ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サマツタケというマツタケにそっくりな高級キノコ、アマゴ、山の果物なんかを探しに行ったら、前から見つけたかった、山で最も美味、幻の珍果とも言われる野生のサルナシを見つけてしまいました^^とても嬉しい
さるなし霜おりるころ果実酒で漬け込むサルナシワインの出来上がり‼️
サルナシワインやってみたいです^ ^✨
家の家庭菜園にサルナシ(こちらではコカと呼んでいたりします)があります。ウチでは収穫後に袋に入れて熟して食べますが、焼酎に漬けて果実酒にする人がいたりしますね。
そちらではコカと呼ばれるんですね!^ ^山菜や山の果物って、色んな地方名があって面白いです^ ^大量に実が着いていたので果実酒にするのも良いですね✨
サルナシ美味しいですよね✨ 霜に当たった実はホントに美味😋
どうやら今回のはまだ熟してなかったので、もう少し寒くなったら見に行ってきます^ ^✨
先週私も山でサルナシ、マタタビ取って来ましたよ!サルナシはキーウィフルーツ味、マタタビはピリ辛く生では食べられませんでした。
なんと!谷口さんも見つけられたんですね!✨調べたらマタタビもサルナシと仲間みたいなのに、味はピリ辛なんですか。笑実家のネコが最近元気ないようなのでマタタビを探してみようと思ってます^ ^
@@sunny_san 中部地方ではマタタビはサルナシの10/1ぐらいで自生してます。どちらもマタタビ科ですね。額が付いて尖ったのがマタタビです、探して見て下さい。
毎年同じ場所にキノコは出るとは限りません。天候と気温に左右されますからね。
なるほど!ありがとうございます^ ^✨
こんにちは。サニーさんの幻のサルナシ発見、おめでとうございます! サルナシは固くても冷蔵庫の野菜室にビニール袋に入れて置けば完熟して柔らかくなりますよ!オセアニアのキューイも完熟前の固い物を収穫して各国に輸出です。サルナシ類は雄木、雌木が有り、雄木には実が付きません。雌木の近くに雄木が無ければ、花が幾ら咲いても結実しないので、葉をよく覚えて沢山の木を見つけましょう^^
こんばんは^ ^ノ✨やっとサルナシを見つける事が出来ました!㊗️なるほど。サルナシにはオスメスがあるのですか。たまにそういう木ありますね!たしかイヌビワもそうだったかな^ ^サニーさんは皆さんのコメントのおかげでだんだん知識が蓄積されて賢くなってゆく系TH-camrですね!笑
サルナシなら、昔は、グミの実もやけど、良く果実酒にしたな!焼酎と氷砂糖のバランスが重要やな!ジャムにも、したなあ!
ジャムにするほど沢山見つけられるんですね!^ ^グミと言えば、小学校の近くにあった崖にたくさん生えていたヤマグミの実をおやつがわりによく食べてました^ ^あれは冬になると甘くて美味しかった!去年見に行ったら、昔は沢山あった木ももうありませんでした💦
@@sunny_san 昔は、里山にサルナシやらアケビ、ムベが沢山なってました。海岸沿いにはグミ林が…。今は、里山もソーラーパネル、海岸沿いの道は、大きな舗装道路になってました。
@@maxterhecht さん山奥でもソーラーパネルみかけますが、景観が合ってませんね!^ ^笑サニーズタウンも海沿いは埋めたて、舗装されてしまってますね。昔は貝やらシラスやらたくさん取れたと聞きました。
サルナシは雄木と雌木が在ります。キュウイの日本版と言った所ですかね。山で探しても、幼木は沢山在りますが成木で実がなる木は中々有りません。採集家はなる木を秘密にして居ます。誰かに見付けられたらそのサルナシを根元から切断して枯らす人が居ます。その様な人は許せません。
どうりで中々見つけられないわけですね!^ ^他人に取られるくらいなら切る、なんて人がいるんですね!👀怖いです。きっと普段からそのような思考回路なんですね💦
こんばんわ。天然サルナシの生えてるところ、初めて見ました。大阪北部や奈良で探し歩いても出会えていないので相当レアで貴重な一品だと思います。去年のサマツタケ、大きい株だったのに残念でした。確か源流探索に一緒してくれた方にあげたんですよね。台風の風当たりが少なかったエリアにはまだ山葡萄も残っているかもしれませんのでリベンジの食レポ、期待しています。
こんばんは^ ^ノ🌙ようやく天然サルナシに出会えましたー!^ ^㊗️サマツタケ、またあそこにないかなあ?と思ったんですが甘かったです。笑あとはケンポナシと、コメントで教えてもらったナツハゼなんかが見つかると最高です^ ^✨ヤマブドウもまだ食べてないので有れば良いなぁ!
こんばんは😃サルナシ、キウイみたいですね❗食レポ楽しみにしています💨キノコは松茸(サマツ)だけではないですよ〜🍄ただ毒キノコが多いので気をつけて😅
こんばんは^ ^ノ🌙中身はまるでキウイですね!熟すのが楽しみです✨食べられるキノコを見分ける力が欲しいです^ ^
サニーさん、こんばんは🌙待ってました!山の果実シリーズ!最後の最後に幻の果実GET👍次回も楽しみに待ってます♪
ぷーちゃんさんこんばんは^ ^ノ🌙またこの季節がやってまいりました!笑年々探索レベルがUPしてきた気がします^ ^
サルナシは熟す前に収穫してキュウイフルーツの様に数日熟成をさせれば美味しく頂けますよ。北海道ではコクワと呼ばれています。
ありがとうございます^ ^ノ✨山の果実は熟す頃には時すでにおそし。な場合が多いので、次に行ったときに収穫しておきます^ ^
おつかれさまです昔 父が取ってきてた小さいキューイフルーツやー!『こくぼ』ってゆうてたんですけど、正式にはサルナシなんですね😁懐かしい記憶がよみがえりましたありがとう~😹
こんにちは^ ^ノ☀️コクボってはじめて聞きました!他にも色んな呼び方がありそうですね^ ^
野の獣達視点「アイツ今年もまた来やがったぞ」👀今年もまたサニーさんと野の獣どもとの山の幸争奪戦が見れるんやね楽しみ〜😆
戦じゃ!戦じゃ!ぷぉ〜お〜📯(法螺貝)
家の庭に有るけど🤔幻😱😱ちゃんちゃらおかしい😁サルナシだろーな
それを言っちゃあおしめえよ!^ ^ノ笑でも山中で見つけるのは結構至難で、私は3年目にしてやっと自生のサルナシを見つけられました✨次はケケンポナシを見つけたいところ!
サルナシは北海道ではコクワと呼ばれて親しまれてる山の幸です。道の駅などで、結構なお値段で売ってます。食べるとお尻がかゆくなりますw
全国的にあるものなんですね!^ ^食べるとお尻がかゆくなる→まさにサルナシですね!笑
ふじもり、かずお、この、み、わ、ほつかいどう、で、こくわ、と、いいます、
そちらではコクワと呼ぶんですね!ありがとうございます^ ^ノ✨
お疲れさまでしたサニーさん‼️なるほどサルナシなんや🤣分からんけど😅しかし運転しながらよ~見つけるね🌝あっ事故らないで下さいね🤣素晴らしい😄
ありがとうございます^ ^ノ✨サニーズレーダー(野生の勘)を持ってすれば、山の果実を見つけるなんて朝飯、昼飯、夕飯前ですよ!笑
幻って、どこの地方の話ですか?宮城では普通にありますよ。
和歌山県ですよ^ ^私の地元では滅多にありません。ネットで調べていたら野生のサルナシは、幻の珍果と言われるって沢山の方が書いてますよ^ ^ノ
そうですか、こちらではまだまだ沢山あります。地域性があるんでしょうかね。私の近くの山では、山ぶどうの方が探すのが手間になりつつあります。
サルナシ、どんな味なんでしょうか?昔行ったスキー宿で、焼酎に漬けていたような思い出がありますね。
ネットによると山の果実で1番美味らしいですよ^ ^✨私がかじったのはまだ未熟だったので美味しくありませんでしたが、中身はキューイそっくりです^ ^
サルナシ発見おめでとうございます‼️台風の影響が大きかったのですね。山葡萄は残念でした。またサルナシの食レポ宜しくお願いします❣️
ありがとうございます^ ^ノ✨台風が凄かったので、ヤマブドウは落ちてしまったのかもしれません。。。アケビも食べたいしまた次の休みも探しに行こうと思います^ ^
お疲れ様です。サニーさん ついに見つけたね☀️サルナシ 熟すまで待ってると鳥🐦とかスズメバチに取られてしまいますよ。大きそうな実を収穫して一週間くらいで触って柔らかくなってくれば、まさしくキウイですよ‼️
ありがとうございます^ ^ノ✨ついに見つけましたー!!本当にまぐれですけど。笑鳥やハチにやられる前に収穫しに行かなくては!
よーやく見つけたな~後は“完熟”を待つばかり‼️しかし“サマツタ”は見つけられず残念「下の松茸なに見て育つ、上のアケビ見て育つ」なんて意味深な唄があるでね~試しにアケビの種蒔いたら出てくるかも!
ついに見つけてしまいました!!✨甥っ子風にいうと「オレが、オレが見つけたぁああ!」って感じです。笑サマツタケ食べたかったなぁ!でもあったりなかったりするから見つけたときの喜びが大きいのが山の食べ物ですね^ ^下の松茸とはよく分かりませんな、いやまったく検討もつきませんなぁー!
えっ!って事は~“上のアケビ”は解ってるって事でっか~⁉️効果音“イゃ~ん”💕
@@Yおいやん 横から失礼します。私が聞いていたのは(上のアケビは何見て開く下のマッタケ見て開く)あーこりゃこりゃ😅でしたねー💦
“マイヨ”さん、こんばんは、マイヨさんはヒルクライムが得意とみましたがいかがかな?わたしも若かりし頃はロードバイクに股がり、ひーひー言わせながら…じゃなく、ヒーヒー言いながらシッティングで最後のギアを保険に残しながら絶頂を目指した事がありました。とぉーい昔ですがね…
@@Yおいやん Yおいやんさん、こんにちは😃クライマーは、憧れです。今の体重では、とてもヒルクライム好きとは言えませんが、なぜかほぼ毎週🚴💦アラ古希の身体に鞭打って山登りしてます。いつも多くのチャリダーに〝ゴボウ抜かれ〟されて、ヒーヒー言わされてますよ〜😝💦
お疲れ様です。秋田では、8月に雨が多かったせいなのか、天然舞茸や天然ナメコのキロ単位の株が全然生えてません。今年の秋は、山の餌が無くて熊が里に下りて来そうです。
こんばんは^ ^ノ🌙自然のキノコ良いですね!私、キノコは全般大好きです^ ^✨特に好きなのはマイタケかな?天然もの自分で見つけて食べてみたい、、、
サニーさんミノーを使う時はなるべく上流から下流へ投げて水流の抵抗でミノーを泳がせると釣果が上がると思います。落ち込み滝壺など下流から攻める時はシンキング、またはシャドで潜らせる釣りが有効だと思います。
なるほどなるほど!もうまたシーズン終わりですが、深いところで釣るのが苦手なので来年はそれを克服したいです^ ^✨
@@sunny_san おすすめはダイワのシルバークルークシャッド45復刻版です、流れの緩やかな所はリトリーブで良く潜り急流では上流から投げ込みリーディングしないで泳がせ反応なければ一巻きで誘うのが私の釣り方です。
サルナシというんですね!名前のとおり熟してきたときに猿に食べられなければよいですが...😅よく発見できましたね~
次回サニーさんの日記!猿vsサニーさん🐒ウキッ!
今年はさまつも生えるタイミングがバラバラみたいな🙄
なるほどー!ではまだチャンスはありますね!^ ^✨
@@sunny_san あるかも😊
サルナシ!!サムネ見掛けた瞬間思わず再生してしまいましたw憧れなんですよね、実物見に行きたい……九州じゃ見掛けたこと無いんで
私も探していて、でも実物を見た事がなかったので、木や葉、時期が分からず今まで見つけられずでした!^ ^✨めちゃ感動!次はケンポナシを見つけたいです^ ^
@@sunny_san 今ググったらケンポナシって全国に在るものなんですね😲一度、山奥の田舎町のガソリンスタンドで給油したら、ちょうど近所のご老人が集まって茶飲み話していたらしくお茶請けだったケンポナシを一枝戴いてケンポナシデビューは果たしましたが、自分も生は見たことないですw仕事柄、山に入る機会が多いのですが(動画冒頭のキノコの辺りに割と新しめの国調筆界らしきプラ杭が見えてそっちもついつい見入ってしまいましたw)、早くサルナシとケンポナシを生で見てみたいものですw
@@望月カナ さんお茶受けが自然の果物だなんて、のどかで素敵ですね^ ^✨
大分ですが標高300m以上の谷あいにかなりありますよ。挟間町から九重にかけて20本以上見つけています。
@@jyoujimizuki4313 さんなんと!それは素晴らしいところですね!^ ^
サルナシ初めて見ました!食べてみたい!台風が来なければ 山葡萄 沢山採れただろうなぁ~😢
でしょーでしょー!✨Tはるさんも山へ探しに行きましょう。笑
サルナシは、外見や大きさが全く異なりますが、キウイフルーツと同じ仲間です。味もキウイと同じで、断面もキウイと同じです。自生しているキウイの仲間の北限がサルナシだそうです。
こんにちは。秋の味覚というと自分は栗が大好きなのですが、地元愛知県では道端に落ちている栗は既にイガだけのものがほとんどで、結局道の駅で買うしかないんです😩そちらは見るのも嫌なくらい落ちてるんでしょうね🤔
こんばんは^ ^ノ🌙栗は私もけっこう好きで、甘栗や甘露煮、モンブランなんか特に好き。栗ご飯も良いなぁ!山には山栗がわりと沢山あって、そういえば我が一族の山にも山栗があったような、、、
おぉ~!とうとう見つけましたね!
いやぁこんな風に成ってたのかぁー!って感じですね!^ ^写真だけでは分かりません!笑
久しぶりに〝天使の像〟が見られると思ったけどなぁ😎
そういえば最近天使の像が出てませんね^ ^笑
私は神奈川住みですが、丹沢山系の🏕に普通にサルナシありますよ~
こんばんは^ ^ノ🌙そちらにはたくさんあるんですね!他の山の果実もたくさんありそうですね^ ^
自称【エンディング愛好家】ねこねこです。この記事のエンディングもええなぁ・・・マジによ! サニーさんの作品は昭和前半、時には大正かいなという味があるなぁ・・・歳が100才疑惑(笑)エロ・グロ・ナンセンスの時代(知らんけどな)彷彿やで!ちょっとおどろおどろしいテイストが魅力!記事に帰って・・・サルナシは発見でしたねぇ!この前のおばさんの話だと期待でしたが・・・台風、野生動物などで簡単にゃ手にできませんね。それでこそ見つけたときの喜びも大きくなるというもんでしょうね。熟したサルナシを来週に期待!
ありがとうございます^ ^ノ🌙一説によるとサニーさんは平安の時代より前から生きながらえているのだとか。古事記にも、木の國といふところにさにゐなるものあれり。との記述があるとかないとか。知らんけど!笑というわけで次の休みも探しに行こうかな、と考えております^ ^✨
サニーさん、いつも楽しい動画ありがとうございます! 今年はサニーズタウンでもサマツタケがよく獲れるそうで、知人から分けてもらい初めて食べました!食感はマツタケで、香りがないのが惜しい感じでした。 幻の珍果の熟れ頃の食レポ期待しています。
こんばんは^ ^ノ✨サマツタケ、沢山とれる人は10kgとか見つけるのだとか。。。サマツタケも出来る木?場所によって、香りが強かったり弱かったりするみたいですね!^ ^
サルナシですね(`・ω・´)
そうです!ついに見つける事が出来ました!(`・∀・´)キリッ
アケビはまだはやいのかな、、、あ〜憎き台風14号ですね〜風強かったし大雨で近畿凄かったです。
アケビはひとつふたつ見かけましたが、まだ青かったですね!^ ^しかしこの前の台風は久しぶりに大物でした!
サマツタケというマツタケにそっくりな高級キノコ、アマゴ、山の果物なんかを探しに行ったら、前から見つけたかった、山で最も美味、幻の珍果とも言われる野生のサルナシを見つけてしまいました^^とても嬉しい
さるなし
霜おりるころ
果実酒で漬け込む
サルナシワインの出来上がり‼️
サルナシワインやってみたいです^ ^✨
家の家庭菜園にサルナシ(こちらではコカと呼んでいたりします)があります。
ウチでは収穫後に袋に入れて熟して食べますが、焼酎に漬けて果実酒にする人がいたりしますね。
そちらではコカと呼ばれるんですね!^ ^
山菜や山の果物って、色んな地方名があって面白いです^ ^
大量に実が着いていたので果実酒にするのも良いですね✨
サルナシ美味しいですよね✨ 霜に当たった実はホントに美味😋
どうやら今回のはまだ熟してなかったので、もう少し寒くなったら見に行ってきます^ ^✨
先週私も山でサルナシ、マタタビ取って来ましたよ!サルナシはキーウィフルーツ味、マタタビはピリ辛く生では食べられませんでした。
なんと!谷口さんも見つけられたんですね!✨
調べたらマタタビもサルナシと仲間みたいなのに、味はピリ辛なんですか。笑
実家のネコが最近元気ないようなのでマタタビを探してみようと思ってます^ ^
@@sunny_san 中部地方ではマタタビはサルナシの10/1ぐらいで自生してます。どちらもマタタビ科ですね。額が付いて尖ったのがマタタビです、探して見て下さい。
毎年同じ場所にキノコは出るとは限りません。天候と気温に左右されますからね。
なるほど!ありがとうございます^ ^✨
こんにちは。サニーさんの幻のサルナシ発見、おめでとうございます! サルナシは固くても冷蔵庫の野菜室にビニール袋に入れて置けば完熟して柔らかくなりますよ!
オセアニアのキューイも完熟前の固い物を収穫して各国に輸出です。サルナシ類は雄木、雌木が有り、雄木には実が付きません。雌木の近くに雄木が無ければ、花が幾ら咲いても
結実しないので、葉をよく覚えて沢山の木を見つけましょう^^
こんばんは^ ^ノ✨
やっとサルナシを見つける事が出来ました!㊗️
なるほど。サルナシにはオスメスがあるのですか。たまにそういう木ありますね!たしかイヌビワもそうだったかな^ ^
サニーさんは皆さんのコメントのおかげでだんだん知識が蓄積されて賢くなってゆく系TH-camrですね!笑
サルナシなら、昔は、グミの実もやけど、良く果実酒にしたな!焼酎と氷砂糖のバランスが重要やな!ジャムにも、したなあ!
ジャムにするほど沢山見つけられるんですね!^ ^
グミと言えば、小学校の近くにあった崖にたくさん生えていたヤマグミの実をおやつがわりによく食べてました^ ^
あれは冬になると甘くて美味しかった!去年見に行ったら、昔は沢山あった木ももうありませんでした💦
@@sunny_san 昔は、里山にサルナシやらアケビ、ムベが沢山なってました。海岸沿いにはグミ林が…。今は、里山もソーラーパネル、海岸沿いの道は、大きな舗装道路になってました。
@@maxterhecht さん
山奥でもソーラーパネルみかけますが、景観が合ってませんね!^ ^笑
サニーズタウンも海沿いは埋めたて、舗装されてしまってますね。
昔は貝やらシラスやらたくさん取れたと聞きました。
サルナシは雄木と雌木が在ります。キュウイの日本版と言った所ですかね。山で探しても、幼木は沢山在りますが成木で実がなる木は中々有りません。採集家はなる木を秘密にして居ます。誰かに見付けられたらそのサルナシを根元から切断して枯らす人が居ます。
その様な人は許せません。
どうりで中々見つけられないわけですね!^ ^
他人に取られるくらいなら切る、なんて人がいるんですね!👀怖いです。
きっと普段からそのような思考回路なんですね💦
こんばんわ。天然サルナシの生えてるところ、初めて見ました。大阪北部や奈良で探し歩いても出会えていないので相当レアで貴重な一品だと思います。去年のサマツタケ、大きい株だったのに残念でした。確か源流探索に一緒してくれた方にあげたんですよね。台風の風当たりが少なかったエリアにはまだ山葡萄も残っているかもしれませんのでリベンジの食レポ、期待しています。
こんばんは^ ^ノ🌙
ようやく天然サルナシに出会えましたー!^ ^㊗️
サマツタケ、またあそこにないかなあ?と思ったんですが甘かったです。笑
あとはケンポナシと、コメントで教えてもらったナツハゼなんかが見つかると最高です^ ^✨
ヤマブドウもまだ食べてないので有れば良いなぁ!
こんばんは😃
サルナシ、キウイみたいですね❗
食レポ楽しみにしています💨
キノコは松茸(サマツ)だけではないですよ〜🍄
ただ毒キノコが多いので気をつけて😅
こんばんは^ ^ノ🌙
中身はまるでキウイですね!熟すのが楽しみです✨
食べられるキノコを見分ける力が欲しいです^ ^
サニーさん、こんばんは🌙
待ってました!山の果実シリーズ!
最後の最後に幻の果実GET👍
次回も楽しみに待ってます♪
ぷーちゃんさんこんばんは^ ^ノ🌙
またこの季節がやってまいりました!笑
年々探索レベルがUPしてきた気がします^ ^
サルナシは熟す前に収穫してキュウイフルーツの様に数日熟成をさせれば美味しく頂けますよ。北海道ではコクワと呼ばれています。
ありがとうございます^ ^ノ✨
山の果実は熟す頃には時すでにおそし。な場合が多いので、次に行ったときに収穫しておきます^ ^
おつかれさまです
昔 父が取ってきてた小さいキューイフルーツやー!
『こくぼ』ってゆうてたんですけど、正式にはサルナシなんですね😁
懐かしい記憶がよみがえりました
ありがとう~😹
こんにちは^ ^ノ☀️
コクボってはじめて聞きました!他にも色んな呼び方がありそうですね^ ^
野の獣達視点「アイツ今年もまた来やがったぞ」👀
今年もまたサニーさんと野の獣どもとの山の幸争奪戦が見れるんやね楽しみ〜😆
戦じゃ!戦じゃ!ぷぉ〜お〜📯(法螺貝)
家の庭に有るけど🤔幻😱😱ちゃんちゃらおかしい😁サルナシだろーな
それを言っちゃあおしめえよ!^ ^ノ笑
でも山中で見つけるのは結構至難で、私は3年目にしてやっと自生のサルナシを見つけられました✨
次はケケンポナシを見つけたいところ!
サルナシは北海道ではコクワと呼ばれて親しまれてる山の幸です。道の駅などで、結構なお値段で売ってます。食べるとお尻がかゆくなりますw
全国的にあるものなんですね!^ ^
食べるとお尻がかゆくなる→まさにサルナシですね!笑
ふじもり、かずお、この、み、わ、ほつかいどう、で、こくわ、と、いいます、
そちらではコクワと呼ぶんですね!ありがとうございます^ ^ノ✨
お疲れさまでしたサニーさん‼️なるほどサルナシなんや🤣分からんけど😅しかし運転しながらよ~見つけるね🌝あっ事故らないで下さいね🤣素晴らしい😄
ありがとうございます^ ^ノ✨
サニーズレーダー(野生の勘)を持ってすれば、山の果実を見つけるなんて朝飯、昼飯、夕飯前ですよ!笑
幻って、どこの地方の話ですか?
宮城では普通にありますよ。
和歌山県ですよ^ ^
私の地元では滅多にありません。ネットで調べていたら野生のサルナシは、幻の珍果と言われるって沢山の方が書いてますよ^ ^ノ
そうですか、こちらではまだまだ沢山あります。
地域性があるんでしょうかね。
私の近くの山では、山ぶどうの方が探すのが手間になりつつあります。
サルナシ、どんな味なんでしょうか?
昔行ったスキー宿で、焼酎に漬けていたような思い出がありますね。
ネットによると山の果実で1番美味らしいですよ^ ^✨
私がかじったのはまだ未熟だったので美味しくありませんでしたが、中身はキューイそっくりです^ ^
サルナシ発見おめでとうございます‼️
台風の影響が大きかったのですね。山葡萄は残念でした。またサルナシの食レポ宜しくお願いします❣️
ありがとうございます^ ^ノ✨
台風が凄かったので、ヤマブドウは落ちてしまったのかもしれません。。。
アケビも食べたいしまた次の休みも探しに行こうと思います^ ^
お疲れ様です。
サニーさん ついに見つけたね☀️
サルナシ 熟すまで待ってると
鳥🐦とかスズメバチに取られてしまいますよ。大きそうな実を収穫して
一週間くらいで触って柔らかくなって
くれば、まさしくキウイですよ‼️
ありがとうございます^ ^ノ✨
ついに見つけましたー!!本当にまぐれですけど。笑
鳥やハチにやられる前に収穫しに行かなくては!
よーやく見つけたな~後は“完熟”を待つばかり‼️しかし“サマツタ”は見つけられず残念「下の松茸なに見て育つ、上のアケビ見て育つ」なんて意味深な唄があるでね~試しにアケビの種蒔いたら出てくるかも!
ついに見つけてしまいました!!✨
甥っ子風にいうと「オレが、オレが見つけたぁああ!」って感じです。笑
サマツタケ食べたかったなぁ!
でもあったりなかったりするから見つけたときの喜びが大きいのが山の食べ物ですね^ ^
下の松茸とはよく分かりませんな、いやまったく検討もつきませんなぁー!
えっ!って事は~“上のアケビ”は解ってるって事でっか~
⁉️効果音“イゃ~ん”💕
@@Yおいやん
横から失礼します。
私が聞いていたのは
(上のアケビは何見て開く下のマッタケ見て開く)あーこりゃこりゃ😅でしたねー💦
“マイヨ”さん、こんばんは、マイヨさんはヒルクライムが得意とみましたがいかがかな?わたしも若かりし頃はロードバイクに股がり、ひーひー言わせながら…じゃなく、ヒーヒー言いながらシッティングで最後のギアを保険に残しながら絶頂を目指した事がありました。とぉーい昔ですがね…
@@Yおいやん
Yおいやんさん、こんにちは😃
クライマーは、憧れです。
今の体重では、とてもヒルクライム好きとは言えませんが、なぜかほぼ毎週🚴💦アラ古希の身体に鞭打って山登りしてます。
いつも多くのチャリダーに〝ゴボウ抜かれ〟されて、ヒーヒー言わされてますよ〜😝💦
お疲れ様です。
秋田では、8月に雨が多かったせいなのか、天然舞茸や天然ナメコのキロ単位の株が全然生えてません。
今年の秋は、山の餌が無くて熊が里に下りて来そうです。
こんばんは^ ^ノ🌙
自然のキノコ良いですね!私、キノコは全般大好きです^ ^✨
特に好きなのはマイタケかな?天然もの自分で見つけて食べてみたい、、、
サニーさんミノーを使う時はなるべく上流から下流へ投げて水流の抵抗でミノーを泳がせると釣果が上がると思います。
落ち込み滝壺など下流から攻める時はシンキング、またはシャドで潜らせる釣りが有効だと思います。
なるほどなるほど!もうまたシーズン終わりですが、深いところで釣るのが苦手なので来年はそれを克服したいです^ ^✨
@@sunny_san おすすめはダイワのシルバークルークシャッド45復刻版です、流れの緩やかな所はリトリーブで良く潜り急流では上流から投げ込みリーディングしないで泳がせ反応なければ一巻きで誘うのが私の釣り方です。
サルナシというんですね!
名前のとおり熟してきたときに猿に食べられなければよいですが...😅
よく発見できましたね~
次回サニーさんの日記!
猿vsサニーさん🐒ウキッ!
今年はさまつも生えるタイミングがバラバラみたいな🙄
なるほどー!ではまだチャンスはありますね!^ ^✨
@@sunny_san あるかも😊
サルナシ!!サムネ見掛けた瞬間思わず再生してしまいましたw
憧れなんですよね、実物見に行きたい……九州じゃ見掛けたこと無いんで
私も探していて、でも実物を見た事がなかったので、木や葉、時期が分からず今まで見つけられずでした!^ ^✨
めちゃ感動!次はケンポナシを見つけたいです^ ^
@@sunny_san
今ググったらケンポナシって全国に在るものなんですね😲
一度、山奥の田舎町のガソリンスタンドで給油したら、ちょうど近所のご老人が集まって茶飲み話していたらしく
お茶請けだったケンポナシを一枝戴いてケンポナシデビューは果たしましたが、自分も生は見たことないですw
仕事柄、山に入る機会が多いのですが(動画冒頭のキノコの辺りに割と新しめの国調筆界らしきプラ杭が見えてそっちもついつい見入ってしまいましたw)、早くサルナシとケンポナシを生で見てみたいものですw
@@望月カナ さん
お茶受けが自然の果物だなんて、のどかで素敵ですね^ ^✨
大分ですが標高300m以上の谷あいにかなりありますよ。挟間町から九重にかけて20本以上見つけています。
@@jyoujimizuki4313 さん
なんと!それは素晴らしいところですね!^ ^
サルナシ初めて見ました!
食べてみたい!
台風が来なければ 山葡萄 沢山採れただろうなぁ~😢
でしょーでしょー!✨
Tはるさんも山へ探しに行きましょう。笑
サルナシは、外見や大きさが全く異なりますが、キウイフルーツと同じ仲間です。
味もキウイと同じで、断面もキウイと同じです。
自生しているキウイの仲間の北限がサルナシだそうです。
こんにちは。
秋の味覚というと自分は栗が大好きなのですが、地元愛知県では道端に落ちている栗は既にイガだけのものがほとんどで、結局道の駅で買うしかないんです😩
そちらは見るのも嫌なくらい落ちてるんでしょうね🤔
こんばんは^ ^ノ🌙
栗は私もけっこう好きで、甘栗や甘露煮、モンブランなんか特に好き。栗ご飯も良いなぁ!
山には山栗がわりと沢山あって、そういえば我が一族の山にも山栗があったような、、、
おぉ~!とうとう見つけましたね!
いやぁこんな風に成ってたのかぁー!って感じですね!^ ^
写真だけでは分かりません!笑
久しぶりに〝天使の像〟が見られると思ったけどなぁ😎
そういえば最近天使の像が出てませんね^ ^笑
私は神奈川住みですが、
丹沢山系の🏕に
普通にサルナシありますよ~
こんばんは^ ^ノ🌙
そちらにはたくさんあるんですね!他の山の果実もたくさんありそうですね^ ^
自称【エンディング愛好家】ねこねこです。
この記事のエンディングもええなぁ・・・マジによ! サニーさんの作品は昭和前半、時には大正かいなという味があるなぁ・・・歳が100才疑惑(笑)エロ・グロ・ナンセンスの時代(知らんけどな)彷彿やで!ちょっとおどろおどろしいテイストが魅力!
記事に帰って・・・
サルナシは発見でしたねぇ!この前のおばさんの話だと期待でしたが・・・台風、野生動物などで簡単にゃ手にできませんね。それでこそ見つけたときの喜びも大きくなるというもんでしょうね。熟したサルナシを来週に期待!
ありがとうございます^ ^ノ🌙
一説によるとサニーさんは平安の時代より前から生きながらえているのだとか。古事記にも、木の國といふところにさにゐなるものあれり。との記述があるとかないとか。知らんけど!笑
というわけで次の休みも探しに行こうかな、と考えております^ ^✨
サニーさん、いつも楽しい動画ありがとうございます! 今年はサニーズタウンでもサマツタケがよく獲れるそうで、知人から分けてもらい初めて食べました!食感はマツタケで、香りがないのが惜しい感じでした。 幻の珍果の熟れ頃の食レポ期待しています。
こんばんは^ ^ノ✨
サマツタケ、沢山とれる人は10kgとか見つけるのだとか。。。
サマツタケも出来る木?場所によって、香りが強かったり弱かったりするみたいですね!^ ^
サルナシですね(`・ω・´)
そうです!ついに見つける事が出来ました!
(`・∀・´)キリッ
アケビはまだはやいのかな、、、あ〜憎き台風14号ですね〜風強かったし大雨で近畿凄かったです。
アケビはひとつふたつ見かけましたが、まだ青かったですね!^ ^
しかしこの前の台風は久しぶりに大物でした!