【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025
  • スライドが必要な方はこちらからダウンロードしてください👇 好きに使ってください😎
    drive.google.c...
    CVカテーテルは重症患者さんにはよく使用するものです。
    救命救急では頻繁に使用しますので、構造や挿入時の注意点は必ず押さえておく必要があります。
    しかし、1〜2年目のうちはそんなにじっくりCVについて勉強する時間は取れないでしょうし、CV使用のイメージがつきにくいので尚更勉強する気が起きにくいと思います。
    なので今回は僕の経験を交えながら、CVについてわかりやすく解説をしてみました。
    この動画はこんな人に見てほしいと思っています。
    ・CVカテーテルって何で必要なの?
    ・CVカテーテルの仕組みがわからない
    ・CVカテーテル挿入時の注意点って何?
    といった疑問をお持ちの方です。
    これらの疑問を解決できる動画になってますので、ちょっと長い動画ですが、よかったら見てみてください。
    CVの知識を得て、1〜2年目Nsが少しでも自信を持って働きやすくなればと思っています。
    一緒に勉強していきましょう。
    Twitter 気軽にフォローしてください🤗
    / kuntajo
    救命救急看護師の日常をつぶやいています😎
    👇こちらの動画もぜひ見てください👇
    🚑救命救急1〜2年目看護師向け動画🚑
    【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形について解説❗️
    • 【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形につい...
    【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    • 【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    救命救急で知っておくべき不整脈とペースメーカーについて
    • 救命救急で知っておくべき不整脈とペース...
    解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトアミノフェン〜
    • 解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトア...
    【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜
    • 【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC...
    呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    • 呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見ておけば吐血の入院がきても安心!(1〜2年目看護師向け)
    • 上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見て...
    脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・ジルチアゼム・ニカルジピン)
    • 脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・...
    【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    • 【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    🤔救命救急ってどんなところ?🤔
    救命救急看護師に向いている性格、向かない性格
    / efrmsnj2vq
    救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    • 救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    救命救急看護師あるある前編
    • 救命救急看護師あるある前編
    救命救急看護師あるある後編
    • 救命救急看護師あるある後編
    ❤️メンタル系動画❤️
    救命救急看護師のメンタルの作り方
    • 救命救急看護師のメンタルの作り方
    【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    • 【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    救命救急看護師離職率高すぎ問題
    • 救命救急看護師離職率高すぎ問題

ความคิดเห็น • 148

  • @松浦奈楠
    @松浦奈楠 5 ปีที่แล้ว +40

    看護師1年目です。すごく頭が悪くて、ナーシングスキル読んでもなかなか理解出来なくて困っていたので、とても助かりました。
    当たり前すぎて先輩にはなかなか聞き辛いことも説明していて、分かりやすいです!
    やめたいけど頑張ります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます😊
      1年目で頑張っているのですね!
      辞めたいと思う気持ち、とてもわかります😰
      1年目Nsが見ても分かりやすいように動画を作っています😊
      良かったらこれからも見ていただけると嬉しいです。
      必ず為になる動画を作っていきます!

  • @Naa__co
    @Naa__co 4 ปีที่แล้ว +14

    看護師1年目です
    明日初めてCV介助に付くのでドキドキです、、。
    とっても、わかりやすい動画でした!

  • @Wepcyy
    @Wepcyy 8 หลายเดือนก่อน +2

    構成も文字起こしも丁寧すぎてやーばい

  • @Tom.marvolo.riddle
    @Tom.marvolo.riddle 4 ปีที่แล้ว +9

    先生ほんとスッと刺すからほんとカッコイイわ

  • @user-ry1ge4ek8b
    @user-ry1ge4ek8b 5 ปีที่แล้ว +30

    四月入職した者なのですが話すスピードも内容も分かりやすすぎて速攻チャンネル登録しました。これからの投稿も楽しみにしてます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます🤗
      4月からのご入職おめでとうございます👍
      そういって頂けるととても嬉しいです😂
      これからも1〜2年目Ns向けにわかりやすく、ポイントを押さえた動画を作っていきいと思っていますので、よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • @よし-w4o
    @よし-w4o 3 ปีที่แล้ว +1

    内容はもちろん、一度も噛まずに超早口で話されてて見事!マジでそこらへんの漫才師より噛まないですねー
    すごいスピード

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      編集の力です😂

  • @シュナミントモ
    @シュナミントモ 5 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい動画ですね。
    看護師ですが臨床離れていてたまたまこの動画に出会い、とてもわかりやすくて楽しくて、また臨床に戻りたくなりました🙌ありがとうございます‼️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます📝
      そう言っていただけるととても嬉しいです😊
      これからも頑張ってわかりやすい動画を作っていきたいと思います🤙
      またコメントお待ちしております

  • @あーちゃん-b8x
    @あーちゃん-b8x 4 ปีที่แล้ว +2

    看護師2年目です。よくcv入れている患者多いです。根拠がわかりやすくて、これみながらまとめました!ありがとうございます!参考にします!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      少しでも参考にしていただけたのであればよかったです👍
      2年目というとまだまだ大変な時期ですよね💦
      無理せず頑張ってください😎

  • @あくびちゃん-z2g
    @あくびちゃん-z2g 4 ปีที่แล้ว +11

    4年目になりましたが挿入介助の機会が少なく、復習のために見ました。とても役に立ちました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      CV挿入、当たらない時は当たらないですもんね😅
      少しでもお役に立てたのであればよかったです🤣

  • @rai9316
    @rai9316 2 ปีที่แล้ว

    精神科での療養病棟なので、医療処置が全く無い中再来月で3年目を迎えます。
    その中、職場がコロナのクラスターになってしまい、点数が取れる関係でCVをちょこちょこと挿入している患者さんがいます。突然CVが始まってしまい、学習のためにこちらの動画に出会いました。クラスターが落ち着いたら点数も取れなくなるため別病棟に転出してしまいますが、せめて短期間でもと参考にさせて頂いてます。とても分かりやすく助かりました。

  • @小山慧明-y3k
    @小山慧明-y3k 3 ปีที่แล้ว +9

    むちゃくちゃわかりやすいし頭に残りやすいスライドでした!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうござます!
      そう言って頂けるととても嬉しいです♪
      次も頑張って動画作ります!

  • @あげみん
    @あげみん ปีที่แล้ว

    CVカテーテル調べてもあまり出てこなくて、カテーテルの仕組み等もだしていただけてとても助かりました😭

  • @まぁばぁば
    @まぁばぁば 5 ปีที่แล้ว +1

    私は、患者の立場です。
    JOさんの説明で、CVポートの有用性が理解でかました。今後、ポートを鎖骨に挿入しなければいけないようで、覚悟か出来ました☺️。いろいろ勉強になります。今後もチャンネルに注意して、参考にしていかます。有り難うございます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      少しでも参考にしていただけたのであれば嬉しい限りです。
      治療、頑張ってください👍

    • @まぁばぁば
      @まぁばぁば 5 ปีที่แล้ว

      有り難うございます。
      力になりました😂🍑

  • @nikusuki-f9g
    @nikusuki-f9g ปีที่แล้ว

    でーじわかりやすい!❤

  • @asetirukorin
    @asetirukorin ปีที่แล้ว

    看護学生です。おかげで眠れました。ありがとございました

  • @けいこけいこ-f4x
    @けいこけいこ-f4x 4 ปีที่แล้ว +7

    わかりやすい動画いつもありがとうございます!
    PI、PICCの挿入についても動画作ってくれませんか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      ピックはうちの病院では全く取り入れないんですよねぇ〜
      挿入手順が違うだけで、ほぼCVと同じかと👍

  • @ピーちゃん-z2x
    @ピーちゃん-z2x 5 ปีที่แล้ว +9

    とても分かりやすく理解しやすくて、私も登録させていただきました!
    ただ、とてもスピーディーに感じて、何度か巻き戻して見ました😅 私がとろいだけなんですが😂 勉強させていただきます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます👍
      話すスピードが早いいですよね😅
      「早口すぎる」
      というコメントをいくつか頂いておりますので、改善していきたいと思います🙇🏻‍♂️
      またコメントお待ちしております😊

    • @ごん太-p2n
      @ごん太-p2n 5 ปีที่แล้ว +1

      再生速度を個人で変更出来ますので、0.75倍など調整してから見ると巻き戻すより楽かもしれません😊!
      ご存知でしたら申し訳ございません🙇‍♀️

  • @tvxq.suju1029_looove
    @tvxq.suju1029_looove 5 ปีที่แล้ว +5

    初めて拝見させて頂きとても分かりやすかったです。
    レスピの管理やアラーム時の対応・CHDF管理の動画をお願い致します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      呼吸器やchdfについても動画出してますので、よかったら過去動画も見てみてください🤙

  • @ГандиЭрдэнэ
    @ГандиЭрдэнэ 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。とても分かりやすかったです。通学時に見ようと思いファイルでダウンロードさせていただきました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      是非是非みてみてください♪
      学校、大変かと思いますが、応援しております🤗

  • @たま-l4t1g
    @たま-l4t1g 5 ปีที่แล้ว +5

    すごーく分かりやすくて後輩指導に使わせて頂きたいです。
    早口な分は速度を変更すれば自分のいいスピードで見れるのでこのままでいいと思います♡

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      指導するとき、使ってくださるんですね😆
      ありがとうございます🤙
      フォローありがとうございます🙇‍♂️
      早口はこのままでいきます😂

  • @おいかわふみや
    @おいかわふみや 3 ปีที่แล้ว +3

    わかり易すぎるー!!!
    教科書出して欲しいです🙇‍♂️切実に!!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      もっとわかりやすくて、信憑性の高い本がたくさんあります🤗

  • @mameten4
    @mameten4 4 ปีที่แล้ว +1

    先日息子(13歳)が右鎖骨下CVしました。
    抗がん剤治療と合わせての処置をしました。
    とても分かりやすくて助かりました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      そうだったんですね、、、がんですか、、、
      一番大変なのは息子様だとは思いますが、ご家族様の心労もお察しいたします。
      実際に息子様が使用されているものとは違うかもしれませんが、おおよそは同じものだと思います。
      不安なこと、知りたいことがあればいつでも看護師に声をかけてくださいね。
      息子様の1日も早い回復を心より願っていおります。

  • @吉本バナナ-g7q
    @吉本バナナ-g7q 4 ปีที่แล้ว +5

    1年目でなかなか理解が進まなかったので、説明頂いてありがとうございます(*´ω`*)!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます👍
      少しでもお役に立てたのであればよかったです😎

  • @みたらしだんご-y4r
    @みたらしだんご-y4r 3 ปีที่แล้ว +3

    動画の拝見させて頂きました
    看護師4年目です
    とてもわかりやすくて参考になります!
    質問なのですが
    鎖骨下のCV留置はなぜ右が多いのでしょうか。左は禁忌なのでしょうか?教えて頂けたらうれしいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます👍
      CVカテーテル、鎖骨下に限らず、右からの挿入が多い理由が僕もよくわからなかったので、ちょっと調べて見ました。
      ①左鎖骨下は、胸管(太い乳糜管)を損傷し、するリスクがある
      ②左鎖骨下や左内頸静脈からの挿入は、左右の腕頭動脈分岐部のカーブに先端が突き刺さりやすい
      この2点かと思います。
      参考までに、CVカテーテルの各種マニュアルURL貼っときます♪
      名古屋大学医学部付属病院 中心静脈カテーテル挿入マニュアル
      改訂第二版
      www.jmdp.or.jp/documents/file/04_medical/f-up03d.pdf
      安全な中心静脈カテーテル挿入・管理のためのプラクティカルガイド 2017
      anesth.or.jp/files/pdf/JSA_CV_practical_guide_2017.pdf

  • @ゆず太郎-o9l
    @ゆず太郎-o9l 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも、分かりやすい動画ありがとうございます。CVPはディスタルで測定した方がいいのかな〜と思います。右心房に近い方がいいので。ま、CVPもあまり当てにならないですけどね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      いや本当にその通りです😂
      ご指摘ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @monja_nurse
    @monja_nurse 4 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりやすくて勉強になりました!
    質問なのですが、ニトログリセリンとニカルジピンの違いについて教えて欲しいです…

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      だいぶ前ですが「脳外科でよく使う薬につて解説」という動画でそれらの薬については解説していますのでよろしければ見ていただけると嬉しいです🙆‍♂️

  • @tk9595
    @tk9595 4 ปีที่แล้ว +3

    よくCVのルートで、どれをメインにしたらよいのか悩んでました。
    次回は循環器や心カテをよろしくお願いします🎊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      循環器!
      苦手分野笑
      頑張ります😊

    • @tk9595
      @tk9595 4 ปีที่แล้ว +1

      @@JOKyumei
      眠い目擦りながら参考書をゆっくり眺めます(笑)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      眠いですよねぇ、、、😂
      無理せずほどほどに笑

  • @すみたにしろもち
    @すみたにしろもち 4 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすいです!🙌
    チャンネル登録しました!
    電解質異常や侵襲性の高血糖なども教えてほしいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      チャンネル登録まで!
      電解質難しいですよね!
      奥が深くて僕に動画にできるか心配ですが。。。😅
      今後の動画作成の参考にさせていただこうと思います!
      リクエストありがとうございました😆

  • @はるはる-m9c5k
    @はるはる-m9c5k 2 ปีที่แล้ว

    とても勉強になります!ありがとうございます!
    採血はサブのどちらから取ったほうが良いですか?
    あと、抗生剤を行くときはメインから行くのでしょうか?

  • @ayaboc6483
    @ayaboc6483 5 ปีที่แล้ว +7

    救命センターに配属されて2年目の看護師です!Aラインに呼吸器にCVにとっても参考になりすぐに登録させてもらいました!!
    リクエストなんですけどCHDF、バルパン、PCPSも教えていただきたいです🙇⋱

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます🤗
      CHDF、IABP、PCPS、いかにも救命らしい医療器具たちですね😊
      CHDFについてはなんとか説明できるかもしれませんが、IABPやPCPSとなるとかなり複雑な機械なので、僕が説明できるか不安なところもあります😅
      今後、医療器具についても動画を作っていきたいと思っていますので、気長にお待ちいただけると嬉しいです😄

  • @ゆう-g9x3h
    @ゆう-g9x3h 5 ปีที่แล้ว +13

    とっても分かりやすかったです!夏から消化器に行くので、今後もお勉強させて頂きたいと思います!ありがとうございます^^

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      消化器病棟は大変ですよね😅
      OPE後がバンバン帰ってきますからね🤔
      少しでもお役に立てるような動画をこれからも作っていこうと思います👍
      またコメントお待ちしております🤗

  • @モモ-i9b
    @モモ-i9b 2 ปีที่แล้ว

    めちゃ分かりやすかったです!!
    質問なんですけど、CVと同じような感じでFDLカテーテルあると思うんですけど違いってなんですか?

  • @なおと-u4z
    @なおと-u4z 5 ปีที่แล้ว +12

    見ていて楽しく理解できました!
    勝手ながらですが
    エコーやレントゲンなどの見方がわかりやすい動画作って欲しいです!!笑

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🤗
      エコーやレントゲンに加えて、CT画像の解説動画なんかも作りたいと思っていますが、著作権に引っかかりそうなのでなかなか作れません😅
      また、画像解説を専門でされている「画像診断チャンネル」という方もいらっしゃるので、よかったら参考にされてください👍
      貴重なご意見ありがとうございました😊
      またコメントお願いします🤙

  • @わらしぃ-w4u
    @わらしぃ-w4u 4 ปีที่แล้ว +3

    スワンガンツカテーテルやIABPについて動画出して頂けると嬉しいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      ガンツ、IABP、マジで難しいですよねぇ。。。
      最近動画作りになかなか手が回らなくって、、、
      機会があれば頑張って作ってみますね♪

    • @わらしぃ-w4u
      @わらしぃ-w4u 4 ปีที่แล้ว +1

      @@JOKyumei 動画出るまで予習しておきますね〜。すぐ見れるようにチャンネル登録しました。楽しみに待ってます♪

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      攻めますねぇー😂

  • @モーション-u9j
    @モーション-u9j 5 ปีที่แล้ว +5

    すごく分かりやすくて、参考になります。
    もし、あればパワポみたいな資料があると嬉しいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🤗
      パワーポイントの資料というと、どういったことでしょうか😅
      今の動画の形式をPowerPointで作って欲しいということでしょうか🤔
      もしくは動画で使用しているものを資料として欲しいということでしょうか🤔
      もし動画で使用している資料が欲しいということであれば、僕のTwitterアカウントを動画詳細に貼り付けていますので、DMしてください🤙
      ちなみに、僕はKeynoteというMac標準装備のソフトを使って動画を作成しています😊
      WindowsのPowerPointと同じようなものです🤙
      またコメントお待ちしております😁

    • @モーション-u9j
      @モーション-u9j 5 ปีที่แล้ว +1

      動画の資料が欲しいです!
      ダブルルーメンのイラストなどすごく分かりやすいので、ぜひ参考にしたいです!

  • @十文字愛海
    @十文字愛海 5 ปีที่แล้ว +7

    透析関係の動画観たいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      透析についてですね!
      今CHDFについての動画を作成していますので、透析の説明もします👍
      次の動画が出せるまで少々お待ちください🙇🏻‍♂️

  • @aliel0131
    @aliel0131 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にさせて頂いています!一点質問なのですが、CVから輸液投与している患者さんのCVの逆血確認は必要ですか?
    働いていた病院では、勤務帯の1番初めの輸液交換時に、逆血確認をしていました。(9時から17時勤務なら、9時の輸液交換時に逆血を確認してから輸液投与開始していました)
    輸液の持続投与されている患者さんならなおさら、ルート閉塞する可能性はあるのだろうか?と、必要性の根拠が分からないまま行なっていました。病棟内では分かる人がおらず、調べてもどこにも必要性の有無が書いてなく、この疑問の回答をご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • @YK-wv6eu
    @YK-wv6eu 4 ปีที่แล้ว +1

    Twitterからきました!
    チャンネル登録させてもらいました😊
    トリプルルーメン挿入中の方で全ルート薬剤を投与していながら、cvpを測定するとき、メインのディスタール以外の側管から測定した方がいいですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🙆‍♂️
      正確に測定したい場合は最も心臓に近いディスタルで測定するのが一番だと思います👍
      ですが最近はCVPの信憑性があまりないって言われてますから、そんなに信じていないってのはあります😅

  • @如梦刘
    @如梦刘 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございました。
    最近入職したばかりの新人として、病気によって何を観察するべきか本当に分かりませんでした。できれば動画を出して説明してもらえますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      疾患に対する観察項目ですね、色々ありますよねぇ。
      それぞれの病気によって、観察のポイントはありますが、大まかな観察の方法というのはそう変わらないのではないかと思います。
      意識・呼吸・循環、そしてプラスαで各疾患の特性を観察できれば良いかと思いますよ♫

  • @あかね-d3b5b
    @あかね-d3b5b 5 ปีที่แล้ว +3

    コメントの返信ありがとうございます参考にさせていただきますこのルート交換の方法の技術の部分を追加していただくことはできませんでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      ルート交換の実際の手技について、追加で載せることは難しいです🙇‍♂️
      理由としては
      ルートや点滴パック、点滴スタンドは全て病院の所有物であり、勝手に撮影できないためです🏥
      また、アニメーションでも説明できないことはないですが、作るのが大変なので、現状では難しいです😭
      申し訳ありません💦

    • @あかね-d3b5b
      @あかね-d3b5b 5 ปีที่แล้ว +1

      JO 返信ありがとうございます追加ができない理由を詳しく説明していただきありがとうございました!

  • @shinobi782
    @shinobi782 5 ปีที่แล้ว +2

    解説とてもわかりやすかったです!
    新人なのでこのような動画、とてもありがたいです😭
    質問なのですが、もし合併症を起こしてしまったら、看護師は何をするのでしょうか。オペやドレナージ等の準備をする、患者さんのバイタル観察とかでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます🤗
      分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです😊
      僕が動画で述べたような、腹腔内出血による血圧の低下や、緊張性気胸はどちらも生命に直結するような合併症です。
      もしそのような合併症が起きてしまったとき、何が大切かというと、まずはバイタルサイン測定(患者さんの観察)とリーダーNsと医師への報告です。
      受け持ち看護師は出来るだけその場を離れないようにして、患者観察を行いましょう。
      それから医師が到着して治療方針が決まったら、周りのスタッフにOPEやドレナージの準備をしてもらうといいと思いますよ👍
      またいつでもコメントお待ちしております🤙

  • @田村美咲-k3y
    @田村美咲-k3y 2 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    1年目の看護師ですが、CVカテーテルとCVポートは違うものですか?違いがわからないので教えていただけたら嬉しいです。

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 3 ปีที่แล้ว +2

    よくポータブルで撮らされたわ。鎖骨下から入れるのが安全。だが、首に向かってるもの、距離が足りない物など、再撮影もさせられた。今はFPDも無線の物が多いので、そういう機種を使ってる所はDr.にすぐやり直しできるから病棟から離れないように言って。by元放射線技師

  • @DM_i7.1s5
    @DM_i7.1s5 4 ปีที่แล้ว +1

    わたしは今高校生です。
    横紋筋肉腫になって、これから
    化学療法をしていきます。それで、
    今までは腕から点滴の針を入れて
    いたけどこれから鎖骨の辺りから
    点滴の薬を入れると言われて、
    どうなるのか理解出来ずに不安
    だったのでこの動画に辿りつきました。
    色んなことを知れてよかったです。
    仕組みはわかったのですが、自分の
    体にはどんな感じで入るのか、
    痛いのか、いろいろ気になります

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      これからカテーテルを入れるんですね、不安ですよね。
      CVには今回説明した一般的なCVカテーテルと、埋め込み式CVポートというものがあります(詳しく書くと他にも違う種類のCVはありますが、割愛します)
      私は後者の埋め込み式CVポートについては挿入の介助についたことがありませんので、お答えすることができません🙇🏻‍♂️
      一般的なCVカテーテルの挿入について話しますが、前提として、看護師としての一般的な知識であること、また、挿入を終えた患者さんに挿入時の感想を聞いたことはないのでその点はご了承ください。
      まずCVカテーテル挿入前に局所麻酔というものをします。局所麻酔では「キシロカイン」という薬を使用しますが、細胞を一時的に麻痺させて痛みの伝達を抑える役割があります。足が痺れて感覚がなくなるのと同じような感じです。歯医者の治療で歯茎に直接注入する麻酔もこれですね。
      この時、非常に細い針で麻酔をかけますが、針を刺す瞬間は少しチクッとするかもしれません。
      キシロカインでCVを入れる場所の麻酔をしてしまえば、あとはCVカテーテルを挿入するだけですが、痛みはほとんど感じないと思います。
      ですが、おっしゃるとおりで体に何か入ってくる違和感はあるのではないかと思います。
      ざっくりとした説明ですが、こんな感じだと思います😅

    • @DM_i7.1s5
      @DM_i7.1s5 4 ปีที่แล้ว +1

      JO お返事、ありがとうございます!
      もうカテーテルを入れてだいぶ経ちました😳寝ている時とか、すごく邪魔に
      感じるようになります笑笑
      手術は、私が鈍感なのでなんの痛みも
      なくて良かったです😆

  • @ypom746
    @ypom746 5 ปีที่แล้ว +1

    1年目で手術室に配属になりました。Aライン介助のクラッシュなど手技がいまだに分からないのですが、手技や解除方法についての動画作っていただきたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      こちらの動画がとてもわかりやすく作られていますので、よかったら参考にしてみてください👍
      th-cam.com/video/DuExBjzS7Mo/w-d-xo.html

    • @ypom746
      @ypom746 5 ปีที่แล้ว +1

      すごい!わかりやすかったです!ありがとうございます!

  • @けったりふんだり
    @けったりふんだり 5 ปีที่แล้ว +4

    いつも為になる動画ばかりで、本当にありがとうございます。私は国試を来年に控えた看護学生です🤡
    JOさん(でよろしかったでしょうか?)は今後のキャリアプランは何かお考えですか?
    よろしければ、お教え頂きたいです☺️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます🤗
      初めまして。
      JOです👍(呼び方は何でもいいですよ)
      看護学生さんなのですね。
      毎日実習や課題に追われて大変な時期だと思います。
      動画を見て頂きありがとうございます😄
      参考になるかわかりませんが、僕のキャリアプランでよければ。
      私はもともと人と話したり教えたりすることが好きなので、看護学生の頃から将来は看護学校の先生になりたいと思っていました。
      ですが、実際に働き始めてから看護教員の仕事を考えた時、給与と時間が釣り合わないなと感じ、正直今は迷っているところです。
      具体的には、僕の通っていた学校では朝8時〜夜8時頃まで学校の先生は残って仕事をしていました。早い時は朝7時、遅い時は9時頃まで残業していました。
      土日も交代で先生は来ていたし、家では資料作りをしていたみたいです。
      僕は出来るだけ子供や妻との時間を作りたいので、その時間がなくなってしまうのではないかと思い悩んでいるところです😅
      また給与面でも夜勤がなくなると給与はガクッと下がります。
      看護学校の募集要項を見てもなかなか厳しいものがあるなと思います🤔
      なので、今のところのプランとしては、看護師の仕事をしつつ、時々看護学校に出張講師として授業を開くことができればいいなと思っています👍
      実はその練習としてTH-camで動画をあげています笑
      出世や認定看護師には、今のところあまり興味はありません😅

    • @けったりふんだり
      @けったりふんだり 5 ปีที่แล้ว +3

      JO KUNTA
      JO KUNTA JOさんお忙しいのにお返事ありがとうございます!!
      勤務時間と給料の不釣り合いは私の学校の先生もみんな苦い顔をしてますね、、🤧
      ちょうど1年前、30歳男性Nsが私の学校へ教員として赴任されて、急性期看護など担当して下さってます。残業や生徒の保護者会など勉強以外の雑務も大変らしく😅逆に実習期間中は残業もなく気が楽!とおっしゃってます🙃その先生曰く、「まわりの看護師が学生に対しての態度がおかしい。思いやりのある看護師を育てたい」と理由で教員になられたそうです(笑)
      いつもいつも動画の内容が、簡潔で要点がわかりやすいな~!と思っていたら、教員志望をされてるんですね。練習用に動画をあげているというのもすっごく納得しました😀
      JOさんの出前授業があったら遠方でも参加したいくらいです。
      私は今、絶賛就活中で救命に興味はあるものの、その程度の覚悟で首を突っ込んではいけない分野だと思っています。今後も就活や看護についての参考にさせて頂きます!頑張ってください🐻🍀

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます😄
      そんな熱い思いを持った教員がいるのですね!
      とてもいい環境で勉強できていますね 👍
      出前授業、来てくださいますか🤣
      こんなに嬉しいことはありません🙏
      ありがとうございます🙇🏻‍♂️
      これからも分かりすいと言っていただけるような動画を作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします🤙
      またいつでもコメントお待ちしております🤗

  • @catguitar26
    @catguitar26 5 ปีที่แล้ว +3

    この動画、ちゃんと見てなかったんですが、細かい間違いがいくつかありますので指摘しておきますね(動画見てる方、ウザイと思わないでね(苦笑))。
    1.0:21 CVCは本来急速補液目的では入れません。熱傷などで抹消がどうしても取れないときはやむを得ずCVのみにすることはありますが。
     試してみたら分かると思いますが、30cmのCVCでも50mlのシリンジでワッサー(蒸留水。つまり粘度が一般的な補液に比べて圧倒的に低い)を入れるのですら注射器を押すのにものすごい力が要りますよ。でも、結構細い22Gの留置針でもその1/3もない力で押し込むことが出来ます。急速大量補液は抹消から行う方が間違いなく確実です。
    2.4:505:00 私の経験上では内頸静脈穿刺と鎖骨下静脈穿刺に難易度の差は無いと思います。どっちも慣れだけです。鎖骨下静脈穿刺の決定的なメリットは「動脈を触れなくても穿刺出来る」という点です。そのため血圧が低いときにも入れやすいです(かなり慣れている医師だと、動脈触れないで内頸や大腿からCVを入れることも可能ではありますが)。だから、気胸リスクが内頸静脈穿刺よりもかなり高いにもかかわらず、この手技が生き延びてきました。ちなみに私は内頸静脈穿刺では気胸も血胸も起こしたことは無いですが、鎖骨下静脈穿刺では結構ベテランになってからも気胸を起こしたことがあります。気胸・血胸リスクが高いので難易度が高いという意味だと正解ではありますが、それは手技の難易度と言うより合併症リスクの高さと言うべきのような気がします(うあ、自分で書いててちょっとウザイと思ったw)。
    3.5:22 大腿静脈穿刺をしても足は動かせますよ。挿入時に動かされたら困りますけどw。なので、術前の患者さんで大腿からCV入れてる人は点滴棒持って普通に歩いてます。
    4:7:22 むしろ一般的な手技では挿入用カニューラはわざと大腿静脈を貫通させます。ちなみにこれは内頸静脈穿刺でも鎖骨下静脈穿刺でも同じ。この手技をセルジンガー法と言います。で、シリンジをカニューラの外筒につないで、軽く陰圧をかけながら徐々に引いていき、針の先端が静脈内に達すると血液が引けてくるので、そこでカテーテルやガイドワイヤーを挿入します。
     では腹腔内出血はどういう時に起きるかというと、穿刺した針(またはガイドワイヤー)が外腸骨静脈の「前面」にある後腹膜を突き破ったときに起きます(外腸骨静脈は後腹膜臓器ですので後腹膜の後ろにあります)。まあ、ガイドワイヤーの先端は柔らかく出来てますので、通常はガイドワイヤーで突き破ることは無いです(ガイドワイヤーを逆向きに入れたときにはあり得ます)。前から刺したのにさらに前の壁を貫くのは不思議な気がするかも知れませんが、大腿静脈・外腸骨静脈は鼠径靱帯を頂点にくの字に曲がって後方へ下がっていくためにこういうことが起きます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      すごい、、、
      いつも本当にありがとうございます🙏

  • @さぼ-j8z
    @さぼ-j8z 5 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすい動画でとても勉強になります。
    素朴な疑問でずっと気になっていることでもありますが、たまにCV採血の指示がありますが、CVから他の薬剤を投与している側管から採血をすることはデータの変化に繋がるのでしょうか。医師の知りたいデータには影響がないためにCV採血でも良いということなのでしょうか。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      CVカテーテルからの採血では、投与している薬剤によっては採血データが狂ってしまう可能性があります。
      KCLやリン酸等は電解質、ブドウ糖では血糖値に影響が出てしまう可能性があります。
      (と、言われていますが、個人的には秒速7mで流れる血液が果たしてどれだけ薬剤の影響を受けるのか?と疑問ではあります🤔)
      なので、採血時は病院で決めれらた手順を守って実施する必要があります。
      採血データへの影響は医師はもちろん把握していると思います👨‍⚕️
      僕の働いている病院ではCVカテーテルからの採血の手順は
      ①側管から投与している薬剤にを止める
      ②メインルートからシリンジにて10mlの血液を採取し破棄する
      ③必要量の採血をとる
      といった手順でCVからの採血を実施しています。
      また、他のにも20ml採取する病院もあったりするみたいですよ👍
      更に感染の観点からいうと、血液培養をとる際は、カテーテル自体が汚染していた場合、血液内の感染物質との区別がつかないので、必ず1つはCVとは別のところから採血をするといいと思います👍

  • @rynsmn
    @rynsmn 5 ปีที่แล้ว +3

    開心術後の輸液管理や呼吸器ウィーニングについて知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      心臓血管外科は難しいですよね😅
      今後時間が作れれば動画にしていきたいと思います😊
      リクエストありがとうございます👍

  • @ともる-h3l
    @ともる-h3l 3 ปีที่แล้ว +1

    グローションカテーテルとパワーピックの違いがわからず悩んでます。よかったら教えてください🥺👏

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございません。
      申し訳ないのですが、僕はどちらも使ったことがなく、、、
      ちょっと調べてみたところ、パワーPICCの方は高圧で造影剤を注入できるようですよ😊
      よかったらこちらを参考にされてください↓
      www.atpress.ne.jp/news/115334

  • @w41ca1117
    @w41ca1117 4 ปีที่แล้ว +3

    最近はピックのCV多くなってますけどこれはERじゃ使わないのかな・・・ヘパロックは当たり前すぎて省いてるのかな?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      PICCももちろん使うと思いますが、実は自分の病院では実際にPICCが挿入されている患者さんに当たることが少なくて、解説は省かせていただきました、、、
      今後はPICC症例は増えてくるでしょうね!
      ヘパロックについては完全に忘れておりました😅
      ご教示いただきありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @あかね-d3b5b
    @あかね-d3b5b 5 ปีที่แล้ว +8

    1年目の看護師ですCVカテーテルのルート交換を勉強してくるように言われましたが教科書にも載ってなくてネットにもありませんぜひ載せてくださいお願いします

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      CVカテーテル(以下:CV)のルート交換についてですね🤔
      CVのルート交換時期については、感染の観点から4日〜7日の間に交換することが、望ましいとされています。
      また、各医療機関によってそれぞれマニュアルがあると思いますので、感染マニュアルを確認してみてください👍
      以下参考文献
      血管内カテーテル由来感染の予防のためのガ イドライン 2011.より
      www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/132101/files/2016072900306/debaisukannri1.pdf
      また、ルート交換の方法ですが、僕がCVのルート交換をするときは、まずはCVのラインを確認します。
      サイドから何も投与されていなければ、輸液がなくなったとき(ボトル(またはパック)を)交換する時に、CV専用ルートを新しい輸液に繋いで満たしておき、ルートも一緒に交換をします。
      また、サイドから昇圧剤や降圧剤が投与されているときは、現在投与されているものと同じ輸液ポンプ、シリンジポンプを準備して、ある程度の時間流して、ルートを素早くつなぎ変えます。
      大事なのは出来るだけ清潔に操作することと、薬剤の投与速度を変えないことです。
      良かったら参考にされてください🤙

  • @hidem.469
    @hidem.469 5 ปีที่แล้ว +5

    ダブルルーメンカテーテルからの透析についての講義をしてほしいです
    仕組みがうまく理解できません。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      バスキュラーアクセス(ブラットアクセス)のことですか?🤔

    • @hidem.469
      @hidem.469 5 ปีที่แล้ว +1

      バスキュラーアクセスカテーテル
      についてお願いします🥺

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      hide M.
      少し前の動画でchdfについての動画があると思いますが、その中でバスキュラーアクセスについては説明していますので、よかったら参考にされてください😊

    • @hidem.469
      @hidem.469 5 ปีที่แล้ว

      そうでしたか!
      確認不足ですいません🙇‍♂️
      視聴させていただきます!

  • @ドラLOVE
    @ドラLOVE 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。テキパキとご説明されてて、わかりやすかったです。といってもだだの素人ですが‥
    実は近々、母親がcvポートをしなければならないので、ネットで調べてますが、鎖骨か上腕かで悩んでます。JOさんは救急で勤務されてるので、仕方ないですが、上腕が省かれてたので残念でした。それでもお聞きしたくて、コメさせてもらいました。すみません。
    ネットでは上腕の方がメリットが多く、デメリットが少ないとありました。でも実際はまだ鎖骨の方が圧倒的に多いですよね。鎖骨は感染も少ないようですが、気胸などのデメリットがあり、上腕は動かしていまうので何年か後にポートがずれてしまったと実際にされた方から聞いて決めかねてます。あと鎖骨よりも感染しやすいみたいです。母は認知症です。上腕では動かしたら針が抜けると看護師さんが言ってましたが、本当ですか?あと入浴にしても鎖骨にした方がいいと言われました。ご存じの範囲で結構ですので、ご返信頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      この動画を作ったのが2年前くらいですかねぇ。
      院内の後輩向けに作っている動画で、当時は私が働いていた病院では腕からの挿入はあまり実施されていなかったんですよね。
      最近は腕からの挿入もよく実施されるようになっているみたいですね。
      さて、今回のご質問は医師に聞いていただくのが最も良いのですが、おそらく他の人も意見も聞いてみたいとのことだと思いますので、答えられる範囲で答えていきます。
      鎖骨は鎖骨で仰る通り気胸のデメリットはありますが、実際のところ挿入がうまくいけば問題はありません。そのため、最初をクリアしてしまえば、その後は先端の位置がズレたりしない限りは気胸や血胸(静脈に穴が空いて血液が肺に入る)が起きることはありません。
      上腕は上腕で、仰る通りで動かす部位なので、ズレたりする可能性はあります。また、認知症があるとのことで、違和感があって触ってしまうこともあるかもしれませんね。
      僕ならば(僕の母に勧めるとするなら)鎖骨を勧めると思います。理由としては、清潔、挿入後の違和感が少ない、抜去のリスクが少ないの3点ですかね。
      私の意見は一意見です。
      本来ならば患者さんと十分に話し合って、挿入部位もそれから決めます。
      私よりも主治医や、担当の看護師さんの方が、患者さんやご家族のことを何倍も、何十倍も考えていると思いますので、ぜひ主治医や看護師に相談してみてください。
      なかなか声をかけにくいかもしれませんが、それも含めて相談してみると、しっかり対応してくれます。ご安心ください。

    • @ドラLOVE
      @ドラLOVE 3 ปีที่แล้ว +1

      JO様
      お忙しいにもかかわらず、迅速またご親切な返信頂きまして本当にありがとうございます。
      JOさんのおっしゃる通り、医師の意見を参考にしたいのですが、主治医に恵まれず、自分なりに調べている次第です。あともう一点、JOさんにお聞きしたいのですが、救急ではポートの種類は何種類かあるんでしょうか?現在、入院中の病院は救急もなく小さい病院なのでポートの種類が少ないみたいです。またお時間があるときにでも返信頂けたら、ありがたいです。それと前回、登録忘れてたので今回はちゃんとさせて頂きますね。過去の動画も視聴させて頂いてます。ありがとうございます。

    • @ドラLOVE
      @ドラLOVE 3 ปีที่แล้ว +1

      JOさん、すみません🙇‍♀️もう登録済みでした。また勉強させて頂きます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ドラLOVE
      そうだったのですね。。。
      患者さんはそういう時は辛いですよね。
      主治医に恵まれないこと、なかなか自分の思っているような治療が受けられていないことについても、看護師に声をかけてもらって良いかと思います。
      看護師もそこはうまく医師と患者さんの関係が崩れないように連携を致します。
      仰る通りで、CVポートの種類はいくつかあります。
      しかし、救命領域では、数少ない緊急用のCVカテーテルしか使ったことがないので、私は全く詳しくないのです。。。
      お力になれずすみません。。。

    • @ドラLOVE
      @ドラLOVE 3 ปีที่แล้ว +1

      JO様
      いつも迅速、そしてお心遣い頂きまして、本当にありがとうございます。そうなんです。本当に恵まれてる、恵まれてないという差は大きいと思います。
      でもこのようにお顔もわからない看護師さんが、ご親切にして下さるので、本当に心が救われます。
      お忙しいのに、何度もありがとうございました。JOさんも大変なお仕事されてますが、お身体にはくれぐれもお気をつけ下さいね。なかなかお時間無いと思いますが、新しい動画アップされたら、興味なくても必ず視聴させてもらいますね😊

  • @Mto-uk4kw
    @Mto-uk4kw 4 ปีที่แล้ว +2

    かんけつしき血圧計について知りたいです

  • @sally-zz6vb
    @sally-zz6vb 3 ปีที่แล้ว +1

    何色が一番太いメインルートですか??
    クワッドなら、4本繫げれますが、4色のコネクタを太い順にならべると、どうなりますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます🤗
      クワッドルーメン(4本繋げられるCVカテーテル)については、あまり見ないのでイメージが湧きにくいですよね。
      トリプルでは、動画でも解説している通り、ディスタル、メディアル、プロキシマルの3種類ですが、クワッドでは、4つのポートがありますので、1つ増えます。
      どこが増えるかというと、メディアル(ミドルと書かれることもある)が2つになります。
      太さについては、クワッドに関しては業者さんによってバラバラです。
      クワッドでは、ディスタル、メディアル1、メディアル2、プロキシマルのポートが存在します。繰り返しになりますが、太さはは業者さんによって違います。
      一概に言えないので、よかったら添付文書を見て、どこが太いのかを確認してみていただければと思います。
      参考までに、いくつかURLを貼り付けておきます。
      SMACに関しては、わかりやすく断面のイラストがありますので、参考にされてください😊
      SMAC™ プラス
      www.cardinalhealth.jp/content/dam/corp/web/documents/brochure/cardinal-health-jp-smac-plus-brochure.pdf
      ARROW 中心静脈カテーテルキット
      www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/100358/23000BZX00149000_1_01_03/23000BZX00149000_1_01_03?view=body

  • @いめ-d7h
    @いめ-d7h 4 ปีที่แล้ว +1

    CV挿入介助がなかなか上手にできません!
    プラスで無菌操作について知りたいです!😭🥺

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます👍
      イメトレあるのみですよ!笑
      僕はしょっちゅう実際に使うモノを開封せず開封したフリをしながらよく先輩と練習していましたよ!
      滅菌捜査、、、難しいですよね😭
      特に救命や救急の領域では急ぐことも多いし疎かになることがある、、、
      気をつけて作業しましょう💪

    • @いめ-d7h
      @いめ-d7h 4 ปีที่แล้ว +1

      JO
      お返事ありがとうございます!!
      そうなんですよね〜
      イメトレですね!!
      そう簡単に物品使えませんもんね💧💧💧
      どのように物品を先生に渡したら良いのか、開封したら良いのかまだまだなのでイメトレして頑張ってみます!!

  • @ばっしー-d9o
    @ばっしー-d9o 5 ปีที่แล้ว +2

    cvpは生食で測定してますか

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      うちは生食、またはヘパリン入りの生食で測定を行なっています😊

  • @昼夜逆転マン-l6b
    @昼夜逆転マン-l6b 4 ปีที่แล้ว +1

    看護師はフォローで挿入は医者ってことですか??当たり前の質問かもしれませんがすみません、、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว +2

      そうです!
      看護師は実際に挿入することはできません😭
      最近は「特定行為」という限定された医療行為を看護師ができるという資格もありますので、今後はできるようになるかもしれませんが、、、

    • @昼夜逆転マン-l6b
      @昼夜逆転マン-l6b 4 ปีที่แล้ว +1

      JO
      丁寧にありがとうございます!!
      覚えておきます!!!!

  • @btsrapmonster3829
    @btsrapmonster3829 3 ปีที่แล้ว +2

    ルート交換時の留意点とか教えて頂ければ……と思うのですが……💦

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♫
      CVルート交換の注意点ですか!
      フィルター付きのルートを7日ごとに交換するというのが基本的なルールですね。
      中心静脈に入っているので、手技は清潔に、エアの混入を最小限にしましょう♪

    • @btsrapmonster3829
      @btsrapmonster3829 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @あくびちゃん-z2g
    @あくびちゃん-z2g 5 ปีที่แล้ว +2

    BAについても知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます👍
      すいません、勉強不足で「BA」が何の略なのかわかりません😭
      Bronchial Asthma:気管支喘のことですか?🤔
      教えていただけると助かります🙇🏻‍♂️

    • @あくびちゃん-z2g
      @あくびちゃん-z2g 5 ปีที่แล้ว +1

      JO
      すみません!バスキャスカテーテルです(>_

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます🙇🏻‍♂️
      バスキャスのことですね!
      挿入の手技としてはほとんどCVと同じですが、用途が血液透析(もしくはCHDF)だったり、感染患者に対して吸着療法をしたりと、救命らしい使い方をしますよね。
      今後、CHDFについての動画なんかも作っていきたいと思っているので、その時に一緒に説明できたらと思っています👍

  • @user-rr9rt2pt7v
    @user-rr9rt2pt7v 5 ปีที่แล้ว +1

    バスキャスについて詳しく知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😆
      ちょっと色々と忙しく、お返事がおそくなってしまい申し訳ありませんでした🙇🏻‍♂️
      バスキュラーアクセスについてですね!
      今後CHDFについての動画も作ってみたいと思っているので、その時に一緒に説明できたらと思ってます😊

  • @mangococonut4021
    @mangococonut4021 4 ปีที่แล้ว +1

    ルートの色別の意味が知りたいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      色は企業によって違ったりするんで、動画の通り名前で覚えて方がいいかも!

  • @kanako8670
    @kanako8670 4 ปีที่แล้ว +1

    テシオとCVは何が違うんでしょうか?末梢が取れないとき、テシオから点滴してもいいんでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      テシオカテーテル(通称バスキャス)は別物です!
      もしよろしければCHDFの動画の中でバスキャス(動画ではブラッドアクセスと呼んでいます)について解説していますのでよろしければそちらを参考にされてください🙆‍♂️

  • @こうくん-d4q
    @こうくん-d4q 2 ปีที่แล้ว

    療養なんかだと、大腿からいくことが多いなぁ、
    長所というか、認知症で抜去リスクある人にたいして、大腿のは下から通して、患者さんから見えにくいから(´・ω・`)
    ミトンしてても外す人は外すし、体感抑制は一生するのは倫理的にもしたくないし、

  • @松尾るみ-f2p
    @松尾るみ-f2p 3 ปีที่แล้ว +1

    拝見しましたが、しゃべるのが早く記録がおいつきません。
    もっとゆっくりして頂けると助かります

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♫
      早口でしたね、、、今後気をつけます。

  • @yutakasugimoto2582
    @yutakasugimoto2582 4 ปีที่แล้ว +1

    喋りが早い

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      気をつけます🙇🏻‍♂️

  • @kanireiji9685
    @kanireiji9685 5 ปีที่แล้ว +2

    もう少しゆっくり喋って下さい・・・

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます!
      気をつけます😢

  • @Bluelite2012
    @Bluelite2012 5 ปีที่แล้ว +3

    もう少しゆっくり喋ってもらえますか?早口言葉になってますよ

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      気をつけます😅