【ソロキャンプ歴5年】兵式飯盒だけ。最小限のおすすめミニマムキャンプ道具

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 49

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q 2 ปีที่แล้ว

    100均のミニ五徳(3枚をくみたてるやつ)x2セットで4~6角形のかなり立派な五徳が完成できますよ。 そしたら飯盒の下がお米で、もうひとつのアルコールストーブでご飯を炊いておき、中蓋と煤避けのアルミホイルを組み合わせてカレー鍋を作ることが可能です。中蓋に取っ手がないからその点を何とか工夫できればですけれど。 あるいは逆に中蓋にフィットするようなRITを自作してそちらでご飯を炊いて、飯盒の本体でカレーを作るかですね。

  • @マツコ-p2f
    @マツコ-p2f 2 ปีที่แล้ว

    スタッキングするのはいいけど、細かいの持っていきすぎると出した時めんどい

  • @すつ
    @すつ 3 ปีที่แล้ว +1

    この飯盒は中に何も無ければキャンティーンカップは入りますか?

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  3 ปีที่แล้ว +1

      コンバンハー\(^o^)/
      キャンティーンを持っていないため分からず、、、すみませぬ( ;∀;)

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 3 ปีที่แล้ว

    お使いのチタンマグカップのAmazonの紹介ありますか?

  • @wbcgy203
    @wbcgy203 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも後ろに太鼓の音がしませんか?

  • @コウダイ-r1v
    @コウダイ-r1v 3 ปีที่แล้ว +1

    面白く拝見しました。
    ただ、どうしても炭の始末を考えてしまう。
    炭は遺跡からも出土するくらい土に還り辛く、放置しないようにと言われました。
    キャンプの悩みです。

  • @bcslb3238
    @bcslb3238 3 ปีที่แล้ว

    すみません、コップのサイズはいくらですか?

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます\(^o^)/
      こちら420mlです♪

    • @bcslb3238
      @bcslb3238 3 ปีที่แล้ว

      @@kenjipermcamp sonwpeak?

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  3 ปีที่แล้ว

      いえ、ゴートレンジ?というメーカーなのですが、おそらく廃盤になってしまっていまして
      420だとこのあたりが同じっぽいです!
      (このメーカーはチタンのスポーク使ってます♪)
      amzn.to/3967tsE

    • @bcslb3238
      @bcslb3238 3 ปีที่แล้ว

      @@kenjipermcamp OK thank you

  • @noridady4858
    @noridady4858 4 ปีที่แล้ว +2

    非常にわかりやすく勉強になりました。

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      ぬわー!
      そうやって言っていただけると嬉しいです!
      ありがとうございます♪

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 3 ปีที่แล้ว +1

    必要な物で済むならそれで構わないのでは…。大災害が来ても生き延びれたらそれでよろしいかと…。

  • @dau-iy9ft
    @dau-iy9ft 3 ปีที่แล้ว

    3:40スキットルをスキレット言ってます😂

  • @恩中やしき
    @恩中やしき 4 ปีที่แล้ว +3

    先日、同じようなことやりました。ただ米を炊きすぎて持って帰るとき、スタッキングしてきたギアが飯盒に入らない!
    …ギアを食材を入れてきたスーパーの袋に入れて帰り、なんだかナーな気分になりましたがねー。

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      たしかに!
      使ったあとの飯盒の中に使用したカトラリーなどの汚れモノは収納して持って帰りますが
      その他のものは入れたくないですよね。
      僕の場合は、調理で出たゴミや、灰にならなかった炭をアルミホイルで包んで飯盒に入れて持ち帰る、という使い方をしています!

  • @まさるさん-m7l
    @まさるさん-m7l 4 ปีที่แล้ว +1

    こんなにコンパクトに出来るとは思いませんでした。これならバイクキャンプも出来そうな感じです。

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      兵式飯盒の意外な収納力にびっくりですよね!
      ぜひぜひバイクキャンプのお供にも\(^o^)/

  • @権藤松広
    @権藤松広 4 ปีที่แล้ว

    私も飯盒で飯たく前は飯盒小物入れですね、米は家でさしあたり水を染み込ませナイロン袋に入れ現場でもし山水が流れていたらその水使用兵式飯盒は使えば使うほどいい色出してくれますね、

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます\(^o^)/
      飯盒の大先輩ですね!!!
      僕もやっと塗装が剥がれてきて、アルミが剥き出しになって好きな見た目になってきました(`・ω・´)ゞ
      キャンプ道具は育てる喜びも楽しめて素晴らしいですね✨( ;∀;)

  • @トラウトらいだー
    @トラウトらいだー 4 ปีที่แล้ว

    ミニマムキャンプイイですね。
    私も派手なキャンプより、ひっそりキャンプが好きです。

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます\(^o^)/
      一人でひっそりキャンプいいですよね♪✨

  • @AY-ni2rc
    @AY-ni2rc 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめましてm(_ _)m
    最近はメスティンが流行りまくってますけど、自分も飯盒派です!
    スタッキング楽しいですよね~☀

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      わわわ、飯盒派の方からのコメント嬉しいですー!( ;∀;)
      あの歪な形でのスタッキング、入ったときの嬉しさ3割増しですよね。笑

    • @AY-ni2rc
      @AY-ni2rc 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kenjipermcamp
      チタンマグのスタッキングが特に気持ち良さそうで。。笑
      今後も動画参考にさせていただきますね!
      同じ30代男として応援しています☀

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      @@AY-ni2rc そうなんです。まさかあそこに入ってくれるとは・・・。笑
      わわわ!同じ30代でしたか!
      嬉しいです♪
      いつでも遊びに来てくださいませ〜!(正座でお待ちしております)

    • @cent633
      @cent633 3 ปีที่แล้ว

      @@kenjipermcamp
      割り込みすみません‼️俺も30代‼️
      ギリ昭和生まれです‼️www
      メスティンも良いが…やはり日本人なら飯盒でしょう*\(^o^)/*

  • @ktw8986
    @ktw8986 4 ปีที่แล้ว

    ロマン!

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうなんです!
      本当に兵式飯盒にはロマンが詰まってます。笑

    • @ktw8986
      @ktw8986 4 ปีที่แล้ว

      @@kenjipermcamp ありがとうございます!
      限りなく手軽にを求めてさまよっていましたが、どうしてもあれもこれもとなってしまう中・・・
      こんな素敵なアイテムと活用法をご紹介いただき
      ロマンと叫ばずにいられなくなりました
      初見なのに失礼しました!(*´ω`*)

  • @cent633
    @cent633 4 ปีที่แล้ว

    アルスト…どっちか一つに絞れば、他にも食材か何か入れられて更に良いですね‼️

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます\(^o^)/
      そうですね!米式飯盒の中はロマンで溢れてます( ;∀;)✨笑

  • @まーちゃん-u9s
    @まーちゃん-u9s 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは!
    そうか、確かに飯盒には十分な収納スペースがありますよね。僕はいつも小分けにした米しか入れてませんでした。これは目から鱗です(*^^)v
    あ、ちなみに内フタ炊飯は1合で水200cc、30分~1時間浸水、火にかけて沸騰してから30分、蒸らし20分、でキレイに炊けますよ。
    同じ飯盒を使う者として(#^.^#)

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  3 ปีที่แล้ว +1

      コンバンハー\(^o^)/
      アドバイスありがとうございます( ;∀;)✨
      勉強になりますっ!( ;∀;)

  • @XXMOTORS
    @XXMOTORS 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして😊
    最近、キャンプ、ジムニーあたりの動画を始めたばかりのものです😆⛺️
    ミニマムへの創意工夫、とても参考になりました❗️
    チャンネル登録させて頂きます😊
    軽トラ関連も今から拝見します🤗🚛

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +1

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます!うれしいですー!!!
      動画拝見させていただきました♪
      ジムニーにモトコンポ、、、僕も大好きなものばかり所有されていて羨ましいです!!!

  • @ゆるちんゆー
    @ゆるちんゆー 4 ปีที่แล้ว

    初めまして。兵式飯盒って、2段で調理出来るんですね❗️凄すぎるー!知らなかった。
    アルコールストーブで出来たらいいな^_^ミニマムもいい❣️

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +1

      初めまして!コメントありがとうございます♪
      そうなんです。二段調理できる機能性に惹かれてAmazonでポチりました\(^o^)/笑
      アルコールストーブだと上の内蓋まで熱が届くか微妙ですが、シュウマイなど蒸し料理ならいけそうな気がします(`・ω・´)ゞ

    • @権藤松広
      @権藤松広 4 ปีที่แล้ว

      アルコールストーブはどうしても火力弱いからお湯沸かすだけならいいんですがやはり米炊くならガスか焚き火がよろしいかと思います❗

  • @curtishuffstutler2934
    @curtishuffstutler2934 4 ปีที่แล้ว +2

    Just subscribe hi from the USA

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      Thanks for your comments and subscription! I love this camping equipment.

  • @yukihiro.1200
    @yukihiro.1200 4 ปีที่แล้ว

    流石キャンプ歴5年ですね(^-^)
    素晴らしいと 思います。

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます\(^o^)/
      いえいえ、とんでないです( ;∀;)
      まだまだ分からないことや学ぶことばかりで
      日々、試行錯誤しております。
      そのようなお褒めの言葉を頂けるよう、これからもがんばります!(`・ω・´)ゞ

  • @pinol4423
    @pinol4423 4 ปีที่แล้ว +4

    ご飯とハヤシライスの場所を逆にしてみてください。
    きっとうまくいく

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      前回の動画でカレーを作った際に逆で作ってみたのですが、内蓋の中のジャガイモが固いなどが課題で、今回はコメントしてくださった方の助言をもとに逆にしてみました!
      が、今回もちょっとうまくいかなかったですね、、、、。
      自分の技術が未熟なせいだと思いますので練習して使いこなせるよう頑張ります!!!

    • @pinol4423
      @pinol4423 4 ปีที่แล้ว +3

      KENJI PERM CAMPING
      なるほど!一度試した上での逆転の発想だったのですね✨
      たしかに根菜類の火の通らなさは広葉樹の薪割り並みですよね
      いつだったか、兵式飯盒の内蓋と鍋側の温度を測ったことがあるのですが、内蓋はどんなに頑張っても60°cが限界でした・・・
      コレだと同時にカレー炊飯は難しいかもしれないですね😵💦
      生からジャガイモ・ニンジンを調理するならば薄くするのがいいかも❓ゴロゴロを狙うのであれば下茹でが必要かもしれないですね🤔
      計測温度からすると、内蓋で目玉焼きや蒸し料理・ローストビーフの仕上げなどをするとジューシーに出来そうですね💡
      スキルアップ楽しみにしてます👍

    • @kenjipermcamp
      @kenjipermcamp  4 ปีที่แล้ว +2

      @@pinol4423 おおおお!貴重なデータありがとうございます!
      なるほど〜おっしゃるとおり工夫次第でなんとかなりそうですね♪
      兵式飯盒1年生、がんばります!!!