日本でHIPHOPが流行らないのはダウンタウン説ってのがあるらしい【賛否両論11】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 583

  • @Ryo-nz6zs
    @Ryo-nz6zs 4 ปีที่แล้ว +850

    アメリカだったら粗悪な環境で育った人がヒップホップで夢を見るけど、日本では代わりにお笑いがその道具になってると思う。

    • @namakami1823
      @namakami1823 4 ปีที่แล้ว +50

      @幡場正巳 昔は結構多いぞ
      今は高学歴とかいるけど

    • @衛門蛾
      @衛門蛾 4 ปีที่แล้ว +67

      @@hamRadical ずっといい生活してたんだね.... 一回堕ちてみようよ 以外に底辺の生活も楽しいよ

    • @super_you1558
      @super_you1558 4 ปีที่แล้ว +70

      @@衛門蛾 ここで言う粗悪な環境は下手したら命も容易く奪われるような環境のことで決してそれが楽しいなんて言ってられないと思います…

    • @衛門蛾
      @衛門蛾 4 ปีที่แล้ว +11

      @@super_you1558 そうですよね すみません つい 。 おっぱい

    • @mutsu-munemitsu
      @mutsu-munemitsu 4 ปีที่แล้ว +16

      まぁでも「ロックスターになるんだ!」とか「ギターヒーローになりたい!」って思う人も中には割と一定数いるやろな

  • @助平鳥歩夢
    @助平鳥歩夢 4 ปีที่แล้ว +320

    ウエストランドのネタにも「お笑いは何一ついい事無かった奴がやる復讐」って言ってたし、そういう所もHIPHOPに似てるかもね

    • @北山朝日
      @北山朝日 4 ปีที่แล้ว +15

      悲しみや苦しみを笑いに変えてみなってつい最近娘さんに英才教育を行ったばかりの松本人志氏

    • @ゲンナジーゴロフキン
      @ゲンナジーゴロフキン 4 ปีที่แล้ว +25

      確かに顔悪くて勉強できなくて仕事できなくても笑い1つで逆転できるもんね

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 4 ปีที่แล้ว +294

    ダウンタウンに憧れて芸人になったって人たくさんいますもんね。
    芸人というのはいわゆるクラスの中の人気者、元気いっぱいの明るい人がなるようなものだったけれど、ダウンタウンの登場以降、むしろ陰気で自分の世界を持っているような人の方が面白いものを持っているんじゃないか、ということが世間に提示されたように思います。
    実際その手の人間の方がアーティストに向いているんじゃないかな。

    • @kenjijinke
      @kenjijinke 4 ปีที่แล้ว +19

      遺書の内容を真に受けすぎた芸人(現在45~50くらいの世代)も多かったみたいだね。

    • @波野イクラ-l3m
      @波野イクラ-l3m 4 ปีที่แล้ว

      僕もそうです😂ちなみに昭和53年産まれ(同級生は大体昭和52年産まれ)

  • @takafumiogura5881
    @takafumiogura5881 4 ปีที่แล้ว +80

    ダウンタウンの登場に補足すると、松本紳助の番組から生まれたM-1の発足は大きいと思います。このコンテストから、全く無名のコンビがメインストリームにのし上がる瞬間が多く生まれてきました。 特に敗者復活から上がってきたサンドウィッチマン、オードリーに憧れて芸人を志した人も多いはず!あのワクワク感ってのはなかなか味わえないもんです。

  • @でめきん-p5s
    @でめきん-p5s 4 ปีที่แล้ว +857

    HIP-HOPがはやらないのもサビがある曲がはやるのも、日本人が「自分で歌える曲が好き」っていうのが大きいと思う

    • @ぽんちょん-t4l
      @ぽんちょん-t4l 4 ปีที่แล้ว +168

      カラオケ文化の影響ですかね

    • @でめきん-p5s
      @でめきん-p5s 4 ปีที่แล้ว +140

      @@ぽんちょん-t4l カラオケもそうですけど昔から民謡とか子守唄とか日本人は歌うのが好きなイメージがあります。

    • @あい-l6t5g
      @あい-l6t5g 4 ปีที่แล้ว +21

      それhip hop知らない人の典型的なイメージだと思う。全然自分で歌えると思う。AK歌えない?
      空音歌えない?まず聴いてみてほしい。

    • @でめきん-p5s
      @でめきん-p5s 4 ปีที่แล้ว +73

      @@あい-l6t5g 歌えないというより覚えるのが難しいのでは?サビがあれば最悪サビだけ覚えれば何とかなる部分はあるので…

    • @og4429
      @og4429 4 ปีที่แล้ว +24

      @@でめきん-p5s 要するに演歌とか歌謡とかって黒人にとってのブルースやロックみたいなもんなんだからもっと大事にせいよってことなんだよな
      演歌なんか実は世界で人気なのに

  • @matchahardcore
    @matchahardcore 4 ปีที่แล้ว +59

    最近はHIPHOP(特に日本語ラップ)は
    ティーンの音楽になって来てるイメージがあります

  • @ノット-h6e
    @ノット-h6e 4 ปีที่แล้ว +111

    お笑い≒ヒップホップ説に関してはアティテュードも似てると言われるよね。成り上がり精神とか、マイク一本で芸をするとか。

    • @よいしょ-u6s
      @よいしょ-u6s 4 ปีที่แล้ว +18

      大阪だとストリート感もね~

    • @時のエンペラー
      @時のエンペラー 4 ปีที่แล้ว +5

      マイク1本で成り上がるはかっこいいですね。

  • @脳像-q4n
    @脳像-q4n 4 ปีที่แล้ว +34

    「アングラが」「セルアウトだ」「ポップすぎる」と言って流行りそうな曲とか流行っている曲を何でもかんでも否定したがる奴が多すぎるのも日本のHIPHOP問題の要因の一つだと思う
    「これが好きな奴はわかってない」「これを聴く奴はわかってる」とか、誰が決めたかもわからん模範解答をみんなが進行してる感じが嫌だ

    • @脳像-q4n
      @脳像-q4n 4 ปีที่แล้ว +1

      信仰

    • @rachmaninov5112
      @rachmaninov5112 4 ปีที่แล้ว +2

      良くも悪くもHIPHOPの文化みたいなとこある

    • @kota8519
      @kota8519 2 ปีที่แล้ว +1

      そんなん聴き始めて数ヶ月のやつか独占欲強いやつだけ

  • @40tansan25
    @40tansan25 4 ปีที่แล้ว +267

    サビない曲が流行らない理由、カラオケ文化も関係ありそうじゃないですか?

    • @けるけるまいける
      @けるけるまいける 4 ปีที่แล้ว +1

      前言ってたよね〜

    • @米津の前髪
      @米津の前髪 4 ปีที่แล้ว +2

      結局そこに行きつきそうだね。あとは世間的イメージだろうな。

    • @user-my2sm7ms7z
      @user-my2sm7ms7z 4 ปีที่แล้ว +7

      欧米にもカラオケ文化あるし、ラップのヒット曲にもサビあるし。
      その理屈は90年代前半までのオールドスクールヒップホップにしか適用出来ないと思う。

    • @omen-san2762
      @omen-san2762 4 ปีที่แล้ว +8

      @@user-my2sm7ms7z hip hopってラッパー本人でさえ毎回音程違うでしょ。カラオケ文化の例として昨年ヒットした香水なんかも、音程がわかりやすくて大きな声で歌える(内容がどうとかではなく、声を張り上げて歌う盛り上がるサビがある)かなりカラオケ向きな曲。

    • @anti-em3rd
      @anti-em3rd 7 หลายเดือนก่อน

      典型的なjpop好き、ヒップホップ苦手の俺だけどスクリューって人の曲はかなり好き。ラップ強めのやつは歌って感じがしなくて苦手。

  • @shimsfestival
    @shimsfestival 4 ปีที่แล้ว +27

    ビートたけしがブルーハーツを初めて聴いた時「俺がやりたかったのって本当はこれじゃないかなと感じた」という話を思い出しました。
    松本さんのブルハ好きも有名ですし、お笑いと音楽を目指す人の姿勢で通じるものってブルーハーツの音楽がもっていた"衝動"がひとつにあると思います。
    その衝動の形がダウンタウンなのか、ラップなのか違いなだけで、根底は同じではと考えてます。

    • @ezkakr6284
      @ezkakr6284 4 ปีที่แล้ว +4

      表現方法が違うだけで、みんな根底は同じかもしれませんね。同意です。

  • @無聊の慰め
    @無聊の慰め 4 ปีที่แล้ว +144

    てっきり「GEISHA GIRL」みたいな先鋭的すぎる曲を出した事を言うのかと

    • @まるやまん
      @まるやまん 4 ปีที่แล้ว +2

      ねてまんねん

    • @ruirui61ruirui
      @ruirui61ruirui 4 ปีที่แล้ว +3

      え、え、え、え、え・・・・・・・・え、わらびもち

  • @kencham9579
    @kencham9579 4 ปีที่แล้ว +55

    吹奏楽部で純正律ってのを知った時、まじで音楽の世界がパッと広がった気がしたのを強く覚えています。
    当時楽論を教えてくれたトレーナーの先生に感謝です。

  • @tbkiyoshiro9097
    @tbkiyoshiro9097 4 ปีที่แล้ว +53

    少なからず好きなお笑いと好きな音楽は共通する部分がある。

  • @adgjptm1397
    @adgjptm1397 4 ปีที่แล้ว +19

    あと地元に根を張って活動してるアングララッパーの「俺たちは売れる売れないじゃなくてカッケー音楽をやってる」的なスタンスと地上波には出てこないけど劇場では評価されてるような芸人さんの「売れてないけど俺たち本当に面白いことをやってるから」みたいなスタンスが割と親和性あるなぁって思ったことはありますねー

    • @dsaasd3351
      @dsaasd3351 4 ปีที่แล้ว +1

      俺が地下芸人好きになったのは
      地上波での定型的な笑いが飽きてきたから
      地下芸人はすごい前衛的なことをやってる。だからよくすべる。でも地下芸人が好き。
      認めてくれるのは少数派
      hiphopと同じなんやなって

  • @TN-co9ew
    @TN-co9ew 4 ปีที่แล้ว +34

    前に広瀬すずがデスメタルバンドのメンバーで…みたいな映画が、ガチファンから「デスメタルじゃねえ!」って叩かれたことがあったけど、文化を盗用されて不快だっていう感覚はこれに近いんじゃないかって思う。
    欧米社会では過去に、十分な理解のないままステレオタイプ的イメージだけでマイノリティの文化が消費されていくっていう事が多かったのでは?
    ただ、最近だと他の文化に対する十分な理解やリスペクトがあっても全部「文化の盗用」で批判されている気がする。しかもその文化を理解しているか判断できない人が批判している場合もあってそれは嫌。

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o 9 หลายเดือนก่อน +1

      BABYMETALがこれはメタルじゃねーアイドルがやるんじゃねーという声が出なかった不思議しかも評価が高い

  • @United_sandglass
    @United_sandglass 4 ปีที่แล้ว +215

    ハム太郎のopがアニソンの中で尖りまくっているってことがめちゃくちゃ面白い

    • @まいいかとりあえず
      @まいいかとりあえず 4 ปีที่แล้ว +12

      こういう尖ったアニソン他にも知りたいですね。

    • @46_Earth
      @46_Earth 4 ปีที่แล้ว +14

      あの1パートだけで起承転結が成立しちゃってるからねwww

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 4 ปีที่แล้ว +11

      @@まいいかとりあえず
      妄想代理人の夢の島思想公園とか尖りまくりですね
      作った人が平沢進ですし

    • @まいいかとりあえず
      @まいいかとりあえず 4 ปีที่แล้ว +8

      @@United_sandglass
      はい、おかげさまで脳から剥がれなくなりました

    • @United_sandglass
      @United_sandglass 4 ปีที่แล้ว +11

      @@46_Earth
      同じフレーズを繰り返して突き進んでいく手法ってミッシェルとかでよくあるからみのの言ってた男らしいってのは合ってますね

  • @Aokage-lx4hs
    @Aokage-lx4hs 4 ปีที่แล้ว +239

    握手券付きチケットって発想はすごいよね。チャートをぶっ壊したことだけは一生許さないけど。

    • @ホニャララ-n6m
      @ホニャララ-n6m 4 ปีที่แล้ว +16

      日本のシングルチャートのトップ3毎年全部アイドルが占めてる

    • @5555555110
      @5555555110 4 ปีที่แล้ว +28

      握手券を付けないと売れない音楽は必ず消えていくと思うので、時が経ってまた正常なチャートに戻っていくと信じたいですね。

    • @楽-i9o
      @楽-i9o 4 ปีที่แล้ว +59

      最近はストリーミングサービスが流行ってきてるから、それなりに人気曲とかの判別が付きやすくなったと個人的に思います。

    • @leopardon37927
      @leopardon37927 4 ปีที่แล้ว +14

      最近だとコロナのせいで握手会できなくなったと聞きます。
      これを機にチャートが正常化するといいんですけどね

    • @black1964sabbath
      @black1964sabbath 4 ปีที่แล้ว +11

      単体で勝負できるアイドルも皆無だよね。やたらゾロゾロ出てきてはいひとり卒業とか。

  • @地球星人-o6u
    @地球星人-o6u 4 ปีที่แล้ว +85

    才能を持った人がお笑い芸人に向かったというより、現状に満足してない若者が憧れて妄想する対象が「ラッパーが金と女と酒で豪遊すること」より「芸人が面白いことしてウケること」になったという話だと思う。
    日本の若者の承認欲求の対象がHIPHOPじゃなくて笑いをとることになったみたいな。

    • @サンカクティンウーデゴール
      @サンカクティンウーデゴール 4 ปีที่แล้ว +15

      なんかこうしっくりきた
      貧乏による復讐じゃなくて人に認められないことに対する復讐的な?

  • @46_Earth
    @46_Earth 4 ปีที่แล้ว +61

    藤井風「キリがないから」のマボロシ!のやつ
    最初聴いた時に、これ当たってんのか当たってないのか微妙じゃね?って思ったけど、この違和感そんなに間違いじゃなかったのかも

    • @matchahardcore
      @matchahardcore 4 ปีที่แล้ว +14

      あれ本人がTwitterで言ってたんですけど
      「シ!」 のところは
      「D」と「D♭」の中間の音を取ってるらしいですよ

    • @まるまる-c8c
      @まるまる-c8c 4 ปีที่แล้ว

      @@matchahardcore Twitter見てなかったのでここで謎がとけました!

  • @玉ねぎ紳士
    @玉ねぎ紳士 4 ปีที่แล้ว +69

    日本のヒップホップソングも案外おもろい事言ったりしてるし上手いこと言ってやろうって考え方が落語的というかお笑いと繋がってるよね

  • @ぽんぽん-b5n
    @ぽんぽん-b5n 4 ปีที่แล้ว +17

    HIPHOPがダウンタウンせいで流行らない説にて「諸外国だとHIPHOPが担う価値観をお笑いが担っている」というのもありましたが、日本だと吉幾三さんの「酔歌」みたいな演歌がHIPHOPの薄暗い部分を既に歌っていたからかなぁと動画を見て思いました。

  • @メジャーセブンス
    @メジャーセブンス 4 ปีที่แล้ว +173

    確かに日本のヒップホップとお笑いの距離感って近いですよね。Creepy Nutsといいスチャダラパーといい。

    • @kenjijinke
      @kenjijinke 4 ปีที่แล้ว +40

      電気グルーヴも90年代はその系譜だったね。
      卓球が筋金入りのDTファンだったし。

    • @カエ-o7l
      @カエ-o7l 4 ปีที่แล้ว +1

      そのようなラップは吉幾三が起源の可能性も?

    • @seventhpeta
      @seventhpeta 3 ปีที่แล้ว +5

      流れになってなければ起源とはいえない
      東京さ行くだが世に出た時それをラップとして解釈し受け継いだ者は誰一人としていない
      点でしかなかった

    • @カエ-o7l
      @カエ-o7l 3 ปีที่แล้ว +2

      @@seventhpeta ごめんなさい

  • @キャベツ-j2t
    @キャベツ-j2t 4 ปีที่แล้ว +148

    どっちであろうとこの説本当に秀逸で好きなんだよなあ

    • @peacevort6601
      @peacevort6601 3 ปีที่แล้ว +8

      着眼点がえぐえぐのえぐだよね

  • @ヤマタケ-k5w
    @ヤマタケ-k5w 4 ปีที่แล้ว +11

    HIPHOPが出てきた唐突さを、今の日本のHIPHOPをやっている人がまず埋め切れていないというのが大きいかと思いますね。
    これまでの音楽とどのように地続きなのかを自分達で説明できないなら、他のフィールドにいる人を引っ張ってくることはできないですよね。

  • @ターナールカ
    @ターナールカ 4 ปีที่แล้ว +37

    ダウンタウンのゲイシャガールズもかっこよかったけど、今田耕司扮するKOJI1200もデュランデュランぽくて、なにげに好きでした(笑)

    • @LCol-j1o
      @LCol-j1o 4 ปีที่แล้ว +5

      教授 vs テイトウワ

  • @ドーバーバイタル
    @ドーバーバイタル 4 ปีที่แล้ว +76

    環境か才能で落ちこぼれた者が1発逆転スター街道を辿れる道が、アメリカではhiphopで、日本ではお笑い芸人って感じか。

  • @46_Earth
    @46_Earth 4 ปีที่แล้ว +38

    お笑いの定番の技法「シャレ」
    ラップの特徴である「韻踏み」
    意味を通しつつ、より口にして心地良いと感じる響きの言葉を選択するという点では共通してるよね

  • @jimi3746
    @jimi3746 4 ปีที่แล้ว +10

    ダウンタウン自体もヒップホップが浸透してない頃に尼崎弁を駆使したラップやってて、あれはテイトーワのサンプリングも素晴らしいのと何よりいかつい方言で捲し立てるというハードコアなラップを既にやってるのが面白い
    あの当時の音楽系の人たちはダウンタウンに色々やらせたいていうのが多かった気がする

  • @みみみ-t1k
    @みみみ-t1k 4 ปีที่แล้ว +41

    アニメのOPという、ベタな次の流れがわかる曲を幼少期に聞いてるから日本人はベタなのが好きなのではなく、そもそも日本人は古くからベタな、展開がわかるものが好きな国民性だと思います。時代劇、例えば水戸黄門や遠山の金さんなど最後に主人公が絶対に勝つという安心感のある変化性が無い(?)ものがずっと人気だったのもその日本人の国民性だと思います。

    • @supersoul4124
      @supersoul4124 4 ปีที่แล้ว +11

      日本は保守的だよね、アメリカは保守思想だと命取りだからなあ。

    • @大スイミー
      @大スイミー 4 ปีที่แล้ว +22

      短歌や俳句もそうだねー
      ある程度自由度が限られたフォーマットの中でいかに独創的なことやるか、みたいなのが好きな国民性なのかもね

    • @user-SUITE.pc-8th
      @user-SUITE.pc-8th 4 ปีที่แล้ว +2

      古典的なHR/HMの人気が根強いのも、そこら辺と関連するような気がしないでもない。

    • @a7s75d4
      @a7s75d4 4 ปีที่แล้ว +20

      日本人がベタ好きなのは同意ですが、それはアメリカ人も同じかと。西部劇、アメコミ、ハリウッド映画、全て正義は勝つ!みたいなベタな展開はアメリカこそって感じもします。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 4 ปีที่แล้ว

      バラエティーであるタレント登場やシチュエーションになると
      ベタな洋楽のイントロが流れる演出とかねw
      BON JOVI、GUNS N' ROSESからカーペンターズ等。

  • @弖爾乎波-b6p
    @弖爾乎波-b6p 4 ปีที่แล้ว +22

    邦画がダメになったのは宮崎駿がアニメ作ってたからみたいなアレですね。むしろ宮崎駿の頃を境にアニメーター出身の監督が多く出てきている事を考えれば、映像の枠ではなく絵を描くという枠で牌を奪ったと解釈するのが妥当だと思いますが。
    限りある天性の才能を奪い合うというよりも、お笑いにしろアニメにしろ、幅を利かせているものに囲まれた環境で育つ人間の方が多いって話のような気がしますね。最近流行りの「ハビトゥス」ってやつでしょうか。

  • @Giranukuma
    @Giranukuma 4 ปีที่แล้ว +12

    アニメのOPとEDは誕生の瞬間から
    1分30秒バージョンの出来が一番よくなければならないという
    特殊な宿命を背負った存在
    それ以外の音楽と混ぜて語るのは難しいかも

  • @Cheryumin
    @Cheryumin 4 ปีที่แล้ว +15

    ダウンタウンがやってたGeisha Girlsは、ヒップホップの古典になっても良いくらいだったのになぁ。音楽シーンからは無視されてるのかな? 坂本龍一やテイ・トウワなんかと組んで、けっこうアグレッシヴな世界観出してたと思うんだけど。歌詞というかRhyme、ああいう感じ好き

  • @C500改
    @C500改 4 ปีที่แล้ว +17

    GEISHA GIRLはCDで持っている、マジで傑作なんだけど。大阪弁のラップは凄過ぎる!の一言。

  • @choro9846
    @choro9846 4 ปีที่แล้ว +47

    システム系も、優秀な人はみんなゲームに行っちゃうみたいな話を聞いたことがありますね。

    • @春日-j7c
      @春日-j7c 4 ปีที่แล้ว +12

      どの業界もそういうのあるんやろね

    • @lthl6075
      @lthl6075 4 ปีที่แล้ว +3

      ゲーム業界は優秀なプログラマーほど辞めていきます

    • @ishimi300
      @ishimi300 4 ปีที่แล้ว +4

      @@lthl6075 ゲーム業界を辞めた優秀なプログラマーはどこへ行くんですか?

  • @rockon517s
    @rockon517s 4 ปีที่แล้ว +53

    かつてオールナイトニッポンで電気グルーヴがテクノを一般化させたように、creepy nutsがHIPHOPをお茶の間に持ち込むのだと思います。

    • @genius9687
      @genius9687 4 ปีที่แล้ว +4

      テクノはYMOと筒美京平でとっくに80年代に一般化してたし、ヒップホップもRIPやKICKでとっくに一般化してる

    • @山田真生-b9s
      @山田真生-b9s 3 ปีที่แล้ว +4

      HIPHOPはTikTokで流行り出してるのでそういうとこから一般化していく気がします

    • @ガルボの話不定期投稿
      @ガルボの話不定期投稿 3 ปีที่แล้ว

      筒美京平、YMOはテクノポップ。ただの流行であって一般化はしていないかな?

  • @KH-cn1ow
    @KH-cn1ow 4 ปีที่แล้ว +65

    ダウンタウンって天才的なお笑いのセンスあってその上音楽の才能もあるのがすげーよなぁ笑。チキンライスとかwor wor tonightでヒットしてるしGEISHA GIRLSで前衛的な音楽もしてたし…

    • @handlename854
      @handlename854 4 ปีที่แล้ว +9

      とんねるずもですね

    • @jun738
      @jun738 3 ปีที่แล้ว +3

      わかって言ってるのか分からないど松本人志は作曲してないよ

    • @KH-cn1ow
      @KH-cn1ow 3 ปีที่แล้ว +4

      @@jun738
      そうですよね。
      でも、攻めたファッションを着こなせるモデルが限られてるように、ダウンタウンもコメディアンの才能だけでなく、一つのアーティストとして説得力があったために、様々な曲をモノにできていましたよね

  • @maru9161
    @maru9161 4 ปีที่แล้ว +18

    日本でヒップホップが流行らないのは、真面目に言うとカラオケで歌うのが難しいのと政治的なことを歌うのが厳しい国だからじゃないんですかね?以前カラオケでウケる曲が流行り易いとみのさん自身もちょろっと言ってましたよね。

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 4 ปีที่แล้ว +45

    HipHopはDAYONEの呪縛から未だ解放されてない印象
    「悪そうな奴はだいたい友達」ってのも一度聞けば忘れられない凄いパンチラインなんだけど、なんか笑えるところもある
    聴けばハマる人も出るんだけど、リリックやラッパーの態度が浮世離れしていて普通の人向けではない

    • @attomarko
      @attomarko 4 ปีที่แล้ว +8

      今のhiphopを聞いてみて欲しい
      そんなことは全然ない

    • @はましんアバカム
      @はましんアバカム 4 ปีที่แล้ว +1

      East end懐かしいなw
      あれも世代の雰囲気だとは思うけどねー

    • @こたつこたつ-s3x
      @こたつこたつ-s3x 4 ปีที่แล้ว +4

      最近ではタイソンの
      悪そうな金持ちだいたい友達
      もサンプリングだけどすげぇパンチラインだと思う

    • @nerote8788
      @nerote8788 3 ปีที่แล้ว +3

      私もそう思います。売り上げ枚数にも『DAYONE』がラップの中ではトップだったはず。"浮世離れ"もいい得て妙。

    • @フィルアンセルモ
      @フィルアンセルモ 2 ปีที่แล้ว +3

      HipHopのビーフなんかが日本人の気質に合わないんじゃないかと思う。

  • @honorjj
    @honorjj 4 ปีที่แล้ว +19

    そのとおりだと思うしそれの何が問題なの?って気もするけど。
    松本人志は真剣にお笑いを考えていてほとんどアーティストみたいな感じになってる。良い悪いはおいといて。

  • @ryuchan8740
    @ryuchan8740 4 ปีที่แล้ว +55

    みのさん「関ジャム」で解説とかやってくれないかなぁ

    • @かめたろう-z6i
      @かめたろう-z6i 4 ปีที่แล้ว

      関ジャムの音楽解説めっちゃおもろいよなー

    • @Aokage-lx4hs
      @Aokage-lx4hs 3 ปีที่แล้ว

      まさか出るとは、、

  • @キプルソ
    @キプルソ 4 ปีที่แล้ว +35

    音楽の質問動画なのに松本人志好き過ぎて6分弱話しちゃったよ笑

  • @sakerock__
    @sakerock__ 4 ปีที่แล้ว +8

    最近このコーナーハマって全シリーズ見てたから新作出て嬉しいっす、12弾も待ってまっす

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 4 ปีที่แล้ว +6

    そもそも日本の笑いの文化が世界では独特な「ダジャレ文化」で、韻を踏むヒップホップよりも
    お笑いの方が近いという理由もあると思う。それにヒップホップの原動力とも言える黒人差別が
    国内だと概念すらないから正調のヒップホップがファッション以上になかなか根付かないし、
    理由如何に関わらず「泣き言を言うな」的風潮もある分実は対差別を歌えないのも理由かも。

  • @かめたろう-z6i
    @かめたろう-z6i 4 ปีที่แล้ว +11

    日本人でヒップホップやってる人でめちゃくちゃすごい人がいない➡流行らない
    なのか
    すごい人はいるけども、流行らない
    なのかどっちなんやろ。。

  • @もんすけ-c6x
    @もんすけ-c6x 3 ปีที่แล้ว +12

    最近オススメに出てきたので観てます
    自分はアニソンとアイドルしか聴かない馬鹿耳で知識も全くないのですが説明がわかりやすくめちゃ面白いです

    • @oki-ys3sg
      @oki-ys3sg 6 หลายเดือนก่อน +2

      馬鹿耳言うなよ、
      どの音楽でも自分が聴いてて楽しいくなる嫌なこと忘れる明日頑張れる音楽が素晴らしい音楽なんだよ
      それが音楽の良さだよ
      ジャンルは何でも良いわけよ
      自分が好きな音楽だと思うのは毎日たくさん聴いたら良い誰が批判しようが何て言われようがだよ
      その音楽が自分のNo1だったらそれだけ聴いてれば良い
      その方が自分も楽しいでしょ
      そもそもジャンルてのが音楽を一括りにすればジャンルなんて物は無い全て音楽

  • @tryo5959
    @tryo5959 4 ปีที่แล้ว +16

    アニメOPで驚いたのは秋アニメの「トニカクカワイイ」の「恋のうた」かな
    言葉では説明できないくらい昨今のアニソンの中では画期的だった……

    • @kota8519
      @kota8519 2 ปีที่แล้ว

      イレイナアイコンなんだからリテラチュア出そうや
      オシャレで好き

  • @suken1019
    @suken1019 4 ปีที่แล้ว +12

    ダウンタウンはお笑い界のビートルズだよね
    ダウンタウン以前と以後で明確に分かれる
    12音の中間にある音は息で微調整ができる
    吹奏楽器が得意ですね

  • @2004816
    @2004816 4 ปีที่แล้ว +5

    日本国内でのヒップホップに対する
    ネガティブイメージが蔓延しているのも一端になっていそうですね。
    どうしても薬物絡みのイメージがちらつくから
    メディアでも扱い辛いし、スポンサー獲得も難しそう。
    中身の良さだけでは戦えないのが悲しい現実😖

  • @西台s
    @西台s 4 ปีที่แล้ว +17

    アラサーがサビやAメロという概念をすり込まれたのは、最後まで歌えたら100万円貰えるカラオケ番組

  • @takafumiogura5881
    @takafumiogura5881 4 ปีที่แล้ว +13

    あんまり日本のhip-hop界隈から好意的に見られてないかもだけど、Dragon Ashはカッコいいと思う。ミクスチャーといえど、kjのラップは最高。
    結局、公開処刑がどうたらの話が出てくる時点で閉鎖的なのかな。

  • @lightissweet2596
    @lightissweet2596 3 ปีที่แล้ว +3

    なるほど、日本人はアニソン大好き。個人的には、子供の時見ていたテレビ番組のなかの歌、またはみんなのうたで流れてたメロディーが自分の好みに直結してると感じてますが。意外とはらぼうさんとかが作った曲とか多かったんですよね、今考えると。

  • @ココナツ-e5l
    @ココナツ-e5l 4 ปีที่แล้ว +13

    ダウンタウン直撃世代よりさらに下の世代は君の席(バナナマン、ラーメンズ、おぎやはぎ )の影響を大きく受けてる気がする。あれでかなりの才能がまたお笑いに流れた気がする

  • @るうと-d6c
    @るうと-d6c 4 ปีที่แล้ว +12

    流行を追うのは別にいいと思うけど、その流行が終わった時にみんなその曲を忘れて、ゴミ箱に投げ捨てられてるようになるのは少し悲しいと思う

    • @popii.k5668
      @popii.k5668 2 ปีที่แล้ว +1

      だからHIPHOP好きってTikTokを嫌うんかもね
      適当に流行りに乗ってすぐ捨てるぐらいなら流行って欲しくないみたいな

  • @怨-z4f
    @怨-z4f 4 ปีที่แล้ว +11

    この説すごく面白くてなんか腑に落ちたところがあるから好き

  • @ホニャララ-n6m
    @ホニャララ-n6m 4 ปีที่แล้ว +30

    Geisha Girlsくっそかっこいいんや

    • @XXXCrysis
      @XXXCrysis 4 ปีที่แล้ว +8

      トラックカッコ良すぎだわ

    • @ホニャララ-n6m
      @ホニャララ-n6m 4 ปีที่แล้ว +8

      @@XXXCrysis Towa Teiさんとか坂本龍一さんがトラック付けてるからね...

    • @ターナールカ
      @ターナールカ 4 ปีที่แล้ว +5

      坂本龍一さんってごっつえぇで松ちゃんとアホアホマンやってましたね(笑)

    • @遠藤正二郎
      @遠藤正二郎 4 ปีที่แล้ว +3

      ボアダムスとのコラボが好き

  • @ソリソリソリマチ
    @ソリソリソリマチ 4 ปีที่แล้ว +4

    ネガティブハーモニーは3度と♭3度の音の間から対称に音を並べていくので、周波数的には特殊じゃないですね。
    間の音が1になる訳ではなく、3が-1♭3が1になる訳なので。

  • @まこと-g1g
    @まこと-g1g 4 ปีที่แล้ว +15

    視聴者投稿「新しい彼氏ができましたが、元カレの名前を腕に彫ってあります。どうすれば良いですか?」
    松本「“など”って付けたらええと思う」
    台本もないハガキトークで毎回瞬時にこんな事言われたら靡かれるのも分かる。

  • @leopardon37927
    @leopardon37927 4 ปีที่แล้ว +38

    ”4時ですよ~だ”の最終回でブルーハーツを歌いながら泣き崩れた松っちゃんが懐かしい

    • @kenjijinke
      @kenjijinke 4 ปีที่แล้ว +5

      10年後くらいに中居くんと特番やった時にそのVTRを流されて赤面してたよなwww

    • @やわらかグラム
      @やわらかグラム 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kenjijinke なにこれ青春!?

  • @じじ-u9y
    @じじ-u9y 4 ปีที่แล้ว +9

    中学生の頃からブランキー聴いてたので、日本の音楽が糞とは思わなかった。
    逆に何で、日本でも良い音楽いっぱいあるのに周りは海外の音楽に被れてるのだろうと疑問だった。
    今は好きなの聴けよで終わるけど。

  • @じんがー
    @じんがー 3 ปีที่แล้ว +4

    昔はそもそもサビが無い曲は邪道とまで思ってた。
    情熱の薔薇を初めて聞いた時に、サビの無い曲の素晴らしさに気づいた時、曲に対する自分の見聞が広がった気がしたなぁ。

  • @jinabo
    @jinabo 4 ปีที่แล้ว +20

    やっぱり日本発のカラオケ文化が凄く影響与えてるくない?「音楽したい!」っていうほんの小さな気持ちが、日本ではカラオケに吸われて、才能ある人もない人も素人で終わってしまうというか。

    • @ゼニガメ-w4n
      @ゼニガメ-w4n 4 ปีที่แล้ว +7

      音楽したい!って人がカラオケで歌っただけでは満足しないでしょ

  • @9-e212
    @9-e212 4 ปีที่แล้ว +21

    ザ・ぼんちがトラップ作ってたかもしれんしな

  • @kenjijinke
    @kenjijinke 4 ปีที่แล้ว +58

    DTが色んなお笑いのフォーマットを作ったのがすごい。
    笑ってはいけない、すべらない話、ガキのその他もろもろの企画。

    • @ezkakr6284
      @ezkakr6284 4 ปีที่แล้ว +18

      後にも先にもこれだけ支配的なコンビは出てこない、と思う。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 3 ปีที่แล้ว +1

      音楽もHEY!HEY!HEY!とかね。

    • @gorogoro567
      @gorogoro567 3 ปีที่แล้ว +1

      規模は違うけどジョブズやザッカーバーグと同じような人種だもんな。
      個人的に政治的な話題には絡まん方がいいと思うけど笑

    • @アイリッシュ-b2f
      @アイリッシュ-b2f 2 ปีที่แล้ว +7

      童貞がお笑いの土台作ったのか…勉強になるなぁ、

  • @ryuku0517
    @ryuku0517 4 ปีที่แล้ว +3

    5:50 Perfumeのエレクトロ・ワールドなんかもこれに該当するけど,絶妙なずれがあってこそあの独特な世界観と中田ヤスタカのアイデンティティがちりばめられていて,今も色あせない最高の楽曲だと思う.

  • @mametaro0701
    @mametaro0701 4 ปีที่แล้ว +15

    どうでもいいけど、みのさんの喋りがよどみなくて心地良すぎて、ずっと聴いてられるw

  • @ktkktk6229
    @ktkktk6229 4 ปีที่แล้ว +8

    どう足掻いてもFla$hBacksが次元違いすぎる
    もう10年弱経つけど、未だにあの3人以上は誰もいないと思う

  • @速報草
    @速報草 4 ปีที่แล้ว +4

    JPOPは今が最盛期かは分からないけどかなり体系化されてるよね。
    Aメロがあって、Bメロがあって…みたいな。特にアニメのオープニングみたいな商業用の音楽はよりその色が強いと思う。

  • @サムライマック-q2e
    @サムライマック-q2e 4 ปีที่แล้ว +16

    やっぱサムライチャンプルーopは最高やなって...

  • @ささかか-n4d
    @ささかか-n4d 4 ปีที่แล้ว +30

    松本人志の頭頭はマジで神作だから見てほしい

  • @ゆの-u5p
    @ゆの-u5p 3 ปีที่แล้ว +3

    日本は豊かさが日本全国に行こ届いてて、粗悪な環境にある地域があまりにも少ないから恵まれない環境に生まれたラッパーがリアルを歌ってもそれに共感して勇気づけられる人間があまりにも少ないってのが原因なんじゃないかな?
    流行れば音楽性の高さにもきづけるかもだけど、そもそも親しみや共感がなさすぎてわからなさすぎるんじゃねーかな。

  • @まこと-g1g
    @まこと-g1g 4 ปีที่แล้ว +14

    これめちゃ面白い考察だった

  • @珍獣キッドちゃんねる
    @珍獣キッドちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +13

    みのさん解説上手すぎ。
    頭いいんだろうな。

  • @nao61_08
    @nao61_08 4 ปีที่แล้ว +14

    ダウンタウンもGEISHA GIRLSとしてHIPHOP一応やったんだけどね・・・

  • @和田健司
    @和田健司 4 ปีที่แล้ว +2

    原因はライブ文化の違いから来る周波数毎の聞き方の熟練度。
    エアロスミスが500円で見れる程ライブが身近な環境だと、重低音の身体に響く感じに晒されやすい。
    音量と音圧の違いを大抵の日本人は説明できない。

  • @あくつそら
    @あくつそら 4 ปีที่แล้ว +17

    水曜日のダウンタウンのオープニング、ごりごりにPUNPEEやないかい

    • @ジョルジュメリエス
      @ジョルジュメリエス 4 ปีที่แล้ว +6

      あれは藤井健太郎からの発信ですね

    • @あくつそら
      @あくつそら 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ジョルジュメリエス ラッパーともハングアウトしてますもんねあの人

    • @yudaihariyama4831
      @yudaihariyama4831 4 ปีที่แล้ว

      リンカーンでも練マザファッカーと共演してる

  • @有村速貴
    @有村速貴 4 ปีที่แล้ว +1

    アニソンやポップでシンプルな曲って童謡と共通点ある気がします‼︎

  • @takito056
    @takito056 4 ปีที่แล้ว +8

    ハム太郎のOP本当に尖ってて好き

  • @sr9668
    @sr9668 4 ปีที่แล้ว +27

    チャートが音楽の全てだと思ってるの?とは思ってしまう。
    有名じゃなくてもいい曲は腐るほどある。
    それを探すのが楽しいんじゃないのか。

    • @taiten0807
      @taiten0807 4 ปีที่แล้ว +2

      全てでは無いけど潰す必要も無かった

    • @sr9668
      @sr9668 4 ปีที่แล้ว

      @@masasukefuji5296 AKBとか乃木坂無視してランキング見ればいいってだけやと思うんですけど、違うんですかね。

    • @sr9668
      @sr9668 4 ปีที่แล้ว

      @@taiten0807 AKBとか乃木坂を外せばその年どういう曲が聞かれたか、売れたかはわかるとは思うんです。

    • @next593
      @next593 4 ปีที่แล้ว +2

      @@sr9668 もしかしたら本当に売れてるかもしれないのに除外することになるかもしれませんし、何より検索妨害になってる時点で良くは思わないでしょう。

    • @taiten0807
      @taiten0807 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sr9668 個人的には動画で出された例えのドーピングと違って、それ抜きの順位は公式記録ぽくないのがちょっと関係あるかなと感じました。
      例えば、公式記録の1位って何者にも変え難いんじゃないかなって。

  • @jajauma320
    @jajauma320 4 ปีที่แล้ว +2

    HIPHOPってあくまでも定義だと思う。
    RAP=HIPHOP=悪い人 と言うイメージにしたのが悪いのであって、
    持たざる者の文化として考えたらお笑いもHIPHOPだという解釈もできなくない。

  • @write1500
    @write1500 4 ปีที่แล้ว +3

    クラスの人気者がどのエンタメに流れるのかについてもっと掘り下げて〜

  • @みっつの気まぐれチャンネル
    @みっつの気まぐれチャンネル 4 ปีที่แล้ว +14

    ハム太郎が尖ってるって表現なんか笑った笑

  • @チキン太郎-b5j
    @チキン太郎-b5j 4 ปีที่แล้ว +26

    まっちゃんがお笑いじゃなくて、音楽やってたらどんな曲作ってたか気になる。

    • @johe.d3167
      @johe.d3167 4 ปีที่แล้ว +5

      作詞だけだけど、チキンライスは?

    • @tkhsnm
      @tkhsnm 4 ปีที่แล้ว +6

      「ああ うどんぐらいしか 食べる気がしなーい えっ! 今月まだ 20日も あるのー」『ああエキセントリック少年ボウイ』より
      案外過去に歌ネタの作詞してる人ですよ

  • @ぶんぶんぶん-u6q
    @ぶんぶんぶん-u6q 3 ปีที่แล้ว +6

    ダウンタウンの生き方がヒップホップすぎてラッパーじゃ超えられないのかもな

  • @kiRRRRange
    @kiRRRRange 4 ปีที่แล้ว +2

    音の間の話は、バンドだとパンテラが有名ですね。また、そういった音楽に対して絶対音感の人は気持ち悪く感じてしまうっていう話はよく聞きます。

  • @NnNn-eq5hr
    @NnNn-eq5hr 4 ปีที่แล้ว +3

    インドって確か12音階じゃないよね
    22とかだった気がする
    MISIAが思い描いてる音が12音階の中に無いから間の音出すためにインド修行してたような…

  • @ビッグベア-t2f
    @ビッグベア-t2f 4 ปีที่แล้ว +2

    黒人の音楽はカバーとかも多くて「共同体の歌」とか「みんなの歌」という意識が強いから誰かの歌を拝借するサンプリングを行うHIPHOPが受け入れられやすかった

  • @またまた-t4r
    @またまた-t4r 4 ปีที่แล้ว +7

    日本に野球さえなかったらオリンピックの金メダル倍はいけてた説みたいな。室伏、ハンマー投げやってなかったら他のスポーツで億万長者説とかも。

    • @兄弟牛乳
      @兄弟牛乳 4 ปีที่แล้ว

      まぁ室伏は親が自分を超えるハンマー投げ選手を作るため産んだらしいしなあ

  • @amaj7563
    @amaj7563 4 ปีที่แล้ว +9

    なんか関西人からするとみのの口から「トミーズ」が出たのがすっごいムズムズする…
    あと、ドンルクをコピーしてた時の違和感を数年越しに理解したわ。

  • @エックス-i5t
    @エックス-i5t 4 ปีที่แล้ว +6

    コレめっちゃ取り上げて欲しかったやつ!嬉しっ!

  • @elbks41
    @elbks41 4 ปีที่แล้ว +8

    高速道路を走りながら、ランダムに見えてくるものを、大声でボケて言うは、私も印象に残っていますね。

  • @otanko_nas
    @otanko_nas 4 ปีที่แล้ว +18

    サビがある曲が流行るのは日本に限った話ではない

  • @オタコン-o2w
    @オタコン-o2w 4 ปีที่แล้ว +4

    ラジオ感覚で聞けるのいいな

  • @んんんん-d7v
    @んんんん-d7v 4 ปีที่แล้ว +13

    でもなんだかんだ鼻つまみ者は芸人とアーティスト以外の職にはつきにくいもんね

  • @安達智
    @安達智 4 ปีที่แล้ว +1

    ハーフ♯がキーとなったりしないのは、結局、全ての音楽理論はクラシック音楽に基づいてるからなんですね。テンポの緩急、リズムの強弱、音符の粗密、音色の明暗などなど、音楽の面白さはこれらの要素の対照にあるわけで、この二元論に基づくのと、1オクターブを12分にするのとは理論的に凄く理由付けやすいんですね。これにいち早く気づいたのがかの有名なバッハで、明らかにこの一オクターブ12音の平均率が後世で支配的になることを予見していると取れる作品が平均律クラヴィーアです。(注:バッハが平均律を開発したわけではない)

  • @太郎サブウェイ
    @太郎サブウェイ 4 ปีที่แล้ว +8

    ダウンタウン問題って業界のトップに凄く左右されると思う。
    日本には松本人志がいて彼の影響力が絶大なものであって、野球で言えばイチローや松井秀喜らがいて、多分そういうアイコンになる人がいるかいないかが大きくあるんじゃないかな。

  • @dangoman32
    @dangoman32 9 หลายเดือนก่อน +4

    公開処刑が無ければもっと違った結果になっていたと思う。

  • @かめたろう-z6i
    @かめたろう-z6i 4 ปีที่แล้ว +4

    コメ欄見て思ったけど、ダウンタウンがやってるGEISHA GIRLSの曲がまさにヒップホップでは?
    通じるものがあるんやなー

  • @faff-lz5zx
    @faff-lz5zx 4 ปีที่แล้ว +4

    初めて聞いたしむしろダウンタウンのせいでHIPHOPを目指すきっかけになった説の方が有力。坂本教授プロデュースのゲイシャガールズは今聞いても古臭くないしトラックメイカーにティトウワがいるのでカッコいいレベル。元動画ではアメリカとの比較になっているが歴史や風土が違うので単純比較はできないがHIPHOPはたしかに日本ではそれほど市民権えてはいないが、日本では80年代後半からイカ天ブームだったりビジュアル系だったり日本の若者はHIPHOPよりバンドのほうがカッコよくて憧れるのはそっちのほうだった。だってダボタボの服着て早口でまくしたてるような音楽は日本人がやるとカッコよくないというかまだそういう土壌もできてなかった。

    • @助平鳥歩夢
      @助平鳥歩夢 4 ปีที่แล้ว +1

      ゲイシャガールズめっちゃ好き

  • @空気コスモ
    @空気コスモ 3 ปีที่แล้ว +2

    実家が貧乏でも、何のコネが無くても、頭が悪くても、不細工でも、笑いのセンスがあれば、それを磨けば金を稼げるというのは、ジャパニーズドリームではある。
    音楽や演劇や絵画と違い、独学できるし、道具に金もかからない、お笑い好きな国民性もある。確かに夢はあるけど志望者が殺到している状況が続いていて、かなりの運ゲーになっている感じもある。

  • @toypetaogangu
    @toypetaogangu 4 ปีที่แล้ว +10

    握手券CDというのは、CDが売れない時代にアーティストを食わせる為に編み出した苦肉のアイデアなんだよね。