皇室が訪れる・夫婦愛が育む・藍にアレを飲ます❗❓米沢織👘の機屋に迫る❗この動画であなたも着物産地に訪れた気分になること間違いなし❗着物雑学講座【着物・講座・サト流#81】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @shokoshii
    @shokoshii ปีที่แล้ว +8

    韓紅花を還暦にって時のサトさんのテンション⤴️✨
    直子先生、出演回数増すごとに着物美人に磨きが❤
    サトさんももちろん、いつもとても素敵です😍✨
    標本凄いお宝😮‼️
    お2人の修学旅行編も楽しみにしてます🫶

  • @佐々木かおる-n1l
    @佐々木かおる-n1l ปีที่แล้ว +6

    いつもながら、直子さまのお話しに吸い込まれてしまいました。
    着物👘の藍染の北限なのですね~
    それと
    お酒を入れるのですね~ 
    知りませんでした。
    勉強になりました。
    ありがとうございます✨
    「染織鑑」見た〜いです。
    前回出てたサトさんの紅花染の着物ホントにステキですよね~

  • @makisound3
    @makisound3 10 หลายเดือนก่อน +1

    すごく楽しませていただきました!また、直子先生のお話聞きたいです。
    こんなにハイクオリティなのに、スタッフの方の高笑いが気になりました。

  • @mじぇいく
    @mじぇいく ปีที่แล้ว +4

    めちゃくちゃ面白かったです!
    白根澤さんのお宝資料を見たいです。

  • @ゆみこ-h3u
    @ゆみこ-h3u ปีที่แล้ว +4

    米沢 😍 多様性の産地なのですね。楽しく拝見しました。
    素晴らしく発展した布の文化なのに、廃れてしまうのは本当に残念 😭 なんとかしたいですね〜

  • @higuma.channel
    @higuma.channel ปีที่แล้ว +4

    北海道は藍の産地で、今もかなりの収量があるのではと思います。でもそんな内地の藍が伝来する前から北海道には藍がありアイヌの衣服には藍が使われていました。内地の藍とは違う植物と思いますが同じインディゴ色素によって染められたものらしいです。

  • @あきら-n1m
    @あきら-n1m ปีที่แล้ว +5

    沼る

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 ปีที่แล้ว +3

    米沢だと袴地の産地だったりしますよね。
    新田氏も紅花染の糸を使用した袴地とかありましたね!日展だったかな
    紅というか赤は古代から魔除けだったり神事関係に使われていたと聞いたことがある。
    公家装束も変遷はあるものの赤系はありますからね。
    黒紋付も藍下染・紅下染とあるんですよね。

  • @pa-lf9kf
    @pa-lf9kf ปีที่แล้ว +4

    北海道に藍染有ります。伊達市ですが、道の駅で体験も出来ます❗作品も販売されてます💕

    • @pa-lf9kf
      @pa-lf9kf ปีที่แล้ว +1

      あっ! 着物じゃ無いですけど、ハンカチとかスカーフとかです。

  • @濱千代
    @濱千代 10 หลายเดือนก่อน +1

    米沢生まれです。機屋に勤めていた母から 着物をもらったのですが、いろんな個性の生地だったので、本当に正絹なの?本当に米織なの?と、ちょっと疑ってました。でも、こちらの解説を聞いて 納得しました。