【格安】札幌→東京を交通費1人あたり1万円以下で移動してみた。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ◆陸別町車中泊動画はこちら!
• 【超極寒】日本で最も寒い街で車中泊をしたら過...
札幌から東京まで自家用車(トヨタRAV4 PHEV)で1人あたり交通費1万円で移動してみました。
北海道から本州を車で移動する場合フェリーに乗ることが必須ですが、乗る区間によって料金が大きく異なるのがミソです。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber....
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
東京まで2泊してるし食事代まで含めると苫小牧大洗のフェリーって思った以上に費用対効果高いですね
47:02 いわゆる雪国を訪問して都心辺りに帰ってくると「氷点下じゃなければ全然寒くない」て感覚になるの、なんとなく共感。
南極昭和基地なんかだと晴れて−20度の朝なんか「うわあ!あったきゃ〜!!」ってTシャツで外に飛び出すとか誰か言ってた気がする。
西園寺くんの『稚内に比べれば近場』に似ている
ボディー底面の防錆処理していなければ車のマフラーなどが融雪剤で錆びるので、早めに洗車したほうがいいですね。
大隈氏、がみくんを見てるのではなくカメラ目線なのなんかいい
大隈くんちょっと疲れ気味だったけど最後のやり遂げた感ある良い表情でした。お疲れ様でした。北国から東京に戻ってくると確かに暖かい
長旅お疲れ様です!今回もアロハ氏が見れて最高でした‼︎やっぱ大隅君とがみさんコンビの安定感が半端ないですね
長旅、お疲れさまでした。楽しい動画でした。ありがとうございました。
次回長編も楽しみにしています!
青春な旅に賞賛!
こういう事ができるのが素敵^^
基本鉄道利用の旅が好きですが、最早夜行列車がほぼ無き現在ではあらゆる可能性を見出して工夫して遠路遥々ってのがイイですね。
お疲れ様でした。
大隅さんとのドライブ動画、ホント面白いなぁ…
東京→ソウル、楽しみにしております。
事故の無いよう、お祈りします。
釜石中央インターから降りて休憩を取ったローソンの斜め向かいにある会社に勤めてます。ガミさんや大隅さんに会えるチャンスがあったんですね。
大隅くんのゲストの肩書き、まさかの思い浮かばないパターンwww
今回は「長距離移動にふさわしいゲスト」「長隅氏」が良いかと思ったw
「今回も、毎度おなじみ、大隅氏がゲストです。」で、良いと思います。
函館~大間航路は海上国道なので、大函丸の建造費用はJRTTからの補助金が出てます。
男2人ドライブは画期的で楽しそう‼️
気を付けてお帰りになって下さいね‼️
大間のマグロを堪能して満足するアロハ大隅氏😙
3000km弱の長旅お疲れ様でした!
雪深い北海道で道中はどうなることやらと肝を冷やす場面もありましたが、無事に帰ってきたみたいでほっとしました😌
夏のソウルへの長距離ドライブも楽しみにしています😆
20:49構図と笑い声が水曜どうでしょうなのよ
6日の大移動お疲れ様でした、まさかアロハとマグロの融合が見れるとは! 新たな大隅さんの伝説ができましたね、東北には縁があって復興の姿を自分の車で訪ねてみたいと思ってます。 今度はソウルへ 8月の動画楽しみにしてます🙂
PS:マグロTを見て、アラブのサッカー中継でマグロ〜と連呼している動画を思いだしました😂
0:25からの大隅氏登場の画角が、超絶イケメン俳優に見える。
10:54
何か見覚えがあるなと思ったら北海道銀行の封筒ですね。
札幌駅前支店を利用されたのかな。
エンディングに日本橋三越前にて大隅さんを映し、完結と言う事になる
お疲れ様でした‼️
世界一マグロに相応しいゲスト
マグロ隅氏
北の方に安く旅するとき三陸道は便利ですね
フェリー代をどれだけ安くするかがカギですね
宿泊費込みだとフェリーの方が安いかもしれないですね
こんなに頻回にドライブ企画が見れるなんて、、最高かよ
仙台通るんだったら二郎に行きたい気持すんごくよくわかる
がみさん、大隅くん、札幌にようこそ!
札幌に来てくださって嬉しいです。
ありがとうございます♪
大隅さん、がみさん長旅お疲れ様でした。今回もとても楽しく見ました。ありがとうございます。大隅さんの伝統芸能はさすがですね!
6日間に渡る長旅お疲れ様でした!
19:50 大隅君の「たいして変わらないだろ!」糞笑った
鉄道系TH-camrだったのが、ずいぶんと道路事情に詳しくなりましたね。
お疲れ様でした。ありがとうございました😊👏👏👏👏👏👍👍👍👏👏
脂ギットギトは草。 地元下北半島に来ていただきありがとうございます!
また機会ありましたらむつ市内も観光していって下さいね☺️
雪国でアロハがチラッと見えてるのが、面白いです。
最近、「水曜どうでしょう」感が否めない(笑)
以前の返信が本当に役に立ちました。心から感謝しています!
あと苫小牧東港から新潟か秋田までのフェリーがあったりします。
しかし、大隅くんは海が似合うなぁ✨
二郎に行きたい大隅さん好き
全国の高速、無料とは言わなくても、今の3割くらいの値段にしてくれないかな
Tシャツめっちゃ似合っててカッコいいっす!
北国の過酷さとみなさんのハートフルな雰囲気が見られて良かった
また壮大な企画を、期待超しちゃいますよww
トヨタのナビは歴代フェリー航路は破線表示ですね
1999年のクラウンアスリートからずっとそうです
フェリー乗る時とかのレアなナビ案内好きです
大通り公園や時計台スタートではなく、札幌駅スタートという所が、やはり鉄道系TH-camrだなと。
「始発は横浜吹越IC」という所も。
それと、札幌から函館まで、国道230→37→5と走れば、5000円の高速代とガソリン代ケチれる。
冬の中山峠越えは、内地の初見者の方には、さすがにハードルが高いかと…
お疲れさまです。日立駅周辺休憩ありがとう。
質問ですが、津軽海峡フェリーで4名+車って、13800円で収まりますか?なにか割引等適用してますでしょうか?車両運賃だけで結構するのではないかと。
割引条件がありますがこれだと思いますよ
津軽海峡フェリー
函館~大間航路(片道)
海割ドライブ プラス料金
乗用車1台+8名までスタンダード料金定額
乗用車 13,800
(2023年3月31日ご乗船分まで)
@@vvelsper
ありがとうございます!なるほどこんなプランがあるのですね。
がみさんもこれは動画内で説明しておいた方が良かった気がしますね。この航路チャレンジしようという方もいるかもしれないですし。
(事前予約必須みたいなのでストーリーの流れ上説明しずらかったのかしら)
え、こんなプランがあったのか。。。。
まともな金額だと22,700円だから9,000円も安いのか。。。。
いわき辺りで常磐道に乗るっておっしゃっていたので、いわき中央から乗る前に好間のジャンボメニューでも食べて欲しかったなあ。次回は是非。
00:31 「咄嗟に思い浮かばなかったので今回は無しにしました。」は草。
がみさん、大隅くん長旅お疲れ様でした。
今回の企画も面白かったです。
長時間移動お疲れ様でした。よかったよ。車で無事に東京に戻れてよかった。
改めて長距離に渡る運転お疲れ様でした😊
最近はクルマ企画が多くて嬉しいです
がみさんも道路事情にだいぶ詳しくなり、鉄道系TH-camrから「交通系TH-camr」に変化しつつありますね😊
今夏の韓国も楽しみにしています😊
(海外旅行については以前と比べると行きやすくなりましたね)
なんか、、、
観ちゃうんですよねー😂
お疲れ様です。。。😅
立派です本当に! ロマンのある旅が本当に面白いです!!!
面白い動画ありがとうございました
いわき市はフラ・アロハ・ハワイアン推しなので、是非伝統芸能を披露していただきたかった!
八戸辺りまで4号BP通ってるし、4人居たら交代で昼夜関係なく下道走り続けるのが1番最安値でしょう。
国道6号は岩沼まで混むときあるから裏道を行き亘理で6号に合流します
宿泊費を含まないなら、今の時期
北海道&東日本パス+特定特急券2枚ずつ買う→二人帰る→書留でパス送る→RAV4売る→四人帰る
なんと、黒字
余談ですが冒頭何かに備えてアロハを下に着込んでる大隅氏が素敵です
サムネが日立駅!?
日数、食費や各種料金を考えるとカブで下道&函館>大間のフェリー&野宿に野宿かなー
冬は厳しいけど。
2021年できたのは千津川から大島とか大船渡が最後にできたんだと思います 鳴瀬奥松島から45号線をまっすぐ行ったほうが仙台は近いです
最後のシーンにRAV4愛を強く感じました!\(^o^)/
無事に旅を完結できてよかったですね\(^o^)/
壮大な大河ドラマを観ている気分で見守っていました\(^o^)/
帰りの常磐道で言っていた、飛ばすだけがドライブじゃない、この感覚を忘れずにRAV4ライフを満喫してください!\(^o^)/
いつも楽しく視聴させていただいています。がみ君の車はヤリスクロス、大隅君の車はカローラクロスですよね?ところでRAV4はどなたのお車ですか?すみません、変なこと聞いてしまって!
北海道から東京よりも、自家用車で韓国!のほうが驚きですよ…
お約束の大隅くんの伝統芸能にめっちゃ笑う。
今日は「大鮪氏」だな・・・。
あら、自分の生まれ故郷いわき市を通過していただいたようで。
苫小牧→秋田のフェリーも比較に入れて欲しかった
是非マグロを食す時にアロハを着ていただきたかった。
仙台から東京まで国道4号と国道6号どっちが速く付くか気になりますね。亀有だと6号のほうが速く付きますね。
福岡県福岡市西区にも横浜ありますよ。
JR筑肥線の今宿駅が近いです。
がみチャンネル初の海外編
待ってます!
スタートからニットの下にアロハが見えてる隅氏
いつか夢の旅路になるだろうと
次は日本一周とかしますか笑
20:26 音楽がまさるTVのドライブライブと一緒やな
まさるさんのこと知ってるんですね。まさるさんもがみさんも応援していきましょう📣
ドライブライブ楽しいですよね。
44:14 地方民からみたら首都高の料金払うシステムがよくわからん。出口に料金所が無いのが不思議。
東京は暖かいんだね
32:17 本来の常磐道を走行することになった一行(常磐道はいわき中央が本来終点になるはずでいわき以北は建設される予定はなかった)
あち日立中央インターの道は有料道路になってます。
31:24 地元民指摘 てっぽう「まち」 訓読みです
雪の中でやるのは難しいけど札幌から長万部は230号のほうが安くて速いよね
人数が増えれば普通に可能ですよね
マグロからの伝統芸能の流れくそワロタwww
大隅くん、面白すぎ(笑)
ホテル代かかってたら実質40,000より割高半端ないですよね。
この動画で気づきましたが、この中に免許取得1年未満の方がいらっしゃるのですかね?
EVでやってみて欲しいものです!
すまんが車の企画のほうが面白い
文句あるならみるな
@@みるじゅり-w3n文句じゃないだろ…
@@Pntn005読解力・考察力無いみたいなんで仕方ないですわ
@@SHIGE7290人を蔑むな
おおすみさんは、何の仕事してるんだろ?
営業感はあんまりしないな。
食事代宿代含めたらいくらなんだろ
成田〜稚内間で一万切る方法とかあったりする
長旅お疲れさまでした(*´ω`*)つ🍵
しっかり休んで体調回復させて、また次の動画を撮って下さい^^
グルメにこだわってほしいな。せっかく北海道きたのに。
札幌から東京まで1人1万円で行けるなら、敦賀から武雄温泉まで5千円で行けるようにしたいな。
冬や隅氏
隅別氏
おふざけ氏
???
俺は車は長距離は4時間くらいだな😮
ナッチャンワールド帰港中
18:11 ???「マグロ!ご期待ください。」
2959キロ無事故はすごいな
咄嗟に思い浮かばなかったので、今回は無しにしました。
韓国って右側通行だから日本人が運転したら事故りそう
確かに一人一万円以内には収まったけど、2泊余計にしたんだよね❓
この数ヶ月後に実施された4号🆚6号、
東北道🆚常磐道を先に視聴したのでどうも既視感が。
10月中旬時点で韓国🇰🇷動画ないけど、中止になったのかな❓