ベアタンク飼育さようなら。100均の三角コーナーでろ過強化してみた【ふぶきテトラ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2024
  • ベアタンク飼育での水質安定に限界を感じたふぶきは、100均の三角コーナーを利用して、ろ過強化を試みる。投げ込み式フィルターを砂利で隠し、三角コーナーそのものを、大きなろ過器として活用し、バクテリアを増やす戦法だ。果たして上手くいったのか?
    Twitterも見てね→ / fubuteto
    GOODボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/
    今回は、100均のアイテムでろ過強化してみるお話でした。ベアタンク飼育で水質安定を狙う場合、頻繁な換水が要求されますが、それがグッピーにとって相当ストレスなのではないかとようやく感じ、飼育条件の見直しを図りました。砂利を入れれば解決しますが、そのまま入れると床に近い水槽の場合、サイフォンの原理が効かず、メンテが大変です。そこで、効率よく作業が進む砂利水槽はできないかと考え、三角コーナーを試す事にしました。本当はセリアがかっこよかったので使いたかったのですが、アレだったのでダイソーにしました(-_-;)。見た目はダサいですが、水質が安定しグッピーが好調になれば、次世代の個体が今以上に美しくなるかもしれないので、その装置に期待します。
     じゃそういう事で。
    ◆ふぶきが買った三角コーナーの型番はこちら↓
    セリアはこっち:フレイユ 流しコーナー グレー K536-3 ナカヤ化学産業株式会社
    ダイソーはこっち:ヌメリニクイ抗菌チャームコーナー 服部樹脂株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    ●初代熱帯魚図鑑151種
    私が、小さい頃に見かけた魚たちを初代と名付け、品種ごとに解説しています。
    • 【生体紹介】No.011ブルーグラスグッピー...
    ●水槽立ち上げ1
    水槽を新しく立ち上げたい時に、参考になる動画をまとめました。
    • 【水槽台の下に敷く板】いきなりミスったぜ!撥...
    ●毎日記録(コリドラス編)
    青コリと言われるコリドラス・パレアタスの卵から生後1カ月までを毎日記録しました。コリドラスを増やしたい時の参考にして下さい。育成速度超えれるかな?
    • 【毎日記録】青コリの卵からの生後1カ月までの...
    ●毎日記録
    グッピーとプラティを生後1日目から1カ月間毎日記録しました。もし稚魚が生まれたら、比べてみてください。この育成速度を超えたら、あなたはすごい!
    • 【毎日記録】プラティとグッピー生後1カ月まで...
    ★このチャンネルについて
    小さい頃から大好きな熱帯魚の魅力を伝えたくて、動画投稿を始めました。今現在は、アクアリウム初代編と題し、僕が作った151種の図鑑完成に向けて話を進めております。その他に、各メーカーの用品や餌を開封し、それを実際に使ってみてどうだったのかという、検証や比較も行っております。ベアタンク飼育、水草水槽などスタイルに合わせた企画も、展開していきます。ふぶきテトラは止まらない!
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【利用しているBGM・効果音サイト】様
    ・DOVA-SYNDROME
    ■dova-s.jp/
    ・効果音ラボ
    ■soundeffect-la...
    ・クラゲ工匠
    ■www.kurage-kosh...
    #ふぶきテトラのアクアリウム
    #三角コーナー
    #流しコーナー

ความคิดเห็น • 79

  • @fubukitetra5407
    @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +13

    砂利を導入しました。この装置の場合そこまで重くないので、床にかかる負荷も最小限に留めれそうです。
    あとは、水質が安定し、ろ過バクテリアが増えてくれれば嬉しいな~(#^.^#)

  • @ガム
    @ガム 4 ปีที่แล้ว +4

    まさかこのアイデアが
    十年後こんな事になるなんて...!

  • @user-kd6ht8rg3z
    @user-kd6ht8rg3z 4 ปีที่แล้ว +2

    スイサクエイトの投げ込みは稚魚が入り込むのでこの方法は良いですね
    網かぶしても入り込みます。
    スポンジフィルターを昨日から使っています。
    そもそも先月からアマゾンで注文して昨日届きました。
    良かったから、再度注文してしまいました。
    だが来るのは来年だからこれを試してみます。
    ちょうど三角コーナ持っています。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      物理ろ過と、生物ろ過が両方見込めて稚魚にも安全で、且つ安くできるシステムなので個人的には最強だと思いますw容器に拘れば見た目のダサさも補えそうです。

  • @namiko735
    @namiko735 6 หลายเดือนก่อน

    三角コーナーの商品紹介してるのウケるwww

  • @kats1978
    @kats1978 4 ปีที่แล้ว +2

    数分前にこのチャンネルを発見した者です。この方法はプレコ水槽(ベアタンクが一般的)に使えそうですね。プレコなら苔も補食しくれるので、ちょうどいいかもしれませんな

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。プレコにも使えそうですね。ただ、巨大プレコで力が強い個体は、ひっくり返すかもしれないのでそこは注意が必要ですね。

  • @pilgrim3689
    @pilgrim3689 2 ปีที่แล้ว +1

    その手がありましたか!!
    これだと砂利の掃除や交換も出来ますね。

  • @user-uv7jn8dt2y
    @user-uv7jn8dt2y 4 ปีที่แล้ว +2

    三角コーナー用の網を使えば先の物で良かったのでは?側面スリットあった方が濾過の効率も良さそうだし!網の余分はカットするか内側に折り曲げれば隠せるしね👍

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      毒が出る可能性があるため使いませんでした。詳細は、他の方に回答したコメント見て下さい。この対策もいずれやる予定です。まずは、ろ過能力を見ていきます。

  • @breaktime777
    @breaktime777 4 ปีที่แล้ว +2

    なかなか斬新なアイデアですね!

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。上手く濾過してくれると嬉しいいです。

  • @dagardening4844
    @dagardening4844 2 ปีที่แล้ว

    ヒーターが見えないですが、グッピーさん達元気ですね。

  • @user-gm8yw1md1m
    @user-gm8yw1md1m 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは!いつもフブキさんの動画楽しく見させてもらってす。メーカーの商品じゃなく低予算で簡単に出来る物を自作検証いいです👍僕は金魚飼ってますが色々参考になります!フブキさんと同じ北海道なのでこれからの季節、気温と水温、気を使いますね…

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      いつもご視聴ありがとうございます。アクア製品は高いのが多いので、安い物を工夫して使えるものにしようと思い、検証しました。これからが冬本番なので、魚と飼育者が病気にならないようw、気を付けます。

  • @user-on5pr4uj2x
    @user-on5pr4uj2x 4 ปีที่แล้ว +1

    いい方法だと思います。(*^^*)金魚だったら砂利をほじほじして下に落としてしまうけど、グッピーだったら大丈夫ですね👌
    以前と比べて水の透明度が増したかどうか動画楽しみにしています🎵

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      そうですね。金魚は力が強いので、適さないかもしれません(-_-;)水の透明度やグッピーの状態が上がれば嬉しいです。

  • @nonono.2
    @nonono.2 4 ปีที่แล้ว +1

    ウチのベアタンクでもやってみようかなぁ…。容器はなんでもいいわけだから、同じく100円均一のアクリルのクリアの容器(小物入れなど)にして底面に穴でもあけたら、景観は損なわないかも知れませんね!

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      そうですね、底面に穴開けて最低限の通水性を確保したら、後は低床がこぼれないように気を付ければ、いろんな容器で使えそうです。

  • @user-yz7zt4to2q
    @user-yz7zt4to2q 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。
    面白い事を考えましたねw
    効果のほどは如何に!と言った感じですね。
    大磯でなく、麦飯石砂利を使う方法もありですね。
    一つ、問題点があるとすれば、この方法は濾過器のウールの汚れを確認できない事です。
    定期的な交換・清掃が必須になってくると思います。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      グッピーは丸洗いが基本なので、汚れが蓄積する前に取り出して洗う予定です。ただ、今後使う中で、糞の蓄積具合やろ過能力を判断して、低床を変えていくかもしれません。まずは、稼働させて様子を見ます。

  • @ichirin_ch6971
    @ichirin_ch6971 4 ปีที่แล้ว +1

    ステキです

  • @user-bp3km5jb9v
    @user-bp3km5jb9v 4 ปีที่แล้ว +2

    水作エイトと大磯砂が余っているので作ってみたいのですが定期的に大磯砂やウールはメンテナンスが必要ですかね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      糞だまりになるので、私は3週間以内に取り出して洗っています。過密でなければもっと持つと思います。ウールがダメになったら新しい奴と交換して、とにかく汚れが蓄積しないようにすると良いと思います。

    • @user-bp3km5jb9v
      @user-bp3km5jb9v 4 ปีที่แล้ว

      ふぶきテトラ/Fubuki Tetra 返信ありがとうございます!3週間に一回程度のメンテなら楽チンでいいですね!ペアタンクではなく底砂がある場合も機能しますかね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      底砂があればなおさら機能すると思います。バクテリアの住処が増えるので目立ちますが💦、オススメです👍

    • @user-bp3km5jb9v
      @user-bp3km5jb9v 4 ปีที่แล้ว

      ふぶきテトラ/Fubuki Tetra 小型水槽なのでゴミ箱以外で良さそうな物探してみますw底砂あると、なおさら機能するのは嬉しいですね✨

  • @user-sd7tz4mv1b
    @user-sd7tz4mv1b 2 ปีที่แล้ว

    移動可能な底面フィルターって感じかな。
    底面フィルターはとんでもない能力あるけど間違っていじると内部のバクテリアの層壊して失敗することもあるからうちでは使っていないけど、これならメンテナンスしやすいし、安全かも。
    ブリーダーの人でも水作エイトを砂利に埋めて使ってる人もいるから、結構良さそう。

  • @ho3148
    @ho3148 4 ปีที่แล้ว +3

    水草植えてもよさそうですね

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      厚さもあるので、良さそうですね。

  • @mkenichi
    @mkenichi 4 ปีที่แล้ว

    砂利が出てくるなら、三角コーナー専用ネットに砂利を入れてから、三角コーナーにセットすると良いかと。ストッキングタイプ(こちらの方がフィットする)も有ります。それにしてもよく考え出しましたね。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      実はですね、三角コーナーネットの場合、有害物質が水に溶け込み魚が★になりましたという事を数件いただき、それを苦慮してこの三角コーナーを選びました。コレは初代なので良かったら最近出した2代目も見てみて下さい。そっちの方が凄いので👍

  • @user-hh6tt6qs3y
    @user-hh6tt6qs3y 4 ปีที่แล้ว +2

    お疲れさまです 過去古代魚ベアタンク水槽でやったことありますが底面にゴミが溜まりやすいので気をつけてください

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      糞だまりにならないよう、気を付けます(*´Д`)

  • @fbreedreopa
    @fbreedreopa 4 ปีที่แล้ว +1

    菌が舞うのが気になるなら、今回のは取り出す時に同じ様になりますよ。昔からあるやり方で、底に穴の開いてない物ならゴミが舞散る事は無いのでプラケでする事が一般的ですね。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      そこが最も悩んでいる点でして、袋を被せてから取り出し対処する予定です。底に穴が開いていないと、最下層が止水域になりそこに菌が発生するのではないか、底面フィルターだと音の問題はどうなるのか、この辺が気になり下に穴が開いている三角コーナーを選びました。どっちが正しいのかは分かりませんが、まずは下に穴が開いているパターンで飼育してみて、グッピーの様子を観察していきます。

  • @kame.ch_1973
    @kame.ch_1973 4 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは😊
    これはいいかも知れませんね!
    上手くいけば、流行るかも😁
    あとは見た目ですかね😉

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      三角コーナーを探す旅が始まるかもしれませんw

  • @yoshiyoshi884
    @yoshiyoshi884 4 ปีที่แล้ว

    おもしろいですwwwwシュリンプや水質に敏感な魚には使わないでね★になる事が多いらしいですよ😃

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      そう聞くと検証したくなりますが、やめておきます(-_-;)

  • @kt5268
    @kt5268 4 ปีที่แล้ว +1

    何故一緒に
    三角コーナーネットを
    購入しなかったのかw

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      100均のネットを使うと、アピスとが★になりましたというコメントを以前頂いたからです。それを知ったので、過去の動画で外部式のろ過マットをコトブキの物に替えました。アクア専用品もあるのですが、値が高いのと売っている場所が限られているため紹介しませんでした。私も使いたいのですが、毒が怖い・・・

    • @kt5268
      @kt5268 4 ปีที่แล้ว

      @@fubukitetra5407
      ご返信ありがとうございます!
      なるほど
      その様な理由があったんですね!
      うちのは金魚なんですが
      丸一日水道水に浸けてから
      濾過槽に使用してても
      今のとこ問題無さそうですが
      ふぶきさんの話を聞いて
      アクア専用に切り替えます笑

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      ただ、視聴者さんからアピストが産卵しなくなった、ベタの調子がおかしいという情報をもらったのですが、全く問題ないという方もネットを探ってみるとあるので、危険かと言われたら難しいですね。でも完全に安全ではないので、アクア専用品の方が安心ですね。

  • @ytbnh7738
    @ytbnh7738 4 ปีที่แล้ว +1

    砂利が漏れるのって同じく100均の水切ネットを使えば解決出来るのでは?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      毒が出るので使いませんでした。詳細は、他の方に回答したコメントを見て頂けると有難いです

  • @user-cs1ep8up9n
    @user-cs1ep8up9n 4 ปีที่แล้ว +1

    ホームセンターの資材館に、床下調湿用のゼオライト格安で売ってますよ。ゼオライトの方が能力向上します。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      ゼオライトを、砂利の中に入れて使ってみようかな。アンモニアの吸着に優れているので、使えそうですね。コメントありがとうございます。

  • @L333pleco
    @L333pleco 4 ปีที่แล้ว +3

    バクテリア増やしたいのに抗菌素材の容器にいれるのは???
    ご存じかもしれませんが市販品だと、チョイスのF.cubeも同じコンセプトですね。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +2

      チョイスの製品は分かりまんが、台所における抗菌と、バクテリアとの関係性はないと個人的には思います。水中に沈めておくことを想定していないので、すぐに効果は切れると思います。100円なので。

  • @user-sr5ei1ci6q
    @user-sr5ei1ci6q 4 ปีที่แล้ว

    良いポンプ使ってるから問題無さそうだけど、エアー量増やさないならパイプユニット付けるだけで吸い込み量増えておススメですよ

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      以前その製品を取り上げ検証したのですが、使っていくうちに伸縮パイプが脆くなり、メンテが逆に大変になったので、今は使っておりません。音の軽減にはつながるのですが、パイプがダメでした(T_T)

  • @user-em1uh9iy2g
    @user-em1uh9iy2g 4 ปีที่แล้ว

    こんにちわ!
    初めてコメントさせて頂きます。
    この方式をグッピー水槽で採用させて頂きました!
    まだ、試験段階なのでこの後の様子はございますでしょうか⁇

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      好調ですよ。グッピーの探究という再生リストにその後の様子を動画にしているので、良かったらご覧ください。これ以降にも、ろ過強化するために色々やりました(*´▽`*)

    • @user-em1uh9iy2g
      @user-em1uh9iy2g 4 ปีที่แล้ว

      ふぶきテトラ/Fubuki Tetra さん
      コメ返しありがとうございます😊
      順調なのですね❣️
      この後の動画も拝見させて頂きます❣️

  • @ooho.x.s645
    @ooho.x.s645 2 ปีที่แล้ว

    これでグリーンウォーターはクリアウォーターになりますか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว

      なりません

    • @ooho.x.s645
      @ooho.x.s645 2 ปีที่แล้ว

      @@fubukitetra5407
      外で衣装ケースに入れて金魚を買っているんですけど今このように三角コーナーに大磯砂とロカボーイ入れて濾過しています
      青水を取るのには、どうしたらいいんでしょうか?

  • @12703336
    @12703336 4 ปีที่แล้ว +2

    ウールに頼らず ホームセンターで交換用の網戸の網を切って使ったほうがいいんじゃね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      網戸が、水質に影響を与えないものなら使ってみたいです。ウールマットは安いので、紹介しました。

    • @12703336
      @12703336 4 ปีที่แล้ว +1

      @@fubukitetra5407 おそらく無いと思いますよ 昔使ってました テトラだったかな? 砂利の間に クソ高い網を入れたら 水草の根っこがものすごく伸びるという
      網がありました 平成元年ぐらいにw っで 高いので 網戸の網で代用してたのですよ それでもものすごく根が張ります! しかしトリミングしづらいという罠がありましたけどwww

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      なるほど、網戸の方が繰り返し使えますし良いですね。色々種類があるので、使う低床に合わせて選択できそう。これもやって見たくなってきた(*´▽`*)

    • @user-wl7lj4ug8t
      @user-wl7lj4ug8t 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@fubukitetra5407百均に売ってる網戸補修用のシール一部使ってますけど問題なく使えてますね
      でも網戸の網は切ると切り口からボロボロになるので使いあぐねてます

  • @oso4131
    @oso4131 4 ปีที่แล้ว

    色々考えた上でこのやり方になったと思うので、余分なことだったらすみません。ただこれだったら、食品タッパーに底面フィルター敷いて砂利を引いた方がバクテリアの繁殖は安定するんじゃないですかね…

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      投げ込み式フィルターが大量に余っているので、高さのある三角コーナーを選択しました。底面フィルターは今は持っていないので、買った時はやって見ようかな。ただ、タッパーだと下の部分が完全に塞がるので、通水性の確保は必要かもしれません。穴をあける作業も無く、すぐできる手段として三角コーナーはお勧めです。

    • @oso4131
      @oso4131 4 ปีที่แล้ว

      ふぶきテトラ/Fubuki Tetra ふぶきさん、底面フィルターを使う場合は底面に穴開けたりしたらダメですよ!
      私がオススメしたタッパーの中に底面フィルターを敷いてやるものは底の通気性は考えなくても大丈夫ですよ👌

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      底面式を使うと、泡が大きくなるので音の問題が出てくるのではないかと懸念しています。水流を考量して吐出量は少なくしますが、少なすぎると底砂利が止水域になるため、穴が開いていて、水槽底面より少し浮いている感じがベストではないかと今は思っています。コレも検証を続けて良作を見つけていきたいです。

    • @oso4131
      @oso4131 4 ปีที่แล้ว +1

      ふぶきテトラ/Fubuki Tetra
      返信ありがとうございます。
      確かに底面はできればエアーは少し強めにしたいですが、水流が強く出る可能性もありますし、エアーが弱すぎると、底面だと濾過する循環がかなり悪くなってしまいますね。
      色々考慮した上で行なっている事に対して、なんか物申す形になってしまって、申し訳ないです。
      私も投げ込みがかなり余ってるので、今いるグッピーの稚魚がもう少し育ったら、稚魚水槽で使ってみようかと思います(^^)
      このやり方だったら投げ込みに稚魚が入り込む心配もなさそうですしね♪

  • @ichirin_ch6971
    @ichirin_ch6971 4 ปีที่แล้ว +1

    ひとつ真似してみます ステキ

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      コレ今も使っています。砂利を敷けない方は良いと思います。自分で言うのもアレですが💦💦

  • @aquarium_and_plants
    @aquarium_and_plants 4 ปีที่แล้ว +1

    うん、ダサい(´・ω・`)
    まぁ見た目より機能という苦肉の策ですかね
    よく床に近い位置に水槽置いていると言われているので
    全体的にどんな感じに水槽を配置しているのか気になります。
    水槽の数も増えてきて今何本水槽があるのかも
    年末なので今年1年の締めくくりとして、全水槽紹介動画作って欲しいです。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      ダサいけど・・・、ろ過能力は抜群なはず('ω')部屋紹介はしませんが、年末の企画は考えておきます。