ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たまに、あの頃のFC時代を思い出したく、ここにきてしまう今日この頃…w
ありがとうございます。何度でもお越しくださいw
初見ですが、解説なし、無言、最高!一日の終わりにお酒を飲みながら見ています。僕的には、たまにやられるところ、好きです。
ありがとうございます、全然スーパープレーなどとは無縁のプレー動画ですが、楽しんでいただけたようで良かったですw
死んだときに流れる音楽に合わせて隣で父親が「へ~たく~そよ~」と歌っていた…
なんかへこみますねww「オヤジやってみろゴルァ!」って言ってしまいそうww
や〜られ〜たよ〜w
うちはす〜ぐに〜死ぬ〜でした
親父の作詞のセンスwww
まさかあの効果音に歌詞つけてるヤツがたくさんいたとは思いもよらない事
冬休みに時間を持て余してる時に100面までやって、クリア。した気になったゲーム。懐かしいね
100面お見事です。と言っても当時はかなりの面数まで進んでる友達が私の周りにも結構いたような気がしますw
超懐かしい~!子供の頃、ファミコン版ゲゲゲの鬼太郎を持ってた!
このゲームが流行っていた当時に持ってらっしゃった、と言うことでしょうか。だとしたら私と世代がほぼ同じですねw
俺も鬼太郎のゲームやり込んだな
わたしは近所の人が家に持ってきて遊び方教えてもらった記憶あり。タマシイを取っていかぬと目々連が来ると教わりました。だがそれどころか空の面の細長い敵対時や、ロウソクも点火して行かぬと、それらの時も目々連が来るわよと(笑)だが面によってはたしかに強敵も違うよね。だから名前も違うはず。
懐かしいなあ。子どもの頃はやりこんでたんだけど、鬼太郎の移動の慣性が強くて、すぐに敵につっこんじゃうんだよね…妖空魔境が嫌いだった。
敵に突っ込むの、よくわかります。 何気にスクロール速いんですよね・・・。
Satoshi Saitou わ
同じく妖空魔境嫌いだった〜。特にボス一回りしたあとの妖空魔境。。ペナンガランの速いこと速いこと!
莫大な時間とストレスで家族に迷惑を、かけた作品
妖空難しかったからキライ。
懐かしい。単調なBGMなのに何故か飽きなかった。進んでいくとマップに表示されてないのに突然魔境に入っちゃうようになって、ゲームこわれてるのか妖怪の呪いなのかと当時怖くなってやめてしまった記憶が…兄にきいてもそんなわけないと言われてそのままでした。懐かしい記憶を呼び戻して楽しませて下さりありがとうございます😊
懐かしんでいただければ幸いです。突然魔境に・・・なんかずーっと進めていくとそういう仕様になったような気がしないでもないですねwそんな演出入ったら、子供にはトラウマレベルの恐ろしさですなw
オープニングのBGMがフェードアウトしていくのが好きでしたね。
また渋いところを突いてきましたねw 鬼太郎のおどろおどろしい感じが良く再現されてますよねw
おすすめに出てきて懐かしさのあまり通しで見ちまった真夜中に何やってんだ、俺
うp主ですがよくぞ見てくれました・・・懐かしいということは同世代ですね。ありがとうございました。
真夜中にゲゲゲの鬼太郎を見るのは通
懐かしい・・・シンプルさ故の、独特の不気味さがありましたね笑
若干トラウマになりそうな不気味さというか。今よく見てみると、キャラが無表情で戦っているのも不気味に映りますねw
シンプルって発売当時最先端のグラフィックだったろ? ニワカか?
凄く上手いけどたまにちゃんとやられるところが見てて楽しい。
うp主ですがご視聴ありがとうございます。安定性に欠ける感じですよねw
お兄ちゃんがやってたのずっと横で見てた懐かしい
ファミコンあるあるですねw 友達、もしくは兄弟がやっていた傍で見て楽しんでた、っていうのも当時はよくあったシチュエーションかとw
兄貴のずっと横で見てましたねw
@@naohuku5197 さん そしていつまでたっても代わってもらえなかったという(泣) 家族でファミコンあるあるです。
懐かしいです!子どもの頃に近所の上級生が持っていたので、スーパーマリオと交換で貸してもらったことがあります。しかし難易度の高さと、何をどうしていいのか分からなくて、同じ面を彷徨ってすぐにゲームオーバーになっていました😅上手い方のプレイ動画を数十年後に見ることができるなんて、素晴らしい時代が来るものなんだなぁと感動しています。アップありがとうございました!ろうそくの火をつけてくれる小さい火の妖怪(?)が可愛くて好きです。
こちらこそご視聴ありがとうございます。恐らく私と世代が近いかと思われます。私も当時、あまりきちんとシステムを理解していなかった記憶がありますwとにかく先に進めればそれでいい、みたいな感じでなんとなーく遊んでましたねwいえいえ、全然上手くはありませんよw他にも素晴らしいプレー動画をアップしている方がたくさんいらっしゃいますので、色々と見て回るのもいいかもしれません!
かなりやり込んでました😊アップありがとうございます🍵懐かしい📺
私と世代の近い方でしょうかねぇ?ご視聴ありがとうございます、懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする!
懐かしいなゲゲゲの鬼太郎
子供が最近鬼太郎のアニメにハマっていてそういえば子供の頃兄とファミコンで鬼太郎のゲームやった気がする!と思い出して検索してたどり着きました。懐かしすぎる!BGMとかこんなだったー!ってすごい嬉しかったですwありがとうございます✨
おー、多分私と世代が近いですね!ご視聴ありがとうございます!私も子供がおり、鬼太郎をはじめとするアニメのキャラを通じて子供と色々な話をしてますよ!懐かしんでいただけて良かったです!
水木しげる先生の訃報を聞いてこちらに来ました。目玉のおやじの出す位置が分かり、今更ながら勉強になりました。あとカラスや座敷童なんかも。何はともあれ、謹んで御悔み申し上げます。合掌
+桂梅太郎 水木先生亡くなってしまいましたね・・・お悔み申し上げます。出現位置を覚えるのは結構大変でした^^;
懐かしすぎます!!!小学生の頃、難しくて兄と必死にプレイしてた記憶が蘇ってきました😂ありがとうございます!ちなみに小学生の娘は、英才教育したわけではないですが水木しげるさんが大好きで、お墓参りへも行きました!😊
こちらこそご視聴ありがとうございます!懐かしんでいただければ幸いです!娘さんが水木しげるさん大好きなんですね。私も自分の娘がドラクエで遊んだりしていましたが、自分たちが子供の頃から親しんできたものを、自分の子供が好きになってくれるなんてこの上ない喜びですね。
丁度30年前にやったなあ・・就寝前の愉しみの一つでした。
ファミコンのソフトのほとんどが30周年を迎えていますね・・・。そんなに昔のことだったんだとビックリしてしまいますねw
個人的には、ファミコンから今日までの時間(30年間)をもう一周しないと人生が終わらないのだろう、という事実がショックですね。長生きしたくないな・・
僕の家ではファミコンは学校のある平日は30分と決まっていました。土曜は学校が午前中で終わるので午後が長いので土曜は1時間日曜はまるまる休みなので午前に1時間。午後に1時間、まとめて2時間やってもよし友達が家にファミコやりに遊びに来たときは超法規的処置で3時間だったかなあ。知らないクラスのしゃべったことない人とかもいてファミコンできなくなったらとっとと帰った人とかいたねw
15:55マップを移動する時のシンプルな曲がいい。寝る時に聴けば寝やすい。
あの単調さが眠気を誘うと・・・まさかASMR?w
マップ画面、確かにASMRを感じます心地よいチップチューンです
子供の頃めちゃハマった!当時の俺よりうまいね!
ご視聴、そしてお褒めいただきありがとうございます。これは私も小学生の頃ハマりました・・・。
俺も結構ハマったな懐かしいよ😃
当時、最初のステージの曲に歌詞つけて歌ってたけど思い出せないww
まあ大体ゲームのBGMは小学生に歌詞つけられる運命なんすよねw
初代プレステで発売されたゲゲゲの鬼太郎は後ろから頭がイカれた担任に追いかけられるのが死ぬほど怖かったです。
初代プレステの鬼太郎は遊んだことないけど面白いらしいですね!遊んでみます。
懐かしい〜学生の長い休みの時に、朝から晩までやってましたw一度バグって、やられるたびに目玉が増えてエンドレスになったことがあります。
お得なバグですなぁwwしかし・・・今じゃもう徹夜する体力がないッスw
オープニングの単音が懐かしい!😂ちょっと寂しげなメロディで。
当時私は小学生でしたが、このオープニングのBGM、ちょっとトラウマになりそうな不気味さを感じていましたw
ボスの音カッコいいよね🎵あとお墓のステージで時間かかると地中から化物(名前分からん)がいきなり出てきて心臓止まりそうなくらい怖かった笑
地面からにょきっと出てくるあいつですねwwあれはビックリもするけど、なにより見た目が不気味でしたねw
@@spmmoto2767 そうそう!それです!あれビビりな人(自分も含めて)はトラウマになりますよ笑ただでさえ水木先生のキャラクター怖いのに・・・・
ファミコンならではのドット絵が余計に不気味さを引き立たせてますねw
泥田坊?2面以降の妖奇魔境に出没するヤツ?
懐かしいゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境かファミコンして遊んだな夢中になってやり込んだな今となってはもの凄くただただ懐かしいよ。
うp主です。当時遊んでいらっしゃったということは私と世代が近いですね!世代の近い方に見ていただけると励みになります。
これはいろいろ原作に忠実でしたからね、鬼太郎好きな私は、はまったなぁ。
鬼太郎もそれを助けるサブキャラも原作に結構忠実に再現されてますよね。 そしてこのゲームかなり売れたということで、当時は私の周りにもこのソフト持ってる友達がたくさんいました。みんなやってた印象なんですよね~。
ギター弾いてるジョニー、子供の頃は何者だか分からなかったw
懐かしいです!永久に終わらないFC独特の世界観ですね!当初訳も分からずプレイしていて、最高で12面までは行けました!妖空魔境と、妖炎魔境は苦手意識が高かったですね。妖空魔境で時間が経つと現れるバリア持ち、高速突進、遠距離射撃放つ妖怪は厄介です!あと、突然ヌっと現れる地蔵?みたいなのが怖くてトラウマでした。攻撃は効かないし、当たるとやられるし、出てくる条件は分からんし(笑)
懐かしんでいただければ幸いです!妖空は私も苦手でしたね〜。そして地蔵は確かにトラウマ級の不気味さがありますねw
映画館で「ゲ謎」を見てきたらこのゲームを思い出してやってきました。何もかも皆懐かしい。
あー、なんか鬼太郎の映画やってたんですよねぇ。見なかったな~。
@@spmmoto2767 様大ヒット上映中ですよ😊
独特の慣性を持ったジャンプでしたね。
なかなか挙動を制御するのに手間取りましたが、慣れるとそれが快感に変わるんですよねw
やりこんだなぁ凄く懐かしいです
+a196425 コメントありがとうございます。私も結構友達の家でやり込んでましたね~。下手したら所持していた友達以上にやってたかもしれませんww
俺も結構やり込んだな😃
観ていて気持ちいいわ!30年以上になるのかな。昔を思い出して、感動しました。ありがとう!
いえいえこちらこそご視聴とコメントありがとうございます。私もファミコン世代ですが、そんな世代の近い方々に懐かしんでいただけることが嬉しいですし、動画をアップする目的の一つでもあります。 他にも色々アップしているんで良かったらご視聴ください。
spm moto ご丁寧に返信ありがとうございます!
すすきが原と、お堂のステージは、通学路で似たとこあって、鬼太郎の歌歌いながら帰ってましたw帰省したら新興住宅地と、ショッピングモールになってましたけど…年取ったなぁw
ということは私と世代が近いですねw昔通っていた景色が、今改めて行ってみると全然変わってしまっていて寂しい思いをした、っていうのは私にもありました。
当時キテレツ大百科が流行っていて鬼太郎が死んだBGMに合わせて「ブータゴーリラー」って言うのが近所ですごい流行りましたw
うおwなんかそれあったような気がしますねーwゲームとは関係ないけどウチの周りだと「ティラリ~、鼻から豆乳~~♪」とか流行りましたw
@@spmmoto2767 嘉門達夫の替え歌ですね。他にもあなたが入れ歯~なら私は差し歯~とかって言う東京砂漠の替え歌もありました。
懐かしすぎて涙出そうになった
懐かしんでいただければ幸いです!
懐かしすぎる。。
同世代の方に懐かしんでいただけるのは嬉しいですね。って勝手に同世代だと思っちゃってますけどw
結構懐かしいよ感動するね
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔鏡か。かなりハマったよ。すげー懐かしいそして、BGMも懐かしいよ。
突然ニョキッと出てくる泥田坊がトラウマでした…w
あれやっぱり気持ち悪いですよねw
ああああ懐かしいこれファミコンの機体買った時に買ったゲームで当時、これ一本しかゲームを持っていなかったのでひたすら遊んだ全面クリア後、スピードが上がって絶望したのも覚えています
懐かしエピソードありがとうございます!私は当時親にファミコン買ってもらえなかったので、友達の家のファミコンで遊んでましたw友達によって持ってるソフトが違うから、たくさんソフトを持っているような気分になっていましたねw
懐かし、ジャンプが想像以上に飛ぶから難しいのですアイテムめ謎でした
操作性が悪いわけではないのですが、独特のクセに慣れるのが結構大変でしたね。
懐かしすぎ笑!ネズミ男敵でウケた笑
まあ原作もネズミ男の立ち位置が結構微妙な感じですけどねw 敵だったり味方だったり。
確かに、出てきたときお前なにやっちゃってんの?って思った(笑)
ねずみ男ってしょっちゅう裏切るのか?
懐かしい。めちゃくちゃハマった!目玉おやじ毎面出せるのしらんかった。妖空嫌い。
妖空はみんな嫌い説浮上wwww
俺も嫌いだな苦手です
激ムズだけど、ダチとよくハマった!朝ゲーやったりしてた笑
懐かしいですね😊従兄弟達や弟としてました。私は当時2面クリア出来ましたが3面クリア出来ず泣いてました。従兄弟 弟に 下手くそと言われカセット外に投げた事もありました。壊れなかったですが😅従兄弟 弟は私がゲゲゲの鬼太郎してる時は離れてました。空の面が嫌いでした。
懐かしんでいただければ幸いです。私も友達と色々なゲームで対戦して喧嘩になったり、この鬼太郎でもうまく先に進めずイライラしたり・・・と同じような少年時代を過ごしておりましたwカセットって結構頑丈だったような気がしますねwなんだかんだで結構無茶しても壊れなかった思い出w
トーセ開発のバンダイゲーでは最も遊んだ1本。操作性の悪さを除けば今でも面白いし、隠れキャラも豊富でしたね。
RU MO 永久ループでエンディングもないけど、ずーっと遊んでいられるようなゲームでしたね。キャラゲーとしては合格点だと思います。
とーせかいゔあつゆるざん.?.
ステージが進むとマップには見えない隠れ魔境があって、そのうち隠れ魔境だらけになって大変でした。
そういえば「だらけ」になるって聞いたことがあるようなw隠し魔境は知ってましたがw
@@spmmoto2767さんマップ上には3つくらいしか魔境が表示されてないのに、一歩進むと『ちゃららら〜ん!』てエンカウントしちゃう。何とかクリアしてまた歩くと『ちゃららら〜ん!』てw見えない魔境がビッシリなんでしょうな。
@@プリケツ大明神-o8z まあ妖怪の世界だから隠し魔境って世界観としては間違ってはいないと思いますけど、ゲームをプレーしているこちらとしては非常に困る仕様ですねww
@@spmmoto2767さん水晶球が見つかるまで魔境に入らないと次に進めないし、確かセーブシステムもなかったから厄介でしたね。
I'm glad to see gems like this.
happy to show you this gem!
おお。懐いなあ。小学生の頃よくやりました。僕はこれ前面クリアしたことないんですよね。
懐かしんでいただければ幸いです。いや全部クリアしようと思ったらかなり大変ですよw
このゲームやったことあるけどエリアボス倒すのに仲間妖怪で何が出てくるかわからんから出てきた妖怪によって難易度が若干変わるからエリア1クリアできんかった記憶しかない。だからこれをやってすぐ諦めてスターソルジャーかアトランティスの謎やってたな
スターソルジャー、アトランティスの謎、流行りましたねぇ。 鬼太郎も売れたらしいですけど、スターソルジャーは某名人のおかげでバカ売れしていたような気がしますw
妖怪大魔境ですか!また懐かしいものをw妖炎魔境、妖空魔境は相変わらずの難しさですね^^後半あたり妖奇魔境のおむすび?や目玉みたいな敵速度めちゃ速いw自分いつも7面あたりでやられてたので初めて見ました、親父と毛目玉は相変わらずややこしいwこのゲームでどの魔境でも3分すぎると出てくる敵いますよね~自分はあれがトラウマだったりします^^;FC、SFCのゲームってパッケージの緩さに騙されて中身硬派だったみたいなやつが多いですねw
妖炎は自分もかなり苦手です^^;妖空は難しいけど意外と好きだったりしますww ちなみに16面まで行けるようになると、結構どこまででも進めていけるような気になって途中でやめてしまうんですが・・・どこまで行けるかやってみてもよかったかもしれません^^;3分過ぎると目だけの永久パターン防止キャラが出てきますねww あれは避けられないwwこの頃のゲームはかなり子供には辛い難易度のものが多かったですねー^^;それでもなんとかうまくなろうと必死でしたが・・・^^;
おばあちゃんの家にあった!懐かしい!
おばあちゃんがプレーしてたってことですかね?w
幼き日にこれと、忍者ハットリ君は難しすぎて心折れてくるくるワールドに逃げたワシw
忍者ハットリくんは私も解けませんでした・・・操作性が悪くて・・・。
忍者ハットリ君はレベル2まではクリア出来た。それ以上のレベル3、4は無理だった。
懐かしいなぁ…中古で買ったから仲間の呼び方が分からんくてな…ガチャガチャやってたまに出てたわ…くにお君のドッチボールの必殺も同じでガチャガチャやってたなぁ…そしていまだに両方入力方法知らないというw
取説ないと厳しいかもですねw今だとファミコンは裸ソフトの方が多いからなぁ・・・でもネットで操作方法調べられるのでいいんですけどねw
水木しげる先生の後継者が続き出てくるいいですがねぇ
スクエニでは一生成し得ない程にテンポが良いゲームですね。
さりげなくスクエニをディスっていますがそれ分かりますw今は特にゲームが複雑化してテンポが悪くなる傾向にありますからね。このころのゲームはシンプルであるが故にテンポがよく、サクッと手軽に遊べる感覚でしたね。
これがかの有名な終わりなきゲーム(笑) 初めてプレイしたゲームがこれで、大人になりまたプレイしたが面白いんだよなー。当時の謎の緊張感を思い出して。
古き良き、ですね。当時はこのエンディングなしの終わりなきゲームが普通にありましたよね。
かまいたち、骨女、狼男が見れて良かった。相当進まないとそれらは最初から出てきてくれなかった気がする。
結構進まないと見れないキャラいますからね・・・。見ることに貢献できて良かったです!
1UPの目玉の親父と毛目玉が重なって出てきた日にゃorz
なぜか頑張って毛目玉を取らずに目玉のおやじだけ取ろうとするんですけど、絶対両方取ってしまうという・・・。
あるある
目玉の親子と毛目玉か結構懐かしいな毛目玉の声はせさん治さん懐かしいな😃
操作が難しくてなかなか進めなかった苦い思い出がwでも同じバンダイ作品のドラゴンボール神龍の謎よりこっちを遊んでいました!ミスした時の"ゲゲゲのゲ〜"がやたらと印象深いゲームでした。
ミスった時にあれが流れるととても残念な気持ちになりますねw
ファミコン買うときB-ウイングと一緒に買ったな両方とも面白いから当時の自分エライと大人なってから思った
鬼太郎は友達の家で遊びまくってました。良ゲーですよね。Bーウィングはやったことないんで今度やってみようかしらん。
懐かしい響きBーウィングおれ以外周りの誰も持ってなかったクラスでは激レアなカセットだった。鬼太郎は皆持っててうらやましかったぁ。
ビーウイング結構懐かしいよ遊んだな😃
神げーキタ――(゚∀゚)――!!マジ面白かった。
ほう・・・ということは私と同世代(オッサン)と言うことですね・・・?
どれが敵でどれがアイテムなのか分からんwww
まあファミコンのグラなんてこんなもんですw
撃ったときに得点が入れば敵。ぬらりひょんは5000点。入らなければアイテム。ちなみに、妖怪メガネの幽霊は敵。5000点。カラスと座敷わらしはアイテム。目玉のおやじの偽物は死なないが1機減る。撃てば500点。
妖奇でニョキニョキ生えてくる泥田坊、長居しているとブーブー言って追いかけてくる目目連、地獄で油を売っていると突然降りてくる強敵など、心臓に悪い要素が満載でした。
確かにホラー要素が結構あるんですよねぇ・・・。当時、このゲームが怖いからと言って、敬遠している小さい子供をデパートの試遊台で見たことがありますw(おぼろげですが確かこのゲームだったかと)
わるい!😊
うわー懐かしい!5歳くらい?!の時に従兄弟のうちで遊びましたが一面もクリア出来ず… w
5歳にはハードルが高い気がしますw
アイテム取得後の勝手に切り替わる謎仕様、今はなんでって思うけど、当時はなんとも思わなかった。 これこそ謎
shuramp1 当時私は小学生でしたが、その辺の仕様をなんの疑問もなく受け入れていたと思います。当時は謎仕様のゲームが多かったから慣らされていたのかもしれませんw
夏休み思いだす。暗くなるまで連れの家でゲームして、帰りは怖くてダッシュして帰ったな。
大体夏休みは友達の家で一緒にファミコンでしたよねw
FCの時代のゲームはクリアさせる気がないゲームが多い気がするこの鬼太郎も例外ではない
難ゲー多かったですね。 ファミコンだけでなくアーケードでも他のハードでも結構難しいゲームが多かったですね。 時代でしょうか・・・。
ココドコ 確か今は亡き岩田社長が、会社の人が慣れすぎて簡単に思えちゃってどんどん難しくしちゃうっていってました
昔時間つぶしにやったなあ。主と同じで15面くらいまでやってた。で、多分無限ループに気づいてやらなくなった。
大体15面ぐらいまで行ければお腹いっぱいな感じでしたねぇ・・・。友達の中には相当先の面まで行ってたヤツとかいましたけど・・・。
懐かしいなあ 当時は魂がおいしそうに見えました^^
同感!私はアニメの鬼太郎でのっぺらぼうが魂をカラアゲにして食べているのを見た為なおさらw
なんかから揚げとか美味しそう・・・w
でもあの魂、噛んだら中から「ブチュッ」って汁的なものが出てきそうで…(笑)。
@@mamushi-lv2cz4fh7v 季節はずれですが寒鱈の白子のてんぷらが食いたくなってきました
アイスにすれば美味しそう
「バン○イ」という メーカー当時の小学生を 震え上がらせ、、、私、今も トラウマ、、、
コメ欄見てると、結構トラウマの方が多いようです・・・。
十王剣の謎も鬼畜でしたね
懐かしい!!何面までもやれるんだよね〜これ。私は30面位で萎えたけど( ´꒳` ; )←当時小学生。妖空魔境が苦手だったなぁ。ペナンガランがめっちゃ速くなって毛針が当たらない!!(笑)
慣れるとずーっと続けてられるんですよねw でも大体30面ぐらいでダルくなりますw 私も当時は小学生でしたねぇ。 同じく妖空が苦手でしたw
こいつなんかにやられるだと?っていうオチが多かった。速くなると毛針を当てづらいのはもちろん避けづらい。
上手いなあ時々やられてるのもリアルw
ありがとうございます。スーパープレイではないので普通にやられてますw
ファミコンって難しいソフト多かったな鬼太郎も何回やってもダメだったおそらく大人向けに作ってたんだろうな
単純に開発期間が短くて難易度調整もろくにせずにリリースした・・・というソフトが多かったと聞きます。大人でも難しいですからねw
私は鬼太郎では田の中さんの目玉親父が良かったですね。
元祖ですね。私もやはり目玉のおやじのイメージは田の中さんです。
@@spmmoto2767 私は5期の鬼太郎の亀姫の時に鬼太郎は亀姫と長壁姫の遊び相手にされて目玉親父は駄菓子食っててうわぁ目玉親父セコ!!って笑っちゃいました。
何とか妖界魔境を選び、妖炎魔境を避けようとする主😂妖界魔境・屋敷ステージの目玉オヤジ出現場所は、毛針発射地点をいつも粘ってる所より気持ち左です。
どうしても避けたくてwツッコミありがとうございますw
アカン⁉ 懐かし過ぎるなぁ〜笑 ファミコンのソフト子供の頃…色々と良くやってました。まだ見え隠れしてるソフトも多少在るかも‼
お、と言うことは私と世代が近いですねぇ。コメントありがとうございます。 私の家には、もちろん私が持っていたファミコンソフトがあるわけですが、結婚した時に嫁が持ってたファミコンソフトも一緒になってます。そして今は子供が所有する最新のハードのソフトがあるので、それらを見る度に歳を取ったんだなとつくづく感じますねw
これ相当やったなあ😁ソロモンの鍵、スペランカー、ハイパーオリンピック(殿様ver.)……
懐かしすぎるなぁ
懐かしさを感じていただければコレ幸いにございまする。
懐かしいよ😃
子供の頃あまりの難しさにキレてぶん投げて破壊したわ
子供のころ、苦戦したゲームの一つですね。子供の私には難しかったw
montana tony 難しいというより何をすればいいのか分からなかったゲームこの動画でそれがようやく分かったww
@@椿三十郎-h9n 仲間が居た‼️(笑)
それ めっちゃ わかる!裏技使っても クリア無理(笑)
@@椿三十郎-h9n うちも同じやwww
見たことない敵キャラ見れた 子供は4面くらいで挫折したんで見れない敵キャラ多かったんじゃないのかな
ほう・・・この動画をアップした甲斐がありましたw ご視聴ありがとうございました。
面が進むにつれて敵のスピードが鬼のように変わる100面以降恐ろしい速さになるし!長い時間ステージに居座ると無敵のキャラが出てきてストーカーされる!
100面・・・そこまで続けてたら体の色々な所が痛くなりそうですねw 疲労困憊している所に恐ろしい速さで敵に迫られても避けられなそうw
このゲームよくやってたよ♪後『モバイル版』も面白かった😆
モバイル版なんてあったんですね!それはビックリですw
相当やりこんだゲームです。妖空魔境が苦手だったので木のスキマから避けて別魔境をやってました😃結局水晶出なくて戻りましたが…
妖空はどうしても通らねばならない鬼門ですね。人により苦手なステージが違うようなんですが、妖空魔境が苦手な人が一番多かったと思います。
やり込んだなあ。38:43妖炎魔境でうぶめが出てくると本当にヤバかった。
うぶめは非常に厄介ですね。って あれうぶめだったのかw
@@spmmoto2767 たぶんうぶめでしょう。この動画のプレーヤーもほとんど妖炎魔境でやられてますね。
ミスしてやられた時の気の抜けたBGMが懐かしい
ファミコンならではのチープなSE大好きですw
このゲーム買った覚えないのにうちにあったな。死ぬほど遊んだw
借りパク説w当時私も持ってるはずのないソフトがいつの間にかあったり、持ってたはずのソフトが友達の家にあったり・・・。謎の転移現象がありましたw
やられたときのBGMでバカにされた感があるのはゲゲゲの鬼太郎、スペランカー、ドラえもん、ボンバーマン、いっきですかねぇ
まあそれで逆に燃えてしまうというねwワナかもしれないですw
懐かしいですね(^_^)やりこんでいくと、結構面白い。
やり込むと結構先まで行けるようになるんですよねぇ。自分の技術が成長していくのが分かるのも楽しいですw
すごく懐かしいですね~w 当時、コミックボンボンとかアニメの影響で流行ってましたねw 自分は買ってもらえませんでしたが、友達の家で何度か遊んだことがあります。 たしかにこのゲームの難易度は高いですが、当時はオバQとかトランスフォーマーとか、もっと無慈悲なキャラゲームがありふれた時代だった気がしますw まあ、昔はクリアできなくても、ただ単にゲームができるだけで楽しかったですね^^
これは売れたみたいですからね・・・自分が持ってなくても誰かしらが持っていたから、結構遊んだ人多いと思います。この当時のゲーム、特にキャラゲーは鬼畜難易度のゲームが多かったですよねw でも今の様に、ゲームはユーザーに親切じゃない仕様だってわかっていたから、みんなそれを受け入れてましたね。
斜めにカセットセットするとステージの形かわるのが面白かったなこれ
そんなバグ技が・・・やはりカセットだとそういう遊びもついついやってしまいますよねww
アクションゲームとしてマップ画面を導入した第1号だったんだよねこのゲーム。アイデア的にはスーマリ3の源泉とも言える。
ああ、そうか。そう言われるとマップ画面でステージに突入していくのってこの鬼太郎までなかったですね! ビックリしましたw 情報ありがとうございます。
持ってた記憶はあるけど、全く覚えてない。取って良いアイテムなのか、敵なのかの判断が難しそう
これに限らずファミコンのゲームって、アイテムと敵キャラとか、背景と敵とかゴッチャゴチャで見にくいの多かった気がしますw
14年前に最高79面まで行った。さらにその2年後の12年前には50機超えも。時間が無くてやれない今では懐かしい日々だった。相変わらず妖空魔境だけは一番やりたくない所。死にやすいのがトラウマ。唯一好きなのが骸骨だらけの妖炎魔境。かなり先に進んでも攻略しやすい。妖怪地獄もトラウマになるようなオチが。ガキの頃このゲームによくはまった。
ここのコメント欄には昔遊び込まれていた方がたくさんお集まりいただいています。やはりみなさん凄い腕前の持ち主ばかりです。私は当時ファミコンを持っていなかった(セガユーザーでした)ので友達の家でしか遊んだことがなく、腕前は自慢できるようなものではありませんでしたwしかし改めてコメ欄を見直してみると、妖空魔境は苦手な方が多かったようですw
懐かしい😃僕より、僕の姉がハマってた記憶があります😅
懐かしい・・・ということは私と世代が近いですねwコメントありがとうございました。
俺も鬼太郎のゲームは結構すきだよ
ねずみ男が味方ではなく敵になってるという、、、。
ねずみ男は結構原作でも寝返ったりしていたからそういう所を踏襲したのかと・・・。
ゲームでねずみ男が敵だったもんなショック😣
こう言うゲームを一人で作れたらなぁって子供の頃思ってた。
ほう・・・私も子供のころはゲームメーカーに入るのが夢でした。
2面の妖怪城ボス「髪さま」に苦戦した思い出。
髪様って人の髪の毛を奪うんですね・・・おっかねぇw
@@spmmoto2767 戦闘中のグラフィックで、中央の鏡のような物ではなく、その周りを囲んで飛んでいる塊が「髪さま」の本体という、当時の攻略本の説明書きにも驚きました。
この頃のファミコンソフトは出せば何でも売れたからな
その通りです・・・ハットリくんやキン肉マンのソフトもミリオン達成してますからね・・・。
懐かしいキン肉マンと忍者ハットリくん結構遊んだな😃
@@須貝友和-n6m あとルパンにドラエモンに聖闘士星矢に
@@2010simizu3 聖闘士星矢も少しだけやったなでもすぐに飽きたなドラえもんはかなりやりこんだな😃
ハットリくんとドラえもんは理不尽じゃないから、間に他のゲームもしながら数年かけてクリアした特にドラえもんは楽しさとスリルがある名作だったので今でも大好きです
懐かしいです〜!ありがとうございます( ・ᴗ・ )
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます!
俺も結構懐かしいです。
当時幼稚園児、無事トラウマになった模様
独特の雰囲気あるから、幼稚園児にはかなり怖かったんじゃないでしょうかw
此のソフトは親父の友達から借りた1つです。マリオやドンキーコングと同じくワンミスアクションです。
ワンミスですね。シビアな難易度がまたファミコンらしくて良いです。
ゲタも武器になったような。。。小6の記憶
1:50 ←ここで下駄使ってますよ!
たまに、あの頃のFC時代を思い出したく、ここにきてしまう今日この頃…w
ありがとうございます。
何度でもお越しくださいw
初見ですが、解説なし、無言、最高!
一日の終わりにお酒を飲みながら見ています。
僕的には、たまにやられるところ、好きです。
ありがとうございます、全然スーパープレーなどとは無縁のプレー動画ですが、楽しんでいただけたようで良かったですw
死んだときに流れる音楽に合わせて隣で父親が「へ~たく~そよ~」と歌っていた…
なんかへこみますねww
「オヤジやってみろゴルァ!」って言ってしまいそうww
や〜られ〜たよ〜w
うちはす〜ぐに〜死ぬ〜でした
親父の作詞のセンスwww
まさかあの効果音に歌詞つけてるヤツがたくさんいたとは思いもよらない事
冬休みに時間を持て余してる時に100面までやって、クリア。した気になったゲーム。懐かしいね
100面お見事です。
と言っても当時はかなりの面数まで進んでる友達が私の周りにも結構いたような気がしますw
超懐かしい~!
子供の頃、ファミコン版ゲゲゲの鬼太郎を持ってた!
このゲームが流行っていた当時に持ってらっしゃった、と言うことでしょうか。
だとしたら私と世代がほぼ同じですねw
俺も鬼太郎のゲームやり込んだな
わたしは近所の人が家に持ってきて遊び方教えてもらった記憶あり。
タマシイを取っていかぬと目々連が来ると教わりました。だがそれどころか空の面の細長い敵対時や、ロウソクも点火して行かぬと、それらの時も目々連が来るわよと(笑)
だが面によってはたしかに強敵も違うよね。だから名前も違うはず。
懐かしいなあ。子どもの頃はやりこんでたんだけど、鬼太郎の移動の慣性が強くて、すぐに敵につっこんじゃうんだよね…
妖空魔境が嫌いだった。
敵に突っ込むの、よくわかります。 何気にスクロール速いんですよね・・・。
Satoshi Saitou わ
同じく妖空魔境嫌いだった〜。特にボス一回りしたあとの妖空魔境。。ペナンガランの速いこと速いこと!
莫大な時間とストレスで家族に迷惑を、かけた作品
妖空難しかったからキライ。
懐かしい。単調なBGMなのに何故か飽きなかった。進んでいくとマップに表示されてないのに突然魔境に入っちゃうようになって、ゲームこわれてるのか妖怪の呪いなのかと当時怖くなってやめてしまった記憶が…兄にきいてもそんなわけないと言われてそのままでした。
懐かしい記憶を呼び戻して楽しませて下さりありがとうございます😊
懐かしんでいただければ幸いです。
突然魔境に・・・なんかずーっと進めていくとそういう仕様になったような気がしないでもないですねw
そんな演出入ったら、子供にはトラウマレベルの恐ろしさですなw
オープニングのBGMがフェードアウトしていくのが好きでしたね。
また渋いところを突いてきましたねw 鬼太郎のおどろおどろしい感じが良く再現されてますよねw
おすすめに出てきて懐かしさのあまり通しで見ちまった
真夜中に何やってんだ、俺
うp主ですがよくぞ見てくれました・・・懐かしいということは同世代ですね。ありがとうございました。
真夜中にゲゲゲの鬼太郎を見るのは通
懐かしい・・・
シンプルさ故の、独特の不気味さがありましたね笑
若干トラウマになりそうな不気味さというか。今よく見てみると、キャラが無表情で戦っているのも不気味に映りますねw
シンプルって発売当時最先端のグラフィックだったろ? ニワカか?
凄く上手いけどたまにちゃんとやられるところが見てて楽しい。
うp主ですがご視聴ありがとうございます。
安定性に欠ける感じですよねw
お兄ちゃんがやってたのずっと横で見てた
懐かしい
ファミコンあるあるですねw 友達、もしくは兄弟がやっていた傍で見て楽しんでた、っていうのも当時はよくあったシチュエーションかとw
兄貴のずっと横で見てましたねw
@@naohuku5197 さん そしていつまでたっても代わってもらえなかったという(泣) 家族でファミコンあるあるです。
懐かしいです!子どもの頃に近所の上級生が持っていたので、スーパーマリオと交換で貸してもらったことがあります。
しかし難易度の高さと、何をどうしていいのか分からなくて、同じ面を彷徨ってすぐにゲームオーバーになっていました😅
上手い方のプレイ動画を数十年後に見ることができるなんて、素晴らしい時代が来るものなんだなぁと感動しています。アップありがとうございました!
ろうそくの火をつけてくれる小さい火の妖怪(?)が可愛くて好きです。
こちらこそご視聴ありがとうございます。
恐らく私と世代が近いかと思われます。
私も当時、あまりきちんとシステムを理解していなかった記憶がありますw
とにかく先に進めればそれでいい、みたいな感じでなんとなーく遊んでましたねw
いえいえ、全然上手くはありませんよw
他にも素晴らしいプレー動画をアップしている方がたくさんいらっしゃいますので、色々と見て回るのもいいかもしれません!
かなりやり込んでました😊
アップありがとうございます🍵
懐かしい📺
私と世代の近い方でしょうかねぇ?
ご視聴ありがとうございます、懐かしさを感じていただければコレ幸いでございまする!
懐かしいなゲゲゲの鬼太郎
子供が最近鬼太郎のアニメにハマっていてそういえば子供の頃兄とファミコンで鬼太郎のゲームやった気がする!と思い出して検索してたどり着きました。
懐かしすぎる!
BGMとかこんなだったー!って
すごい嬉しかったですw
ありがとうございます✨
おー、多分私と世代が近いですね!
ご視聴ありがとうございます!
私も子供がおり、鬼太郎をはじめとするアニメのキャラを通じて子供と色々な話をしてますよ!
懐かしんでいただけて良かったです!
水木しげる先生の訃報を聞いてこちらに来ました。目玉のおやじの出す位置が分かり、今更ながら勉強になりました。あとカラスや座敷童なんかも。何はともあれ、謹んで御悔み申し上げます。合掌
+桂梅太郎 水木先生亡くなってしまいましたね・・・お悔み申し上げます。出現位置を覚えるのは結構大変でした^^;
懐かしすぎます!!!小学生の頃、難しくて兄と必死にプレイしてた記憶が蘇ってきました😂ありがとうございます!
ちなみに小学生の娘は、英才教育したわけではないですが水木しげるさんが大好きで、お墓参りへも行きました!😊
こちらこそご視聴ありがとうございます!
懐かしんでいただければ幸いです!
娘さんが水木しげるさん大好きなんですね。
私も自分の娘がドラクエで遊んだりしていましたが、自分たちが子供の頃から親しんできたものを、自分の子供が好きになってくれるなんてこの上ない喜びですね。
丁度30年前にやったなあ・・就寝前の愉しみの一つでした。
ファミコンのソフトのほとんどが30周年を迎えていますね・・・。そんなに昔のことだったんだとビックリしてしまいますねw
個人的には、ファミコンから今日までの時間(30年間)をもう一周しないと人生が終わらないのだろう、という事実がショックですね。長生きしたくないな・・
僕の家ではファミコンは学校のある平日は30分と決まっていました。土曜は学校が午前中で終わるので午後が長いので土曜は1時間日曜はまるまる休みなので午前に1時間。午後に1時間、まとめて2時間やってもよし友達が家にファミコやりに遊びに来たときは超法規的処置で3時間だったかなあ。知らないクラスのしゃべったことない人とかもいてファミコンできなくなったらとっとと帰った人とかいたねw
15:55
マップを移動する時のシンプルな曲がいい。寝る時に聴けば寝やすい。
あの単調さが眠気を誘うと・・・まさかASMR?w
マップ画面、確かにASMRを感じます
心地よいチップチューンです
子供の頃めちゃハマった!当時の俺よりうまいね!
ご視聴、そしてお褒めいただきありがとうございます。
これは私も小学生の頃ハマりました・・・。
俺も結構ハマったな懐かしいよ😃
当時、最初のステージの曲に歌詞つけて歌ってたけど
思い出せないww
まあ大体ゲームのBGMは小学生に歌詞つけられる運命なんすよねw
初代プレステで発売されたゲゲゲの鬼太郎は後ろから頭がイカれた担任に追いかけられるのが死ぬほど怖かったです。
初代プレステの鬼太郎は遊んだことないけど面白いらしいですね!
遊んでみます。
懐かしい〜
学生の長い休みの時に、朝から晩までやってましたw
一度バグって、やられるたびに目玉が増えてエンドレスになったことがあります。
お得なバグですなぁww
しかし・・・今じゃもう徹夜する体力がないッスw
オープニングの単音が懐かしい!😂ちょっと寂しげなメロディで。
当時私は小学生でしたが、このオープニングのBGM、ちょっとトラウマになりそうな不気味さを感じていましたw
ボスの音カッコいいよね🎵あとお墓のステージで時間かかると地中から化物(名前分からん)がいきなり出てきて心臓止まりそうなくらい怖かった笑
地面からにょきっと出てくるあいつですねww
あれはビックリもするけど、なにより見た目が不気味でしたねw
@@spmmoto2767 そうそう!それです!あれビビりな人(自分も含めて)はトラウマになりますよ笑ただでさえ水木先生のキャラクター怖いのに・・・・
ファミコンならではのドット絵が余計に不気味さを引き立たせてますねw
泥田坊?2面以降の妖奇魔境に出没するヤツ?
懐かしいゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境かファミコンして遊んだな夢中になってやり込んだな今となってはもの凄くただただ懐かしいよ。
うp主です。
当時遊んでいらっしゃったということは私と世代が近いですね!
世代の近い方に見ていただけると励みになります。
これはいろいろ原作に忠実でしたからね、鬼太郎好きな私は、はまったなぁ。
鬼太郎もそれを助けるサブキャラも原作に結構忠実に再現されてますよね。 そしてこのゲームかなり売れたということで、当時は私の周りにもこのソフト持ってる友達がたくさんいました。みんなやってた印象なんですよね~。
ギター弾いてるジョニー、子供の頃は何者だか分からなかったw
懐かしいです!
永久に終わらないFC独特の世界観ですね!
当初訳も分からずプレイしていて、最高で12面までは行けました!
妖空魔境と、妖炎魔境は苦手意識が高かったですね。妖空魔境で時間が経つと現れるバリア持ち、高速突進、遠距離射撃放つ妖怪は厄介です!
あと、突然ヌっと現れる地蔵?みたいなのが怖くてトラウマでした。攻撃は効かないし、当たるとやられるし、出てくる条件は分からんし(笑)
懐かしんでいただければ幸いです!
妖空は私も苦手でしたね〜。
そして地蔵は確かにトラウマ級の不気味さがありますねw
映画館で「ゲ謎」を見てきたらこのゲームを思い出してやってきました。
何もかも皆懐かしい。
あー、なんか鬼太郎の映画やってたんですよねぇ。
見なかったな~。
@@spmmoto2767 様
大ヒット上映中ですよ😊
独特の慣性を持ったジャンプでしたね。
なかなか挙動を制御するのに手間取りましたが、慣れるとそれが快感に変わるんですよねw
やりこんだなぁ凄く懐かしいです
+a196425 コメントありがとうございます。私も結構友達の家でやり込んでましたね~。下手したら所持していた友達以上にやってたかもしれませんww
俺も結構やり込んだな😃
観ていて気持ちいいわ!
30年以上になるのかな。
昔を思い出して、感動しました。
ありがとう!
いえいえこちらこそご視聴とコメントありがとうございます。私もファミコン世代ですが、そんな世代の近い方々に懐かしんでいただけることが嬉しいですし、動画をアップする目的の一つでもあります。 他にも色々アップしているんで良かったらご視聴ください。
spm moto ご丁寧に返信ありがとうございます!
すすきが原と、お堂のステージは、通学路で似たとこあって、鬼太郎の歌歌いながら帰ってましたw
帰省したら新興住宅地と、ショッピングモールになってましたけど…
年取ったなぁw
ということは私と世代が近いですねw
昔通っていた景色が、今改めて行ってみると全然変わってしまっていて寂しい思いをした、っていうのは私にもありました。
当時キテレツ大百科が流行っていて鬼太郎が死んだBGMに合わせて「ブータゴーリラー」って言うのが近所ですごい流行りましたw
うおw
なんかそれあったような気がしますねーw
ゲームとは関係ないけどウチの周りだと「ティラリ~、鼻から豆乳~~♪」とか流行りましたw
@@spmmoto2767
嘉門達夫の替え歌ですね。
他にもあなたが入れ歯~なら私は差し歯~とかって言う東京砂漠の替え歌もありました。
懐かしすぎて涙出そうになった
懐かしんでいただければ幸いです!
懐かしすぎる。。
同世代の方に懐かしんでいただけるのは嬉しいですね。って勝手に同世代だと思っちゃってますけどw
結構懐かしいよ感動するね
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔鏡か。かなりハマったよ。すげー懐かしいそして、BGMも懐かしいよ。
懐かしんでいただければ幸いです!
突然ニョキッと出てくる泥田坊がトラウマでした…w
あれやっぱり気持ち悪いですよねw
ああああ
懐かしい
これファミコンの機体買った時に買ったゲームで当時、これ一本しかゲームを持っていなかったのでひたすら遊んだ
全面クリア後、スピードが上がって絶望したのも覚えています
懐かしエピソードありがとうございます!
私は当時親にファミコン買ってもらえなかったので、友達の家のファミコンで遊んでましたw
友達によって持ってるソフトが違うから、たくさんソフトを持っているような気分になっていましたねw
懐かし、ジャンプが想像以上に飛ぶから難しいのです
アイテムめ謎でした
操作性が悪いわけではないのですが、独特のクセに慣れるのが結構大変でしたね。
懐かしすぎ笑!
ネズミ男敵でウケた笑
まあ原作もネズミ男の立ち位置が結構微妙な感じですけどねw 敵だったり味方だったり。
確かに、出てきたときお前なにやっちゃってんの?って思った(笑)
ねずみ男ってしょっちゅう裏切るのか?
懐かしい。めちゃくちゃハマった!目玉おやじ毎面出せるのしらんかった。妖空嫌い。
妖空はみんな嫌い説浮上wwww
俺も嫌いだな苦手です
激ムズだけど、ダチとよくハマった!
朝ゲーやったりしてた笑
懐かしいですね😊
従兄弟達や弟としてました。
私は当時2面クリア出来ましたが3面クリア出来ず泣いてました。
従兄弟 弟に 下手くそと言われカセット外に投げた事もありました。壊れなかったですが😅
従兄弟 弟は私がゲゲゲの鬼太郎してる時は離れてました。
空の面が嫌いでした。
懐かしんでいただければ幸いです。
私も友達と色々なゲームで対戦して喧嘩になったり、この鬼太郎でもうまく先に進めずイライラしたり・・・と同じような少年時代を過ごしておりましたw
カセットって結構頑丈だったような気がしますねw
なんだかんだで結構無茶しても壊れなかった思い出w
トーセ開発のバンダイゲーでは最も遊んだ1本。操作性の悪さを除けば今でも面白いし、隠れキャラも豊富でしたね。
RU MO
永久ループでエンディングもないけど、ずーっと遊んでいられるようなゲームでしたね。キャラゲーとしては合格点だと思います。
とーせかいゔあつゆるざん.?.
ステージが進むとマップには見えない隠れ魔境があって、そのうち隠れ魔境だらけになって大変でした。
そういえば「だらけ」になるって聞いたことがあるようなw
隠し魔境は知ってましたがw
@@spmmoto2767さん
マップ上には3つくらいしか魔境が表示されてないのに、一歩進むと『ちゃららら〜ん!』てエンカウントしちゃう。何とかクリアしてまた歩くと『ちゃららら〜ん!』てw見えない魔境がビッシリなんでしょうな。
@@プリケツ大明神-o8z まあ妖怪の世界だから隠し魔境って世界観としては間違ってはいないと思いますけど、ゲームをプレーしているこちらとしては非常に困る仕様ですねww
@@spmmoto2767さん
水晶球が見つかるまで魔境に入らないと次に進めないし、確かセーブシステムもなかったから厄介でしたね。
I'm glad to see gems like this.
happy to show you this gem!
おお。懐いなあ。小学生の頃よくやりました。僕はこれ前面クリアしたことないんですよね。
懐かしんでいただければ幸いです。いや全部クリアしようと思ったらかなり大変ですよw
このゲームやったことあるけどエリアボス倒すのに仲間妖怪で何が出てくるかわからんから出てきた妖怪によって難易度が若干変わるからエリア1クリアできんかった記憶しかない。だからこれをやってすぐ諦めてスターソルジャーかアトランティスの謎やってたな
スターソルジャー、アトランティスの謎、流行りましたねぇ。 鬼太郎も売れたらしいですけど、スターソルジャーは某名人のおかげでバカ売れしていたような気がしますw
妖怪大魔境ですか!また懐かしいものをw
妖炎魔境、妖空魔境は相変わらずの難しさですね^^
後半あたり妖奇魔境のおむすび?や目玉みたいな敵速度めちゃ速いw
自分いつも7面あたりでやられてたので初めて見ました、親父と毛目玉は相変わらずややこしいw
このゲームでどの魔境でも3分すぎると出てくる敵いますよね~自分はあれがトラウマだったりします^^;
FC、SFCのゲームってパッケージの緩さに騙されて中身硬派だったみたいなやつが多いですねw
妖炎は自分もかなり苦手です^^;
妖空は難しいけど意外と好きだったりしますww
ちなみに16面まで行けるようになると、結構どこまででも進めていけるような気になって途中でやめてしまうんですが・・・どこまで行けるかやってみてもよかったかもしれません^^;
3分過ぎると目だけの永久パターン防止キャラが出てきますねww あれは避けられないww
この頃のゲームはかなり子供には辛い難易度のものが多かったですねー^^;
それでもなんとかうまくなろうと必死でしたが・・・^^;
おばあちゃんの家にあった!懐かしい!
おばあちゃんがプレーしてたってことですかね?w
幼き日にこれと、忍者ハットリ君は難しすぎて心折れてくるくるワールドに逃げたワシw
忍者ハットリくんは私も解けませんでした・・・操作性が悪くて・・・。
忍者ハットリ君はレベル2まではクリア出来た。それ以上のレベル3、4は無理だった。
懐かしいなぁ…中古で買ったから仲間の呼び方が分からんくてな…ガチャガチャやってたまに出てたわ…くにお君のドッチボールの必殺も同じでガチャガチャやってたなぁ…そしていまだに両方入力方法知らないというw
取説ないと厳しいかもですねw
今だとファミコンは裸ソフトの方が多いからなぁ・・・でもネットで操作方法調べられるのでいいんですけどねw
水木しげる先生の後継者が続き出てくるいいですがねぇ
スクエニでは一生成し得ない程にテンポが良いゲームですね。
さりげなくスクエニをディスっていますがそれ分かりますw
今は特にゲームが複雑化してテンポが悪くなる傾向にありますからね。
このころのゲームはシンプルであるが故にテンポがよく、サクッと手軽に遊べる感覚でしたね。
これがかの有名な終わりなきゲーム(笑) 初めてプレイしたゲームがこれで、大人になりまたプレイしたが面白いんだよなー。
当時の謎の緊張感を思い出して。
古き良き、ですね。
当時はこのエンディングなしの終わりなきゲームが普通にありましたよね。
かまいたち、骨女、狼男が見れて良かった。
相当進まないとそれらは最初から出てきてくれなかった気がする。
結構進まないと見れないキャラいますからね・・・。見ることに貢献できて良かったです!
1UPの目玉の親父と毛目玉が重なって出てきた日にゃorz
なぜか頑張って毛目玉を取らずに目玉のおやじだけ取ろうとするんですけど、絶対両方取ってしまうという・・・。
あるある
目玉の親子と毛目玉か結構懐かしいな毛目玉の声はせさん治さん懐かしいな😃
操作が難しくてなかなか進めなかった苦い思い出がw
でも同じバンダイ作品のドラゴンボール神龍の謎よりこっちを遊んでいました!
ミスした時の"ゲゲゲのゲ〜"がやたらと印象深いゲームでした。
ミスった時にあれが流れるととても残念な気持ちになりますねw
ファミコン買うときB-ウイングと一緒に買ったな
両方とも面白いから当時の自分エライと
大人なってから思った
鬼太郎は友達の家で遊びまくってました。良ゲーですよね。Bーウィングはやったことないんで今度やってみようかしらん。
懐かしい響きBーウィング
おれ以外周りの誰も持ってなかったクラスでは激レアなカセットだった。
鬼太郎は皆持っててうらやましかったぁ。
ビーウイング結構懐かしいよ遊んだな😃
神げーキタ――(゚∀゚)――!!マジ面白かった。
ほう・・・ということは私と同世代(オッサン)と言うことですね・・・?
どれが敵でどれがアイテムなのか分からんwww
まあファミコンのグラなんてこんなもんですw
撃ったときに得点が入れば敵。ぬらりひょんは5000点。入らなければアイテム。ちなみに、妖怪メガネの幽霊は敵。5000点。カラスと座敷わらしはアイテム。目玉のおやじの偽物は死なないが1機減る。撃てば500点。
妖奇でニョキニョキ生えてくる泥田坊、長居しているとブーブー言って追いかけてくる目目連、地獄で油を売っていると突然降りてくる強敵など、心臓に悪い要素が満載でした。
確かにホラー要素が結構あるんですよねぇ・・・。
当時、このゲームが怖いからと言って、敬遠している小さい子供をデパートの試遊台で見たことがありますw
(おぼろげですが確かこのゲームだったかと)
わるい!😊
うわー懐かしい!
5歳くらい?!の時に従兄弟のうちで遊びましたが一面もクリア出来ず… w
5歳にはハードルが高い気がしますw
アイテム取得後の勝手に切り替わる謎仕様、今はなんでって思うけど、当時はなんとも思わなかった。 これこそ謎
shuramp1
当時私は小学生でしたが、その辺の仕様をなんの疑問もなく受け入れていたと思います。
当時は謎仕様のゲームが多かったから慣らされていたのかもしれませんw
夏休み思いだす。暗くなるまで連れの家でゲームして、帰りは怖くてダッシュして帰ったな。
大体夏休みは友達の家で一緒にファミコンでしたよねw
FCの時代のゲームはクリアさせる気がないゲームが多い気がする
この鬼太郎も例外ではない
難ゲー多かったですね。 ファミコンだけでなくアーケードでも他のハードでも結構難しいゲームが多かったですね。 時代でしょうか・・・。
ココドコ 確か今は亡き岩田社長が、会社の人が慣れすぎて簡単に思えちゃってどんどん難しくしちゃうっていってました
昔時間つぶしにやったなあ。主と同じで15面くらいまでやってた。で、多分無限ループに気づいてやらなくなった。
大体15面ぐらいまで行ければお腹いっぱいな感じでしたねぇ・・・。友達の中には相当先の面まで行ってたヤツとかいましたけど・・・。
懐かしいなあ 当時は魂がおいしそうに見えました^^
同感!私はアニメの鬼太郎でのっぺらぼうが魂をカラアゲにして食べているのを見た為なおさらw
なんかから揚げとか美味しそう・・・w
でもあの魂、噛んだら中から「ブチュッ」って汁的なものが出てきそうで…(笑)。
@@mamushi-lv2cz4fh7v 季節はずれですが寒鱈の白子のてんぷらが食いたくなってきました
アイスにすれば美味しそう
「バン○イ」という メーカー
当時の小学生を 震え上がらせ、、、
私、今も トラウマ、、、
コメ欄見てると、結構トラウマの方が多いようです・・・。
十王剣の謎も鬼畜でしたね
懐かしい!!何面までもやれるんだよね〜これ。私は30面位で萎えたけど( ´꒳` ; )←当時小学生。
妖空魔境が苦手だったなぁ。ペナンガランがめっちゃ速くなって毛針が当たらない!!(笑)
慣れるとずーっと続けてられるんですよねw でも大体30面ぐらいでダルくなりますw 私も当時は小学生でしたねぇ。 同じく妖空が苦手でしたw
こいつなんかにやられるだと?っていうオチが多かった。速くなると毛針を当てづらいのはもちろん避けづらい。
上手いなあ
時々やられてるのもリアルw
ありがとうございます。スーパープレイではないので普通にやられてますw
ファミコンって難しいソフト多かったな
鬼太郎も何回やってもダメだった
おそらく大人向けに作ってたんだろうな
単純に開発期間が短くて難易度調整もろくにせずにリリースした・・・というソフトが多かったと聞きます。
大人でも難しいですからねw
私は鬼太郎では田の中さんの目玉親父が良かったですね。
元祖ですね。
私もやはり目玉のおやじのイメージは田の中さんです。
@@spmmoto2767 私は5期の鬼太郎の亀姫の時に鬼太郎は亀姫と長壁姫の遊び相手にされて目玉親父は駄菓子食っててうわぁ目玉親父セコ!!って笑っちゃいました。
何とか妖界魔境を選び、妖炎魔境を避けようとする主😂
妖界魔境・屋敷ステージの目玉オヤジ出現場所は、毛針発射地点をいつも粘ってる所より気持ち左です。
どうしても避けたくてw
ツッコミありがとうございますw
アカン⁉ 懐かし過ぎるなぁ〜笑 ファミコンのソフト子供の頃…色々と良くやってました。まだ見え隠れしてるソフトも多少在るかも‼
お、と言うことは私と世代が近いですねぇ。コメントありがとうございます。 私の家には、もちろん私が持っていたファミコンソフトがあるわけですが、結婚した時に嫁が持ってたファミコンソフトも一緒になってます。そして今は子供が所有する最新のハードのソフトがあるので、それらを見る度に歳を取ったんだなとつくづく感じますねw
これ相当やったなあ😁ソロモンの鍵、スペランカー、ハイパーオリンピック(殿様ver.)……
懐かしすぎるなぁ
懐かしさを感じていただければコレ幸いにございまする。
懐かしいよ😃
子供の頃あまりの難しさにキレてぶん投げて破壊したわ
子供のころ、苦戦したゲームの一つですね。子供の私には難しかったw
montana tony 難しいというより何をすればいいのか分からなかったゲーム
この動画でそれがようやく分かったww
@@椿三十郎-h9n 仲間が居た‼️(笑)
それ めっちゃ わかる!
裏技使っても クリア無理(笑)
@@椿三十郎-h9n うちも同じやwww
見たことない敵キャラ見れた 子供は4面くらいで挫折したんで見れない敵キャラ多かったんじゃないのかな
ほう・・・この動画をアップした甲斐がありましたw ご視聴ありがとうございました。
面が進むにつれて敵のスピードが鬼のように変わる100面以降恐ろしい速さになるし!長い時間ステージに居座ると無敵のキャラが出てきてストーカーされる!
100面・・・そこまで続けてたら体の色々な所が痛くなりそうですねw 疲労困憊している所に恐ろしい速さで敵に迫られても避けられなそうw
このゲームよくやってたよ♪
後『モバイル版』も面白かった😆
モバイル版なんてあったんですね!
それはビックリですw
相当やりこんだゲームです。妖空魔境が苦手だったので木のスキマから避けて別魔境をやってました😃結局水晶出なくて戻りましたが…
妖空はどうしても通らねばならない鬼門ですね。
人により苦手なステージが違うようなんですが、妖空魔境が苦手な人が一番多かったと思います。
やり込んだなあ。
38:43妖炎魔境でうぶめが出てくると本当にヤバかった。
うぶめは非常に厄介ですね。って あれうぶめだったのかw
@@spmmoto2767 たぶんうぶめでしょう。
この動画のプレーヤーもほとんど妖炎魔境でやられてますね。
ミスしてやられた時の気の抜けたBGMが懐かしい
ファミコンならではのチープなSE大好きですw
このゲーム買った覚えないのにうちにあったな。死ぬほど遊んだw
借りパク説w
当時私も持ってるはずのないソフトがいつの間にかあったり、持ってたはずのソフトが友達の家にあったり・・・。
謎の転移現象がありましたw
やられたときのBGMでバカにされた感があるのはゲゲゲの鬼太郎、スペランカー、ドラえもん、ボンバーマン、いっきですかねぇ
まあそれで逆に燃えてしまうというねw
ワナかもしれないですw
懐かしいですね(^_^)やりこんでいくと、結構面白い。
やり込むと結構先まで行けるようになるんですよねぇ。
自分の技術が成長していくのが分かるのも楽しいですw
すごく懐かしいですね~w 当時、コミックボンボンとかアニメの影響で流行ってましたねw 自分は買ってもらえませんでしたが、友達の家で何度か遊んだことがあります。 たしかにこのゲームの難易度は高いですが、当時はオバQとかトランスフォーマーとか、もっと無慈悲なキャラゲームがありふれた時代だった気がしますw まあ、昔はクリアできなくても、ただ単にゲームができるだけで楽しかったですね^^
これは売れたみたいですからね・・・自分が持ってなくても誰かしらが持っていたから、結構遊んだ人多いと思います。この当時のゲーム、特にキャラゲーは鬼畜難易度のゲームが多かったですよねw でも今の様に、ゲームはユーザーに親切じゃない仕様だってわかっていたから、みんなそれを受け入れてましたね。
斜めにカセットセットするとステージの形かわるのが面白かったなこれ
そんなバグ技が・・・やはりカセットだとそういう遊びもついついやってしまいますよねww
アクションゲームとしてマップ画面を導入した第1号だったんだよねこのゲーム。アイデア的にはスーマリ3の源泉とも言える。
ああ、そうか。そう言われるとマップ画面でステージに突入していくのってこの鬼太郎までなかったですね! ビックリしましたw 情報ありがとうございます。
持ってた記憶はあるけど、全く覚えてない。取って良いアイテムなのか、敵なのかの判断が難しそう
これに限らずファミコンのゲームって、アイテムと敵キャラとか、背景と敵とかゴッチャゴチャで見にくいの多かった気がしますw
14年前に最高79面まで行った。さらにその2年後の12年前には50機超えも。時間が無くてやれない今では懐かしい日々だった。相変わらず妖空魔境だけは一番やりたくない所。死にやすいのがトラウマ。唯一好きなのが骸骨だらけの妖炎魔境。かなり先に進んでも攻略しやすい。妖怪地獄もトラウマになるようなオチが。ガキの頃このゲームによくはまった。
ここのコメント欄には昔遊び込まれていた方がたくさんお集まりいただいています。
やはりみなさん凄い腕前の持ち主ばかりです。
私は当時ファミコンを持っていなかった(セガユーザーでした)ので友達の家でしか遊んだことがなく、腕前は自慢できるようなものではありませんでしたw
しかし改めてコメ欄を見直してみると、妖空魔境は苦手な方が多かったようですw
懐かしい😃僕より、僕の姉がハマってた記憶があります😅
懐かしい・・・ということは私と世代が近いですねw
コメントありがとうございました。
俺も鬼太郎のゲームは結構すきだよ
ねずみ男が味方ではなく敵になってるという、、、。
ねずみ男は結構原作でも寝返ったりしていたからそういう所を踏襲したのかと・・・。
ゲームでねずみ男が敵だったもんなショック😣
こう言うゲームを一人で作れたらなぁって子供の頃思ってた。
ほう・・・私も子供のころはゲームメーカーに入るのが夢でした。
2面の妖怪城ボス「髪さま」に苦戦した思い出。
髪様って人の髪の毛を奪うんですね・・・おっかねぇw
@@spmmoto2767 戦闘中のグラフィックで、中央の鏡のような物ではなく、その周りを囲んで飛んでいる塊が「髪さま」の本体という、当時の攻略本の説明書きにも驚きました。
この頃のファミコンソフトは出せば何でも売れたからな
その通りです・・・ハットリくんやキン肉マンのソフトもミリオン達成してますからね・・・。
懐かしいキン肉マンと忍者ハットリくん結構遊んだな😃
@@須貝友和-n6m あとルパンにドラエモンに聖闘士星矢に
@@2010simizu3 聖闘士星矢も少しだけやったなでもすぐに飽きたなドラえもんはかなりやりこんだな😃
ハットリくんとドラえもんは理不尽じゃないから、間に他のゲームもしながら数年かけてクリアした
特にドラえもんは楽しさとスリルがある名作だったので今でも大好きです
懐かしいです〜!ありがとうございます( ・ᴗ・ )
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます!
俺も結構懐かしいです。
当時幼稚園児、無事トラウマになった模様
独特の雰囲気あるから、幼稚園児にはかなり怖かったんじゃないでしょうかw
此のソフトは親父の友達から借りた1つです。マリオやドンキーコングと同じくワンミスアクションです。
ワンミスですね。
シビアな難易度がまたファミコンらしくて良いです。
ゲタも武器になったような。。。
小6の記憶
1:50 ←ここで下駄使ってますよ!