゆみ保育園 三苫のぞみ保育士
    「始まった時は、私達にも今いる子供たちにもとまどいが見られて、大丈夫かなという心配はありました。輪の中に入れなくて、お母さんの姿を探していて、活動ができなかった子もいました。朝来るのを嫌がって、途中で辞められた家庭もありました」
    リトルワールドあゆみ保育園 本松ちなみ園長
    「モデル事業を始めるにあたって、2名の保育士が来てくれたので、配置上は足りてはいたけれど、現場の負担を考えると2人では足りなかったと思います」
    ◆福岡市は園に補助金を交付する方針
    2月29日に開かれた新年度のモデル事業の公募説明会には、30の募集枠に対し、55の施設の代表者が参加しました。福岡市は受け入れた園児1人につき、保護者が負担する利用料を1時間300円以内とし、さらに利用料とは別に、850円の補助金を交付すると説明しました。これは、時給1150円にあたりますが、保育士の給与は時給換算で1200円前後。参加者によると、保育士を確保するには微妙な金額だといいます。施設側には、少子化が進む中、保育園の新たな収入源になるのではという期待感はあるものの、財政的にも厳しいという声もありました。
    ◆園側は「皆がやりたいという金額ではない」
    豊田学園 豊田彩子理事長
    「福岡市の話を聞いてどうしようかなというところですね。保育士の人件費が上がる中、今の補助金の中でやっていけるのか不安があります。みんながやりたいなという金額ではないと思います」
    第3中央夜間保育園 平野理江園長
    「厳しいと思います。保育園を利用している子供も「誰でも通園制度」を利用される子供も高い保育の質をどれだけ提供できるかが課題だと思っています」
    ◆「慣れていない子供たちに職員の手がとられる」
    保育士を確保して、保育の質を維持できるのか。制度自体には賛同するものの、今回のモデル事業...

ความคิดเห็น • 27

  • @user-tq8xx9rm3n
    @user-tq8xx9rm3n 3 หลายเดือนก่อน +22

    保育士の負担ばかり増やして、給料を増やさない。
    本当に最低な制度。

  • @mm-ml6sn
    @mm-ml6sn 5 หลายเดือนก่อน +46

    保育士にリフレッシュを。笑

  • @user-jv2vq7li8p
    @user-jv2vq7li8p 5 หลายเดือนก่อน +57

    普通に考えて保育士の負担が増えるだけ、、。これで何かあったらまた保育士たたくんでしょう。目に見えます。

  • @user-fd8we5ny7s
    @user-fd8we5ny7s 5 หลายเดือนก่อน +42

    保育士を増やしたかったら
    せめて時給2000円は出さないとね。
    責任だって担ってるわけだし。
    介護士も同じ。
    大変な仕事ほど安月給って
    この国はイカれてる。

  • @user-zk5nx7cn7m
    @user-zk5nx7cn7m 4 หลายเดือนก่อน +24

    なぜ保育士の給料は変わらないの?

  • @enngawa_777
    @enngawa_777 4 หลายเดือนก่อน +18

    保育士ですが、薄給なうえに人間関係がよくないから早く辞めたいって毎日思いながら働いています。
    正直、時給をあげても働く環境が良くないと保育士は戻ってきません。

  • @user-gh7sv2hn6l
    @user-gh7sv2hn6l 5 หลายเดือนก่อน +25

    保育士だけど、保育士足りないから有給使わせてもらえない。
    子どもが熱出したときだけ有給使えるのみ。友達のお葬式では、半休しかもらえず。
    保育資格持ってる人多いけど、仕事量と給料が見合ってないし働きやすい環境がないとこのまま保育士減っていくんだろうな

  • @zunda2577
    @zunda2577 5 หลายเดือนก่อน +24

    これって良し悪しだよね。
    保育士さんは人手が足りてないなか、更にこういうことをすると、
    保育士さんの負担が増えて、
    それこそ虐待が増えたりしそうで、
    保育士さんの給料をあげるなりしないと、そちら側の方も考えないと更に保育士さんが退職していきそう……

  • @ch-oi3oc
    @ch-oi3oc หลายเดือนก่อน +7

    無茶苦茶な制度ですね。ワンオペ育児してる親としては嬉しい制度です。が預かる保育園、保育士さんの負担、現状だって足りてないのに国はいい制度作ったでしょって感じで現場に丸投げ。どんどん保育園の質が悪くなっていきそうで逆にこわい制度です。

  • @kkoba-og3fd
    @kkoba-og3fd 3 หลายเดือนก่อน +6

    保育士です。
    10年間フルタイムで働いていますが、年休なんてほとんど取れず毎日休憩も取れない中、どの先生も自分の家庭も人生も捨てて頑張って働いています。
    昼夜問わず休みも無く家庭も顧みず働きたい先生は、本当に一握りです。
    もうこれ以上の負担は増やさないで欲しい。
    辞めれば良いのですが辞める人が増えればその分現場にも子どもたちにも負担がいきます。
    辛いです。

  • @chocohoney9775
    @chocohoney9775 5 หลายเดือนก่อน +25

    働いてもないのに旦那にも保育士さんにも申し訳なくて、こういう制度あっても使おうと思えません。

  • @user-tq8xx9rm3n
    @user-tq8xx9rm3n 3 หลายเดือนก่อน +6

    保育士の仕事を馬鹿にしてる?
    時給1200円ってバイトかよ。

  • @takat331
    @takat331 3 หลายเดือนก่อน +5

    こうやって業務が多くなるから保育士になりたくない。

  • @user-zu2mn7fv7h
    @user-zu2mn7fv7h 4 หลายเดือนก่อน +26

    なんでこんなことしてんだ
    働いてないのに
    そりゃ楽できるんだから親は万々歳だろうよ
    でも、おかしいよ

  • @user-dq1yr4jb7g
    @user-dq1yr4jb7g 3 หลายเดือนก่อน +6

    この様な制度がなぜ考えられるのか?
    それならば保育所ではなく、あらたに場を設けて取り組めば良い
    もともと入園している子供たちの事は一切考えてないんだろうね
    いきなり預けられた子供…
    親は自分のリフレッシュの為に預けるの?
    無茶苦茶すぎる

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co 5 หลายเดือนก่อน +19

    保育というより託児所みたいな場所があればいい。育児経験のある方に二時間だけ面倒見て貰う。

  • @user-so7qp3is6z
    @user-so7qp3is6z หลายเดือนก่อน +4

    保育士増えてからやれよ

  • @yumpatg
    @yumpatg 3 หลายเดือนก่อน +7

    慣れてる子の家庭保育で欠席ですらありがたいって思ってるのに😂
    頻度が低いといつまで経っても慣れないからね。お互い不幸。
    過度なスキンシップはとらず、泣いてても隣に座って優しく声掛けしながら、好きな遊びを一緒に探していくっていう方針なのは定期的に通うことを前提としたこと。こういう子達相手だと、保育の仕方も変えなくちゃなんだろうけどそんな余裕はないから、結局泣かせっぱなしになるんだろうな😅

  • @rikari-7567
    @rikari-7567 หลายเดือนก่อน +3

    えっ?働くママパパの子供と、外部から来た誰でも保育枠の子供と、一緒に遊ばせるの??!ウイルスとか貰うの怖いーーー。。。初めて利用する子供なんて、お友達叩いたり。するんじゃない?ずっと保育士見てないとダメだし。保育士負担もだけど、就労枠で前から預けてる人も、迷惑するよねー。日本政府は、これ多数決とか国民の意見聞いたの??

  • @user-zr8yt6mi7o
    @user-zr8yt6mi7o 4 หลายเดือนก่อน +6

    4億じゃ足らんやろw

  • @user-pp1kn3cq1i
    @user-pp1kn3cq1i 5 หลายเดือนก่อน +27

    そんなに預けたかったら、働きに出たらいいのに😅

  • @user-xz1cd2qc3m
    @user-xz1cd2qc3m หลายเดือนก่อน +1

    働いてなくても預けられるっていうのは良いと思うけど
    それを既存の保育園にやらせるっていうのが無理がありすぎ。
    集団生活経験による発達の促進っていうけど
    既存のクラスでそれぞれの保育士は子どもの発達を見つつ子どもたちがうまく関わりあって生活していけるように考えて保育してるところに
    週1とかだけ来る子がいると
    全てぶち壊しだし、お互いに辛い。
    0歳から保育スタートして
    もう2歳児にもなれば
    子どもだって
    お互いの関係性もできてるのよ。
    そこに見知らぬ新しい子が入ってきたらさ、そこに保育士1人つけなかったら、その子は泣いて誰とも遊べずに終わるわ。
    保育園はホントどこも職員数ギリギリでやってるのに負担を増やすのはやめてほしい。
    やるなら
    一時預かり専用の場所を新しく作るべき!!!

  • @user-vr1mo1gd6c
    @user-vr1mo1gd6c 18 วันที่ผ่านมา +1

    保育士は人間じゃないから、子どもを迎えにくるの15分とか遅れて理由が「買い物してたんですよ。子どもがいると買い物できないんですよ」って言っても許されますよ✨経営者は延長料金が手に入って、尚且つ保育士にはその分の残業代は払われませんし、保育士は人間じゃないので、その分、保育園に預けている自分の子ども迎えに行くの遅れても、小学生の子どもを学童保育に迎えに行くの遅れても、経営者も保護者も保育士の都合なんて関係ない話ですしね…教育に関わる仕事は特別で給料低くても、自分の家庭ないがしろにしても大丈夫って考えですからね〜聖職ですからね。ボランティア精神をもって仕事に取り組むことが大切です。なので、子どもが大好きですが、アレルギーで保育園の食事で気道が腫れ上がって息ができなくなったり、顔が腫れ上がって元に戻らなくなったりしたのを経験してやめました。もち帰りの仕事と持ち出しのお金、ピアノの練習で休みの日は仕事をする日で終わり、お金もたまらないので…しかし、人の役に立つ素晴らしい仕事なので、ボランティアであると考えてやっていただきたいです。

  • @f.michiko
    @f.michiko 4 หลายเดือนก่อน +1

    一時保育とは違うの?

  • @user-mc7ku1yb6l
    @user-mc7ku1yb6l หลายเดือนก่อน +1

    子育て支援センターでお預かりやってないのかな?
    1時間600円くらいで「いつも親子で遊びに行ってる支援センター」で預かってくれて先生も2人定員5名まで
    こういうのを半額補助しますよーだと助かるんですがねー