格闘技界に必要な科学の話をあのトレーナーとしました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2024
  • ☆土居さんのTH-camチャンネル
    / @user-ug6qx5mo6j
    ☆写真提供:バウトレビュー
    www.boutreview.com/
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @masato.official
    ▼魔裟斗オフィシャルHP
    www.k-masato.com/
    ▼Instagram
    masato.offi...
    ▼問い合わせ
    masato-channel@every.tv
    #魔裟斗​​ #格闘技 #筋トレ
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 671

  • @acs2944
    @acs2944 5 หลายเดือนก่อน +53

    土居トレーナーのお話は何時間でも聞いていたい。お金払っても聞きたい。凄い的確。やっぱり凄いです🙇‍♂️

  • @user-wo7nb5np7j
    @user-wo7nb5np7j 5 หลายเดือนก่อน +21

    土井さんも素晴らしいし科学トレーニングも素晴らしいけど
    飯田さんが「俺がいくら言ってもトレーニングを休まないからお前は疲れてるんだと魔裟斗に説明してくれ」って言うほど練習熱心だった魔裟斗に敬服

  • @UFC-
    @UFC- 5 หลายเดือนก่อน +46

    魔裟斗×土井コンビの話が好き!
    本当の格闘技好きってBDじゃ無くて、こういう話が聞きたい❤

  • @user-nk1ff3ei1i
    @user-nk1ff3ei1i 5 หลายเดือนก่อน +42

    凄く貴重な動画でした。フィジカルトレーニングは大事なんですね。魔裟斗さんも2003年の頃より2009年の引退した年の頃が体つきが凄かったから相当努力したんでしょうね!

  • @KANDYTOWN_
    @KANDYTOWN_ 5 หลายเดือนก่อน +13

    貴重な動画ありがとうございます!

  • @toaruinakanootoko
    @toaruinakanootoko 5 หลายเดือนก่อน +55

    土居トレーナーはもちろん凄いのですが、意味を咀嚼し理解して自分に落とし込めてる魔裟斗さんも凄い。

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky 5 หลายเดือนก่อน +14

    魔裟斗さんのこういう経験があっての未来くんへのあの言葉だったんだね

  • @takahashihiroyuki557
    @takahashihiroyuki557 5 หลายเดือนก่อน +19

    濃密な秘話が聞けて、とてもためになりました。
    もっと深掘りした話も楽しみにしています👍

  • @user-vr2ry8pn5p
    @user-vr2ry8pn5p 5 หลายเดือนก่อน +7

    とてもためになるお話しありがとうございました!

  • @user-dp2mx1yk6o
    @user-dp2mx1yk6o 5 หลายเดือนก่อน +43

    魔裟斗さんの当時のK-1は、今のONEみたいな世界のTOPの中のTOPを決める大会だった。煽りとかなくても純粋に試合が見たくてわくわくする。その中で世界王者になった方だから過去話も同じように聞いてて楽しい。

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +21

      テレビが勝手に盛り上げてくれたとかアンポとかはほざいてるけど、「キミのレベルはあの頃でさえ盛り上げてもらえるか危ういから✋」って感じだもんな🤨

    • @type97chihataso
      @type97chihataso 5 หลายเดือนก่อน +10

      @@user-cf1to7vv9f 資金力と盛り上がり方が違うのは確かだけど、今のブアカーオと戦って後半は押されてた時点でなぁという感じですもんね。

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +6

      @@type97chihataso あれは本当に痛かった(笑)言い訳ができなくなりましたからな。

    • @user-wf8rb2hm5m
      @user-wf8rb2hm5m 5 หลายเดือนก่อน +5

      @@type97chihataso
      まぁ負けたあとの言い訳は本当にダサかった
      安保なんてブアカーオの全盛期なら1R持たないよ

  • @ungeheuer7867
    @ungeheuer7867 5 หลายเดือนก่อน +18

    飯田さんがこのチャンネルで出て土居さんも観たいなと思ったら当時の貴重なトレーニングの記録を残したノートもみれて楽しかったです。

  • @yamachang0303
    @yamachang0303 5 หลายเดือนก่อน +5

    このお二方の会話は、一見普通に話してる様に見えるけど重厚感が半端ない!!

  • @user-gx3bi9ns7s
    @user-gx3bi9ns7s 5 หลายเดือนก่อน +16

    土居トレーナーのノートは今まで指導してきた選手の数だけ沢山あると思うと凄いなぁ。土居さん自身のトレーナーとしての蓄積にも繋がってると思う。

  • @user-be8wo4ru8e
    @user-be8wo4ru8e 5 หลายเดือนก่อน +15

    魔裟斗はほんと覚悟、根性、闘争心が半端ない。普通自分の好きな事をやめてくれと言われたら、はい分かりました!何てすぐ答え出ないよね!本当の本気の覚悟がない限りできない。だから魔裟斗は本物のファイターでありスポーツまん。今の若い人には中々いないよね。今の子や時代を比べてはいけないんだろうけどこういうとこの差なんだと思う!

  • @user-qe5br6pv3q
    @user-qe5br6pv3q 5 หลายเดือนก่อน +38

    すごくわかりやすかったです。トレーナーとの信頼関係がすごいなぁと実感しました。

  • @oceanharry6525
    @oceanharry6525 5 หลายเดือนก่อน +9

    当時はネットなど無くて、格闘技通信とか紙プロとかの記事を読みあさってました。
    あの頃は魔裟斗選手のカリスマ性ばかりに惹かれていたけれど、強さのベースってやっぱりこういう練習だったんだって改めて実感しました。

  • @user-q5og5jj2g85
    @user-q5og5jj2g85 5 หลายเดือนก่อน +14

    なんか…普通にとても勉強になる動画でした🤔

  • @Serendipity2539
    @Serendipity2539 5 หลายเดือนก่อน +72

    訳のわからん反論とかそんなんじゃなくて、こうやって教えてくれてんだよ魔裟斗さんは。
    超エリートだよ魔裟斗さんは。
    トッププロ同士の貴重なお話をありがとうございました。

  • @user-oe8yp6pm8y
    @user-oe8yp6pm8y 5 หลายเดือนก่อน +7

    今までのトレーニング系の動画で一番目に鱗でした。

  • @yuuyama9820
    @yuuyama9820 5 หลายเดือนก่อน +4

    面白い話を聞けました。
    一つ一つの行動にロジックが積み込まれていて、勉強になりました。

  • @user-lt4vw1le9b
    @user-lt4vw1le9b 5 หลายเดือนก่อน +13

    睡眠は大事ですね。ついつい寝ないで頑張るという思考になりがちですが、仕事をしてても睡眠をおろそかにしてしまうと身体が言うこと聞いてくれません。

  • @professorchannel
    @professorchannel 5 หลายเดือนก่อน +5

    トレーニング、しっかり頑張ります!

  • @user-tx4sj2wm7d
    @user-tx4sj2wm7d 5 หลายเดือนก่อน +13

    めちゃくちゃかっこいい。
    強さに1番重きを置いてる格闘家が1番かっこいい。

  • @bbmichel2342
    @bbmichel2342 5 หลายเดือนก่อน +22

    今のベテラン年齢のブアカーオとのワンマッチやエキシと比べると
    ワンデイでブアカーオ、キシェンコ、サワーはエグすぎ。

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +1

      魔裟斗が1日に何試合もやるから最初それが普通なのかと思ってた🤨

  • @user-xj6vx5ww8t
    @user-xj6vx5ww8t 5 หลายเดือนก่อน +3

    単純に!めちゃくちゃ面白かったです!

  • @okamurakohta6169
    @okamurakohta6169 5 หลายเดือนก่อน +7

    あのベルトがどれだけ価値があるかわかる素晴らしい対談!!

  • @yasuo9695
    @yasuo9695 5 หลายเดือนก่อน +14

    あの頃引退するまで毎回試合を見てて
    今日まさかのガス橋や丸子橋のお話が出て走ってたなんて
    地元民なので感傷深いです

  • @kichikoma7966
    @kichikoma7966 5 หลายเดือนก่อน +5

    プロのアスリートとしてのこう言うお話はすごい面白い。

  • @user-by3wj3wm9b
    @user-by3wj3wm9b 5 หลายเดือนก่อน +12

    さすが

  • @ballondor1981
    @ballondor1981 5 หลายเดือนก่อน +2

    めちゃくちゃ面白い!

  • @user-yg6km6yc5s
    @user-yg6km6yc5s 5 หลายเดือนก่อน +30

    土居トレーナーは涼しい顔してるが非常にハードなトレーニングで知られている
    でも選手はプロのトレーナーを信じてひたすら頑張る
    信頼関係がものをいう世界

  • @JS-te2vj
    @JS-te2vj 5 หลายเดือนก่อน +3

    土居さん、懐かし過ぎる!!!
    とても勉強になる内容でした。いつも有難うございます!

  • @user-lc3zp2fo4i
    @user-lc3zp2fo4i 5 หลายเดือนก่อน +5

    18年末近くまさとさんを見てきたから科学、努力、美学が伝わるんですよ。
    そんな人の言葉は厚みがありますよ

  • @JapananimemangaInterviewtransl
    @JapananimemangaInterviewtransl 5 หลายเดือนก่อน +11

    魔裟斗どんだけ努力家なんだよw

  • @hidm7254
    @hidm7254 5 หลายเดือนก่อน +7

    土井トレーナーの計画性、分析力もさることながら、それに応える魔裟斗の集中力があったから、あの強さが出来上がったのか

  • @user-mr1bf6kc7f
    @user-mr1bf6kc7f 5 หลายเดือนก่อน +9

    凄くいい動画だと思います。
    フィジカルの大切さが良く分かります。こういう専門家の方の声が聞けるのは素晴らしいし色んな人に伝わると思います。これからもアスリートや生活習慣を改善したい人に伝わる動画を期待してます。ありがとうございます。

  • @ringolove44
    @ringolove44 5 หลายเดือนก่อน +2

    最近CM拝見しました!昔もかっこよかったですが、今はお父さん感あって益々かっこよくなってます😌ほんと憧れです!

  • @user-no8cw9ck7m
    @user-no8cw9ck7m 5 หลายเดือนก่อน +19

    カリスマだったけど努力も凄いから魔裟斗さんは説得力あるんだよなぁ。

  • @user-gg7qo6xm2g
    @user-gg7qo6xm2g 5 หลายเดือนก่อน +11

    欧州スポーツ科学会の雑誌の論文で、mmaにおいて当日の体重増加率1%増えると勝率4.5%上がるって出てるんだよな。立ち技競技において急激な水抜きが向いてないのは分かるけど、mmaではその水抜きによるアドバンテージが明らかにでかい。あと、急速減量後に24時間以上回復時間を設ければ実は体力に悪影響が無いってのもある。

    • @user-ml3oi1fn9z
      @user-ml3oi1fn9z 5 หลายเดือนก่อน +3

      土下座の場合筋肉量が無さすぎて水抜きに全く向いてない体。
      筋肉は70%くらいが水分
      脂肪は40くらいしか水分がない。
      普段からキチンと練習して筋肉量が増えて水抜きならアリだが土下座は酒飲んで太ってるだけ
      朝倉の場合ただデブいだけ。全くその論文には当てはまらない

    • @user-cs6jj8mr1c
      @user-cs6jj8mr1c 5 หลายเดือนก่อน

      すげぇよく調べたなwww😂

  • @kentitianzz4205
    @kentitianzz4205 5 หลายเดือนก่อน +4

    魔裟斗チャンネル 毎回 面白いしタメになります。
    土井トレーナー 素晴らしい!

  • @user-so1bf3yn2h
    @user-so1bf3yn2h 5 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしいビデオでした

  • @f7900
    @f7900 5 หลายเดือนก่อน +7

    一応医療従事者で格闘技経験者です。
    ボクも最近の格闘家の試合前の過剰な水抜きは非常に危険だと思ってます。試合前日に意図的に脱水症状を起こすことの危険性、パフォーマンスに及ぼす影響については、恐らく多く選手たちは気付いていないんでしょう。水抜きの様子を動画で上げてるくらいなので。そして過剰な水抜きを繰り返すといずれ体は防御反応として汗を出さなくなります。それが最近の計量オーバーの増加の要因の一つになっていると思います。
    この素晴らしい動画が警鐘になってくれるとおもいます。
    ちなみに最近の選手だとRISEの原口健飛選手は減量ほぼ無しで世界と勝負できています。日頃の摂生とフィジカルトレーニングの賜物でしょう。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +3

      以前、朝倉未来の減量動画を観たことがありますが、表情とかもやつれた表情をしているし、ここまで体に負担をかけて減量して試合をベストコンディションでやれるのかな? と少し思いました。

    • @user-rc3yf8kz5f
      @user-rc3yf8kz5f หลายเดือนก่อน

      最近亡くなってる人いなかった?ボクシングの選手で

  • @user-jw5wc4bd8c
    @user-jw5wc4bd8c 4 หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃおもしろかった👍

  • @user-lp2pm5el5g
    @user-lp2pm5el5g 5 หลายเดือนก่อน +10

    格闘技は見るだけでやったことないので全くわからないですが、MMAだと海外のトップ選手は10キロ位水抜きをする選手もいると聞きますが、100%のパフォーマンスを発揮できる代わりに自分より10キロ重い選手と試合をするか、80%のパフォーマンスしか発揮できないけれど体重が同じ又は相手選手の方が軽い場合はどちらの方が勝算が高いのか気になります。。

  • @user-es9kc1ci3e
    @user-es9kc1ci3e 5 หลายเดือนก่อน +5

    努力出来るのも才能だな。メンタルも凄い!

  • @user-uu9lt2po8c
    @user-uu9lt2po8c 5 หลายเดือนก่อน +1

    本当素晴らしい動画でした‼️

  • @user-ev5wr7lo1i
    @user-ev5wr7lo1i 5 หลายเดือนก่อน +30

    この動画を観てなるほどと思いました😮
    これを機にキックボクシングのプロテスト頑張ろうと思いました^ - ^

    • @ma.t.2998
      @ma.t.2998 5 หลายเดือนก่อน +4

      頑張ってください!
      キックでプロテストがある団体なんてあるんですね!

  • @user-ux9gg5b
    @user-ux9gg5b 5 หลายเดือนก่อน +3

    ブリーフモッコリーが素敵✨

  • @user-uz1ji1wi5l
    @user-uz1ji1wi5l 5 หลายเดือนก่อน +9

    水抜き否定派の印象を受けたけど、当日の体重差(特に外国人選手との総合格闘技での試合)をどう埋めるかについて聞きたいですね。

  • @user-ui4eb8co9e
    @user-ui4eb8co9e 5 หลายเดือนก่อน +16

    素人目にも2006年の魔裟斗さん、明らかにレベルアップしたように感じてました。身体的に。土居さんとの出会いもあるのでしょうね。

  • @Zilch_Daisuke
    @Zilch_Daisuke 5 หลายเดือนก่อน +13

    練習以外の部分は色んな誘惑が多いだろうに
    全てを断ち切って修行僧みたいな生活する様になったの凄いなぁ

  • @user-pq4ul4sp3d
    @user-pq4ul4sp3d 5 หลายเดือนก่อน +24

    パワーリフトで水抜きやってたけど、明らかにきつかったし怪我しやすくなる、あと終わった後のダメージがおかしかった。
    水抜きやめてから調子よくなったなあ。

  • @user-sy5mt5gq9k
    @user-sy5mt5gq9k 5 หลายเดือนก่อน +3

    当時何の番組かは忘れましたが、魔裟斗さんが胸にバンド(加圧バンド?)を巻いてひたすらダッシュしているのを見た事があります。チャラチャラしてTVやk-1で持ち上げられてるだけだろ!って思ってましたがそれを見て一気にファンになりました。今でも応援してます。頑張って下さい。

  • @user-yousi
    @user-yousi 5 หลายเดือนก่อน +5

    引退せずに続けられたのは、土居トレーナーのおかげだったんですね。おかげいい試合見させてもらいました。

  • @kikuro100
    @kikuro100 5 หลายเดือนก่อน +13

    今のアスリートにしっかり聞いてもらいたいな。

  • @risa3528
    @risa3528 5 หลายเดือนก่อน +2

    土居さーーーん!!!!!待ってました✨✨✨✨今年もよろしくお願いします!

  • @user-jf9pw3rr5q
    @user-jf9pw3rr5q 5 หลายเดือนก่อน +5

    ランニングとか付き合わなくてもいいのに、付き合うこの人は偉いなー。土居さんも負けず劣らず努力家だ

  • @Yoouhu
    @Yoouhu 5 หลายเดือนก่อน +6

    確かアメリカの科学者の研究では結局水抜きで減量するのが、体にダメージがあるかもしれないが、試合で一番パフォーマンスが良いっていう論文が発表されて、UFCの選手もみんな大量に水抜きをしている。
    水抜きで減量をすると確かに体がダメージを受けるけど、食事量を減らして減量する方がパフォーマンスが落ちる。
    減量があまり要らない階級で試合をすると、組技で体重差で不利になる。

  • @user-ch1mv2is8h
    @user-ch1mv2is8h 5 หลายเดือนก่อน +10

    やっぱ魔裟斗はホンモノですね。見た目も中身もカッコイイです!!

  • @555Jiko
    @555Jiko 5 หลายเดือนก่อน +13

    「魔裟斗さんは総合やったことないですよね」っていう未来選手の言い分は、別の言葉でいえば、「組みありの場合は、(打撃や動きのキレが水抜きで落ちたとしても、)組み力や乗る時の圧力で体重にモノを言わせた方がいいから、水抜きでの急な落としと急な戻しをやってます。当日重い方が有利なんで。」って話だと思うんですが、そこについて土居さんの見解をききたかったです。

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +2

      みっくん組みも寝技もそんなにしねえくせに言うからまたなぁ。。。

    • @555Jiko
      @555Jiko 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-cf1to7vv9f 自分、打撃しかやったことなくて、組みは体育の柔道レベルなんでほんとんところはわからんのですけど、青木秋山戦なんか、秋山選手のあのすごい戻しでの体重差がなければ、1Rのずーっとのバック取りの中で青木選手が取れた気がするし、確かに未来選手は自分から寝ないけど押された乗られたって時の防御でも体重差はつらいって面あるんじゃないかって気もします。総合の場合、キレ殺してでも重い方がよくない?ってことについてフィジカルの専門家からの話がでてきてほしいです。ただフィジカルの専門家であっても、組み技での体重の有利度と水抜き戻しでのキレ落ちとの相関関係でもっともいいバランスはこれ!とかって数値化できる気はしないですけど。

    • @satanfencing
      @satanfencing 5 หลายเดือนก่อน +4

      同じことを思ってました。UFCの選手も水抜き普通にやってますしダメージを考えても水抜きをやるアドバンテージがMMAにおいてはあるんだと思います。
      魔裟斗が偉大な選手だったのは全く否定しないですが、下の階級から上げてきたキックボクサーの減量の感覚と現代MMA選手の減量の感覚の差なのかと思います。

  • @user-ob9le2fp3m
    @user-ob9le2fp3m 5 หลายเดือนก่อน +1

    スゴい勉強になる。

  • @user-ex4cz4ml6g
    @user-ex4cz4ml6g 5 หลายเดือนก่อน +11

    平本選手なんかが魔裟斗さんに苦言をしてたとき「自分だって☓☓だっただろ」みたいなこと言ってたけど、魔裟斗さんが言ってるのはまさにこの「魔裟斗3年計画」のことなんだよね
    本当に世界一を狙うならって話であって
    揚げ足とってキャッキャ言ってるわけじゃないわけよ
    まぁエンターテインメントで満足してる格闘家()には必要ないのかもしれないけど

    • @user-cs6jj8mr1c
      @user-cs6jj8mr1c 5 หลายเดือนก่อน

      くっそ市場の小さいキックの世界一なんて世界的に流行ってるmmaの世界一取ることに比べたらくっそ簡単なんよなwww😂😂😂

    • @user-rc3yf8kz5f
      @user-rc3yf8kz5f หลายเดือนก่อน

      @@user-cs6jj8mr1c流行ってる=強さってアホ過ぎて草何の因果関係もないだろ🤣

  • @user-gn8wu2lx2y
    @user-gn8wu2lx2y 5 หลายเดือนก่อน +2

    ええコンビ

  • @mitigaele_oyaji
    @mitigaele_oyaji 5 หลายเดือนก่อน +3

    これは、神回⁉️

  • @user-yq8ch5fj7v
    @user-yq8ch5fj7v 5 หลายเดือนก่อน +5

    現役時代の魔裟斗は、近くにいたらそれだけで皮膚が切れんばかりの勝利に対するクソ執念が感ぜられた。徹底的に強さのために自分を追い込んだ、阿修羅のようだった。
    他人にもクソ厳しく、自分にもクソえげつなく厳しく。とにかくすごかった。

  • @user-km7rx4is8q
    @user-km7rx4is8q 5 หลายเดือนก่อน +5

    リカバリー
    して70kgと75kgの選手がどちらが有利か
    内臓疲労か体重が近い方がいいのか根拠が欲しいです!
    キックボクシング
    ボクシング
    MMAの特性を踏まえて。
    自分自身のパフォーマンスで言うとわかるのですが対相手がいるので

  • @SN-gh1vw
    @SN-gh1vw 5 หลายเดือนก่อน +4

    足らないですよー!まだまだ続編お願いします😂

  • @pontapon7631
    @pontapon7631 5 หลายเดือนก่อน +16

    伝説の土居トレーナーだ😃興味深かったです
    MMAの話しなくなったのかなぁ 専門外等ごちゃごちゃいう人増えて。
    魔裟斗さんからの視点を知れて個人的には楽しませてもらってたんだけどな。
    参考になる点、ならない点 取捨選択しておけばいいのに。

    • @user-oh4rh1sd9r
      @user-oh4rh1sd9r 5 หลายเดือนก่อน +10

      朝倉未来の理屈で言うならあらゆるスポーツで経験者ではない記者が消えることになる暴論だよな

    • @xxxtakumaxxx0808
      @xxxtakumaxxx0808 4 หลายเดือนก่อน +1

      専門外のことは話したらダメみたいですな。
      天気予報士しか天気の話ししたらあかんし、デザイナーだけがファッションの話できるし、料理人だけがグルメの話をできると。。
      もはや意味がわからない。

  • @bugeifan9269
    @bugeifan9269 5 หลายเดือนก่อน +3

    10:14 の話は大事。全アスリート共通。

  • @user-xm2do4ch7g
    @user-xm2do4ch7g 5 หลายเดือนก่อน +6

    練習以外の時間の使い方の意味の大事さがなんとなくわかったような気がしました。😊
    格闘家でもなんでもないですが。

  • @user-di1lb3ke9u
    @user-di1lb3ke9u 5 หลายเดือนก่อน +2

    魔裟斗カッコいい
    このロケーションで撮影出来る人脈とか信用とか20歳から個人事業主でやってきた賜物なのかな?
    引退までに貯金しまくっていたり真面目なんだよね。
    昔月島の焼肉屋で見た事あるけどギッラギッラしていて凄かったな。
    彼もまだ現役バリバリでやっている時だったから本当に研ぎ澄まされてる体をしていて小池栄子 坂田夫婦と魔裟斗 矢沢心夫婦で食事していて凄い豪華なテーブルだったな!
    小池栄子綺麗だったなー❤顔がビックリするくらい小さくて身体も凄くスリムでスタイル抜群で食事に全く集中出来なかったな。

  • @TheJacky0805
    @TheJacky0805 5 หลายเดือนก่อน +4

    ボクシング経験しかないですが、直前の水抜き減量は計量体重の4~5%くらいが一番調子いいと思ったな〜

  • @user-iv2qz3ex8g
    @user-iv2qz3ex8g 5 หลายเดือนก่อน +6

    素人ですけど、めっちゃ面白い✨

  • @GO-nq6yz
    @GO-nq6yz 5 หลายเดือนก่อน +4

    魔裟斗さん、はやくrizinの感想upしてよ!!

  • @Canomi100
    @Canomi100 5 หลายเดือนก่อน +2

    サムネのブリーフ姿が衝撃すぎて
    何にも話がはいってきませんでした

  • @user-di7pm4nk3p
    @user-di7pm4nk3p 5 หลายเดือนก่อน +7

    マサトさんの現役格闘家への愛❤️あるメッセージですね。大人だなぁ。

  • @GO-nq6yz
    @GO-nq6yz 5 หลายเดือนก่อน +11

    ワンデートーナメント用のフィジカルとワンマッチ用のフィジカルは違うだろうし、総合用のフィジカルとキック用のフィジカルも違うだろうから、土居さんにその辺りも語ってほしいな

    • @user-lb5mz5vv3g
      @user-lb5mz5vv3g 5 หลายเดือนก่อน +8

      土居トレーナーに見てもらって急成長してるのが萩原なんだよな~

    • @21tefuv
      @21tefuv 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-lb5mz5vv3gカイルアグウォンなんてフェザーなら下の上位の選手でしょ、牛久には完封されてるじゃん

    • @user-lb5mz5vv3g
      @user-lb5mz5vv3g 5 หลายเดือนก่อน +8

      @@21tefuv でも萩原が急成長してるのは事実なんだよな~。水抜きしまくってた時は力が出なかったと言ってたよ

    • @user-bf8jr3qg8n
      @user-bf8jr3qg8n 5 หลายเดือนก่อน +2

      水抜き減量は当日、高重量で試合に臨めるメリットがあるけどその辺りはどうなのか知りたい

    • @user-ry4tl8gi6w
      @user-ry4tl8gi6w 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-lb5mz5vv3g 朝倉未来と戦った荻原京平ですか?朝倉のトレーナーしてませんでしたっけ?

  • @ACR-dd6ru
    @ACR-dd6ru 5 หลายเดือนก่อน +2

    YA-MAN選手が土居トレーナーに教えてもらって、平本選手にリベンジしたら胸熱だな

  • @yy-rd4ov
    @yy-rd4ov 5 หลายเดือนก่อน +1

    実際に「根性気合い才能努力」だけでいいと思ってる人がほとんどな気がしますね。
    「科学的に根拠のあるトレーニング」をする人としない人で差が出るんですよね。減量の仕方もそうだけど土井さんの仰る通りなんですよね。

  • @user-mo4ge4oi1b
    @user-mo4ge4oi1b 4 หลายเดือนก่อน +6

    魔裟斗や前田日明、ボクシングのレジェンド達が朝倉未来に勝つなら格闘技に集中する事を言っているのはマウント取りでも何でも無く、朝倉未来のポテンシャルを信じているからこそ、格闘技を盛り上げて欲しいからこその、親心からくるアドバイスであることを理解して欲しいね。

  • @user-lb5mz5vv3g
    @user-lb5mz5vv3g 5 หลายเดือนก่อน +384

    魔裟斗のこと馬鹿にする国内MMAファイターが多いけど(平本、朝倉、安保、斎藤裕など)、こいつらより遥かに全盛期の魔裟斗はアスリートレベル高かった。現役の頃の魔裟斗の試合観てほしいな。パワー、スピード、スタミナ全てが凄かった

    • @kj6747
      @kj6747 5 หลายเดือนก่อน +25

      魔裟斗って斎藤にまでバカにされてんの??

    • @user-jv785
      @user-jv785 5 หลายเดือนก่อน +42

      魔裟斗さん凄かったよね。

    • @kai-ry2dr
      @kai-ry2dr 5 หลายเดือนก่อน +89

      未来と齋藤はバカにしてないだろ。なんならちゃんとリスペクト持ってるはず。

    • @user-jv785
      @user-jv785 5 หลายเดือนก่อน +37

      @@kj6747斉藤さんはしてないような気がします

    • @kB-cq6us
      @kB-cq6us 5 หลายเดือนก่อน +43

      俺の頃はーとか、自分の言うことが正しいというスタンスが、今の選手には受け入れられないんじゃないですか?

  • @user-bf3oo4hm2f
    @user-bf3oo4hm2f 5 หลายเดือนก่อน +2

    土居さんの話おもれぇ

  • @user-uy4xo7hx2m
    @user-uy4xo7hx2m 5 หลายเดือนก่อน +7

    2008年頃の魔裟斗はワンマッチで最強だったと思う

  • @user-yh5bi6uq4m
    @user-yh5bi6uq4m 5 หลายเดือนก่อน +11

    水抜きやりすぎて亡くなった選手のニュースも去年あったし、最も大事にしないといけないのは命だと思った

  • @user-yw8sv2mp6v
    @user-yw8sv2mp6v 5 หลายเดือนก่อน +20

    魔裟斗は大人だよね
    朝倉とかの名前あげて言ったりすると駄々捏ねるから、もういいよってなるとこなのにこうやってフィジカルトレーニングや練習時間以外の重要性を間接的に教えようとしてるよね

    • @user-yf9lg7oq3x
      @user-yf9lg7oq3x 5 หลายเดือนก่อน +6

      ほんとそれな!

    • @user-gn8wu2lx2y
      @user-gn8wu2lx2y 5 หลายเดือนก่อน +6

      朝倉兄貴はホンマにサブイ男やからな

    • @user-ry4tl8gi6w
      @user-ry4tl8gi6w 5 หลายเดือนก่อน +3

      まー結局朝倉本人がどこまで格闘技と本気で向き合ってるかになるでしょうけどね。魔裟斗さんは情熱を持って後進に行ってるつもりでも等の本人たちは本来の自分の夢が兄弟同時王者になるつもりがいつの間にかBDコンテンツで金儲けに走ってしまって本業が副業で副業が本業になったところがある、本末転倒のいい例、お金は人を変えるからね。朝倉に初心に戻ってほしい。

  • @user-wm9xk7xr3i
    @user-wm9xk7xr3i 5 หลายเดือนก่อน +9

    そもそも体重を何キロもガンっと落としてまた一気に戻すなんてことが身体にいい訳ないしな。土居さんのお話めちゃくちゃ勉強になりました。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +3

      だな。体質的に欧米人はそれが出来る体質らしいが(10kg戻しなど)。魔裟斗は普段、75kgをキープしておいて、試合時は70kgだから5kg落とす程度にしていたらしい。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-su2ng3gw2j 試合時と計量時の体重が違うことくらいはわかってるよ。あと通常体重から10kg落とすのと5kg落とすのとでは難易度が違う訳だから、魔裟斗も土居トレーナーも10kg落とす選手も視野に入れて話してるはずやで。鈴木千裕みたく通常から4kg落とすだけの選手は減量は楽な訳だから、そういう選手に対してはアドバイスは特にする必要も無いやん。

  • @TS141Y
    @TS141Y 4 หลายเดือนก่อน +3

    絶対に俺が優勝するよ。当たり前じゃん!みたいなのが、ちょっと何言ってんだ?と思ってた。
    理由を聞かれて、こんなに練習した奴俺しかいないもん。ぜっっっっったいに俺が1番努力したね。って言ってチャンピオンに返り咲き。マジで痺れた。

  • @lofiisyourhealing
    @lofiisyourhealing 5 หลายเดือนก่อน +4

    強度の高い走りをする。(ダッシュ)武井壮さんも そう言われてますね

  • @user-tw6uw1yf2q
    @user-tw6uw1yf2q 5 หลายเดือนก่อน +1

    戦友ですね、まさとさんが、すごく気を許して、笑ってる姿が良き

  • @toru0124able
    @toru0124able 5 หลายเดือนก่อน +4

    やっぱりすごい👍
    朝倉未来や、ジョビンに対するアンサーが、スマート過ぎるな😂

  • @user-oc7oe8en9x
    @user-oc7oe8en9x 5 หลายเดือนก่อน +11

    もちろんフィジカルトレーニングは大事ですけど結局は気持ちだというのがよく分かる動画ですね。
    そこに全てを捧げられる人がトップになるんだと思います。

  • @user-lx6dd1mu2i
    @user-lx6dd1mu2i 5 หลายเดือนก่อน

    魔裟斗と土居さんで格闘技ジムやれば全て解決するじゃん。やってほしい

  • @user-tj8sl4bt7x
    @user-tj8sl4bt7x 5 หลายเดือนก่อน +8

    人間の身体のほとんどが水で出来てるんだからそれを抜くのは当然全てのパフォーマンスが落ちますよね。やらないで競技出来るならしないほうが良い。

  • @MMAOMORO
    @MMAOMORO 5 หลายเดือนก่อน +1

    まさとさんのMMA見てみたかった!

  • @zzz-dw7nx
    @zzz-dw7nx 5 หลายเดือนก่อน +1

    一日で、ブアカーオ、キシェンコ、サワーは改めてすごい!!

  • @phaal9392
    @phaal9392 5 หลายเดือนก่อน +2

    もっこりエグいw

  • @user-pr4fh2qi3g
    @user-pr4fh2qi3g 5 หลายเดือนก่อน +32

    魔裟斗にトレーナー紹介された朝倉未来は3年計画に耐えられず1年足らずで挫折、そもそも意識できる才能がなく恩を仇で返した。
    30過ぎたら衰えるか維持できるかの分かれ目、例えばケラモフと朝倉未来は同じ年だが酒飲みまくったり暴食したり不摂生な朝倉未来はピークを過ぎ最近は衰えが隠せなく手遅れ状態、一方ケラモフは最新の科学トレ、リカバリー、栄養管理と徹底して維持してる。
    井上尚弥、大谷翔平、三笘薫と超一流アスリート達は皆最新の科学トレーニング、栄誉管理、摂生してますからね。

    • @user-oh4rh1sd9r
      @user-oh4rh1sd9r 5 หลายเดือนก่อน +3

      あいつは結局、格闘技を利用して商売したいだけなんだよね。
      その癖、口じゃデカいことだけは言うから、それもブランディングの為なんだろうけどマジで格闘家としては雑魚だわ。

    • @koarapengin893
      @koarapengin893 5 หลายเดือนก่อน

      そうねえ。朝倉未来は自分で全部やろうとしすぎて失敗した感じはあるなあと。。
      一方で、朝倉未来はカウンター使いとして超レベルが高いと思うので、それを潰したのがへたにボクシングを取り入れた、その取り入れ方がまずかったことだとも思います。
      もともとの変則的なシャドーが実はとても良かった。
      良いところを磨き悪いところを捕捉できる優秀なトレーナーがいればいいですよね。

    • @user-oh4rh1sd9r
      @user-oh4rh1sd9r 5 หลายเดือนก่อน +4

      @@koarapengin893 それは少し違うのかもと思う。基本を受け入れず練習しなかった結果のYA-MAN戦だった。例えば鈴木は基本ワンツーを出す。ワンで打てないと判断したらツー出さない。行けると思ってもラッシュの基本はワンツーがベース、そういう基礎をおそらくは相当練習している。朝倉があんな素人みたいな負け方をするのは基礎と経験がないからだと思う。

  • @user-eu4qk9kz2u
    @user-eu4qk9kz2u 5 หลายเดือนก่อน +5

    今はエンタメ6実力4の格闘家がなぜか影響力と人気があるから何を言っても聞く耳持たない悲しい時代。それで金が入ってくるから自分が一番正しいと思っている。個人的には鈴木、扇久保とかにお金をつかんでほしい。K1勢も来てるが組み技は絶対にすぐには成果が出ないので中々勝てないと思う。

  • @user-lj4xb8fv5p
    @user-lj4xb8fv5p 5 หลายเดือนก่อน +21

    魔裟斗全盛期の映像と今の70キロの試合見比べたらビックリするくらいスピードとキレが違う。
    魔裟斗は青春だった我々からしたら当時の貴重な話なんだから、今のライジンで満足してるキッズは黙って欲しい

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +3

      本当に貴重なんですよね。
      当時はそういう話なんか良くも悪くも発信がなかったから余計に🤨

    • @pan5316
      @pan5316 5 หลายเดือนก่อน +1

      キックのレベルが退化したと思っているの?

    • @user-wf8rb2hm5m
      @user-wf8rb2hm5m 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@pan5316
      少なくとも魔裟斗の階級の日本のキックのレベルは退化してるでしょ

    • @user-cs6jj8mr1c
      @user-cs6jj8mr1c 5 หลายเดือนก่อน

      ufcに比べたら旧k1レベルおもんなすぎて笑ったwww😂😂市場もくっそ小さいし世界的に人気も全然無いしwww😂😂

  • @user-tr2nm1wi7b
    @user-tr2nm1wi7b 5 หลายเดือนก่อน +41

    貴重なお話
    これを昔話だどうのこうの言ってる人は成長できないし、批判に時間使うことしか人生に意義がない

    • @jun4190
      @jun4190 5 หลายเดือนก่อน +2

      ほんとそれ
      フィジカルに関しては昭和の昔話してるのどっちだよって話

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน +5

      @@jun4190 結論を「体重が重い方がパワーがあって組みが強くなるんだ!!」に持ってくるって、冷静に昭和脳すぎるんだけど、UFC、アメリカという文字を巧みに使うことで最新の情報かのように見せかける現代のロジカルテクニックよ

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​​​​​​@@user-cf1to7vv9fだな。海外のMMAトップ選手は10kg戻しをする選手もいるらしいが、欧米人の体質だから出来る説もある。MMAとキックボクシングでも違いがあるだろうし、そこら辺の違いも土居トレーナーに語っていただきたい。

    • @user-cf1to7vv9f
      @user-cf1to7vv9f 5 หลายเดือนก่อน

      @@alistairovereem4817 体質←戻しのキーワードやな。
      結局人種や個人差あるからUFCだなんだ言う人間は不十分な抽出データを完全なものとして盲信していると言わざるを得ない。
      筋量を増やして当日減らすこと自体は否定しないが、度が過ぎてパフォーマンスを落としたらまったく意味がない。パワーだけでなくスタミナも落ちると言うしな。