【DQM3】最新版!バチクソ強すぎるw凶悪特性モンスター8選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @くるっと
    @くるっと ปีที่แล้ว +14

    面白枠……個人的に愛用してるのは
    デスゴーゴン(Lサイズ)
    ・全体攻撃
    ・ザキ攻撃
    ・ザキブレイク大
    ・超スライムキラー
    が同居しているので、特技を全部捨ててステータスアップスキル・耐性スキルで固めて「とりあえず殴る!」スタイルにするとなんか知らん内に敵を全滅させてることもある(ゴッドライダーやゴールデンスライムあたりなら一撃粉砕することもザラ)。行動早めのモンスター横に置いて初手いてつくはどう撃たせると安定する。(似た使い方だとLアルミラージの睡眠混乱全体攻撃というのもあるが、こっちはザキ攻撃なのでより運ゲーに持ち込める)
    ウルフドラゴン(Lサイズ)
    ・火のコツ
    ・火ブレイク大
    ・バースト確率アップ
    ・超スライムキラー
    ……が同居している炎アタッカー。
    最近は身代わりメタルのゴールデンスライムが氷や雷耐性を150に持っていっているパターンが散見されるけど、炎耐性に穴があるパターンもそこそこあるので意外とやれる子。
    行動回数が1〜3なので運ゲーになりがちだったり耐久に難があったりと安定とは離れるがなかなかに面白い戦いができる。
    高ランクだと
    じげんりゅう(Lサイズ)
    行動回数が2〜3なのと、環境的に耐性値低いモンスターが多い【封じ】のブレイク大持ってるのが楽しい。
    初手マホトーンでリーズレットやゾーマ、オルゴ・デミーラなどが機能不全起こすサマは見てて愉しい。
    AI行動の結果、地味に持ってるショック攻撃でメタル等を停止させることもしばしば……長期戦に強いタイプ
    神さま、ラーミア(Sサイズ)
    Sサイズ運用すると、実はコイツ等特性が全く同じなので基本の耐性値や種族値の好みで決めて良いのである。
    ラーミアは足が早めなのを活かして初手いてつくはどう役を任せると身代わり戦法を崩壊させられることも多い。(後、電撃耐性が素で100あるのが大きい)
    神さまの場合は「闇意外弱点が無い」のを活かしてカスタムすると良い……が、Lサイズが強いのでSサイズで使うか?というと……

    • @niconamakenkei
      @niconamakenkei ปีที่แล้ว

      お前の俺つえー知識は誰も求めてない。だからコメントもなくグッドが少ない。こういう奴何百年経っても沸いては消えないんだよな

    • @x.y4046
      @x.y4046 ปีที่แล้ว +2

      おれはグッドしたよ

    • @kazuma-703
      @kazuma-703 ปีที่แล้ว +1

      助かる👍

  • @makihiro88
    @makihiro88 ปีที่แล้ว +1

    13:35の暗闇のところの表記が絶望になってました✨☺👍みなさんお間違えないように✨

  • @tmr-st
    @tmr-st ปีที่แล้ว +2

    何気にはなまきドラゴが強い

  • @KSRU3
    @KSRU3 ปีที่แล้ว +1

    雑に使っても強いのにコンボもできる根に持つ最強!!!

  • @Pentaro66
    @Pentaro66 ปีที่แล้ว +1

    クッソアホみたいな序盤でも作りやすいパーティなら癒しの雨持ち2体作って一生回復させながらブレイク持ちで殴りまくるってのは案外簡単でストーリーくらいなら余裕でクリアできますぜ

  • @ブーちゃんの飼い主
    @ブーちゃんの飼い主 ปีที่แล้ว +1

    あれ?妨害のスペシャル・シャンタクを扱わないの?
    根に持つタイプ+いやがらせ、に加えてぐるぐるボディもあるのはもうね…

    • @tmr-st
      @tmr-st ปีที่แล้ว

      ええ、彼は殿堂入りですよ。

    • @ブーちゃんの飼い主
      @ブーちゃんの飼い主 ปีที่แล้ว +1

      @@tmr-st ホント、大出世しましたよね悪い方向に…

    • @個人用アカウント-i3d
      @個人用アカウント-i3d ปีที่แล้ว +1

      シャンタクは今あまり使われてないですよ
      他に優秀な根に持つ役が多いのと、ぐるぐるボディによる混乱が入ってしまうと根に持つタイプの休みが入らないというのが理由です