MyYear2023【振り返り】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025
- 【総集編】2023年の登山とサイクリングの記録をまとめてみました。
▲1/11 比婆山雪山トレッキング
• 【比婆山】ブナの純林を雪山トレッキング【Go...
県民の森から立烏帽子駐車場・池の段。御陵の手前をスキー場横へ下りた。踏み跡のないところも多く、池の段の原っぱ、稜線やブナ林の中、最高のトレッキング。こんなすばらしいのに人はスキー客だけ。山中は人がいない。(一人だけいた)道路は積雪なし。スキー場内の道路は雪あり。
▲2/22 三瓶山雪山トレッキング
• 三瓶山△雪山トレッキング・室の内池
東の原~大平山~室の内~稜線を通って大平山へ戻る。前日、10cmの積雪。道路は雪なし。駐車場から雪があった。室の内付近は雪がまだ多く楽しめた。室の内の氷はほぼ解けていた。山中は、踏み跡はなし。後から、1名。
▲2/28 恐羅漢山雪山トレッキング
• 恐羅漢山雪山トレッキング・冬のブナ林
スキー場から夏焼峠手前をショートカットで頂上まで。夏山と違って、雪があるため、ブナ林の藪のなかまで入れるので驚くほど稜線が広い。スキー場からの分岐からスキー(スノボー)客が数グループ頂上まで来ていた。スキー客以外は、4~5人ほどに出会った。道路は雪なし。登山口は、雪は30cm。山は1mぐらいか。
▲3/28 しまなみ海道サイクリング 千光寺公園~瀬戸田
• しまなみ海道サイクリング・尾道千光寺公園⇔瀬...
千光寺~瀬戸田ピストン。千光寺公園の駐車場へすぐに満車。桜は満開。
▲4/2 しまなみ海道サイクリング 開山の桜
• 【満開】しまなみ海道・伯方島・開山のソメイヨ...
瀬戸田~伯方島の開山をピストン。開山のソメイヨシノとコバノミツバツツジは、満開。この二つの花がちょうど満開になる貴重な場所だ。我が町は、コバノミツバツツジの満開は少し遅い。休日のため、多くの人とサイクリスト。
▲4/10 宮島観光 杓子ストラップの買い物
• 世界遺産の宮島観光・厳島神社・紅葉谷公園
しゃもじのストラップの購入目的で行く。紅葉谷で弁当。連休前の平日、観光客は、8~9割は、外国人だった。外人向けのTH-cam動画を作っってみた。
▲4/20 冠山・寂地山 カタクリの花を求めて
• カタクリ咲く寂地山・冠山を縦走
松ノ木峠からいつものコース。駐車場が整備されつつあった。前回と同じ場所に、白い花のカタクリが咲いていた。
▲5/1 しまなみ海道サイクリング 今治城
• しまなみ海道サイクリング🚲来島海峡大橋~今治城
サンライズ糸山をベースに来島海峡大橋と今治城へ。今治城の石垣はそのまま現存遺構。
▲5/2 西赤石山 アケボノツツジの花を求めて
• 【四国】西赤石山のアケボノツツジ【2023....
日浦登山口から。アケボノツツジは、今年は外れ年だったらしい。頂上付近は、あと3から4日でピークだったらしい。例年ならゴールデンウェーク過ぎがピークらしい。
▲5/11 道後山 ダイセンキスミレの花を求めて
• ダイセンキスミレ咲く春の道後山【新・花の百名山】
月見ヶ丘駐車場から。登山道の最初付近から咲いている。岩樋山頂上は、よく咲いていた。
▲5/27 恐羅漢山 サラサドウランの花を求めて
• 恐羅漢山のみごとなサラサドウラン🌸を見に行き...
旧羅漢山から水越峠側へ少し下りたところがみごとだった。
▲6/4 十方山 ブナ林とサラサドウラン
• 十方山の花とブナ林の新緑【登山】
二軒小屋駐車場から。獅子ヶ谷登山口から登り水越峠側へ下る。丸子頭までの稜線のブナ林はみごと。サラサドウランの花も三ツ倉あたりでたくさん咲いていた。
▲6/16~17 くじゅう連山・大船山・平治山のミヤマキリシマ
• 2023年の平治岳・ミヤマキリシマの虫害は、...
吉部登山口から平治山・大船山・坊ガツルにテント泊。念願のミヤマキリシマの花。平治山は、害虫にやられ花が少なかった。北大船山周辺の段原のミヤマキリシマはすばらしかった。サラサドウランの花も広い範囲で咲いていた。オオヤマレンゲの花も見た。
▲6/17 国東半島サイクリング
• 国東半島サイクリングコース【ファミリー向け】
道の駅「くにさき」から「くにさきサイクリングルート」をサイクリング。
▲7/17~18 北アルプス白馬岳・白馬雪渓
• 白馬大雪渓に広がるお花畑と絶景の夕陽【白馬岳...
憧れの白馬へ。花の時期をねらって、梅雨の晴れ間を待って狙って登山。朝日と夕陽が1週間ぶりに見えたらしい。登山沿いの花は、日本有数。雪渓は、暖冬で雪が少なかったので、少し短い。大山の雪山より傾斜がなかった。初めての山小屋泊(白馬山荘)。収容人数が日本最大の山小屋。
▲7/19 諏訪湖一周サイクリング・諏訪大社 • 諏訪湖一周サイクリング【スワイチ】
諏訪湖一周16kmと諏訪大社の4社まいり。下社の2社をサイクリング。早朝の諏訪湖(標高759m)は、涼しかった。
▲7/31~8/1 八ヶ岳・赤岳~硫黄岳
• 赤岳・横岳・硫黄岳を縦走【花🌸37種】
花を求めて、八ヶ岳へ。美濃戸口登山口から行者小屋・赤岳・横岳・硫黄岳・赤岳山荘。硫黄岳山荘で1泊。横岳の花の種類の多さにびっくり。硫黄岳からの景色は、絶景。
▲8/2 尾瀬ヶ原・至仏山
• 花の至仏山・尾瀬ヶ原🌸花34種🌸
念願の尾瀬へ。蛇紋岩での花を求めて、至仏山へ。戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)から日帰り。至仏山固有種を見る。
▲8/3 尾瀬沼ハイキング
• のんびり尾瀬沼ハイク
大清水から尾瀬沼、大江湿原へ。ピストン。ニッコウキスゲの花の時期は終わっていた。
▲8/4 美ヶ原ハイキング
• ゆっくり美ヶ原ハイク🌸夏の花
夏の早朝をハイキング。王ヶ頭ホテルのたくさんのツアー客と一緒に王ヶ鼻から見る景色は絶景。
▲8/4 松本城 (猛暑のためサイクリング中止・動画なし)
昼の猛暑のため、サイクリングをやめて、松本城だけ見学。天守は、混雑。サイクリングは今度チャンスがあったら挑戦。
▲9/15 南アルプス・仙丈ヶ岳
• 【南アルプスの女王】カール抱く優美な山・仙丈...
北沢峠にテント泊し、小仙丈ヶ岳経由で登山。3000m越え。2つカール。絶景。南アルプスで一番簡単に登れる山と言われているが、さすがアルプス、距離がある。
▲9/16 南アルプス・甲斐駒ヶ岳
• 南アルプスのピラミッド・甲斐駒ヶ岳【テント泊...
北沢峠にテント泊3日目。頂上付近は花崗岩の山。摩利支天も花崗岩の山、絶景。頂上付近は明るい異様な雰囲気。
▲9/17 彦根城下町サイクリング
• 彦根城下町をサイクリング【現存天守】
現存天守の街をサイクリング。広い城下町も一緒に残っている。この町が気に入った。住んでみたい街だ。
▲10/17 しまなみ海道サイクリング・大久野島(うさぎ島)
• 【瀬戸内】大久野島サイクリング【Rabbit...
大三島からフェリーで大久野島へ。若いころは、平和学習を兼ねて引率など5~6回行ったことがある。当時多かった真っ白のウサギは、もういない。ウサギは休暇村近くだけ生息していたが、今は島全体で野生化している。平日なので、外国人の観光客が多かった。
▲10/18 笹ヶ峰の紅葉
• 【日本二百名山】笹ヶ峰・寒風山【四国】
紅葉がちょうど最盛期。四国のササ原も、鮮やかな緑ですばらしい。寒風山経由の周回ルート。
▲10/30 くじゅう連山・三俣山の紅葉
• 三俣山・御鉢めぐり【くじゅう連山】
4回目の坊ガツルのテント泊。夕方に吉部登山口から坊ガツルへ。テント泊2日目に三俣山へ。5峰を回る。大鍋・小鍋の紅葉は少しピークを過ぎていたがけっこうきれいだった。三俣山頂上付近がこんなに変化に富んでいるとは知らなかった。くじゅうは、面白い。
▲10/31 くじゅう連山・大船山
• 大船山の紅葉【テント泊登山②】
テント泊3日目。大船山へ。御池の紅葉はかなり終わっていた。昨年は雨だった。
▲11/1 祖母山の紅葉・高千穂峡
• 祖母山【九州の山旅】
北谷登山口から周回ルート。洞穴ルートの途中の登山道は紅葉のピーク。朝日を浴びて絶景だった。頂上近くには、りっぱなブナ林。下山後に車で1時間の高千穂峡観光。ここも、外国人だらけ。
▲11/2 阿蘇・根子岳の紅葉
• 根子岳東峰【阿蘇】
根子岳の登山ルートが通行止めになっていて登山をあきらめていたが、
1カ所だけ登れることを知り、急遽予定変更。東峰へ。しかし、紅葉のピークが終わっていた。例年より早いらしい。標高が低いのになぜかここは早い。
▲11/2 南阿蘇サイクリング
• 南阿蘇サイクリング
道の駅「あそ望の郷くぎの」から南阿蘇の水源をめぐるサイクリング。北阿蘇は、平坦部分が多く走りやすかったが、南阿蘇は、川の浸食があり、少し上りと下りがある。
▲11/3 平尾台カルスト(動画なし)
平尾台カルストと牡鹿鍾乳洞を見学。休日のため、駐車場は満車のところもあった。平尾台テラスで昼食。にぎわっていた。
▲YAMAP yamap.com/user...
▲note やまがえるノート/人となり note.com/yamag...
▲ヤマガエルの森(ブログ)yamagaeru.com
#登山 #サイクイング #myyear2023 #myyearonyoutube2023