【外掛け式フィルター】外部式よりデカいインペラーを搭載した特大サイズのろ過器。もはや上部式じゃね・・・。コトブキプロフィットフィルターBig【ふぶきテトラ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @kanegusukua
    @kanegusukua 3 ปีที่แล้ว +2

    上部フィルターの動画も見て検討した結果プロフィットフィルターBIGにしました!
    とても参考になりました!

  • @nipanipa.3409
    @nipanipa.3409 11 หลายเดือนก่อน +1

    ろ過層広いのは魅力的ですね。購入検討します!

  • @30歳
    @30歳 4 ปีที่แล้ว +8

    ほんといつも分かりやすい!

  • @moko1693
    @moko1693 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!
    昨日、これ買っちゃいましたー😁🎵この動画見て、ソッコーでコレだ!って思ってショップ行く時があったので買っちゃいましたー😆😆

  • @大森勇気-z1o
    @大森勇気-z1o 3 ปีที่แล้ว +1

    凄く分かりやすい動画でした。購入の参考になります。

  • @プリキュアレブロン
    @プリキュアレブロン 8 หลายเดือนก่อน +3

    もう何十年か使っているエーハイム2213からこれに変えたけど明らかに透明度が増しろ過力がアップしました。多分エーハイムは経年劣化でホースにコケが溜まって流量も劣化してたので、単純にろ過能力は決められないけどこちらは流量自体がものすごいから濾過槽だけじゃなく水槽内もよく循環するからバクテリアによる全体的なろ過力がアップしたのだと思われます。使ったと同時に魚病薬も投与してたから活性炭マットも外してたから間違いないです。
    シーケムには劣るかもしれないけどコイツは買って良かった~!

  • @fubukitetra5407
    @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +14

    ただ大きいのではなく、黒いフィルターケースはろ過材を良い感じに隠すので、今風のかっこいいデザインが良かったです(^^♪
    お気に入りのろ過材を詰め込めば、様々な水槽で使えそうだね😁

  • @maline2929
    @maline2929 4 ปีที่แล้ว +2

    30cmキューブ水槽でもジャストフィットです
    生物濾過剤を大量に投下できるのでおすすめです
    後ろにスペースを確保できればOK

  • @chami-teba
    @chami-teba 4 ปีที่แล้ว +1

    デカイですね。リングろ材沢山入れられそう。我が家のグッピー水槽はテトラの外掛け使ってます。いいな~買い換えようかな。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      リングろ過材だと通水性が確保されるので、このフィルターと相性が良いですね(*^-^*)
      値は高いですが、水槽内を有効利用したい時は重宝しそうです😋

  • @tomokumo4540
    @tomokumo4540 4 ปีที่แล้ว

    私もコトブキの外掛けフィルターです
    最近はこまめに洗っても水の出が良くないですが口コミとかで良かったので使ってみました

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      良く吸い取るフィルター程、詰まるのが速いのがネックになりますね。
      このフィルターはパイプが太いので、X3より詰まりにくそうです👍

  • @まるメロン-d4p
    @まるメロン-d4p 4 ปีที่แล้ว +2

    この外掛けフィルターの紹介動画を是非ふぶきさんの動画で見たかったので嬉しいです^_^

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      そう言っていただけて嬉しいです😁😁😁

  • @Ataokarengou777
    @Ataokarengou777 4 ปีที่แล้ว +1

    すぐ濁ってもすぐ取れそうですね😊

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      このデカさなので効果がありそうですね😅

  • @majikayo76
    @majikayo76 2 ปีที่แล้ว +1

    Zシリーズのレビューお願いします!!

  • @占いねこ
    @占いねこ 4 ปีที่แล้ว +1

    なんとなーくだけど吸水パイプとかのデザインがコトブキパワーボックスににてるなぁ

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      なるほど。外部はまだ未開拓なので、いつか開封したら比べてみたいです😍

  • @12yanyan
    @12yanyan 4 ปีที่แล้ว +5

    紹介されるとなんでも欲しくなってしまう信者です

  • @富士山太郎-t3t
    @富士山太郎-t3t 2 ปีที่แล้ว

    7:16 活性炭マットや荒目マットは他社製(GEXやテトラなど)と互換性はあるのででしょうか?

  • @まふまふぽん
    @まふまふぽん 4 ปีที่แล้ว +1

    ここまで大きい濾過層だと中にスポンジ詰め込んで外部式スポンジフィルターとしてもつかえそうですね。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、面白い発想!!
      カスタムしやすいので、外掛けをスポンジにするのは良いですね(;´∀`)

  • @rrrr-ei3dt
    @rrrr-ei3dt 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にさせてもらってます( ¨̮ )
    物によっていろんな特徴があると思いますがとにかく静かな外掛式ってどの商品だと思いますか?
    過去動画も何度もみさせていただいたのですかまだ迷ってます(._.`)

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      テトラかな。無音ではないですが、他メーカと比べると静かだった気がします🤔

  • @tsutsuirein
    @tsutsuirein 4 ปีที่แล้ว

    大型鉄魚水槽に今比較的大きい壁掛けフィルター使ってますが、こっちも取り付けたいと思います!
    すぐフンで真っ黒になってしまうので期待できそう!

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      大型水槽、羨ましい~😍
      この外掛けなら活躍してくれそうです(^^♪

  • @cosmog8392
    @cosmog8392 ปีที่แล้ว

    ひとつご質問です。
    これ、90センチのガラス規格水槽に使えますかね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  ปีที่แล้ว +1

      枠幅が対応していれば設置する事は出来ると思います。使う水槽の枠を予め調べておくと良いと思います。

  • @つば八郎-q2k
    @つば八郎-q2k 4 ปีที่แล้ว +1

    デカいだけあって、奥行きも結構あるから、設置してる水槽の背部と壁との間、購入前にサイズチェックした方がいい。(自分は水槽、壁に割と近づけて置いてたので、入らなかった…)

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      そうですね。デカさゆえに入らないことも想定しないといけませんね🤔

  • @evernever4558
    @evernever4558 4 ปีที่แล้ว

    粗目マットの取り付け方向逆になっていませんか?
    活性炭マットを追加しない場合は問題ないとは思いますが

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      逆でしたか( ゚Д゚)!4枚使う場合は、気を付けないといけませんね💦

  • @竹風-w2d
    @竹風-w2d 3 ปีที่แล้ว +2

    X3は低音と蓋のビリビリ音がうるさいのですが、調整すれば、いくらか静かになります。bigは、プラスチックのカラカラ音がうるさいです。
    Bigの静さを期待して買いましたが、bigのビリビリ音のほうが我満出来ないうるささでした。gexのスリムはブザー並のうるささです。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  3 ปีที่แล้ว +3

      たぶんそれはちゃんと接続できていないからだと思います。パイプ部やインペラー部を奥までしっかり差し込めば音は鳴らないです。または呼び水を入れてから稼働しているか、ストレーナー近くにエアレーションがあってそれを吸い込んでいると音が鳴ります等。それでも音が鳴っている場合は、初期不良品なので新品と交換してもらうと良いです。私のは音が鳴らないので、日々の検証で使っています。でも、GEXはおっしゃる通りうるさいですね💦

  • @nutella-ot3ct
    @nutella-ot3ct 4 ปีที่แล้ว +6

    大きいから改造しがいがありますね!
    改造動画も待っております(´・Д・)」
    ふぶきさん不器用が治ってきてる気がする‥…なんか悲しいです

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      改造できそうですね。今後の水質検証で登場させて、色々やれそうです(*^_^*)
      器用になってきたのかな~w😊

  • @ichiro.8766
    @ichiro.8766 4 ปีที่แล้ว

    自分が使ってるBIGモーター音大きいです、不良品ですかね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว

      インペラーがしっかり入っていないと異音がするので、まずは説明書に書いてある対処法で対処すると治るかもしれません。
      全部検証しましたが、コレが現状1番静かです。

    • @ichiro.8766
      @ichiro.8766 4 ปีที่แล้ว

      @@fubukitetra5407
      ご回答有難う御座います、試してみます!いつも参考になる動画有難う御座います。

  • @motosuu
    @motosuu 4 ปีที่แล้ว

    これフレームレス水槽でも大丈夫なんですかね?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +5

      胸を張って大丈夫です!とは言えないかな😅
      ガラスの接合技術が上がったとはいえ、シリコン頼みなので、想定しない外側の力が加わり続けると、行きつく先は・・・。
      なので、フレームで使った方が良いと思います。

  • @殿田和弘
    @殿田和弘 3 หลายเดือนก่อน

    2つ買いましたが水流弱くて返品しました😢

  • @カビハイター-z2p
    @カビハイター-z2p 4 ปีที่แล้ว +2

    60センチ水槽が小さく見えるw

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +3

      小顔効果ならぬ、小水槽効果ですね😎

  • @yurimaru1972
    @yurimaru1972 4 ปีที่แล้ว +1

    今のサブ水槽の外掛け式がパワー不足(多頭なので)サイズアップすることにします。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +1

      値は高いですが、活躍してくれると思います👍

  • @ペンコフスキー大佐
    @ペンコフスキー大佐 4 ปีที่แล้ว

    自分だったら純正のろ材を取り出して、ブラックホールとリングろ材をぶち込んで使うな

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  4 ปีที่แล้ว +3

      それも良いですね!活性炭マットは頼りない印象を受けたので、好きなろ材を詰め込んで使う方が性能を発揮できそうです。
      それにしてもみなさん、改造する方多いですね💦
      純正ろ過材使う人少ない説あるな😅