ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめましてGB350はとても気になってますね 今回の動画内容がどストライクです! 丁度良いバイクって楽しいですよね😉
早すぎず、遅すぎず、排気量も250じゃないのがちょうどいい取り回しもしやすく性能を出しきって走る景色見ながらトコトコ走る今の私にちょうどよく、超絶かっこいいですお楽しみいただけたなら幸いです😌
排気音が心地良いですね、走りも気持ちよさそうです!
日本の公道で合法速度で気持ち良いのは実は貴重だにゃ!
はい。ほかのバイクだと無理ですにゃ!笑
@@lj1042 BGMに「にゃんこ」EMPiRE/IZA!!が合うにゃ!
単気筒いいな~♪ゆったり走るにはバッチリハマってるバイクだと思った。
2気筒Vツインなら即買いなのに!と思っていましたが、単気筒すごくよかったです!
@@lj1042 SR400ファイナルエディションみたいに高騰しそうなので買うなら早い方が良いかもしれませんw
5月から教習所!待ってろGB350👍
楽しそうですね!自分は来年の3月に納車なのでそれまでこの動画で辛抱します!あとメーターにモザイクをお勧めします!笑
契約したのですね おめでとうございます❗モザイク推奨、ありがとうございます 笑
購入してタコ使用の動画見ました。なんと100の時3500のようです。アイドリングは1000だとか。80だと2800位でしょうか。ロングストロークの利点を最大限に生かしたと言う事で本当に実用性高いですね。多分上限は20psですから135くらいでしょうがネイキッドのコイツなら問題無いでしょう。実燃費も250と変わらないのでしょうね。
250でなく350ccで実に良かったのでしょうねストレスなく、頑張ってる感なく100㎞巡航できますエストレヤやSTより遠くに行く気持ちになると思います✨
バイク免許取ろうと思ってる学生です!他のチャンネルでは高速追い越しは厳しいと言っていたのですが3速で追い越しできるんですね!とても参考になりました!
高速に特化した動画をもう一本あげているのでそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?感じ方、乗り方は人それぞれでしょうが、わたしは実際これくらい走れれば全く問題ないと思いました😊
アイドリング時の排気音は焼玉エンジンみたいで癒されますね😊
停車時も癒されてしまうので市街地も楽しいです😌
私のPCX160はアイドリングストップなので、停車時は無音で何となく違和感があります。若い頃に乗っていたビックシングルのスズキサベージ650も排気音が魅力でした。
@@2357lp リード125に約1年乗りましたがアイドリングストップでしたあの機能はあまりエンジンによくないらしいですね😓
ス―バカブを、排気量を大きくしたら、GB350ですねーシ―ソベダルにスタンド着き❗空冷式単気筒だし❗これは間違い無し、排気量を大きくした、カブですよ~時速85キロなら~間違い無し、乗り味は同じですよ~排気量の大きいスバ―カブを、生産してくれる、ホンダに感謝いっぱいですねー
思わず欲しくなってしまった!まだ400xのローンが残ってるのに。。。
400Xも1度レンタルしましたが確実に名機ですね!GB350は人を選ぶでしょうが、今までになかった強個性の素晴らしい乗り物でした✨
コメント失礼します。免許を取ろうとしてる学生なのですが、どのようにして自分に合うバイクを探すのが効率良いですか
こんにちはバイク仲間が増えることは大歓迎です!😊私の体験談としてですけれど、まずは、見た目、これに乗ってるのが好き!がとっても大切なのでグーバイクなのどサイトやメーカーのサイトを見てどんなバイクがあるのか一通り確認したり、大型バイク店、中古販売店に行って実際見てまたがってみることをおすすめしたいです❗それから排気量、車体の大きさ、取り回しのしやすさも結構大切なので遠くまでツーリングしたいのか日常毎日使いなのか、高速は乗るか、荷物は積めたほうがいいか、将来2人乗りはするのか、オートマかマニュアルかの用途を考えて決めるのがいいのかなと思います😌どのバイクに乗るか考えるのが楽しいので納得のいくバイク選びをしていただきたいです✨
納車はどのくらい待つのだろう?
同じ20PSのセロー225に乗ってましたが、車重が軽かったからか高速の長い登りが続く箇所で遅い自動車を追い抜きたい時にバーーンと加速しましたね
馬力だけで評価してはいけませんねバイクの特性を理解しないと。笑
ジクサー250と高速道路メインの比較してもらえたらありがたいです。
ジクサー250も乗ってみたい機種なので機会があれば☺️
ソロなら良いと思います。しかしマスツーリングだと大型が多いのでアウェイになること間違いない笑
アメリカンのイントルーダー400に乗っていた時代は、まさにそれでした。笑
自分今教習所通っていて免許取ったらGB350買おうと思ってますが.シート高が800もあって自分身長が156センチでいつかタンデムしたいのですが身長的に厳しいですか?
片足つま先つけばひとりは乗れますが、両足つま先だけでもつかないとタンデム者が乗降するとき、信号で停車するとき転倒のおそれがあるかもしれません😓展示車があるところを探して一度またがってみるといいかもしれません
買うと決めたら早めに頼んだ方がいいっすよ。自分は4月頭に頼んだんですが、6月頭に納車です。その後の入荷が今の所未定らしいです。
直ぐにローダウンキットが出るでしょうね。
すでにご覧になったかもしれませんが、身長150㎝の茅ヶ崎みなみさんもインプレしていましたから足つきの参考になるかもしれません
GB350気になってます!!先日、ホンダドリームに実車を見に行きましたが、今回の販売分は完売したみたいでした…今はホンダ自体の生産が追い付かないらしく注文をストップしているとか。高速の本線に合流したときに前を走っていた新型のオデッセイも気になるぅ 笑
助かります。
道志村·宮ケ瀬·ヤビツ峠を抜けて秦野から246号線を通って御殿場に戻るという好きなコースを随分と走っていません。早く復興して欲しいものです
ゴールデンツーリングコースですね!私はそれに七沢温泉入ってほたる見て帰るのが好きですなにはとりあえず開通作業無事に終えてもらいたいですね✨
Can somebody tell me in English the review .
Hi. CB350 is awesome bike, especially engine sound is so cool for uploader. And more, highway riding is no problem,feels so good and joyful.
車体のどこにETC付けていますか?またETCメーカーはどこですか?純正品ではETCが設定されていないので教えてください。
16:42GB350と書いてあるところにキー指すところありますよねここに入れてありましたレンタルなのでメーカーまではわかりません
自分GB購入しましたETC本体はシート裏側にマジックテープで止めました、アンテナはヘッドライトの中にブチルゴムで仕込みました軽自動車用の流用ですがちゃんと反応します電源はデイトナのD-UNITで、シート下のスペースにぴったり入ります
情報ありがとうございました。だんだん安心してきました。自分は身長168cmの昭和生まれ世代なのであとはローダウンが可能ならば契約書にハンコ捺せます。シート高800mmって400Xと同じなのでびびっています。
@@DL-uw5ll 170㎝くらいの方なら問題なく乗れるんじゃないかと思いましたローダウンも人気車なのですぐできるようになりそうですね✨
スポスタとどっちが楽しいですか?
どちらかといえばスポスタですがGBは別の楽しさ、満足度があります☺️
新車価格と中古価格が逆転してるわけだわ……。
CBと思っていたらGBだったとは。私にみたいに勘違いしてる人多そう。早くも規制により生産終了になるみたいですね。GB買えた人は人はラッキーかもしれません。。私はGB350派です。
同じ350ccならグースの方がいい。
これGB350を知らなくて、マイクのくだりも知らない人が見たら、GB350のマフラー音は非常に残念な音だなってなるね。メンテもしないで20年くらい乗ってる、壊れかけのカブの音になってる
はじめまして
GB350はとても気になってますね 今回の動画内容がどストライクです! 丁度良いバイクって楽しいですよね😉
早すぎず、遅すぎず、排気量も250じゃないのがちょうどいい
取り回しもしやすく性能を出しきって走る
景色見ながらトコトコ走る
今の私にちょうどよく、超絶かっこいいです
お楽しみいただけたなら幸いです😌
排気音が心地良いですね、走りも気持ちよさそうです!
日本の公道で合法速度で気持ち良いのは実は貴重だにゃ!
はい。ほかのバイクだと無理ですにゃ!笑
@@lj1042 BGMに「にゃんこ」EMPiRE/IZA!!が合うにゃ!
単気筒いいな~♪ゆったり走るにはバッチリハマってるバイクだと思った。
2気筒Vツインなら即買いなのに!
と思っていましたが、単気筒すごくよかったです!
@@lj1042 SR400ファイナルエディションみたいに高騰しそうなので買うなら早い方が良いかもしれませんw
5月から教習所!
待ってろGB350👍
楽しそうですね!
自分は来年の3月に納車なのでそれまでこの動画で辛抱します!
あとメーターにモザイクをお勧めします!笑
契約したのですね おめでとうございます❗
モザイク推奨、ありがとうございます 笑
購入してタコ使用の動画見ました。なんと100の時3500のようです。アイドリングは1000だとか。
80だと2800位でしょうか。ロングストロークの利点を最大限に生かしたと言う事で本当に実用性
高いですね。多分上限は20psですから135くらいでしょうがネイキッドのコイツなら問題無いでしょう。
実燃費も250と変わらないのでしょうね。
250でなく350ccで実に良かったのでしょうね
ストレスなく、頑張ってる感なく100㎞巡航できます
エストレヤやSTより遠くに行く気持ちになると思います✨
バイク免許取ろうと思ってる学生です!
他のチャンネルでは高速追い越しは厳しいと言っていたのですが3速で追い越しできるんですね!
とても参考になりました!
高速に特化した動画をもう一本あげているのでそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?
感じ方、乗り方は人それぞれでしょうが、わたしは実際これくらい走れれば全く問題ないと思いました😊
アイドリング時の排気音は焼玉エンジンみたいで癒されますね😊
停車時も癒されてしまうので市街地も楽しいです😌
私のPCX160はアイドリングストップなので、停車時は無音で何となく違和感があります。
若い頃に乗っていたビックシングルのスズキサベージ650も排気音が魅力でした。
@@2357lp リード125に約1年乗りましたがアイドリングストップでした
あの機能はあまりエンジンによくないらしいですね😓
ス―バカブを、排気量を大きくしたら、GB350ですねーシ―ソベダルにスタンド着き❗空冷式単気筒だし❗これは間違い無し、排気量を大きくした、カブですよ~時速85キロなら~間違い無し、乗り味は同じですよ~排気量の大きいスバ―カブを、生産してくれる、ホンダに感謝いっぱいですねー
思わず欲しくなってしまった!まだ400xのローンが残ってるのに。。。
400Xも1度レンタルしましたが確実に名機ですね!
GB350は人を選ぶでしょうが、今までになかった強個性の素晴らしい乗り物でした✨
コメント失礼します。
免許を取ろうとしてる学生なのですが、どのようにして自分に合うバイクを探すのが効率良いですか
こんにちは
バイク仲間が増えることは大歓迎です!😊
私の体験談としてですけれど、
まずは、見た目、これに乗ってるのが好き!がとっても大切なのでグーバイクなのどサイトやメーカーのサイトを見てどんなバイクがあるのか一通り確認したり、大型バイク店、中古販売店に行って実際見てまたがってみることをおすすめしたいです❗
それから排気量、車体の大きさ、取り回しのしやすさも結構大切なので遠くまでツーリングしたいのか日常毎日使いなのか、高速は乗るか、荷物は積めたほうがいいか、将来2人乗りはするのか、オートマかマニュアルかの用途を考えて決めるのがいいのかなと思います😌
どのバイクに乗るか考えるのが楽しいので納得のいくバイク選びをしていただきたいです✨
納車はどのくらい待つのだろう?
同じ20PSのセロー225に乗ってましたが、車重が軽かったからか高速の長い登りが続く箇所で
遅い自動車を追い抜きたい時にバーーンと加速しましたね
馬力だけで評価してはいけませんね
バイクの特性を理解しないと。笑
ジクサー250と高速道路メインの比較してもらえたらありがたいです。
ジクサー250も乗ってみたい機種なので機会があれば☺️
ソロなら良いと思います。
しかしマスツーリングだと大型が多いのでアウェイになること間違いない笑
アメリカンのイントルーダー400に乗っていた時代は、まさにそれでした。笑
自分今教習所通っていて免許取ったらGB350買おうと思ってますが.シート高が800もあって自分身長が156センチでいつかタンデムしたいのですが身長的に厳しいですか?
片足つま先つけばひとりは乗れますが、両足つま先だけでもつかないとタンデム者が乗降するとき、信号で停車するとき転倒のおそれがあるかもしれません😓
展示車があるところを探して一度またがってみるといいかもしれません
買うと決めたら早めに頼んだ方がいいっすよ。
自分は4月頭に頼んだんですが、6月頭に納車です。
その後の入荷が今の所未定らしいです。
直ぐにローダウンキットが出るでしょうね。
すでにご覧になったかもしれませんが、身長150㎝の茅ヶ崎みなみさんもインプレしていましたから足つきの参考になるかもしれません
GB350気になってます!!
先日、ホンダドリームに実車を見に行きましたが、今回の販売分は完売したみたいでした…
今はホンダ自体の生産が追い付かないらしく注文をストップしているとか。
高速の本線に合流したときに前を走っていた新型のオデッセイも気になるぅ 笑
助かります。
道志村·宮ケ瀬·ヤビツ峠を抜けて秦野から246号線を通って御殿場に戻るという好きなコースを随分と走っていません。早く復興して欲しいものです
ゴールデンツーリングコースですね!
私はそれに七沢温泉入ってほたる見て帰るのが好きです
なにはとりあえず開通作業無事に終えてもらいたいですね✨
Can somebody tell me in English the review .
Hi. CB350 is awesome bike, especially engine sound is so cool for uploader. And more, highway riding is no problem,
feels so good and joyful.
車体のどこにETC付けていますか?またETCメーカーはどこですか?純正品ではETCが設定されていないので教えてください。
16:42
GB350と書いてあるところにキー指すところありますよね
ここに入れてありました
レンタルなのでメーカーまではわかりません
自分GB購入しました
ETC本体はシート裏側にマジックテープで止めました、アンテナはヘッドライトの中にブチルゴムで仕込みました
軽自動車用の流用ですがちゃんと反応します
電源はデイトナのD-UNITで、シート下のスペースにぴったり入ります
情報ありがとうございました。だんだん安心してきました。自分は身長168cmの昭和生まれ世代なのであとはローダウンが可能ならば契約書にハンコ捺せます。シート高800mmって400Xと同じなのでびびっています。
@@DL-uw5ll 170㎝くらいの方なら問題なく乗れるんじゃないかと思いました
ローダウンも人気車なのですぐできるようになりそうですね✨
スポスタとどっちが楽しいですか?
どちらかといえばスポスタですが
GBは別の楽しさ、満足度があります☺️
新車価格と中古価格が逆転してるわけだわ……。
CBと思っていたらGBだったとは。私にみたいに勘違いしてる人多そう。
早くも規制により生産終了になるみたいですね。GB買えた人は人はラッキーかもしれません。
。私はGB350派です。
同じ350ccならグースの方がいい。
これGB350を知らなくて、マイクのくだりも知らない人が見たら、GB350のマフラー音は非常に残念な音だなってなるね。
メンテもしないで20年くらい乗ってる、壊れかけのカブの音になってる