台本読解力講座ー役の気持ちを読み解く2つのポイントー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @大けいけんちだま
    @大けいけんちだま 18 วันที่ผ่านมา

    6:51笑った

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  17 วันที่ผ่านมา

      変な声でてもうた

  • @oisii-d8o
    @oisii-d8o 18 วันที่ผ่านมา +1

    日本の人気俳優などは撮影を掛け持ちしているから、役について考える時間がないから大根役者多いの?

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  18 วันที่ผ่านมา +2

      良い質問ですね!それは原因の一つとしてあると思います。あとは海外で当たり前のように学ぶ演技論が日本にはあまり浸透していないのが僕の思う大きな原因です。日本の演技は「いかにそれっぽく見せるか」という表現過多なものが多く、ちゃんと心を動かして演技するという下地がないことが多い。役について考える時間というかそもそも役について何を考えればいいのかわからない人が多いんだと思います。でも、最近は日本人でも演技上手いなって思う俳優増えてきてますよ。

    • @oisii-d8o
      @oisii-d8o 18 วันที่ผ่านมา +1

      @@engi-hiro最近の俳優で演技上手いと思う人は特に誰ですか?

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  17 วันที่ผ่านมา +1

      そうだなー・・・あまり若手俳優の名前知らないんですけど、杉咲花さんはとても上手いですね。あと菅田さんとか吉沢亮さんとか。あ、そうそう映画「怪物」に出てた子役二人は非常に上手いです。

  • @うりしひ
    @うりしひ 17 วันที่ผ่านมา

    声の質が悪いと演技は胡散臭く見えるんですか。

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  17 วันที่ผ่านมา

      そうとは言いきれないかな。ちゃんと声とその人の想いが結びついていたら、どんな声の出し方でも胡散臭くはならないですよ。ただ、より良い演技を求めるならおっしゃるとおりそのキャラクターに合った声質に意識を持っていった方が良いと思います。

    • @うりしひ
      @うりしひ 17 วันที่ผ่านมา

      分かりましたありがとうございます