「大阪の代官山」と呼ばれし「おしゃれタウン」堀江の知られざる歴史に大東駿介が迫る 「家具の街」支えた人々がつくった「オレンジストリート」衝撃の3500体!老舗が守る大黒様 〈カンテレNEWS〉
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 堺市出身の大東駿介さんが、「おしゃれタウン」堀江の知られざる秘密に迫りました。
<大東駿介の「そのトビラ オープン!」>
カンテレ「newsランナー」2024年9月5日放送
――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
/ @ktvnews8
▼カンテレNEWS 公式サイト
www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
www.ktv.jp/doc...
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
ktv1.dga.jp/ru...
――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦
続きの動画がアップされるのを今か今かと待ってました!
ありがとうございます✨
関西ローカルで放送された番組をこうやってTH-camで見せてもらえるのは本当にありがたいです。
特に大東駿介さんのこの新コーナーは絶対に見たかったので心から嬉しいです。
次回の放送がありましたら、その際はまたぜひTH-camにアップしてください。
楽しみに待ってます!
あと、出来れば大東さんの「となりの人間国宝さん」もTH-camで見れるようになるととても嬉しいです☺️
見たいですよね~関西の人がうらやましい
youtubeでずっと見られるのが理想だけど、Tverで1週間限定でも良いんで見たいです
大東さん凄くイケメンですね☺️
大東くん良いですね〜自然体な街ブラがめっちゃ良い!!
これからも楽しみにしてます😊
大東駿介さん、よーいどんの人間国宝さんでも街ブラが上手いなーと思ってましたが、
他の番組でも街ブラが見られて嬉しいです!
配信ありがとうございます。新作の見逃し配信もお願いします🙇
コロナ前に単身赴任で大阪に2年ほどいて週末堀江近辺に1人で行きましたが、家具屋街とは知りませんでした…
最後の蔵の扉の取手が取れて守られた大黒様には奥深いというか感動ものでいい話です。
第2回はTH-camで配信されないのかと思ってた……!ありがたい😭
桜蘭高校の時から好きだったから
うわー!!まだ活躍してるってなって嬉しい笑
後編、アップされなかったら寂しいと思ってました
ありがとうございます 大東さん、関西ローカルにも色々出られてるんですね
ドラマも良いけど、素の大東さんも大好きです 大黒様の取っ手のエピソード凄いですね
そして、新・ミナミの帝王の新作も待ってます!
すごく面白いし、大東くんも良い!
馬場ちゃん❤
このコーナー大東くんでレギュラー化してもらいたいです。その時はまたTH-camでお願いします(地方民なので)
Interesting and informative show! ❤ 👍
これ見るまで家具しかない所と思っていました😅今度行ってみるわ😊
藪そば時代は、お世話になりました。
大阪の代官山じゃない。代官山が東京の堀江や。
おっ?復帰したんか?がんばれ
龍が如くの馬場ちゃん
ABC「なんでやねん」の後追いのネタばかりやん 笑
隠し子いる人?
代官山が東京の堀江や。格がちがう😊
どういう格か分からないけど、渋谷の代官山と比べたら堀江はあまりにも野暮ったい。
敢えて大阪で代官山的要素を探すなら茶屋町から中崎町にかけてかな…
で、その先の江坂や桃山台が目黒と言えなくもない
あ、ちなみに俺は大阪人ね。
堀江も代官山も、90年代に音楽事業で稼いだビーイングが土地買い漁って
戦略的にオサレエリアに仕立てあげてきただけやし
どっちもどっちや
所詮、江戸時代以前は田舎漁村の東京。
@@ひょうご-p3c 君、歴史を勉強しなさい。堀江の街の歴史を知ると格が違うのがよく分かるで。
文学部史学科
専攻および院での研究テーマは中世日本の交通史。もちろん江戸期浪速の水上交通含め堀江の歴史も知っています。宮本又次も高校時代にすべて熟読しました。
ただ…代官山との対比においては、全然別問題じゃん!
代官山を出す以上は、あくまで今のファッション性での対比でしょ?
そんな江戸期の格とかで対比することは、意味ないし寧ろみっともないよ