【光電効果の実験】高校物理 原子 光の粒子性 光電効果の実験 授業

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • ☆公式サイト
    tanoshibuturi....
    ↑このサイトにプリントをpdfファイルでおいてあります。
    印刷するなり,タブレットに読み込むなりして使用してください。
    #高校物理
    #大学入試
    #共通テスト

ความคิดเห็น • 46

  • @s.n5722
    @s.n5722 2 ปีที่แล้ว +16

    多くの場合、光電効果の説明は簡易的な回路でされるけど、実際の問題とかはこの動画のような回路で行われるので、仕組みが理解できずに、気持ち悪かったのですが、この動画を見て完璧に理解できました!感謝

  • @user-nu4th3hl1m
    @user-nu4th3hl1m 3 ปีที่แล้ว +12

    わかりやすすぎわろた

  • @user-js1ct5zd7p
    @user-js1ct5zd7p 9 วันที่ผ่านมา +1

    がち有料級ですありがとうございます😭

  • @sky__8250
    @sky__8250 2 ปีที่แล้ว +3

    分からなかったところが全て分かりました!ありがとうございます!

  • @ph1493
    @ph1493 ปีที่แล้ว +2

    テスト乗り切りましたーーーー❤❤❤❤❤❤❤❤❤ありがとうございます😊

  • @user-mt7cv1zw2o
    @user-mt7cv1zw2o ปีที่แล้ว +1

    実験装置の仕組みを教えてくれるのはありがたいです

  • @user-te8pf4sx9j
    @user-te8pf4sx9j 10 หลายเดือนก่อน +2

    たまに韓国人みたいな喋り方になってて好きです
    助かります😊

  • @user-vx8fs8eu6i
    @user-vx8fs8eu6i 3 ปีที่แล้ว +3

    神動画!

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます

  • @user-mv2fr9go2k
    @user-mv2fr9go2k ปีที่แล้ว +3

    最後のところなんですけど重要問題集の143の5番の方には最終的に電流の最大値は同じになっていたのですがなぜそれよりも小さい値になっているのでしょうか??よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @kiiyooo4337
    @kiiyooo4337 9 หลายเดือนก่อน +2

    すご

  • @user-kx4sj4pl7f
    @user-kx4sj4pl7f 8 หลายเดือนก่อน

    感謝します。ブラザー

  • @user-vy8be4or9v
    @user-vy8be4or9v ปีที่แล้ว +2

    えええええぐ分かりやすすぎる
    お金払わせてくださいってかその代わりにチャンネル登録して動画全部みます😂😂😂

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  ปีที่แล้ว +1

      是非是非、全部見てください🙇‍♂️

  • @user-ki7wx2og7q
    @user-ki7wx2og7q ปีที่แล้ว +1

    ありがとう🎉

  • @user-qk1zr9os2n
    @user-qk1zr9os2n ปีที่แล้ว +1

    11:29は 光の強さ= 振動数×光子の数
    って考えていいですか?
    それで光の強さは一定だから光子の数増えるみたいな

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  ปีที่แล้ว +1

      いえ。単純に掛け算ではないですね。
      高校の段階では,同じ振動数の光であれば光子の数と光の強さが比例することを知ってればいいかと思います。

    • @user-qk1zr9os2n
      @user-qk1zr9os2n ปีที่แล้ว

      ​@@tanoshi-butsuri そこだけ少し分からなかったです。関係するだけだと割り算とかも有り得たので、それ以外は大変分かりやすく助かりましたm(*_ _)m

  • @user-fc8jg4cp1y
    @user-fc8jg4cp1y 3 ปีที่แล้ว +6

    光電効果は人体でも起きますか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +7

      日焼けは,肌に紫外線が当たることによって光電効果が起こることがきっかけですね。

    • @user-fc8jg4cp1y
      @user-fc8jg4cp1y 3 ปีที่แล้ว +2

      @@tanoshi-butsuri なるほどありがとうございます。

  • @user-dz9od2es5n
    @user-dz9od2es5n 3 ปีที่แล้ว +4

    11:30 光の強さは振動数と光子の数両方に関係するということに対して質問です!
    光電効果の説明の時に、光の強さによらず、出てくる電子の最大運動エネルギーは同じとおっしゃっていたと思います。つまり普段は、光の強さを変える=光子の数が変わる と考えていいのでしょうか?振動数は今回のように自分で変えない限りあまり変化しないものなのでしょうか?  長文すみません!

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      「振動数を変えずに,光の強くしても出てくる光電子の運動エネルギーの最大値は変わらない」というのが正しいですね!
      皆さんがテストで取り組む場合も,「振動数は変えずに光を強く…」と書かれていることが多いと思います。その場合は「光子の数を増やしたんだな」と解釈してください。「振動数は変えずに…」が書かれて無かった場合,出題側に非がありますけど,同じく「光子の数を増やしたってことを言いたいのね」でいいと思います。
      おっしゃる通り,当てる光の振動数は波長で決まる(高速は一定なので)ため,自分で変えない限り光を強くしてもあまり変化しないですよね。

    • @user-dz9od2es5n
      @user-dz9od2es5n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tanoshi-butsuri なるほど。光の強さ=光子の数だと思っていたのですごく勉強になりました!

  • @user-je4oc4tt7o
    @user-je4oc4tt7o 2 ปีที่แล้ว +1

    3:50なぜ電位差がなくてもたまたまPにたどり着いた電子がそのまま金属内を流れることができるんですか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。導線内を電子が流れているのと同じ状態とみなすことができますよね!

  • @zokarjak
    @zokarjak 9 หลายเดือนก่อน

    光を強くしても光電効果は起こらないのだから、光の強さ∝振動数、光子の数は間違えですよね。
    光の強さ∝光子の数ですよね。

  • @user-sq8xx2mf3o
    @user-sq8xx2mf3o 3 ปีที่แล้ว +4

    めっちゃ分かりやすいんですが。w

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +1

      よかったです。笑
      光電効果は原子分野で最も大切になってきますね。
      せっかく理解したのなら、学校で実際に現象を見せてもらってくださいね‼️

  • @user-xy3mm8px2g
    @user-xy3mm8px2g 4 ปีที่แล้ว +2

    原子の再生リストの、光の粒子性①と②が逆になってます。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 ปีที่แล้ว +2

      本当ですね!
      再生リストの順番、変えれますかね?
      明日、挑戦してみます!

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 ปีที่แล้ว +7

      できた!!

    • @user-xy3mm8px2g
      @user-xy3mm8px2g 4 ปีที่แล้ว +3

      @@tanoshi-butsuri
      良かったです!

  • @user-gp7dq2jq7o
    @user-gp7dq2jq7o 9 หลายเดือนก่อน +1

    最初のところで電位0なのになぜ電流は流れるのですか?回路の電圧が0になっているので電流は流れないと思うのですが

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  9 หลายเดือนก่อน +1

      引き寄せられなくてもPにたどり着く電子もありますね!

  • @d_dsan4405
    @d_dsan4405 ปีที่แล้ว

    同志社の2016年理工学部の入試で電池の代わりにコンデンサーを繋げてる問題があるんですが、その解説をして頂きたいです…
    できればコイルを繋げたらどうなるかも教えて欲しい

  • @Alice-mf1lt
    @Alice-mf1lt 3 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m
    質問なんですが、光子の数は変えずにと言っているのに、振動数を上げるとなぜ光子の数は減るのでしょか?

    • @user-kx9wz6yd6u
      @user-kx9wz6yd6u 3 ปีที่แล้ว +4

      光子の数を変えるのではなくて、強さを変えるだと思います!
      強さは数と振動数の大きさで決まるから、振動数が大きくなった分、数を減らして強さを一定にしているのだと思いますよ!

  • @user-fc7tl3db3p
    @user-fc7tl3db3p 2 ปีที่แล้ว +2

    すばら

  • @user-nu4th3hl1m
    @user-nu4th3hl1m 3 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすすぎわろた

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!