底面式フィルターは結局どれが1番良いのか?全メーカーランキング形式で比較してみた【ふぶきテトラ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2024
  • 今まで取り上げた全メーカーの底面式フィルターをランキング形式で比較しました。どこが良くてどこがダメなのか詳しく解説しながら、稼働音も見ました。プレートではなく、吐出口の形状が最も重要なので参考にして頂ければ嬉しいです。
    Twitterも見てね→ / fubuteto
    GOODボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/
    ◆今回登場した底面式フィルターの詳細検証動画はこちら↓
    型番:Choice F.Cube
    • 【底面式フィルター】投げ込み要素も兼ね備えた...
    型番:GEX マルチベースフィルターS
    • 【底面式フィルター】透明な吐出口がオシャレな...
    型番:LSS研究所 Ls Easy Filter S
    • 【底面式フィルター】プロブリーダーが監修した...
    型番:アクアシステム プロジェクトフィルターS
    • 【底面式フィルター】ソイルの性能を100%引...
    型番:エーハイム 底面直結フィルター
    • 【底面式フィルター】吸水型と吹上型を楽しめる...
    型番:カミハタ リオプラス底面フィルターセット(50Hz)
    • 【底面式フィルター】静かな水中ポンプで効率よ...
    型番:コトブキ ボトムボックス300
    • 【底面式フィルター】エアストーンがいらないボ...
    型番:水作 ボトムフィルターS
    • 【底面式フィルター】縦、横自在に連結できる定...
    型番:トット 底面フィルターM
    • 【底面式フィルター】細かい低床でも下に入りに...
    型番:ニッソー スライドベースフィルター
    • 【底面式フィルター】バイオフィルターより使い...
    型番:ニッソー バイオフィルター30
    • 【底面式フィルター】昔からある定番品で、底面...
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    ●初代熱帯魚図鑑151種
    私が、小さい頃に見かけた魚たちを初代と名付け、品種ごとに解説しています。
    • 【生体紹介】No.011ブルーグラスグッピー...
    ●水槽立ち上げ1
    水槽を新しく立ち上げたい時に、参考になる動画をまとめました。
    • 【水槽台の下に敷く板】いきなりミスったぜ!撥...
    ●毎日記録(コリドラス編)
    青コリと言われるコリドラス・パレアタスの卵から生後1カ月までを毎日記録しました。コリドラスを増やしたい時の参考にして下さい。育成速度超えれるかな?
    • 【毎日記録】青コリの卵からの生後1カ月までの...
    ●毎日記録(初代)
    グッピーとプラティを生後1日目から1カ月間毎日記録しました。もし稚魚が生まれたら、比べてみてください。この育成速度を超えたら、あなたはすごい!
    • 【毎日記録】プラティとグッピー生後1カ月まで...
    ●毎日記録:第3段(グッピー編)
    タイガー体色のモスコーブルーグッピーの生後1カ月まで毎日記録したお話です。寒い時期に撮影しており、プラケースを水槽に浮かべながら育成しました。針病になっても怖くないぜ!
    • 【毎日記録】黄色い体のグッピー生後1カ月まで...
    ★このチャンネルについて
    小さい頃から大好きな熱帯魚の魅力を伝えたくて、動画投稿を始めました。今現在は、アクアリウム初代編と題し、僕が作った151種の図鑑完成に向けて話を進めております。その他に、各メーカーの用品や餌を開封し、それを実際に使ってみてどうだったのかという、検証や比較も行っております。ベアタンク飼育、水草水槽などスタイルに合わせた企画も、展開していきます。ふぶきテトラは止まらない!
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【利用しているBGM・効果音サイト】様
    ・DOVA-SYNDROME
    ■dova-s.jp/
    ・効果音ラボ
    ■soundeffect-la...
    ・クラゲ工匠
    ■www.kurage-kosh...
    #ふぶきテトラのアクアリウム
    #ランキング
    #底面式フィルター

ความคิดเห็น • 68

  • @fubukitetra5407
    @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +39

    底面式の良さや惜しい点を語ってみました😁
    辛口の部分もありますが😅、参考にして下さると嬉しいです🙇‍♂️

  • @user-lz4zl5sr4e
    @user-lz4zl5sr4e 2 ปีที่แล้ว +23

    50分もあったのか?!
    あっという間の時間でした笑
    とても勉強になる動画でした

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました🙇‍♂️
      スパチャも嬉しかったです😭

  • @Mewing544
    @Mewing544 2 ปีที่แล้ว +8

    50分も撮影するのは凄い!

  • @rms1584
    @rms1584 2 ปีที่แล้ว +11

    待ってました!
    検証、編集お疲れ様です
    いつも参考にさせて頂いてます
    機材の詳細や率直な感想はとても価値ある情報なので助かります

    • @ftetsu22
      @ftetsu22 2 ปีที่แล้ว +1

      さは

  • @user-he3ce5fc5h
    @user-he3ce5fc5h 2 ปีที่แล้ว +13

    これはすごい検証動画。本当に詳しく丁寧に検証、説明。ありがとうございます。

  • @user-pw6iq9jt9b
    @user-pw6iq9jt9b ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ分かりやすくて参考になりました!!
    小気味いい解説は何度も聞きたくなります。最高です👍✨

  • @TK-sw1nn
    @TK-sw1nn 2 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になります😃いつも良い動画配信ありがとうございます。

  • @user-tq9sx4eu3i
    @user-tq9sx4eu3i 2 ปีที่แล้ว +1

    検証動画ありがとうございます。私は好気性細菌の事も考えてエアリフト式にこだわる派です。流量は吐水管を増やす事で対応しています。あと、水道用塩ビ管との互換性も色々ありますのでDIY出来る方はチューンUPも可能ですね。GEXの底面は壊れやすいですが。壊れたものは周囲に壊れていないものを持って来ることでカバー出来ます。
    生体の環境第一ですので動作音は余り気にしないようにしています。スライドベースフィルターも使っていましたが、GEXよりも頑丈でよいのですが、横方向にしか拡張できないのが難点ですね。通水と接続の為の穴をあけて、ロックタイで縛れば可能ですが、加工が必要なのが面倒です。60Cm 規格水槽でGEX底面を2箱使用で吐水管2本装備だと上部フィルター以上の能力だと思います。底面フィルターと上部フィルターや外部フィルターは接続せず独立で使用するようにしています。底面フィルターは好気性細菌の為にもエア式が一番だと思います。

  • @user-nxmsosnj23
    @user-nxmsosnj23 2 ปีที่แล้ว +1

    待ってましたーー!!!!
    次使うフィルターの参考にさせてもらいます☺️

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます🙇‍♂️
      長いですが💦、深く語ったので参考にして頂ければ嬉しいです😁

  • @user-sy6uc5sc3c
    @user-sy6uc5sc3c 2 ปีที่แล้ว +3

    5位のFキューブ作ってる、チョイスさん、ここマニアックなおもしろいパーツやら作ってますね。(値段も安い) スポンジフィルターとGEXのモーターを合体させるパーツは自分的にはかなり役に立ってます。

  • @user-dy1oy8qx9i
    @user-dy1oy8qx9i 2 ปีที่แล้ว +5

    忖度なくふぶきさんらしい動画でした!とても参考になりました。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @user-ui1dy9cb9r
    @user-ui1dy9cb9r 2 ปีที่แล้ว +2

    フィルターレビュー、いつも助かってます♪

  • @user-uu6em9gy5f
    @user-uu6em9gy5f 2 ปีที่แล้ว +9

    ふぶきさんの動画を見てメーカーさんも勉強して欲しいですね。

  • @user-vn6vg5vz4p
    @user-vn6vg5vz4p 2 ปีที่แล้ว +1

    興味深いです。
    GEXの底面フィルターを使用中なんですが、もう一つ水槽を立ちあげるのにコトブキか水作で悩んでいたので、水作にしようと思います。
    とても参考になりました。ありがとうございます!

  • @YA-MAN86
    @YA-MAN86 2 ปีที่แล้ว +2

    GEXのマルチベースを60cmに敷き詰めて使ってます
    循環弱くなると思ったので両端にパイプを付けてe-air6000で回しています

  • @user-rk6oq6yn2e
    @user-rk6oq6yn2e 2 ปีที่แล้ว +1

    ふぶきさん、いつも楽しく拝見しています。とても参考になります!私はビーシュリンプの飼育で初めてはコトブキのボトムボックス使用していましたが、私もエアーの大噴火がありました。最終的にビーシュリンプは栄養系ソイルを定期的に交換するのに、Fキューブだと水槽リセットの必要がなくメンテナンスが良いので、Fキューブを愛用しています。たしかにFキューブはエアー音がうるさいですね(笑)

  • @user-hp1ru1yu7l
    @user-hp1ru1yu7l ปีที่แล้ว

    初めまして、いつもためになる動画ありがとうございま
    質問なんですが、コーラルサンド細目(1mm〜)を使いたいのですが、その細さで使える底面フィルターはトットのもの以外はありますか?

  • @ながとみ
    @ながとみ 2 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました!
    ベタ飼いなので、水流が弱いことを欠点として上げているものは逆にメリットで、以前の検証動画を拝見してGEXを購入させて戴きました。自分はどの底面でもストッキング仕様の排水ネットでベース部分を覆ってしまうので、スリットの大きさはあまり気にしたことはなかったです
    アクアシステムの構造も底面でソイル+水草を行うことに最適化してるってことらしいので(自分は水中ポンプタイプを使ってました)、動画を参考にしながら目的によって自分で考える必要がありますね

  • @tuckle-ki4cb
    @tuckle-ki4cb 2 ปีที่แล้ว

    もっとこの動画を早く観たかったデス〜ッ😭😭
    長編の底面フィルターのランキング、どうもありがとうございます‼️
    先に1位を早く観たいのをこらえるのに苦労しました〜❗️🤣🤣
    私は以前、ベタ以外の個性的な子育て風景を見たくてエジプシャン・マウスブルーダーとオレンジ・クロマイドの少々無理ある混泳で、初めてちゃんとしたガラス水槽(30cm)を立上げた時、定番と評判が良く、また安かったのでニッソーの底面バイオフィルター青箱を使用して、上にソイルを敷き詰めました。
    その後水替えの際にプロホースもどきのクリーナーで毎回ソイルの表面を、(30cmなのですぐに大量に水が無くなるので)急ぎながら水草を避けながら掃除していましたが、ある時底面フィルターに接続されているパイプに当たってスポッとパイプが抜け、ナント底のドス黒い汚泥粉塵が水槽内に噴出し、地獄絵図になりました‼️☄️💢
    慌てて手を突っ込んで、穴に雪崩れ込むソイルをかき分け何とか手探りでパイプを差し込みました。
    ゾッとしましたが、数時間後には水槽の水は元の透明度に戻り、その後魚には幸い直接被害は無さそうでした。
    でもしっかりとパイプが固定されているか不安な状態のまま、2〜3ヶ月後にまたパイプが抜けて同じ噴火事件が起きたので、もう耐えられず😡パイプは抜いて穴をそのままソイルで埋めて、底の状態が気になりつつも底面を回すのは止めて、急遽余っていた投込み式を入れました。
    それ以来、ニッソーのバイオフィルターは信用していません。元々組立てる時に、パイプを留める部分の回転が外れ品だったのか90°ぐらいしか回らず、評判良いから買ったのにグラグラしていてこれで大丈夫なのかなぁと不安だったのを覚えていて、案の定になりました。
    皆さんのバイオフィルターのパイプの根元は90°以上回転してしっかり固定されているのですかね??😳
    その後底面フィルターは使っていないのですが、近くのショップに行くといつも水替え不要と謳っているアクアシステムの底面フィルターをアピールしていて試したくて購入だけはしました。
    そこでふぶきさんにお聞きしたいのですが、私は今主にベタを飼っていて、メスベタの混泳水槽と、ワイルドベタのフォーシーの繁殖水槽をそれぞれ30cm強ぐらいの大きさで立上げたく、できればどちらか(両方でも)ソイルの底面フィルターを使いたいのです。(ベアタンクより良い環境にしたいため)
    ベタは強い水流は不要とされていますが、メスベタもフォーシーもヒレは短いので水槽環境維持のためにはある程度の水流はあって良いかと思いますが、どのフィルター(底面以外でも)でどういう使い方がオススメとかありますでしょうか?
    水は薄いブラックウォーターにしています。
    なかなかコレ!というものに決まらずずっと立上げられていませんのでよろしくお願い致します。
    また、昔買った小さめの流動フィルターも組立てが大変そうでずっと使っていませんが、流動フィルターについてもご意見、機会あれば検証をして頂けないでしょうか。
    長々と失礼しました。

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f 2 ปีที่แล้ว +13

    この辺の不具合って、メーカーの試作段階で何とかならないのかなァ。

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 9 หลายเดือนก่อน

    なんだかんだ
    GEXの底面フィルター2台入れてます
    1台はエアー式、2台めはポンプで汲み上げ
    それプラス、物理ろ過用に
    ロカボーイMをいれてるのか
    かなり水が綺麗に保たれています

  • @user-wl7lj4ug8t
    @user-wl7lj4ug8t ปีที่แล้ว +3

    このタッパーっぽいのに入ってるやつよく見るけど、こんなんもう投げ込み式やろ……

  • @drycat34
    @drycat34 2 ปีที่แล้ว +3

    最初のエーハイムの底面フィルターなんですが、シリコンホースは細いパイプに装着して太いパイプに挿しても下にいかないようにして長く上に伸ばす為にあるものなのではないのでしょうか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว

      メーカーの箱の写真でも使っておらず必要ないので、無視して良いと思います。長ければ切れば良いので。

  • @kousagi-rena
    @kousagi-rena ปีที่แล้ว

    初コメです。いつも楽しく拝見してます!底面はGEXのを持ってますが、他のを使ったことが無かったので、これを参考に2位のニッソーさんのを購入してみました!蓋はしない派なので問題なく使えてます!とても参考になりました!ありがとうございます(^人^)

  • @odeco936
    @odeco936 2 ปีที่แล้ว +1

    立ち上げ予定の水槽に、外掛け式フィルターと底面式フィルターをガッチャンコして使うつもりなので参考になりました。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว

      外掛けと組み合わせれば、エアリフト式よりもろ過能力が上がるので水質が安定してくれると思います👍

  • @user-is1px7vj1d
    @user-is1px7vj1d 2 ปีที่แล้ว +1

    自分は全てGEX使ってますね
    エアーリフト、モーター(別売)リフトどちらも使い勝手がいいです(モーターを付けるとロットによっては伸縮パイプが重さに耐えれず下がります)
    難点は言われた通りですね、とにかく脆い
    利点で底面の一枚のサイズがそこまで大きく無いので敷き詰めたい派の方でもオプションで底面プレート追加すれば結構隙間無く埋めれますし吐出口をつけれる場所がプレート毎にあるので細かく位置を決めれるとこも良いので気に入ってます

  • @user-qf9sz5sm4v
    @user-qf9sz5sm4v 2 ปีที่แล้ว +1

    エーハイムの底面を外部フィルター直結して使ってます。
    たしかに最初の組み立ては面倒くさかったw
    吸水パイプは伸縮出来ますよ。
    何より、ストレーナーの掃除をしなくて済むし、濾過能力抜群なので自分にはベストのシステムです!
    唯一の難点は、ソイルと一緒に使ってるので、養分が溶け出すのかコケやすくなったことかな。

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 11 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ参考になりました!人柱ありがとうございます!

  • @user-wq8df2zm6o
    @user-wq8df2zm6o 2 ปีที่แล้ว

    コトブキの泡ボコは、パイプの根っこにねずみ色の小さなパーツがあって、それでエアーを小さく分配しているのですが、使用していくとそこがゴミで詰まるんです。それで本来パイプから出るはずのエアーが底面に押し出されてボコります。
    なので、そのねずみ色のパーツの穴をキリか何かで大きくして使うと泡ボコ率は下がりますし、泡ボコさえなければ優秀な底面だと思います。

  • @satotaka6277
    @satotaka6277 6 หลายเดือนก่อน

    コトブキの底面フィルター外部式に接続して使ってるんですが、
    問題なのが透明の筒の下にドッキングしてる
    パーツの網部分に汚れがどんどん付着します。
    そして詰まって空気が底面から…という流れだと
    思うので思い切って網目の部分切り取っちゃいましたw
    すると、水流が甦りました😂

  • @xxxkei8993
    @xxxkei8993 4 หลายเดือนก่อน

    コトブキのボトムボックスを買ってエビを飼っているものです…ボコボコの謎がとけました😢ありがとうございます…!

  • @user-en4xt7ft7n
    @user-en4xt7ft7n 2 ปีที่แล้ว +2

    エーハイムは最早プラモデルですねw

  • @user-wt8pg2qu8g
    @user-wt8pg2qu8g 2 ปีที่แล้ว

    水作は投げ込み式をジョイントさせることもできるから良いですよね?

  • @gonta6714
    @gonta6714 2 ปีที่แล้ว

    楽しかった

  • @reiinaba998
    @reiinaba998 2 ปีที่แล้ว +1

    たくさんの比較動画、大変お疲れさまです!
    出てきたフィルターのほとんどを購入して来ましたが、個人的には動画では触れられていなかった点でGEX推しです。
    それは、同社のF1はじめ他製品との接続で使い方が広がること。
    そして何より、そのF1の接続パーツを流用すると、他社では高額なエーハイムの底面でしか対応できていない外部フィルターとの接続が、追加購入となるF1を含めても安価な範囲で汎用の12/16ホースに直結できるという点です。
    (F1自体も別用途で使えますし…!)
    ビーシュリンプ水槽で底面式を使いつつクーラー等を接続する必要がある場合、選択肢がほぼエーハイムしか無かったので自分的にはとても画期的でした。

  • @user-dv1kz4tv4h
    @user-dv1kz4tv4h 2 ปีที่แล้ว +2

    最近まで底面式フィルターを使ってましたけど(コトブキと水作)、今は使ってません。机上では底面の砂全体がフィルターになる効果が高い方式となってますが、私の経験では全体ではなくて空気排出部分周辺だけがフィルターとして機能しているだけの不十分な能力、その割にメンテナンスに手間取るので推奨できません。今テトラの簡単なスポンジフィルターを使ってます。こちらの方と能力同じくらいと感じます。

  • @user-ks1je4wf4v
    @user-ks1je4wf4v 2 ปีที่แล้ว +1

    エイハイムのてめんふぃたおしゃれですね!

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      砂利を敷けばパイプしか見えないので、目立たず良いですよね😎

  • @__kyubiko__
    @__kyubiko__ 9 หลายเดือนก่อน

    コトブキのボトムボックス使っていますが、泡も出ませんし、音は吐出口の付け根にある部品を取れば全然気になりません!以外に壊れませんよ‼️

  • @coolpinehill7383
    @coolpinehill7383 2 ปีที่แล้ว

    ここ最近、動画を楽しませてもらっています。初心者なので、おかしな発想かもしれませんが、GEXの「アクアテラメーカー」での底面ろ過に関して、皆さんの意見を聞きたいですね!
    本来の使い方とは違うとは思いますが、私はメダカの室内飼育用として複数愛用しています。流量調整機能、分水パイプ設置位置等、選択自由度はかなり高いと思います。
    流量は、最小/最大でかなりの違いがありますし、分水パイプは、縦置き/横置きもできます。また、分水パイプをソイルに埋込み、水の出口部分をソイル表面に持ってくるなどの使い方もできるので、水の流れを自由に作れます。音も静かですし、価格にも満足しています。
    ご存知なければ、是非一度検証してもらえると嬉しく思います。

  • @ariepororoca7116
    @ariepororoca7116 2 ปีที่แล้ว +4

    吐出口を水面から出すんじゃなくて半分沈めて半分水面に出すのがエアリフトでは一番水流がでる方法なはず。
    沈めたら水流のロスが多いはずですよ。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +2

      過去動画見て下さい。水中に沈めた方が水流が強いです。

  • @missile_tv
    @missile_tv 2 ปีที่แล้ว

    30センチ小型水槽、10年くらい水作エイトだったんですが、飽きたので底面に挑戦したくなり、水作ボトムs2個買いましたー。水槽スッキリしました。アザーッス。

  • @shizumaaonuma4801
    @shizumaaonuma4801 8 หลายเดือนก่อน

    当方エバグリラーです。
    沐浴を済ませ、正座して拝見させて致しました。

  • @user-wl7lj4ug8t
    @user-wl7lj4ug8t 11 หลายเดือนก่อน +1

    チョイスのFキューブ、百均で作れるやろ思うじゃろ?
    塩ビパイプはホムセンでしか買えないからトントンか越えてきますよね

  • @1qazxcvbnmish
    @1qazxcvbnmish 2 ปีที่แล้ว +2

    コトブキの底面は2つ買って2つとも泡ボコボコになったから質があまりよくない印象ありますね

  • @hipaso
    @hipaso 2 ปีที่แล้ว +1

    パイプを切るときは何を使っていますか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      パイプカッターです。過去のどれかの底面式開封で出てきているので、良かったらご覧ください。

  • @beco3620
    @beco3620 2 ปีที่แล้ว +1

    検証お疲れ様でした(^ω^ゞ だいたい予想どうりでしたね😁
    私はバイオフィルターにパイプはアクアシステム、エアーストーンはZAD-12を使ってます。
    プレートは1枚、さすがふぶきさん分かってらっしゃる😆👍

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂きありがとうございます🙇‍♂️
      他メーカー同士組み合わせて使う方法も良いですね。
      エアリフト式でもさらに濾過能力が高まりそうです🤫
      プレートの数だけでろ過能力が上がるなんて魔法ですw🤷‍♀️

  • @zero-55
    @zero-55 ปีที่แล้ว

    見てますよ
    エーハイムの能力高くて良さそうですね

  • @keyboy
    @keyboy 2 ปีที่แล้ว

    僕もgexは外掛けにつないで1個
    残り2個は水作使ってます

  • @user-vh5sy2ju1n
    @user-vh5sy2ju1n 2 ปีที่แล้ว

    自分はアクアシステムのプロジェクトフィルターPS(水中ポンプ式の)かな〜色々試したけど、メンテが意外に楽で安定しやすい。
    まぁ少し高価だけど。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว

      アクアシステムは、水中フィルター版を買った方が良いですね。同じプレートなので、エアーだとキツイかなというのが印象です🧐

  • @ikaidou1856
    @ikaidou1856 2 ปีที่แล้ว +2

    GEXの底面しか使った事ないので他社が分からないので、参考になります…。ただメンテがやはり面倒かなぁ~

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว

      メンテナンスの良し悪しも重要な点ですね😁

  • @tomohiroyamaguchi9807
    @tomohiroyamaguchi9807 ปีที่แล้ว +1

    底面式の外す時って捨てるときじゃない?気になることある?

  • @lamfrevisited1226
    @lamfrevisited1226 2 ปีที่แล้ว +1

    いや~、見応えあったなあ~ ありがとうございます。

  • @lk4509
    @lk4509 2 ปีที่แล้ว

    カミハタのリオプラスは1番弱くしても下のソイルをえぐる威力がありますよ
    家の場合ですけどね

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 ปีที่แล้ว +1

      カミハタは動画でも言っていますが、砂利で使う事を推奨しているので、ソイルだと吸引力の高さから型崩れが起きるのではないかと思います。
      個人的には薄く敷いて砂利の方が安定すると思います。

  • @goldfishyawning777
    @goldfishyawning777 2 ปีที่แล้ว

    中国製⁉️

  • @user-zq2jg3bv9n
    @user-zq2jg3bv9n 2 ปีที่แล้ว +2

    1コメ