NO.133 西伊豆【岩地堤防】実釣編(後編)期待できる堤防でした! 2024年8月上旬

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • かなり魅力的な磯でしたが、やってみるとなかなか釣れず、午前中は釣果無し。しかし午後からスタートすると魚のスイッチが入ったのか、コンスタントにアタリが出るようになった。夕方足元に50ほどある魚がコマセに反応して浮上してきました。どうせコマセをシカトしてどっかに行ってしまうタイプだろうと思っていましたが、コマセを落としてみるとめちゃくちゃ反応を示し、50cm程あるデカい図体でコマセの周りをグルグル回っている。ドキドキしながらその時が来るのを待ちましたが、結局食わせる事は出来ませんでした。こいつを釣って皆さんに「正体はこれでした!」とやりたかったのですが、そう甘くはなかったです。今度もしここに来る事があれば、今回とは少し違った狙い方で狙ってみようと思います。
    #西伊豆#岩地堤防#フカセ釣り

ความคิดเห็น • 22

  • @teinenteibou
    @teinenteibou 6 หลายเดือนก่อน +1

    チャンネル登録者2,000名突破、おめでとうございます!🤩

    • @team-kuge
      @team-kuge  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      定年堤防さんお久しぶりです!気を使わずにたまにはコメントください。黒鯛さんにも言っておいてくださいね。

    • @teinenteibou
      @teinenteibou 5 หลายเดือนก่อน +1

      ふふふ🤭私も黒鯛さんもkugeさんはいつも見てますよ😄私も動画編集しないとやばいです🤣🤣🤣

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน +1

      じゃあ黒鯛さんにもよろしくお伝えください。
      動画編集なんて急がず焦らず毎日少しずつやればいいと思いますよ。

  • @kchi3041
    @kchi3041 6 หลายเดือนก่อน +1

    最後のでかいの釣って欲しかった😂リベンジに期待します。

    • @team-kuge
      @team-kuge  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      釣りたかったですね!またリベンジしたいですね。現状リベンジしたい所だらけなんですけどね。

  • @りゅう-h1y
    @りゅう-h1y 5 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れさまでした
    自分がやったときは冬で時間制限あり夜明けから昼過ぎまででした
    先端の上でやっていたら風が強くなり午後からは下に避難
    そちらで謎のヒットあり根に潜られて正体不明
    餌取りは多いですがなにか一発はありそうですね(⁠^⁠^⁠)

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      今回は初めてだったので、手探りでやりましたが、次回はもう大物がいる事が分かっているので、期待を持って出来ると思いますが、ここ以外にもやりたい所いっぱいあるし、他にリベンジしたい所もいっぱいあるので、ここのリベンジはだいぶ先になるかもしれないですね。

    • @りゅう-h1y
      @りゅう-h1y 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@team-kuge この暑さの中、既に冬シーズンを妄想してます:⁠^⁠)

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน +1

      自分も既に想像してました。全く反応が無い状況を。

  • @黒鯛-p1l
    @黒鯛-p1l 5 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。
    2000名突破したんですね。
    おめでとうございます。
    いつも興味深く拝見しております。
    私もいつも一発ドカンを期待しています(笑)
    実は7月早々にコロナに感染し、自宅療養でちょっとヤバイ状態になり
    緊急搬送され2週間弱入院してました。
    そんなんでしばらくメンタルがベタ下がりで💦
    ちょっと様々遠ざかってました(^_^;)
    今は体調もようやく戻り、早く復帰第1戦に臨みたいところなんですが
    地震や台風、酷暑で中々思うようになりません。
    いつになるやらです。(笑)

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน +1

      黒鯛さんお久しぶりです!
      いつの間にか2000到達していました。
      ただここで浮かれている場合ではありません。釣り人に休息はありません。まだ課題がたくさん残っています。
      ただ体調が悪い時は休息した方がいいですね。コロナだとすぐには体調が元には戻らないと思います。今はどうせ猛暑と台風の他に地震が来るとか言っていますので、今は無理して行く必要はないと思います。涼しくなった9月〜年末の方が釣れるし、それまで自分の動画でも見て釣りに行った気分になって頂ければと思います。

  • @y.a8497
    @y.a8497 5 หลายเดือนก่อน +1

    潮下に海水浴逆、、泳いでてコマセ流れてきたら嫌だな😂

  • @goro-kou
    @goro-kou 6 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。コッパメジナがあれだけ食うってことは謎の魚体は間違いなく大メジナでしょうね。
    真夏じゃない時期にKugeさんがやればきっと攻略できるのではないかと。それにしても釣り後に
    しっかりコマセを清掃してゆくKugeさんは釣り人のお手本です、我々も見習いましょう!

    • @team-kuge
      @team-kuge  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      今度は冬にまた来てみたいですけど、おそらく冬は冬で、全くアタリが無く、じれったい時間が続くのではないかと思います。
      危険な磯の崖っぷちで暗くなってから何度も水汲んで掃除するのに比べたら、堤防はまた掃除が簡単でいいですよね。掃除するシーンを毎回出して、ちゃんと掃除してるんだぞ感を出すのもどうかと思ってはいますが。

  • @Yamto-Kirisima
    @Yamto-Kirisima 5 หลายเดือนก่อน +1

    一瞬見える尻尾が黒っぽいのでイスズミかな?
    この距離であそこまで浮いてるならマキエを塊で落とさず散らして撒いた方が釣りやすいですよ

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      やっぱりイスズミですかね。サンノジ、アイゴがいるのでイスズミがいてもおかしくないですけどね。メジナにしては白過ぎるかな?って感じもしますね。
      マキエを散らして少な目に撒いた方が良かったかもしれないですね。今度やってみます。

  • @ikunaoikunao
    @ikunaoikunao 5 หลายเดือนก่อน +1

    前編に後編のリンクを付けといてほしかったぞと

    • @team-kuge
      @team-kuge  5 หลายเดือนก่อน

      検討します。

  • @松丸海晴
    @松丸海晴 6 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!私も最近2回行って来ました。手前の旧港からミニボートで岩◯までを魚探掛けたり直視して観察しました。松丸海晴でインスタにアップしています。

    • @team-kuge
      @team-kuge  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      海が綺麗だから結構いろんな魚が見えたんじゃないですか?日によっては濁ってる時もあるみたいですけど。仲間からこの辺りの水中映像を見せてもらったんですけど、サンノジが多かったのと、自分は気が付かなかったんですが、トカジャーも映ってるみたいです。もう南国の海ですね。

    • @松丸海晴
      @松丸海晴 5 หลายเดือนก่อน +2

      コメ返信ありがとうございます。さすがですね!トカジャーのような魚、いるんですよ。クロハギ属は潜ると高確率で観察出来ます。そもそも30年前にアカハタさえ居ませんでしたが今は有望ターゲットですからねぇ。
      今や海中は赤、黄、オレンジ、ピンク、青などネオン街衣装の魚達が多く存在しています。