捨てるの惜しい・・・意外にできるcarrozzeriaカロッツェリアナビ名機復活!? てんこ盛りサイバーナビはまだいける!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • 今回は、15年落ちのカロッツェリア・カーナビを修理してみました。 もう、まともなものが少なくなってきている機種なので、よく壊れる部位を中心に手を入れてみました。 可動部分が多いものはグリス切れがかなり進行しているので、補給するのも手です。 接触不良なども最後の一手で何とか・・・みたいな世界ですが、それなりに戻ってくれる場合もあるので、機会があったらお試しください。
    今回使ったグッズはこちらにあります。
    シリコーンオイル KF-96-50cs 1kg
    www.amazon.co....
    信越化学工業 汎用シリコーングリース 低温潤滑用 100g G30M-100
    www.amazon.co....
    KURE(呉工業) 2-26 (180ml) For Professionals 防錆・接点復活剤 [ 品番 ] 1020 [HTRC2.1]
    www.amazon.co....
    関連動画
    ギャツビーで磨くと直るカーナビ画面・・・反応しないタッチパネルは皮脂汚れ多し!?・・・
    • ギャツビーで磨くと直るカーナビ画面・・・反応...
    カーナビ壊れたら、中古で簡単入れ替え! 同型探して、即出来上がり!
    • カーナビ壊れたら、中古で簡単入れ替え! 同型...
    #カロッツェリア修理 #サイバーナビ故障 #パイオニアカロッツェリア修理

ความคิดเห็น • 19

  • @AlJarreauCh
    @AlJarreauCh 6 ปีที่แล้ว +5

    これ、お待ちしておりました。インダッシュタイプの一番の泣き所。最近のカーナビ前提で作られた車と違って、当時の車はオーディオ取り付け部がセンターコンソール下部と言うのが多かったので、インダッシュの方が使いやすかったんですよね。現行車であっても、なるべく上部に画面がある方が使いやすいわけで、そういうインダッシュ派には特に動画だと思います。
    ひとつ不思議な話なのですが、最近のカロナビ(特に楽ナビなど安価だと顕著)よりも、この当時のサイバーナビの方が、頭がいい時が多いのです。この当時のモデルはちゃんとナビしていた経路を、新しいモデルだと、とんでもない峠道に誘導したりというポカが結構あるのです。地図データなどの問題はありますが、同クラスだと現在の倍近くの価格だった初期のサイバーナビ。使えるならメンテして使い続けたいですね。
    やはりグリスタイプのKF96も買いですね。すばらしい動画ありがとうございました。

  • @JPN850R
    @JPN850R 6 ปีที่แล้ว +6

    また分解してるしw 最後の「あっ!?」ってw
    マイクロスイッチ等、型番がわかればググって見つかる事もありますよね。あの見つかった時の達成感。プラスチックギアは油脂性グリスだと侵食されて割れたりですけど、シリコン系だとプラスチックやゴムの保護もしてくれるので最適ですね。自分は光学系ドライブに悩まされることが多いですが(読み取り時にエラーが出る)、レーザーピックアップ・モジュールについているネジで出力調整をすると直るケースが多いみたいですね。整備書と部品があれば難なく直せる反面、今の家電、カーオーディオ、果てはクルマ自身ですら短期買い替え品みたいな作りなのがX。

    • @vwfixlife
      @vwfixlife  6 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます。 最近可動部が少なくなってきているのでこの手のスイッチも見つからないパターンが多いです。 面実装は特に・・・自動車の光学部品はステージがワンランク上なので、純正で出るうちに在庫しておいたほうが良いですね。 シリコン繰りは高いのであんまりもって塗ってくれませんね・・・笑 ありがとうございました。

  • @tmhr37able
    @tmhr37able 6 ปีที่แล้ว +3

    すごい!!
    最後の開き方ウケました♪♪

    • @vwfixlife
      @vwfixlife  6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。 ちょっと調整不足でした・・・笑 ありがとうございました。

  • @youtuber8299
    @youtuber8299 6 ปีที่แล้ว +2

    今晩は、いや凄いですよこれ、グリースが元々のより良すぎて最後に本体が予想していたより滑らかになすぎて【バーン】ってなった印象を受けました😂😂🆙🆙

    • @vwfixlife
      @vwfixlife  6 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます。 水平ローディングは簡単に戻ったのですが、最後はギヤのヘリで一気に行きました・・・一枚ギヤ交換しなければいけませんね・・・あるかなぁ? ありがとうございました。

  • @user-mi5zd2nc8e
    @user-mi5zd2nc8e 6 ปีที่แล้ว +5

    モニターのフラップの最後が早すぎで笑いましたw こんだけ大事にメンテされて ナビも本望だと思います。

  • @redgargoyle
    @redgargoyle 6 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり壊れちゃいましたか(爆 この手の細かな部品は我々一般人には入手が困難なので、修理は難しいですねー、しかもパーツがめっちゃ小さい…。私のは業者さんに一度修理に出していますので使えますが、次に故障したらバラして接点復活剤を試してみます。大変参考になりました。

  • @pantsugo
    @pantsugo 6 ปีที่แล้ว +2

    シリコン師匠。お疲れ様です。
    なかなか手広くやっていて、感心いたします。
    インダッシュ、OPEN!勢つき過ぎちゃいましたか?(笑)

  • @slowlife1979jun
    @slowlife1979jun 6 ปีที่แล้ว +3

    同じナビでためになりました!

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 6 ปีที่แล้ว +8

    げげ・・・いつも楽しく拝見しておりますが
    シリコーンの扱いや洗車から電装品の修理も何でもやるんですね
    貴方一体何者ですかw

  • @GG-qq3rt
    @GG-qq3rt 6 ปีที่แล้ว +7

    凄いなー!主さん 何者?

  • @hirom9262
    @hirom9262 6 ปีที่แล้ว +4

    電気系とかも強いんですね。
    すごい!

  • @takeruyamato9132
    @takeruyamato9132 6 ปีที่แล้ว +2

    最初の黒いの外さなくても良い。
    そのスイッチセンサーは、モニターが収納された状態と出た時にそのスイッチが入ると立ち上げ用のモーターが駆動します。
    ナビのモニターが途中で変な動きをする場合、そこのパーツではなく蓋に貼ってあるゼブラーシールの汚れ、もしくはそこに付いてる光学センサーの汚れが原因です。
    モニターを蓋から抜きだし綿棒などで拭けば大体直ります。
    初めての方がやるのが、モニターを蓋に戻す時、蓋の左右に線が描いてあるので左右同じ位置に成るように入れる。今回貴方が外したスイッチセンサースイッチを押さえながら入れる。(これしないと絶対に壊れます)
    ZH990の場合や900で修理に出してる場合、立ち上げ用のギアに金属製が使われギア欠けしなくなったのですが、その分フレームにストレスが掛かり歪みや折れが出て壊れます。
    その部分の可動パーツは前のモデルのAVIC-V7と共通部品なのでパーツ鳥として使うのも有りかと思います。

    • @vwfixlife
      @vwfixlife  6 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      実際モニター抜いたんですけど、あのスイッチ、寸前のところで破壊しそうになりました・・・笑い
      ちゃんと指で押さえて入れないと、やばいすね・・・
      あの左から3つ目のギアですかね・・・すり減って滑ってます・・・990が固いのは金属ギアのせいなんですね・・・確かに900系と比べると動きが渋く、傾いているような感じです・・・ギア自体も、ものすごく強く噛みこんでる感じですね。 実際垂直のローディングギアが抜きにくかったです。 共通パーツがあるんですね!! ご紹介ありがとうございます・・・助かります。 ゼブラの読み取りセンサーはいずれ壊れますかね?・・・とりあえずフキフキしてみます。 サイバーナビの映像作るのは大変ですね・・コレ ありがとうございました。

    • @takeruyamato9132
      @takeruyamato9132 6 ปีที่แล้ว +1

      光学センサーは、下のディスプレーにも使われて居ますが故障の原因は汚れ以外に、動きが悪くなりスプレー式のオイルやグリスを吹き掛け壊した物がよく有りオイルが光学センサーに掛かり誤作動ってのがタマにあります。
      下部のディスプレーは、ディスプレー部分のネジ固定部分とレーンの所のフレームが歪んで動きが悪くなってる物も多いです。一番多い故障原因はギア欠けですね。センサーの汚れです。ZH900系の下部は大まかに3種類の仕様が有り使われてるパーツが多少異なります。

  • @toshi3373
    @toshi3373 6 ปีที่แล้ว +3

    こういったメカ系は、予防的に清掃と給脂をしておくと長持ちしますね。
    自分も分解は好きです。(笑)

    • @vwfixlife
      @vwfixlife  6 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます。 メカ機構が非常にタイトなんですよ・・・ギヤの当たり具合とか、マジでデファレンシャルギヤみたいです・・・油切れはかなり重い動作になりますね・・・ハンパないすわ・・・笑 ありがとうございました。