ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
文系範囲なら絶対にプラチカ。理系でも、センター対策だけじゃなくて、普段の数学力を上げてくれる解説が載ってるから素晴らしい
ハイ完と掌握は完成度高すぎるガチで神、
動画のレベルが高すぎて旧帝未満サヨナラや笑
大学に上とか下とか無いです!!(🟥・某自習塾の姿)
とんぺーの確率は本当に良問ばっかりだったよ…とんぺーは真正面から難しい問題がやってくるって感じだから、もっと上のレベルの人が実力試しにベストな良問もたくさんあるのがいい点。
世界一わかりやすい京大数学を一度見てほしい。あれほどわかりやすくかつ本質的にこのレベルの問題を解説しているものはなかなかないです。パスラボレベルのわかりやすさ。過去問入る前に考え方を吸収するのにオススメ。
わかる。あれは感動するレベル。京大志望じゃなくててもやって絶対損はない
参考にしてみます!
受験生お疲れです成績が伸びなくて辛いかもしれんけど、勉強して成績に反映されんのは3ヶ月後らしい(某予備校講師)から、今成績がいい人は勉強法がしっかりしてちゃんと頑張ってた人やいまこそ耐えどきや共通テスト、二次まで約3ヶ月、4ヶ月、第一志望の入試までの限られた時間何ができるか考えて全力尽くそ
今ってほんとにいい時代✨参考のします。
学校で上問使ってる人ほぼ全くいないから仲間がチラホラいて嬉しいガチの良書なのにあんま注目されないんよな
微積,確率→解法の探求整数→マスターオブ整数これと大数の月刊誌の組み合わせ神
大数しか勝たん
東京出版最高
3:19 このくまたん好き
京大の基礎問題精巧、高田ふーみん説ある
上級問題精講使えるか受験生いるのか!?と思ったら、東大文系満点て聞いてなんか納得した。
あれやったことあるけどむず過ぎて標問にした笑
そんな難しくないよ。東大京大狙ってるなら解けるようにして置いた方がいい
@@hgishi 数Ⅲだけ標問にしました
@@あいうえお-k2e4v 自分すごいアピでも何でもなくコメント等で言われてるほど難しくないということです。勝手に難しすぎるとか判断して敬遠してしまうのは勿体ないと思ってます。
今の東大理系数学と比べたらまあまあ簡単な問題ばっか
医学部攻略の数学いいですよ自分はこれと上級問題精巧、そして直前期のセット演習として全国大学入試問題正解(国立)を使ってました。
この中では文系プラチカはどれに相当すると思いますか?💦
@@ハンチョウ-p9j 上問くらいですね、上問より少し下くらい
やる気出ない時に重要問題集で一問とくのはおすすめ。回答が別でついてるから隠さなくていいのは好きだった。
1対1微積は神書
1対1。本当にこれに救われた
個人的には大学への数学の一対一対応が良いですね。私が参考書や問題集の別解の多さだと思います。その点一対一は素晴らしいです。人がおすすめする物を参考にするのは良いんですが結局は自分の弱点を補うような物を選んだ方がいいですね
やはり一対一が1番良いと思います。受験の標準レベルですし、受験をする上では外せない考え方や解法が載っており、また体系的に学べるところがいいですね
別解ならやさ理の方がいっぱい載ってね
@@officialyoutubetaka5224 やさ理と1対1ならレベル差あれど解説の質とかが1対1の方が段違いで良い
@@あいじゅ 4STEPとかもおすすめされたけど、何がいいの?青チャートやら何やら。
1対1対応派✋
お前どっちだよ!って思ったらただのアンケだった
うん笑
国語版が一番需要ありそうですね。最も勉強し辛い科目なので。
1対1使ってからペーハージャンプ並みに成績伸びたなー。偏差値50後半くらいから60台すっ飛ばして70台まで持っていけた!進研模試だったけど
上級問題精講のおかげで名大数学満点とれたのでまじでおすすめです!
上級問題精講ってフォーカスより全然ムズいですか?
@@やまびこホイホイ フォーカスやったことないのでわかりませんが、市販の参考書の中では1.2を争う難しさだと聞いてます。基本的に東京一工の過去問で構成されてます。
歳がバレるけど、細野昌宏著 ○○が本当によくわかる本シリーズを一通りやってました。それに加えて、チャート、赤本をやったら、東大ではないですが東工大なら通用しました。
雲K信者として解法の突破口は必須ですねぇ〜
9:07 クソ問題精講で笑ってしまった
全然関係ないけど、ExcelとかWordとかで各参考書に一番合ってると思うスタイルの書き込みプリントみたいなのを作ったら(青チャ、鉄壁とか)モチベめっちゃアップした
書き込みプリント、詳しく知りたいです!
@@ほりりん-k9n 鉄壁とかの英単語帳の場合、読む上で目に入るところを書いても書き込みプリントとしては無価値だから、とにかく細かいところを書いて、+αで長文で出てきた知らない単語を書いてました!青チャートは解法が分からない赤例題と、重要例題は全部、①模範解答を見て自分なりの解答を推敲②思いつけば別解を書く③備考(雑学・問題の図)を書くみたいな感じにやってました。↑正直、これって普通のルーズリーフにやってもいいんですけど、自作したprintにやることでモチベめっちゃ上がるんですよね
わかる
@@ちんぽから花が咲いたよ 教えていただき、ありがとうございます!プリントっていう発想はなかった!ノート作りより私もモチベ上がります。Excelで作ってみます。スタイルうまく作れるかな
数学やらなきゃ…(使命感)
パスチャレのやつ、全統で「他の金属も含まれてるから」って答えてしまったけど不純物ってとこが大事だったりするのかな
上級問題精講を使う文系って意味わからんw
重要問題集の評価が気になる
模試の過去問は共テ後に取り組もうと思ってます!それまでに過去問はやりきりたい
あのーみなさん強すぎです
解決へのアプローチ楽しいよ
プラチカ派✋
阪大人科or文学志望です数学が苦手なのですが、青チャ→文プラいくか、基礎問題精巧→一体一対応→文プラかで悩んでいます。
1対1から文プラって結構しんどい…
全然違う話なんですが、今高一です。自分は国語の文章読解が苦手で、どう勉強したらいいかよく分からない状態なので、そういった動画あげていただけると死ぬほどありがたいです!!!!。検討せて貰えないでしょうか.....!!!!!!
柳先生の「ゼロから覚醒始めよう現代文」という参考書がおすすめです!現代文とは?から始まります!!是非本屋さんで読んでみてください!
自分は実況中継やったんだけど、本屋で定番のを数冊見て比べてみるのを勧める。単語帳や網羅系って割どどれでも一緒感はあるけど、現代文の参考書はクセが強いのが多いから、口コミだけで買うと後悔するかも
気になるからコメ残しとこ
俺も
昔に現代文の解き方こ動画があったと思います。「パスラボ 現代文」みたいに調べたら出てくるんじゃないでしょうか
国語やっていただきたいです!!
セイコー使ってます‼️
初コメです!お疲れ様です!最近動画拝見させてもらってます。数学では無いのですが、英語の主に共通テストのリスニング対策や勉強法としてはどの参考書やどういうことをやったらいいか教えていただきたいです!
留学するしかないね
まずは今まで勉強した単語の音を聞くターゲットとか最近の単語帳には付属アプリもあるはずだから、それで単語を音で捉える練習をしよう自分で発音するのも大切次に文章をで聞く。点で音を捉えてから線で捉えるようなもんやな。カラオケの練習する時は個々のフレーズやしゃくり、ビブラートを練習してから曲に繋げるけど、英語も似たようなもんやから同じようにするといいよ。とにかく、難易度問わず単語を聞くことが先決かな
英語は継続が大事やと思う逆に継続して英語に触れる量を増やせば勝ち共通テストリスニング対策やったら黄色本(竹岡広信著)は分量も多いしガチでおすすめ 書いてあることを片っ端から読むこと
総合的研究が抜けてる!
それ、長岡著の数学で1番の神作だと思う 俺みたいな青チャとか吸収できない地頭ない人間にめちゃめちゃオススメ概念理解の真髄
決める共通テスト数学1A2B使いやすいっす!(現高3)
高二の冬から始める数学の問題集や参考書でオススメありますか❔国公立大学医学部志望です!!!!!!!
今学校でどの単元やってるかわからないけど、まだ全範囲終わってないならとにかく先取り学習を進めるべきだと思う。特に数三は入試でよく出るのに学校でやるのは遅いから注意して!終わってるならチャート、フォーカスゴールドみたいな網羅系の参考書を進めて苦手な単元を少なくしていくのが良いと思う。地方の国立医学部は他学部と同じ問題を出す大学も多いから、基本的な問題を確実に取れるようにするのを意識して勉強進めるといいよ!
Type100推し
こんにちは!ご存じかもしれませんが、自分はルーディーズの金丸竜児プロの釣りを参考にさせてもらっています。彼の作っているジグヘッドとか使いたいなと思います。海外在住で手に入れ辛いですが。
国立二次試験数学onlyな数学科なので解くしかない、3ヶ月後まで死ぬ気でやります🥺
ハイレベル理系数学とマスマティックモンスターやってました
おまえめちゃ数学モンスター荒らしてたやつやん
月刊大学への数学しか勝たん🥺
数学の参考書が青チャートと4STEPなんですけど、どっちを使えばいいですか?
個人的には青チャートでいいと思います4STEPも素晴らしいですが青チャートのほうが王道な問題が多いと思います
青チャで良き
青チャで計算も手抜かりなくやること
皆さんありがとうございます。4STEPは定期考査の勉強用として使うことにします!
どちらもやるのが良いです。青チャ-トで定義定理を徹底的に修得しその後4stepでパタ-ンプラくてスを行う。解けるだけでは不十分です。正確さとスピ-ドの両立を追求するとvery good!
理系か文系かで使う参考書別れる気もするんだけど、混合にされてるのがなぁ〜
まさにそれです。
宮廷以外&北大の医学部目指す人はムズいものを解く応用力
広大医学部目指してるんですが、数1A2Bは文系プラチカまででいいでしょうか?あと、数3はfocusgold終わった後、微積は一対一しようと思ってるんですが、その後は何をすればいいでしょうか?ハイ完、プラチカ、標問など色々ありすぎてよく分かりません。
結論を言うと、どんな参考書でも使い方次第です。僕は中学2年から3年までで黄色チャート高校1年から2年までフォーカスゴールド高三は黒チャート?みたいなやつをしてました
その方法で大学はどのくらいのレベルの所に行けましたか?
@@date__002 私立トップ医医に通ってるよー!
@あああ 東大理3落ちましたね
@@いうあえ-b7g すげえ!返信ありがとうございます!
@@date__002 いえいえ!受験生なら頑張ってくださいね!文理問わず受験は数学で制すっていうのが通ってた高校の数学の先生の言葉でした!
天下のチャート式
真解法への道ってどんな感じでしょうか?
神戸の工学部志望なんですが、青チャの後は何をしたらいいでしょうか?
天空への理系数学が出てこないの驚いた
英語の話になっちゃうんですけど、百式英単語使ってる人同校以外会ったことないんですけど、人気ないんですかね??
国立文系で昔の「解放の探究」今はなにかな?
参考書持参で入試受けたらどのくらい採れるかっていう逆の行程をやって欲しい。伝わって、
新数学演習終わったら何すればいい?掌握やろうと思ってたけど
オリジナルスタンダードを使ってます共通テスト、センターで制限時間が大切になるときどうしてますか
東工大志望なんですけど、青チャやFocusgoldを終えたら次は何が良いのでしょうか?
同じ東工志望の人は上問とかやさ理使ってました!東工の問題みる感じこれくらいは必要な気がします
@卑弥呼_Official TH-cam channel 2年生です
@@KiSgt9 青チャなどからそのレベルの参考書まで繋げるでしょうか?
やさ理そこまで、大学への数学などの奇抜系の解法無しで来たなら、脇道逸れずに王道行くべし解法の方向性がゴチャ混ぜになると、学力が上積みされない青チャ、やさ理をページが擦り切れるまでやったら、脇目振らずに過去問へ他科目の状況分かりませんがいいペースなのでがんばってください
過去問はインターネットでいくらでもサイトで解法が見られる。
北大総合理系志望なんですけど、青チャートと理系数学15ヵ年だけで間に合いますよね?
九州大みたいに難易度一気に上がったりしなければ十分だと思います。時間に余裕があるなら、一対一とかも。
独学でするなら最強で、ウォーキングデッドでも有刺鉄線バッド並みに鈍器として使われる『総合的研究』はどこですか?
皆カッコつけて難解なやつあげがちだけど実際は最初の網羅系だよな
数物化の重要問題集を愛用している重問キッズです
阪大からガクッと下がるのリアルやな。
地方国公立医学部志望なんですが、網羅系→一対一のあとって過去問入る前に何か挟んだ方がいいですか?
絶対必要
何がいいでしょうか
志望校による気がする。標準問題の高得点入試なら同レベル問題集か過去問、難問の低得点入試ならやさ理オススメ。
New action legendおし
初めから始める一択あれのおかけで数学の偏差値ギリギリ40いった
参考書で自分で勉強するより、TH-camで授業聞いた方効率いいんだよなー(俺の場合
同感。ただ、TH-camだと演習量が少なくなっちゃうから、解説の良い参考書を買うを得なかった
フォーカス進めてる一橋志望高1なんですがまだまだ終わりが見えないですがフォーカスは例題だけでいいのですか?ちなみにstepupはしていますその後の参考書は何がいいでしょうか?あと、完璧にしてから次の参考書に行きたいのですが完璧にするの定義?を知りたいです
あなたが今どのくらいのレベルなのかわかりませんが、フォーカスゴールドを完璧にすれば正直偏差値70は普通に越えると思います。完璧の定義は人の考え方にもよるけど、載ってる問題を全て完答できる状態のことだと僕は思います。
いつもためになる動画をありがとうございます。中学受験を終えたばかりの子が、私立中高一貫の進度において、どんな参考書や問題集を使えば良いのか、レビュー頂けますと大変有難いです。動画やレビューで、落ちてるのはほとんど高校生さんの大受向けが多くて・・・。その前の段階は皆さん どうしていたの???と疑問符だらけだったりします。というか、ここで躓くので、高校生の段階で時間が足りなくなってしまう子が多いのでは・・・とも。ご企画頂けますと幸いです!
僕かわいい鳥の参考書使ってる。うすいやつ。解答が縦に二分されてる。
うちの学校が使ってるLegendは……?
Focusとか青チャートと同レベル
@@user-su8ir3mn1e そうなんですね!ありがとうございます
ハイ完一択
一対一の数Bやってから、数列ほとんどの問題解けるようになった
数学AとBが苦手なんですけど一対一やれば過去問でいいですかね?
旧帝の為だけの動画
東北大工学部志望なんですが青チャート終わったあと1対1をやるかプラチカをやるか迷っているのですが1対1はやるべきですか?スバルさんの言う通り青チャート→プラチカだけで十分ですか?ちなみに高一です。
時間あるし一対一挟むのがいいと思いますよ👍🏼
@@ハンチョウ-p9j 青チャート→1対1だけで東北大学理系数学と十分に戦えますか?何度も質問すみませんm(_ _)m
@@勉強垢-y5s 全然行けると思います👍🏼先輩にもそういう方がいらっしゃいました😌
@@ハンチョウ-p9j 回答ありがとうございました☺️
文プラ一択
黄色チャートしか
学校でFGをもらって、(来年ⅢのFGがもらえます) 趣味で数Ⅲの青チャを買いました。名大の医-医に受かるには十分でしょうか?個人的に一対一対応も欲しいなって思ってるんですが(現高1)
青チャ趣味にしては面白くない問題ばかりじゃないですか?
FG→1対1は時間の無駄なのでやらなくていいですFGや青茶の代わりに1対1使うのはありです
FG、青チャ、一対一はどれか一つに絞りましょう解法パターン網羅系は1シリーズを深くやるべきそれぞれの解答を読み比べて、ピンとくるシリーズに絞りましょう
プラチカは良くなかった
河合塾のテキスト!
あおちゃ、
受験生です 使ってる参考書が一対一対応なんですが、これで早慶の文系(商学部、経済学部)に勝つことはできますか?
1対1の後にやるならやさ理と上問ってどっちがいいんですかね?
名古屋大の経済だと文系のプラチカまでやるべきですか?標準問題精講では足りないですか?
旧帝大志望の理系なんですけど、上級問題精巧やる必要ありますかね?河合全統だとss70ギリ行かないくらいです。
理系なんですけど、1A2Bのプラチカは文系か理系どっちがいいと思いますか?
俺は理系買っちゃったからそれやってるけど文系の方がいいらしいよ
文系は難しいと聞いたんですがどうなんですかね?高二です
@@user-hx9yi2od4t 貴方がどのレベルなのかにもよるけど、あくまで大体の基準で言えば、全統とかで偏差値60いってないくらいだったらプラチカとかはそこまで急がずにやらなくてもチャートとかfocusを徹底するのを優先した方がマジでいいと思うで!正味高3迄は他の参考書に手を出しすぎないのが無難だと思う!お互い頑張りましょう!
文系範囲なら絶対にプラチカ。
理系でも、センター対策だけじゃなくて、普段の数学力を上げてくれる解説が載ってるから素晴らしい
ハイ完と掌握は完成度高すぎる
ガチで神、
動画のレベルが高すぎて旧帝未満サヨナラや笑
大学に上とか下とか無いです!!
(🟥・某自習塾の姿)
とんぺーの確率は本当に良問ばっかりだったよ…
とんぺーは真正面から難しい問題がやってくるって感じだから、もっと上のレベルの人が実力試しにベストな良問もたくさんあるのがいい点。
世界一わかりやすい京大数学を一度見てほしい。あれほどわかりやすくかつ本質的にこのレベルの問題を解説しているものはなかなかないです。パスラボレベルのわかりやすさ。
過去問入る前に考え方を吸収するのにオススメ。
わかる。あれは感動するレベル。京大志望じゃなくててもやって絶対損はない
参考にしてみます!
受験生お疲れです
成績が伸びなくて辛いかもしれんけど、勉強して成績に反映されんのは3ヶ月後らしい(某予備校講師)から、今成績がいい人は勉強法がしっかりしてちゃんと頑張ってた人や
いまこそ耐えどきや
共通テスト、二次まで約3ヶ月、4ヶ月、第一志望の入試までの限られた時間何ができるか考えて全力尽くそ
今ってほんとにいい時代✨
参考のします。
学校で上問使ってる人ほぼ全くいないから仲間がチラホラいて嬉しい
ガチの良書なのにあんま注目されないんよな
微積,確率→解法の探求
整数→マスターオブ整数
これと大数の月刊誌の組み合わせ神
大数しか勝たん
東京出版最高
3:19 このくまたん好き
京大の基礎問題精巧、高田ふーみん説ある
上級問題精講使えるか受験生いるのか!?
と思ったら、
東大文系満点て聞いてなんか納得した。
あれやったことあるけど
むず過ぎて標問にした笑
そんな難しくないよ。東大京大狙ってるなら解けるようにして置いた方がいい
@@hgishi
数Ⅲだけ標問にしました
@@あいうえお-k2e4v 自分すごいアピでも何でもなくコメント等で言われてるほど難しくないということです。勝手に難しすぎるとか判断して敬遠してしまうのは勿体ないと思ってます。
今の東大理系数学と比べたらまあまあ簡単な問題ばっか
医学部攻略の数学いいですよ
自分はこれと上級問題精巧、そして直前期のセット演習として全国大学入試問題正解(国立)を使ってました。
この中では文系プラチカはどれに相当すると思いますか?💦
@@ハンチョウ-p9j 上問くらいですね、上問より少し下くらい
やる気出ない時に重要問題集で一問とくのはおすすめ。回答が別でついてるから隠さなくていいのは好きだった。
1対1微積は神書
1対1。
本当にこれに救われた
個人的には大学への数学の一対一対応が良いですね。
私が参考書や問題集の別解の多さだと思います。
その点一対一は素晴らしいです。
人がおすすめする物を参考にするのは良いんですが
結局は自分の弱点を補うような物を選んだ方がいいですね
やはり一対一が1番良いと思います。
受験の標準レベルですし、受験をする上では外せない考え方や解法が載っており、
また体系的に学べるところがいいですね
別解ならやさ理の方がいっぱい載ってね
@@officialyoutubetaka5224 やさ理と1対1ならレベル差あれど解説の質とかが1対1の方が段違いで良い
@@あいじゅ 4STEPとかもおすすめされたけど、何がいいの?青チャートやら何やら。
1対1対応派✋
お前どっちだよ!って思ったらただのアンケだった
うん笑
国語版が一番需要ありそうですね。最も勉強し辛い科目なので。
1対1使ってからペーハージャンプ並みに成績伸びたなー。偏差値50後半くらいから60台すっ飛ばして70台まで持っていけた!進研模試だったけど
上級問題精講のおかげで名大数学満点とれたのでまじでおすすめです!
上級問題精講ってフォーカスより全然ムズいですか?
@@やまびこホイホイ フォーカスやったことないのでわかりませんが、市販の参考書の中では1.2を争う難しさだと聞いてます。基本的に東京一工の過去問で構成されてます。
歳がバレるけど、細野昌宏著 ○○が本当によくわかる本シリーズを一通りやってました。それに加えて、チャート、赤本をやったら、東大ではないですが東工大なら通用しました。
雲K信者として解法の突破口は必須ですねぇ〜
9:07 クソ問題精講で笑ってしまった
全然関係ないけど、ExcelとかWordとかで各参考書に一番合ってると思うスタイルの書き込みプリントみたいなのを作ったら(青チャ、鉄壁とか)モチベめっちゃアップした
書き込みプリント、詳しく知りたいです!
@@ほりりん-k9n
鉄壁とかの英単語帳の場合、読む上で目に入るところを書いても書き込みプリントとしては無価値だから、とにかく細かいところを書いて、+αで長文で出てきた知らない単語を書いてました!
青チャートは解法が分からない赤例題と、重要例題は全部、
①模範解答を見て自分なりの解答を推敲
②思いつけば別解を書く
③備考(雑学・問題の図)を書く
みたいな感じにやってました。
↑正直、これって普通のルーズリーフにやってもいいんですけど、自作したprintにやることでモチベめっちゃ上がるんですよね
わかる
@@ちんぽから花が咲いたよ
教えていただき、ありがとうございます!
プリントっていう発想はなかった!
ノート作りより私もモチベ上がります。
Excelで作ってみます。スタイルうまく作れるかな
数学やらなきゃ…(使命感)
パスチャレのやつ、全統で「他の金属も含まれてるから」って答えてしまったけど不純物ってとこが大事だったりするのかな
上級問題精講を使う文系って意味わからんw
重要問題集の評価が気になる
模試の過去問は共テ後に取り組もうと思ってます!それまでに過去問はやりきりたい
あのーみなさん強すぎです
解決へのアプローチ楽しいよ
プラチカ派✋
阪大人科or文学志望です
数学が苦手なのですが、青チャ→文プラいくか、基礎問題精巧→一体一対応→文プラかで悩んでいます。
1対1から文プラって結構しんどい…
全然違う話なんですが、今高一です。自分は国語の文章読解が苦手で、どう勉強したらいいかよく分からない状態なので、そういった動画あげていただけると死ぬほどありがたいです!!!!。検討せて貰えないでしょうか.....!!!!!!
柳先生の「ゼロから覚醒始めよう現代文」という参考書がおすすめです!現代文とは?から始まります!!是非本屋さんで読んでみてください!
自分は実況中継やったんだけど、本屋で定番のを数冊見て比べてみるのを勧める。単語帳や網羅系って割どどれでも一緒感はあるけど、現代文の参考書はクセが強いのが多いから、口コミだけで買うと後悔するかも
気になるからコメ残しとこ
俺も
昔に現代文の解き方こ動画があったと思います。「パスラボ 現代文」みたいに調べたら出てくるんじゃないでしょうか
国語やっていただきたいです!!
セイコー使ってます‼️
初コメです!お疲れ様です!
最近動画拝見させてもらってます。
数学では無いのですが、英語の主に共通テストのリスニング対策や勉強法としてはどの参考書やどういうことをやったらいいか教えていただきたいです!
留学するしかないね
まずは今まで勉強した単語の音を聞く
ターゲットとか最近の単語帳には付属アプリもあるはずだから、それで単語を音で捉える練習をしよう
自分で発音するのも大切
次に文章をで聞く。
点で音を捉えてから線で捉えるようなもんやな。
カラオケの練習する時は個々のフレーズやしゃくり、ビブラートを練習してから曲に繋げるけど、英語も似たようなもんやから同じようにするといいよ。
とにかく、難易度問わず単語を聞くことが先決かな
英語は継続が大事やと思う
逆に継続して英語に触れる量を増やせば勝ち
共通テストリスニング対策やったら黄色本(竹岡広信著)は分量も多いしガチでおすすめ 書いてあることを片っ端から読むこと
総合的研究が抜けてる!
それ、長岡著の数学で1番の神作だと思う
俺みたいな青チャとか吸収できない地頭ない人間にめちゃめちゃオススメ
概念理解の真髄
決める共通テスト数学1A2B使いやすいっす!(現高3)
高二の冬から始める数学の問題集や参考書でオススメありますか❔
国公立大学医学部志望です!!!!!!!
今学校でどの単元やってるかわからないけど、まだ全範囲終わってないならとにかく先取り学習を進めるべきだと思う。特に数三は入試でよく出るのに学校でやるのは遅いから注意して!終わってるならチャート、フォーカスゴールドみたいな網羅系の参考書を進めて苦手な単元を少なくしていくのが良いと思う。
地方の国立医学部は他学部と同じ問題を出す大学も多いから、基本的な問題を確実に取れるようにするのを意識して勉強進めるといいよ!
Type100推し
こんにちは!ご存じかもしれませんが、自分はルーディーズの金丸竜児プロの釣りを参考にさせてもらっています。彼の作っているジグヘッドとか使いたいなと思います。海外在住で手に入れ辛いですが。
国立二次試験数学onlyな数学科なので解くしかない、3ヶ月後まで死ぬ気でやります🥺
ハイレベル理系数学とマスマティックモンスターやってました
おまえめちゃ数学モンスター荒らしてたやつやん
月刊大学への数学しか勝たん🥺
数学の参考書が青チャートと4STEPなんですけど、どっちを使えばいいですか?
個人的には青チャートでいいと思います
4STEPも素晴らしいですが
青チャートのほうが王道な問題が多いと思います
青チャで良き
青チャで計算も手抜かりなくやること
皆さんありがとうございます。
4STEPは定期考査の勉強用として使うことにします!
どちらもやるのが良いです。青チャ-トで定義定理を徹底的に修得しその後4stepでパタ-ンプラくてスを行う。解けるだけでは不十分です。正確さとスピ-ドの両立を追求するとvery good!
理系か文系かで使う参考書別れる気もするんだけど、混合にされてるのがなぁ〜
まさにそれです。
宮廷以外&北大の医学部目指す人はムズいものを解く応用力
広大医学部目指してるんですが、数1A2Bは文系プラチカまででいいでしょうか?あと、数3はfocusgold終わった後、微積は一対一しようと思ってるんですが、その後は何をすればいいでしょうか?ハイ完、プラチカ、標問など色々ありすぎてよく分かりません。
結論を言うと、どんな参考書でも使い方次第です。
僕は中学2年から3年までで黄色チャート
高校1年から2年までフォーカスゴールド
高三は黒チャート?みたいなやつをしてました
その方法で大学はどのくらいのレベルの所に行けましたか?
@@date__002 私立トップ医医に通ってるよー!
@あああ 東大理3落ちましたね
@@いうあえ-b7g すげえ!
返信ありがとうございます!
@@date__002 いえいえ!受験生なら頑張ってくださいね!文理問わず受験は数学で制すっていうのが通ってた高校の数学の先生の言葉でした!
天下のチャート式
真解法への道ってどんな感じでしょうか?
神戸の工学部志望なんですが、青チャの後は何をしたらいいでしょうか?
天空への理系数学が出てこないの驚いた
英語の話になっちゃうんですけど、百式英単語使ってる人同校以外会ったことないんですけど、人気ないんですかね??
国立文系で昔の「解放の探究」今はなにかな?
参考書持参で入試受けたらどのくらい採れるかっていう逆の行程をやって欲しい。
伝わって、
新数学演習終わったら何すればいい?掌握やろうと思ってたけど
オリジナルスタンダードを使ってます
共通テスト、センターで制限時間が大切になるときどうしてますか
東工大志望なんですけど、青チャやFocusgoldを終えたら次は何が良いのでしょうか?
同じ東工志望の人は上問とかやさ理使ってました!
東工の問題みる感じこれくらいは必要な気がします
@卑弥呼_Official TH-cam channel 2年生です
@@KiSgt9 青チャなどからそのレベルの参考書まで繋げるでしょうか?
やさ理
そこまで、大学への数学などの奇抜系の解法無しで来たなら、脇道逸れずに王道行くべし
解法の方向性がゴチャ混ぜになると、学力が上積みされない
青チャ、やさ理をページが擦り切れるまでやったら、脇目振らずに過去問へ
他科目の状況分かりませんがいいペースなのでがんばってください
過去問はインターネットでいくらでもサイトで解法が見られる。
北大総合理系志望なんですけど、青チャートと理系数学15ヵ年だけで間に合いますよね?
九州大みたいに難易度一気に上がったりしなければ十分だと思います。時間に余裕があるなら、一対一とかも。
独学でするなら最強で、ウォーキングデッドでも有刺鉄線バッド並みに鈍器として使われる『総合的研究』はどこですか?
皆カッコつけて難解なやつあげがちだけど実際は最初の網羅系だよな
数物化の重要問題集を愛用している重問キッズです
阪大からガクッと下がるのリアルやな。
地方国公立医学部志望なんですが、網羅系→一対一のあとって過去問入る前に何か挟んだ方がいいですか?
絶対必要
何がいいでしょうか
志望校による気がする。標準問題の高得点入試なら同レベル問題集か過去問、難問の低得点入試ならやさ理オススメ。
New action legendおし
初めから始める一択
あれのおかけで数学の偏差値ギリギリ40いった
参考書で自分で勉強するより、TH-camで授業聞いた方効率いいんだよなー(俺の場合
同感。ただ、TH-camだと演習量が少なくなっちゃうから、解説の良い参考書を買うを得なかった
フォーカス進めてる一橋志望高1なんですが
まだまだ終わりが見えないですがフォーカスは例題だけでいいのですか?
ちなみにstepupはしています
その後の参考書は何がいいでしょうか?
あと、完璧にしてから次の参考書に行きたいのですが完璧にするの定義?を知りたいです
あなたが今どのくらいのレベルなのかわかりませんが、フォーカスゴールドを完璧にすれば正直偏差値70は普通に越えると思います。
完璧の定義は人の考え方にもよるけど、載ってる問題を全て完答できる状態のことだと僕は思います。
いつもためになる動画をありがとうございます。
中学受験を終えたばかりの子が、
私立中高一貫の進度において、
どんな参考書や問題集を使えば良いのか、レビュー頂けますと大変有難いです。
動画やレビューで、落ちてるのはほとんど高校生さんの大受向けが多くて・・・。
その前の段階は皆さん どうしていたの???と疑問符だらけだったりします。
というか、ここで躓くので、高校生の段階で時間が足りなくなってしまう子が多いのでは・・・とも。
ご企画頂けますと幸いです!
僕かわいい鳥の参考書使ってる。うすいやつ。解答が縦に二分されてる。
うちの学校が使ってるLegendは……?
Focusとか青チャートと同レベル
@@user-su8ir3mn1e
そうなんですね!ありがとうございます
ハイ完一択
一対一の数Bやってから、数列ほとんどの問題解けるようになった
数学AとBが苦手なんですけど一対一やれば過去問でいいですかね?
旧帝の為だけの動画
東北大工学部志望なんですが青チャート終わったあと1対1をやるかプラチカをやるか迷っているのですが1対1はやるべきですか?スバルさんの言う通り青チャート→プラチカだけで十分ですか?
ちなみに高一です。
時間あるし一対一挟むのがいいと思いますよ👍🏼
@@ハンチョウ-p9j 青チャート→1対1だけで東北大学理系数学と十分に戦えますか?何度も質問すみませんm(_ _)m
@@勉強垢-y5s 全然行けると思います👍🏼
先輩にもそういう方がいらっしゃいました😌
@@ハンチョウ-p9j 回答ありがとうございました☺️
文プラ一択
黄色チャートしか
学校でFGをもらって、(来年ⅢのFGがもらえます) 趣味で数Ⅲの青チャを買いました。名大の医-医に受かるには十分でしょうか?個人的に一対一対応も欲しいなって思ってるんですが(現高1)
青チャ趣味にしては面白くない問題ばかりじゃないですか?
FG→1対1は時間の無駄なのでやらなくていいです
FGや青茶の代わりに1対1使うのはありです
FG、青チャ、一対一はどれか一つに絞りましょう
解法パターン網羅系は1シリーズを深くやるべき
それぞれの解答を読み比べて、ピンとくるシリーズに絞りましょう
プラチカは良くなかった
河合塾のテキスト!
あおちゃ、
受験生です 使ってる参考書が一対一対応なんですが、これで早慶の文系(商学部、経済学部)に勝つことはできますか?
1対1の後にやるならやさ理と上問ってどっちがいいんですかね?
名古屋大の経済だと文系のプラチカまでやるべきですか?標準問題精講では足りないですか?
旧帝大志望の理系なんですけど、上級問題精巧やる必要ありますかね?
河合全統だとss70ギリ行かないくらいです。
理系なんですけど、1A2Bのプラチカは文系か理系どっちがいいと思いますか?
俺は理系買っちゃったからそれやってるけど文系の方がいいらしいよ
文系は難しいと聞いたんですがどうなんですかね?高二です
@@user-hx9yi2od4t 貴方がどのレベルなのかにもよるけど、あくまで大体の基準で言えば、全統とかで偏差値60いってないくらいだったらプラチカとかはそこまで急がずにやらなくてもチャートとかfocusを徹底するのを優先した方がマジでいいと思うで!正味高3迄は他の参考書に手を出しすぎないのが無難だと思う!お互い頑張りましょう!