着物に纏わるミステリー❗️❓にお答えします🤔着物好き3人集まれば着物文殊の知恵【着物・対談・サト流#43】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 新企画スタート❗️サトちゃんと着物好きの仲間2人の3人で、サト読ム。視聴者様から寄せられた質問に知恵を
    絞ってお答えする企画「着物好き3人集まれば着物文殊の知恵」。
    今回は人気対談企画「着物ともだちの輪👘」に登場いただいた、タレントで着物・日本文化研究家の秋乃ろーざさん、
    和の生活マガジン『花saku』元編集長の大下直子さんをゲストにお届けします❗️
    ・歩いていると裾が捲れ上がってはだけるのが困る
    ・着物と帯のカッコいい合わせ方
    などの質問にお答えすると共に、藍染めについて、3人が深堀りトークを展開します❗️
    <秋乃ろーざ プロフィール>
    タレント 着物・日本文化研究家 しぐさ美人専門家 アメリカ出身
    日本の伝統文化に魅せられ、10年以上茶道を学び、他にも着付け、日本髪、書道を習得。
    Twitter  / akinoroza
    Instagram  / akinoroza
    <大下直子 プロフィール>
    和の生活マガジン『花saku』の元編集長。着物に関連する地域などに300か所以上を取材したという直子さんの「着物への思い・知識」は圧巻です。
    <皆様へのお願い>
    着物に関する情報やご意見・ご感想をコメント欄にお寄せください❗️
    お待ちしております❗️
    ▼サト読ム。公式Twitter  
    / satoyom_310
    ▼サト読ム。公式TikTok
    / satoyom_310
    ▼サト読ム。公式Instagram
    / satoyom_off. .
    ▼サト読ム。公式Facebook
    / satoyom.offi. .
    ▼サト読ム。公式HP
    satoyom.com/
    #着物 #対談 #近藤サト
    #kimono #文殊の知恵 #人間国宝 #3人 #対談 #質問 #ミステリー #友達
    #藍染 #解説 #和服 #和装 #日本文化 #グレイヘア #サト読ム

ความคิดเห็น • 28

  • @nhashizo6855
    @nhashizo6855 ปีที่แล้ว +2

    秋乃ろーざさん、いつも、いや時々「ラジオ英会話」を聴いて英語を勉強しています。今日、ろーざさんの妖艶な着物姿に打たれました。これからは、毎日聴こうと思いました。

  • @grn0-0
    @grn0-0 ปีที่แล้ว +1

    お三方の美しいお姿形を拝見して、形が同じなのにその方その方に寄り添ったお衣装になる着物の素晴らしさにうっとりです。
    お話も大変興味深くあっという間でした。
    ぜひまたたくさんお話をお聞かせください。

  • @user-nx1pt4ez1l
    @user-nx1pt4ez1l ปีที่แล้ว +4

    衣紋の抜き加減と衿の合わせ方、最近ばつさり髪を切ったのと太ったので大変参考になりました。帯や小物の合わせ方も成程でした。
    花Sakuのファンだったので直子さまのお出ましもうれしい。
    これからもお三方で文殊の知恵お分けください。

  • @Noto292
    @Noto292 ปีที่แล้ว +1

    着物文殊定期的にやって欲しい!!!!お勉強になるし面白くて最高❣️

  • @user-mk6xg3ew7f
    @user-mk6xg3ew7f ปีที่แล้ว +3

    直子さまのお話しは、以前から分かりやすく面白く楽しくとても勉強になります。
    今回の藍染についても、とても勉強になりました。
    ありがとうございました。
    帯締もステキ

  • @koenigin0507
    @koenigin0507 ปีที่แล้ว +2

    めちゃくちゃ楽しかったですー!素晴らしい!
    直子さんには染めと織りの〝推し〟産地、推しの織物や染め物やそれらがどんな風に素敵か聞きたいですし、
    ろーざさんにもサトさんにも、これがなぜ好きか、自分はどういうのが好きでどうやって探してどう選ぶか、買う決め手は何か、そういうお三方が自分のスタイルを確立した経緯やその内容、とことんジコマンワールドを開陳してほしいです。
    カッコイイ人を真似る、と言ってましたが、お三方それぞれカッコイイので、そこをぜひ解剖して深掘りしてほしいです。

  • @user-nv3of5sn1y
    @user-nv3of5sn1y ปีที่แล้ว +1

    ためになります😊
    楽しい会話も素敵😍

  • @nico-dq4mq
    @nico-dq4mq ปีที่แล้ว

    着物好きには、たまらない楽しいお話でワクワクします。着物って奥深いですよね!
    皆様のいろいろな知識を教えていただき、勉強になります。
    続編もよろしくお願いします。

  • @user-jb8yx4cf9z
    @user-jb8yx4cf9z ปีที่แล้ว +1

    藍を建てる、すくも、はケータイで出ませんねぇ。素敵な漢字だと私も思います

  • @user-gk9wb3do1c
    @user-gk9wb3do1c ปีที่แล้ว +1

    質問取り上げてもらえて嬉し過ぎてコメント忘れてしまってました!!!ありがとうございました。とっても参考になりました。今回ももわかりやすくて、すごく楽しかったです!!

  • @user-gc8sp9fk8l
    @user-gc8sp9fk8l ปีที่แล้ว

    大下さんのセミナーがあったら
    絶対行きたいです。

  • @user-jw7vv9kq4m
    @user-jw7vv9kq4m ปีที่แล้ว

    魔法の 帯締め買います!!!!!
    良い知恵ありがとうございます。

  • @skipkain5468
    @skipkain5468 ปีที่แล้ว

    歌詞増娘! って凝んな字?
    3人の会話聞いてて楽しとってもためのなる事私も着物大好き、アメリカで着るチャンスなかなかないけど、毎日着たい!!! です

  • @user-qb8eg6sg3b
    @user-qb8eg6sg3b ปีที่แล้ว

    肉球ストーリー、大好きです😸

  • @in-pt4ot
    @in-pt4ot ปีที่แล้ว

    凄く面白かったしとっても勉強になりました~!緑の帯締め買う!

  • @user-hf9nm3ly1o
    @user-hf9nm3ly1o ปีที่แล้ว +2

    楽しみに見てます❤️
    三人のおしゃべりまた、楽しみにしてます🙏💖
    PHでペーハー😂懐かしいですね🎵💖
    今学校はピーエイチと読ませてます❤️
    時代は変わりました❗😅
    ドイツ語読みは世代を表しているのかもですね💖🤗
    私もペーハー世代です✌️😂

  • @user-ce1yf7qz3i
    @user-ce1yf7qz3i ปีที่แล้ว

    とても楽しかったです。シリーズ化お願いします。早速質問なのですが、紬の羽織はどんな着物に合わせると良いでしょうか。柔らか物に比べると合わせ方が難しく感じています。

  • @Nniseko
    @Nniseko ปีที่แล้ว +1

    サトさん❤

  • @ritsuko757
    @ritsuko757 ปีที่แล้ว

    帯締めは、背の高い人は、下側の感じで締めます。
    ポイントは、襟元のVが、大きすぎないこと、野暮にならないように、後ろを抜きすぎて、引っ張られていないこと、でも自由でいいと思いますよ。
    外紙を挟んだりするところなので、
    それに合わせて、つけ襟をします。

  • @ritsuko757
    @ritsuko757 ปีที่แล้ว

    少し復活できてよかったねー 笑笑

  • @ekko5533
    @ekko5533 ปีที่แล้ว

    いつも楽しみに拝見しています。
    袋帯について質問させてください。
    着物初心者で、リサイクル品で少しずつアイテムを揃えているところです。袋帯を購入する時に、普段楽しめる洒落袋帯なのか、フォーマル・セミフォーマル用なのか分からないものがあります。”いかにも”なのはわかりますが、落ち着いた色味だったり目立たない程度のわずかな金糸使用だったりする微妙なものはどう判断すれば良いのでしょうか?

  • @user-ju3dh8cm1r
    @user-ju3dh8cm1r ปีที่แล้ว

    なるほどと思うことばかりで、すっごいためになりました。私も質問があります。母が嫁入り道具として作ったウールの着物がほぼ新品状態でたくさん見つかりました。当時のものを今50代の私が着てもいいのでしょうか。娘にちょうどいいとは思うのですが、母の寸法で作られているので、背格好が似ている私は着られるのですが娘が着ると袖が七分袖くらいになってしまうので、私が着たいと思っています

  • @sasamama3485
    @sasamama3485 ปีที่แล้ว

    質問ですが、置物ではなく、草履のサイズについて質問です。普段草履Mサイズなんですが、踵は少し出てピッタリですが、足の甲高の幅が広く、だいたい8センチとなると、薬指と小指が落ちてる感じがします。皆さんどのようにサイズ決めされてるのでしょうか?今購入している草履はカレンブロッソです

  • @ritsuko757
    @ritsuko757 ปีที่แล้ว

    実を言うと、日本人は、トイレに気を使い、音にも気を使い、紙に伝えていたという。なんかすごいですね。ペーパーはあったんです。
    半襦袢、長襦袢、着物、の順番ですよ。
    帯の下にも、薄い、太めの紐も巻きますよ。
    でも、細く見せたければ、いいですよ。

  • @user-pp2sd3lg7p
    @user-pp2sd3lg7p ปีที่แล้ว

    質問というか、相談なのですが、親族ではなく一般でお葬式に、着物で行きたいのです。私の住む山形では、親族でも黒紋付が減ってる中、一般で黒紋付は、未だかつて1人もあったことないのです。和装で行きたい時、本来はどうするのが良いのか、教えていただけますでしょうか?

  • @ritsuko757
    @ritsuko757 ปีที่แล้ว

    朝ではなく朝です

  • @user-go1ti1jf2h
    @user-go1ti1jf2h ปีที่แล้ว

    藍と言えば、髪の毛ゆ染めるヘナにも藍がありますよね。とても興味深いです。そして2人より3人だと話に広がりが出て、またサトさんのナイスパスからの直子さんのドヤ顔でゴール!で今回もとても面白かったです。
    カッコイイコーディネート…僕はヤボは足し算、イキは引き算だと思います(*^^*)

  • @ritsuko757
    @ritsuko757 ปีที่แล้ว

    シルクロードの終点日本。
    木綿は、朝と共に、割と古いんです。※
    明治辺りの感じでは、前から見てまあるく、大きなゆいですね。
    商売女のは、自由気ままです。