演技に向いてる人の特徴5選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @user-Nakayamaribon
    @user-Nakayamaribon 6 วันที่ผ่านมา

    気づいたら空想の世界にいてアイディアめちゃくちゃ湧いてきてます·····
    やるべきことは後回しになりがちです笑
    親の「なんか怒ってそう」がよくあるのであんまり触れないでおこう·····っていつも空想世界に逃走します

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  5 วันที่ผ่านมา

      いい感じですね!現実世界では生きにくくなりますけど、そういう感じ大事です!

  • @はちみつ-s5z
    @はちみつ-s5z 7 วันที่ผ่านมา

    演技が胡散臭く見えなくするにはどうすればいいですか。

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  7 วันที่ผ่านมา

      この動画がヒントになるかもしれません
      th-cam.com/video/zsVTDBFXpLQ/w-d-xo.html

  • @oisii-d8o
    @oisii-d8o 7 วันที่ผ่านมา

    演技の練習は何すれば良いんですか。

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  7 วันที่ผ่านมา +1

      今すぐお伝えするとしたら、この動画が回答になります。
      th-cam.com/video/n1H0tQhqrh4/w-d-xo.html
      その他にもいくつも練習メニューはあるんですが、具体的な練習名はどれも検索しても出てこないような独自のものなので、お伝えしてもなにかわからないと思います。
      うちのワークショップでは100種類以上の練習メニューがあります。それぞれ
      感情を磨いたり、キャラクター作りだったり意識の方向や想像力を鍛える色々な練習をやります。
      もしご興味あれば、一度体験レッスンに来てみてください。
      ♦僕の運営する演技ワークショップ体験レッスン申し込み♦
      actrip.hp.peraichi.com/lesson-menu

    • @oisii-d8o
      @oisii-d8o 6 วันที่ผ่านมา

      @@engi-hiroありがとうございます。体験レッスンはお金ないのでやめときます。

  • @うりしひ
    @うりしひ 7 วันที่ผ่านมา

    演技は練習すればするほど良いんじゃなく、しっかり役を考えて演技するほうが良いの?

    • @engi-hiro
      @engi-hiro  7 วันที่ผ่านมา

      そうですね。役作りと基礎トレーニングはなんとなく分けて考えた方が良いです。役作りであれば、もちろん役を考え続ける方が良いです。
      基礎トレーニングは、練習すればするほど良いですね。

    • @うりしひ
      @うりしひ 6 วันที่ผ่านมา

      @@engi-hiro わかりましたありがとうございます