ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
観客が少ないことが問題なんじゃなくて観客が少ないクラブをプロチームにしたことが問題なんだろ
赤字チーム存続を認めるならjリーグが補填するべき、できなきゃ除名だよね
昇格すれば更に観客が増えて、降格してもなお諦めず昇格を目指し応援し続ける皆さんが集まる山雅てすげえんだなと感じる。
理由:長野の娯楽
長野パルセイロもスタジアムも立派で観客もそこそこ入る
山雅も徐々に減ってはいるんだよね…やっぱり昔の方が凄かった
@@wgjmpt そりゃJ3に落ちれば多少は減るのはしょうがないそれでもあれだけのサポーターを動員出来るのは凄いよね。
ご新規やライト層が入りにくいね。で、宗教じみている。
3:45 このチャンネルって所々、内容と画像が合ってないよねYSCCの内容なのに愛媛の画像だし
その直前の10秒、盛岡パートのラストでも「秋田は県民に~訴えていますが」とのナレーションにブラウブリッツの岩瀬社長が映っている
愛媛じゃなく今治
@@オラ流 愛媛で間違いないよ
@@オラ流愛媛やで
2000年の時の甲府は、ホームゲームの山形戦で724人という数字をたたき出してしまい、J2ワースト記録を樹立、更に成績でも19連敗を含む25戦勝ち無しという当時の記録を作り解散危機になったけど、そこから成長して、ACLに出場したのだから見事。
対戦相手にもよるんじゃね?
対戦相手次第だね
アウェイサポは本当にありがたい。
「25戦勝ち無し」とか、プロチームとしての価値ないじゃんw
浦和戦ですね@@バッタもん-k6k
宮崎vs鹿児島の時は大抵アウェージャック出来てしまう
福島サポです。福島はホームスタジアムのアクセスの悪さだけでなく、あまりにも地元クラブに対する市民の関心が低いことも課題とされています。以前地元のTV番組で「福島ユナイテッド」と聞いてそれがサッカークラブだと答えられる福島市民が少なかった、というインタビュー結果を報じているほど。集客も当然ですが、地元のクラブチームとしてもっと県民から関心を向けられるような取り組みも必要だと感じています。
だっていわきFCの方が魅力あるもん
いわきFCに持っていかれた感はありますね
・元は3.11の復興支援の一貫として立ち上がった若いクラブ・フィジカルを武器に7年で実質9部からJ2へ爆速昇格・地元のいわき市も基準を満たす新スタジアム着工へ協力的こんなクラブに勝てるわけがない。
そもそも福島は他のバスケや独立リーグのホープス等も観客が少ないように、スポーツに関心がめちゃくちゃ低い。その上、元々福島は歴史的に市同士の繋がりが深かった訳では無いので、県民一体でやり遂げるというのが出来ない。だからある市がやってることは、他の市や市民は無関心になりやすい。県の性質的にプロスポーツが根付くには難しいんだよね。
福島県民の他サポだけどユナイテッドも結果気にかける程度には関心あります関心あるけど福島は広いしスタジアムが郊外で遠くて観戦に行くの大変なのがね気軽に見に行ける場所ならちょくちょく見に行きたいと思うんですけど…
秋田オーナー兼社長の紹介の仕方が「ヘディングが強い」なの面白いw
そこなwwwツッコミ 鋭い
今年のヴェルディの観客数は凄い!J1でヴェルディ以下の観客数は多々でてくるだろうね
相当タダ券ばら蒔いて数字をかさ上げしています。
読売巨人とヴェルディ川崎は日本国の最高人気チームだった、あの頃は。
福島の帰りのバスがないって……タクシー片道4000円は高過ぎる😢
赤字を垂れ流しているのに親会社のスポンサー収入や税金で補填しているチームがあるから、無意味なチケットのばらまきを止めて適正な価格となるよう大幅値上げを実施したアビスパ福岡のようなまともなチームがよそに比べてチケット価格が高いと敬遠される今のJリーグの構造はやっぱりおかしい。
J昇格条件に平均2000人を要求しておいて、Jクラブが平均2000人に満たなくても降格にならないのは意味不明
先行者利益ですね地方クラブに新スタ要求しておいて柏レイソルがあんなスタジアム使用しておいてライセンス剥奪されないのとかもそうです
1000人くらいしか来ないクラブを差し置いて北九州(4000人規模)がJFLにおちるかもってなるの凄くモヤモヤしたんですよね行政巻き込んでいいスタジアム作っても、やる気のない自治体差し置いてアマチュアに落ちるリスクがあるんだったら企業側も投資しづらいと思うんです。
本当にその通り。Jリーグに所属しながら、JFLに求められる平均二千人も満たせないようにチームには、Jライセンスを交付すべきでないと思う。むしろ、JFLに二千人平均を求めるなら、J3にいるチームはJという集客上のアドバンテージがあるんだから、三千平均いかなければ落とされても文句言えないぐらいでしょ。
@@ut706そうなると東北からJリーグは仙台、山形以外ほぼ消えます。ここにはでませんでしたが、私の地元も集客はままなりません。何とか頑張ってほしいものです。
アレって秋田みたいに条件付きで昇格させて後で「なんで昇格認めたんだ!」と逆ギレする連中対策でしょ。ぶっちゃけ秋田みたいな事例が起きないようにするためで、あの条件は「今後」ああいうクラブが出てこないようにするためでしょ。
正直アビスパやホーリーホックのようなチケット値上げは利益の確保と迷惑客の排除が目的ならある程度は仕方ないと思う。
水戸に迷惑客なんていたか?純粋に利益追求。ただし値段に見合うサッカーやってないから鹿島に流れる、ロボッツに流れるで悪循環。
@@masatomo1656大事なUSB無くした社長ならいたぞ()
むしろサッカーのサポーターの場合、にわかな迷惑客よりも。応援に依存してる過激な思考の迷惑客のほうがはるかに問題なんだけどね。
福島はそもそも福島市よりいわき市(いわきFC)の方が単純に人口多いからな…岩手はサッカーより野球熱高いし…YSCCは同じ横浜のマリノスとフリエの方が知名度やカテゴリーがな…ちなみに松本山雅はスタジアム(山形村よりの松本市)の立地自体は空港の隣にあるがあまり良いとは言えんが補うためにアルピコ交通社のシャトルバスが松本駅から出ていて補助席使うほど満席だった記憶がある。
横浜市は飽和状態信頼のマリノスと子供の無料観戦のチラシを小学生中学生にくばる横浜FCこの2チームと比べると存在感が薄いのも原因の一つかも
郡山の福島FCが懐かしい。
民放も福島市と郡山市でそれぞれ2つずつあるんですよね。 福島市はTBS系とフジ系、郡山市は日テレ系とテレ朝系といった感じ。
ちなみにですが、東北社会人サッカーリーグ2部南にシャンオーレ郡山というチームが現在郡山市にあります。
@@donmome5422 郡山の福島FCのホーム開成山まで郡山駅から歩きで30分、バスも多そうですし移った方が良いよね。
全くと言っていいほどアウェイを見に行ったこと無かったから知らなかったけど、ファジってj1に上がったことが無い割にめちゃくちゃ人を集めてるクラブなんだな
立地がよすぎるからね
あと、地域リーグで辛酸を舐めたから
ファジなんて書かれても、どこのチームなのか見当もつかないライト層なんて、そんな感じです。
@@杏子小町 そら、j1に上がったことの無い万年j2の市民クラブですから
ファジる?
昔のプロ野球のロッテの川崎球場や日本ハムの東京ドームや近鉄の藤井寺をおもいだします。特にYSCC横浜は近くに横浜Fマリノスや横浜FCがいますからなかなか難しいかも。
てか同じ三ツ沢使ってる段階で勝ち目無い。況してや有料入場2000人平均かつ年間チケット売上高1000万?無理に決まってる。
アビスパ福岡は19年まで人気サッカーアニメのイナズマイレブンがスポンサーに付いてて少し前まではコスプレサポーター集団が沢山いた。計画が進展せずにスポンサー撤退して今年ようやく予定から7年遅れて発売するのでまた再び組んで欲しい。
声優のサポーターもいるしね
@@THE.Everestlist さんあの方の場合、更に王国民という信者がわんさと付いてくるんよなぁ。(笑)
発売しないで^ ^
レベルファイブと関わるとろくなこと無いからやめとけばいいのに
ダイナミックプライシングって、特定のアウェイサポだと集客が見込める、チケット争奪戦になるからぼったくるってのもあるかな。やまがた…。
通りすがりにサムネを見て、絶対アビスパいると思った😭クラブもサポも観客を増やすのに必死です…
ベススタは博多駅からは距離的には近いですけど、環境が田舎ってのがネックなんでしょうね。
九大跡地に商業施設と併設してつくるべきやろ。
平地だったらまだしもねと言うところでしょうか。
ダイナミックプライシングはJリーグの場合、シーズンチケット購入者の利益を守るためシーチケの一試合平均額より下がることはまずないから実際は値下げはほとんどないそのくせ上げるときは何倍も上げるので、価格の適正化と言いながらファンからしたら実質大幅値上げと感じるのは当たり前それなら最初から対戦相手によってチケット料金を変えるほうが公平感は出る
札幌vs.浦和の8000円とかはやりすぎてた
福岡は正直相当厳しい、同じ九州で福岡より圧倒的田舎で人口も少ないJ2の大分も1万超え珍しくないし毎回福岡の倍は客入ってるのにやばいって
ソフトバンクがあるから
大分はトリニータだけだからねえ。アビスパが集客苦戦しているのはソフトバンクホークスとギラヴァンツ北九州とサガン鳥栖(久留米市中心)があるせいだよ。
アビスパの本拠地どこにあるのか知りません
@@ゆういち-y7s PayPayドームの場所が分かってもベスト電気スタジアムがどこにあるか分からないやつね。
@@ゆういち-y7s福岡空港の近く。
金沢は今年からスタグルが現金が使えない状態でしかもゴースタになってからチケット値上げですからこの先どうなるか😢せめて降格したのなら価格は据え置いたほうが良かったかもしれない。
この6チームのうち2チームがJリーグ退会、一方ヴェルディはJ1入りで観客激増、本当にサッカーは夢もあるけどシビアな世界だ……。
ヘディングが強い秋田豊に経営権を譲ったってところになんかツボったw
仕事で盛岡にいますが多分この岩手にサッカーが根付くのかなり難しい気がします…グルージャサポーター見たことないんですよ…まじで
っていうか、岩手のスポーツクラブって、全国的に印象が薄すぎる。個人なら大谷翔平や佐々木朗希が超有名だが。
@@バッタもん-k6k まぁ職場の人に聞いてもサッカーより高校野球の方が人気っぽいですしね…あと何より本州で1番広いんで盛岡市民以外の集客が大変そうです。
地域を見下すような社長では応援されないですからね…
山雅戦は山雅サポのおかげ?
観客動員を追っててアビスパ福岡は気になってました。本当にどうしたものか、、2023年度初タイトル取って勢いもある(チームも質が高い)し、五大都市圏で博多駅・福岡空港から近い球技専用スタジアム、そもそも東福岡などサッカー(ラグビー・バレーも強いか、、)どころでもあるのに。。やはり福岡は他に色々魅力もありすぎて難しいのかな〜。今年のルヴァンの方式(下位カテゴリホームに上位カテゴリチームが乗り込む×ノックアウトトーナメント)は良い方式なので、できれば土日祝開催できると人の流れが生まれると思うけど、そうすると今度は年間日程が立たなくなる、、、難しいですね。。
ホークスがあるからしゃあない
鷹が居ることがなぁ。
福岡はバレーもサッカーもバスケもラグビーも強い高校があってもバレーもラグビーもプロチームがない、バスケもB2、サッカーもいまいち。大都市だけどスポーツ文化が低い。
10:10字幕の「パワー」が見えた瞬間、やってくれると信じてました。
声真似うまいですよねww
パワーwww
J1で平均観客数1万人を下回るのは寂しい
興味深く拝見しました。去年から関東リーグ1部のチームを応援するようになって、それまで興味が無かったサッカーに興味を持ちました。運営会社とサポーターが一体となってお客さんを集めてチームを盛り上げるという面で、めちゃくちゃ面白いですね。以前はアイドル(AKBグループ)が好きだったのですが、そこには無い楽しみがあると感じております!
最初の万博記念競技場時代が懐かしい!スタジアムの観客動員数はアクセスやカテゴリーも影響しますがやはりJの理念でもある地域密着がどれだけできるか特に地方のチームはそれがかなり大きく規模に反映されてくると思います。日本は野球が強いのでなかなか難しい面も多いですが…
@@TM-wn6uoそれな選手は移籍したり引退したりなんならクビになることだってあるんだから地域密着にも限界がある
地域負担になってる。
@@halumi2002しかし、娯楽のない山口市からしたらありがたい存在
Bリーグのがおもしろいしなー。
松本山雅は強くは無いけど、ある意味日本一のクラブかもしれないね。J3で勝てないチームがJ1首位より客が入るしサポからの人気があるってすごいことだよ。
弱くても儲かるんだからチョロすぎだろ松本市民w
長野とか新潟とかこの国は野球が地域に根付いてるのが前提で、野球チームが無いからでしょ。沖縄はバスケがあるし。
@@unitedsl1z それを言うなら静岡が野球人気が絶頂だった時代に例外的にサッカーが盛んになったのは、静岡県民の強い思いがあったにもかかわらず(東京、神奈川、愛知にあって何で静岡にプロ野球球団を作らないんだという思いはありました)NPB(日本プロ野球機構)傘下のプロ野球の球団が静岡県内に出来なかったこともあるのですよね。ちなみにハヤテだけど、二軍限定ですよね。これも静岡県民の一部から「NPBは静岡をナメているのか!」という批判があります。これ、リニアを妨害した川勝知事が県民から支持されていた事にもつながりますよ。「静岡には線路だけ通して駅は作らないのか?そもそも新幹線ものぞみは静岡県のどの駅にも止まらないし」ですよ。まあ、僕は川勝氏は支持してませんでしたけどね。
@@unitedsl1z 肝心のJリーグ関係者がそれを分かってないのが問題所詮ニッチ産業という現実を無視して身の丈に合わないブンデスを模倣してるから税リーグと叩かれる
長野は娯楽が無いから
2024年の水戸ですが、一試合平均3000人に届かなさそうな勢いで観客が激減しました。チケ代の値上げだけでなく、サポーターに寄り添わない社長の姿勢と成績低迷、やってるサッカーの質の低さが大きな要因かと。
アウェイ席が芝生で傾斜があり座りにくい。 もちろん屋根もない。 でもチケット代がびっくりするぐらい高い。
元々スポーツに金出して見る習慣がないのでは?招待券バラマキとかは首しめることになるし。つか、サポーターに寄り添うって何?何を求めているの?
社長さん相当頑張ってると思いますよ
市場規模、競技人口考えたらそもそもサッカーはJ1の維持すら怪しい。そこら辺を無視してチームを苛めた所で無意味。批判されるべきはJリーグ自体の在り方なのに、サッカーファンってそこら辺は突っ込まないよね。
@@望糸色-t8uこれはその通り。クラブの足引っ張ってるのは自治体でもプロ野球でもなく、jリーグの規制が大きい。企業名をチーム名に入れられるようにする。身の程知らずなスタジアム規制を止める。選手の海外移籍ではできるだけクラブにお金が入るようにする。問題起こした凶暴サポーターを永久追放できるようにする。これだけでだいぶ話が楽になる。でも、サッカーの身内の中からjリーグの規約や規制に文句言う声は殆ど聞いたことない。
サンフレは新スタ&街中への移転でチケット完売状態ですが、やはり交通アクセスは大事ですよ。
建設費3億円の野人スタジアムに3000人近く集客するガイナーレ鳥取は、よく健闘していると思います。
あのスタジアムは普通にみやすい
J3なら普通に良スタなんよなぁ。野スタは。
それしか集まらんのに、そんなに金出したの?陸上競技場や体育館みたいに一般貸しやらないくせに。
地方だと客が少なくなるは違う気がするな。寧ろ客を取り合うことにならないしスポーツ不毛地帯なら尚更注目が集まりやすいと思う。プロスポーツ観戦できる環境が近場にない所は客の固定化がし易いし新潟や松本みたいにホームタウンの規模が大きいほど集客力が強くなると思う。
というか大半の地方クラブは成功してるじゃん。極端なのは鹿島アントラーズで、地元小さいから客来ないと馬鹿にされて最初は参入拒否されたし。
@@Reichssophistそれを言えばJEF市原千葉も。元々日本リーグ名門の古河電工なのにチケット売り捌きに難アリとされ、JR東日本がサブスポンサーとなる事で漸く承認された。実際当初J1のチケットもみどりの窓口で売るなど販売協力して何とか維持された面が。
結局、感動とか非日常が体感できるか・・。
水戸はしゃあない。同じ県に鹿島アントラーズがある以上競合は避けられないし、人気も環境も桁違い。さらに当時の水戸市長が野球好きでサッカーに見向きもしない人だったから試合前の挨拶でブーイングかました事もあった。今季はルーキーが多く入団したから戦力アップは測れないけど、あそこまでチケットを値上げするのはどうかと思うし社長ももっと周りの声を聞いてくれれば良くなると思う。
コアサポ優遇してるけどそのコアサポが社長やGM叩きしていて空気悪すぎるんですよね。批判ならいいけど罵声ばかりで行く気にならない
いうて鹿島の入場者の6割県外、7割90分以上〜60分かけて来る猛者対して水戸は30分以内〜60分以内が8割以上水戸の人口から見ても地域に密着できるチャンスはあるはず!
わざわざ試合見に来た市長にブーイングかますって凄いなって思っちゃうわ。やっぱ民度が悪いなって思われるだけなのにw
@@user-lw51茨城ヤンキー多いからな
長年アビサポの身としては、確かにチケット代は他のクラブに比べ高い方。自分が居るゴール裏でも平均¥3000はするし、やはり福岡=ホークスというイメージが強いのも理由の1つ。実際、ホークスとコラボ企画しても客入りは大して変わらなかった。マスコミもホークスとの扱い方は雲泥の差…福岡はそもそもサッカーよりも野球を尊重する傾向が強い。
やはり西鉄ライオンズからの伝統があるからな
ホークスファンだけどニュースでアビスパのこと見るようになり、気になってはいるけどサッカーファンってなかなか過激なイメージがあるからにわかが行ったところで歓迎されると思わないから行く気にならないんだよな…
@@ai-hy9cy全然にわかとか関係ないですよ〜点入った瞬間とか勝った瞬間全員で喜び合う時間は格別ですよ
@@ai-hy9cyさん、まあゴール裏の端っこから始めたらいいと思う
メディアの比率がホークスとアビスパで9:1ですからね。
固定客が高いチケットやグッズ購入で2人分くらいに単価をあげてるような感じだけど新規が増えなければいずれサポーターの支出も尽き途絶えると思うアビスパ。野球始まると街やメディアの⚽話題は乏しくなるし
昔福岡住んでたんですが、アビスパは全然盛り上がってないんですよね。ホークスが強いのもあるし、今は分かりませんが、一部サポーターの傍若無人な振る舞いに嫌気が差したって人やクラブのスポンサーへの態度も悪かったですしね。空港から歩いて行けるから、アクセスはいいと思うんですが・・・
@@hikoshimatarou7593 空港や博多駅から近いのでアウェイのお客さんからは好評なんですよね、それでも今期は屋根も傾斜もないアウェイ席もかなり値上げ設定してあるんで、、どんな時でも忠誠を誓ってる人から取れるだけ取ってやろう的なのがですね、、、
@@hikoshimatarou7593クラブ→スポンサーではなく、スポンサー→サポーターへの態度が悪すぎでしょ…
でも北九州がJ2昇格した時は結構入ってなかった?ここ数年J1で去年はタイトルも取れた福岡がうんともすんともしないの、部外者からするとかなりの謎なんだけど。
@@TW-hv4kr 北九州は新スタジアムの立地が素晴らしすぎるゆえに現在の成績がもったいないですね。アビスパは昨年タイトルを獲った前後の2週間だけは福岡スポーツの主役でしたが優勝直後にホームゲームがなく次のホームゲームまで1カ月空いてしまい残り1試合。その時はお客さん来ましたがシーズンオフになり熱がすぐ冷めてしまった感ですかね、そして今年もチケット代が高いので気軽に行きたい意欲を削いでます
うちは今年ホーム戦でも700人ですわ...今年から同じスタジアム使ってるなでしこリーグに昇格したヴィアマは1300人以上集めたと言うのにアマチュアの半分のプロチームって何なのでしょうね...
ヴィアマテラスはアマとはいえ、アマやセミプロでは国内女子のトップカテゴリーというネームバリューが効いてるからな。しかもゼルビア並にいきなり無敗スタートで首位だし。更にはやはりクラブが前々から地元新富町中心に地道に根差した営業をどぶ板方式で積み重ねてるしな
毎年選手が総入替えし、地元選手もいない。キャンプ地として無料で一流選手が見れる県民にとって、チケット代値上げと勝てないことが離れた理由。スタジアムは専スタで臨場感あっていいんだけどな〜。
無料券なくなって文句言う層を取り込む必要はないからね地方だと人口も減り続けるしほんとうに大変だろうけど
商業主義に走りすぎってそりゃビジネスなんだから当たり前でしょうと言いたくなるけど、大事なのは観に来てもらうようなものを提供してるか・努力してるかってことなんだよなダイナミックプライシング自体も市場を拡大するためには必要な施策だけど、やはりそれだけお金を払いたいと思わせる価値が提供できないと意味がない試合の魅力を高めるのはもちろん必要だし、ファンへの姿勢とかそういう複合的なサービスを如何に考えるかは大事だと思う
2002年ごろ?のアルビは、入場者数が多かったおかげで帰りは駅まで歩いても1時間、シャトルバスに乗っても1時間だったので歩いてました。(今はそんなことなさそうですが、新潟を離れてしまったのですみませんが分かりません)試合のことをあーだこーだ喋りながらの帰り道は、負け試合ですら楽しかった記憶です。なので、スタジアム立地の悪さは言い訳にならないのでは?と思ってしまいます。観客を集められない、市民から注目されないチームは、自分の町にJリーグのクラブチームがあることの意義づけが独りよがりなんじゃないかと思ってしまいます。(好きな人が好きなことをやってるだけ的な)アルビの場合、間違いなく日韓ワールドカップ熱の恩恵で意義づけもしやすく、運が良かっただけのかもしれません。無料券の影響で観客動員数は全盛期の半分ですが、20年以上もJリーグ熱を新潟に残せたのは凄いことだと思っています。
何年も見送られながらもようやく念願の市内の都市部にスタジアムを持てたサンフレッチェ広島はほぼ奇跡みたいなものなのか?
金ない時代に森保さんのおかげでJ1で3回優勝できた影響が強すぎる。
ダイナミックプライシングは他のスポーツでも不評なので、ある程度人の戻ったら今シーズン以降はマーケットの規模次第で増えたり減ったりなりそうですね……
アビスパは、2015年〜2017年辺りの満席だった頃が忘れられない。
サッカーアニメとのタイアップのおかげ?
@@THE.Everestlist それもありますけども、当時全盛期のHKTを呼んだりもしてましたし、井原監督効果もあります。
単純にチケット代が安かったからやろ
@@ta_2477 今よりは安かったですね。
金沢も2024シーズンよりダイナミックプライスを採用しております新スタジアムになったからといっても観客数は増えていないのが現状ですしかも駐車場が昨シーズンまでの西部では無料でしたがゴースタでは有料となり、しかも事前予約制でして新規観客が戸惑っているほどです
チームが多すぎ。市場(自治体の人口)を考えてなさすぎ。「サッカーを応援するのが当たり前」と驕りすぎ。ダイナミックプライシングは経営努力だと思うけど、「コンテンツの一つとして楽しむ層」と「チームを支えるサポーター」の区別ができてない。地域とか文化というなら、都市部ではなく東北など地方の実情をライセンスの基準にしたらいいのに。
福島サポですが、コロナ前にとうスタに行った時は福島駅からの臨時シャトルバスがありました。(たしか、2~3本だったような?)バスも、福島駅周辺を除けば道が細く乗車時間も長いです。終点でおりても10分程は歩かねばならないので、出来れば福島駅近辺にスタジアムが欲しい所です。
スタジアムのアクセスが、市民にとってもサポーターにとっても非常に悪いのが大きなマイナスアドバンテージになってますよね。せめて国道13号福島西道路沿いとか、今年12月に開業予定の「イオンモール北福島」近辺にスタジアム作れれば、もっと集客につながっていくと思います。
シャトルバスは運転手不足も響いてるようで………。
クラブライセンスが緩いから観客来ないチームが増えたんだよな。基準を満たせないチームは退場してもらわないとダメですね。
町田がJ1に上がる様じゃ終わってるよ
@@あっきー-g2i町田は金で引っ叩いて無理くりJ1に上がることで無理矢理客引っ張ってるだけだぞ。石油王が出資してるんじゃなければ数年後には確実に破産するクラブ
@@あっきー-g2iいや、それは財政面?それとも選手のレベル?財政面なら昇格基準未達で降格させなければならない。結果J在籍可能チームが40とかに減るならいっそリーグ再編すら必要。選手の質が悪いとの主張ならその町田がJ1トップになろうとしている今、日本の選手全体の質が落ちた事を問題視しなければならない。
そもそもクラブが多すぎマリノスや横浜FCがあるのにYSCCとか意味不明
同じ市に3つは多いですね。サッカー王国・静岡ですら、1市1クラブで同じ県内で4つしかないのに。横浜だけで3もあるから神奈川にはJクラブが6つもておっしゃる通り多いですね。
クラブ数多いと思います。
たしかに…
神奈川Jクラブ<<<<<<<<南場智子
愛知県なんかはグランパスが独占してる。いまさらJ加盟を目指すチームなんて出て来ないだろう。
福岡は年間272万動員するホークスがいるし、厳しいな ライト層が楽しめるように球場で金落としてホークスは収益も300億売り上げてるしコアなファンがいてライト層を排除してるアビスパは行かない。それにホークスの親会社のソフトバンクは長崎に投資してる。これまで以上に長崎には投資するかもしれない。孫さんと孫さんの弟さんとジャパネの社長さんが久留米付設出身でそのつながりでホリエモンさんの店も長崎には投資してますし。
ごめん、「パワー!」の言い方が面白いwww
福島ユナイテッドのスタジアム駅から歩くと野生動物🐻に削られる可能性あるので注意
野生動物に削られる😂
悪質タックル程度の怪我で済めば御の字だな。
🐻にレッドカード出せ。
↑その🐻は再来週までその地域に出没停止。
🐻は顔付近にタックルがよくきます
ダイナミックプライシングは需給に差が出やすい環境、休日と平日のテーマパーク料金とか、雨の日と晴れの日のタクシー料金とか でやるもんかなと思うんですよね。毎試合大した需要がなく供給量は変わらないのにダイナミックプライシングって、良いか悪いかは置いといて合ってない気がする。
昨日平日夜の試合で土砂降りの試合5900人入った岡山。
岡山県民の税金をこんなスポーツに遣われたくない。Jリーグなんか岡山にいらん。
岡山はJ3に降格しろ!山口がJ1になればいいな。何故って岡山は日本で一番嫌われてる。
ファジアーノ岡山の木村オーナーは日本のドーム球場以外は赤字ですとどこかのシンポジウムで発言されて呆れてしまった。近くにある阪神甲子園球場に広島MAZDAスタジアムも赤字なのかと言いたい。実際は阪神甲子園球場は阪神球団と合わせて利益100億以上出している。広島MAZDAスタジアムは広島市に毎年数億円納付しています。未だに地元マスコミ通じて撤回謝罪がありません。
田舎だと観客数が少なくなるというが鹿島はもっと田舎なのに毎回2万人近く入るのはなぜ?
鹿島のスタジアムの最寄り駅は東京駅やからなあ(すっとぼけ)
そら腐っても鹿島だからね。そこらの田舎クラブと一緒にしちゃアカン
もちろんクラブの努力もあるが、最近はともかく長年何らかのタイトルを取ってきたのと、幸いにもNPB球団や他の有力球技チームがなかったのもねぇ
鹿島は30年の実績があるからかな?元年のジーコに始まり、レオナルド、秋田、相馬、奈良橋のフランスw杯世代、中田浩二 小笠原満男 柳沢敦鈴木隆之 曽ヶ端 のトルシエジャパン世代等で人気で、東京駅の鹿島神宮行きのバスは常に満員でした。あとスタグルも美味いし、地元の鹿嶋市よりも関東各地から来る観客が多いですね。
東京から鹿島神宮へ行く高速バスがあるけど、試合日はそのバスが全てスタジアムまで延伸する。あと電車も最寄り駅の鹿島サッカースタジアム駅からは徒歩2分。公共交通機関に乗る時間は長いけど、ダラダラ歩かされるストレスは少ないです。
京都サンガも都市の人口の割には、観客が少なすぎると思います。
サポーターの寄付か、スポンサーに頼むのが本当でしょう。そうすれば、専用スタジアムになる、昔は試合に何十回も行きましたが、全部タダ券で行きました、いろんな所にバラまいていますから。
ヨーロッパ方式では日本じゃ売上は厳しいでしょう
横浜なんて2番手のフリエですらJ1史上屈指の不人気クラブだったのに同都市に3つはやり過ぎだわ…
こうやって見てみると、静岡ってなんやかんや言いつつ結局サッカーなんだなって。メディアの露出度で見ても、最後はサッカーが全てをかっさらう。自治体もサッカーをしっかりと後押ししてくれる。チームもそれに応える。スタジアム問題が未だにあるけど、今のスタジアムでもしっかり埋めることが出来るから、新スタ作っても問題ないと思うんだけどなぁ。唯一そこだけは踏み切ってくれない。
清水の話なら、難波市長は新スタを建てるなら日本平改修費の見積額150億は出すとこの前発言したよ。それ以上は親会社やスポンサー、サポーターが出すしかない。
月に2試合しかやらないし、バスケアリーナみたいに、他で使えるものでもないからな。公共性云々言ってるのに、一般で使えないのに、理解得られるかね?
プロ野球チーム(NPB1軍)が無いからだよ。もしハヤテがNPB1軍になったら話題持っていかれるよ。
一月に2回しか公式戦で使わないし、試合無い日に他に貸出しないからだろ。
@@ジャガーコステロ 他者を排除する他オーナーが認めるわけないだろ。プロ野球は「ムラ社会」なんだから。
J1の2022年度観客動員数のグラフを見て、清水が地方都市なのに観客動員数が結構上で驚いてる
サッカー王国
水戸のチケット値上げは2023年は基本プラス300円だったから理解できたけど、2024年のさらにプラス1000円はやり過ぎ。観客が大量に減るに決まってるよ。
ヴェルディサポどこ隠れとったんやw
長いJ2時代に集めたサポーターだと思います。そんなサポーターをヴェルディは大切にして欲しいです。
俄?
ヴェルディ川崎の記憶がある方では?
昨日、行ってみました。あの金額であの席はないですね。ホーム席の2倍もするので、もう行きません。
福岡にダイナミックプランもだけどワイ含め、サポーターは「ウノゼロ(1-0)勝利は井原時代からの専売。心臓に悪いけど癖になる。」「ポゼッションは30%代が理想。50%超えてると勝てる気がしない」と自虐して言ったりするけど、新規さんからするとちょっとつまらないサッカーだからってのもあると思う…紺野あたりが代表選ばれたりしたら少しは…
ロアッソ熊本の16歳獲得しては?
横浜の場合、神奈川そのものがチーム多すぎて喰い合いになっているというのもあるのでは?
だからヴェルディが移転するの。川崎にベレーザは、ホームにしてないし。
神奈川でマリノスの地域なのになんか名前も知らんチームがJ参入目指してる云々でサポーターの営業に来たことがある。まだ増やす気かと驚いた。もう5つもあるのに…と検索したら実はJに6個もあってさらに驚いた。
@@yy6562 数えたら6つあるねー、確かにワケわからない
新規層の入りやすさベイスターズ(近隣NPB含む)のお膝元神奈川はサッカーチーム乱立こんなところでしょ
野球はひとつなのに(かつてはロッテが川崎にあったけど)サッカーはチームが多すぎるよね。野球なら神奈川の人はベイスターズを応援しましょうになるけど(県内の子供に帽子を配ったりしてたみたいだし)サッカーの場合はどこ?ってなっちゃうよね。
ヴェルディ、八王子で何試合かやってほしいな~、上柚木の競技場で昔ヴェルディvsマリノスのサテライトの試合観戦したことあるんだ。マリノスでその時たまたま下にいたアン・ジョンファンのプレー見たのいい思い出、かっこよかったなあ
ysccやっぱり少なかったのか、ルヴァンの1回戦で行った時少なくて驚いたもん
私もその試合現地観戦してましたが水戸戦は平日ナイトゲームだったこともあるかな、と思います。休日のゲームならもう少し人来ますよ。まぁそれでもj1j2と比べると全然少ないですが。
今回も興味深い内容で面白かったです。まさかのきんに君ぶっこみに大爆笑してしまいました!
福岡県民の率直な意見としてはホークスの選手は知っていてもアビスパの選手は誰か分からない人が多いはず。スポーツ見ない人でも柳田や甲斐などはCMでてるから知っているからねえ。
昔プロ野球選手でもTV中継の有る巨人選手以外は顔を知られず、選手名鑑を見せて飲み屋の女の子にアピールした〇〇球団の選手もいたらしい。
これにすら取り上げられない讃岐
10/6カマタマーレ讃岐は久々に高松での試合が定員5000人のところが4000人も集まったが、試合は鳥取に0−1で負けた。10/20は丸亀に戻って定員22000人のところ1700人集めて0−4で宮崎に惨敗した。ちなみに一般には知られていないが、丸亀のPikaraスタジアムは屋根の基準に達していないので、Jリーグから制裁を受けています。素人目から見てメインスタンドに屋根あるのにね。ちなみに10/20は高松でB3のバスケットボールの試合あって定員2000人くらいのところを1500人集めて試合は岡山に土日と連勝した。今の香川ファイブアローズなら高松市総合体育館くらいでちょうどいいと思いますが、将来無茶苦茶人気が出て観客が入れないレベルになってきたら、来年春にJR高松駅の北のサンポート地区に1万人規模のアリーナができるので、そちらに移す手もあります。
アビスパに隠れてるけど本当に一番ヤバいのはギラヴァンツ北九州だと思うの…新幹線駅から徒歩圏内の専用スタ持ちかつ近くにショッピングモールも飲み屋街もある上記新スタのこけら落としで派手にやらかしてからずーっと低迷&迷走中
スタジアムは立派だし、何度かJ1昇格のチャンスもあったもののなんだかんだいろいろあって昇格出来ず近年は成績不振が続いているよね 北九州のスタジアムといえばGKのキックが海ポチャしたのが有名だよね 海が目の前でいいスタジアムだからいつか行ってみたいな
そもそもアビスパと違って親会社はおらんし、地元マスコミでの扱いはJ2時代からずーっとガン無視がデフォルトだからね。 【ホークス8:アビスパ1:その他1】という感じ。
あと、本城時代は今の半分くらいがデフォなんだよね…
ギラは本当に持っていない。本城時代はライセンス取れなくてプレーオフ参加出来ず。J1ライセンス取れたと思ったらJ3降格。ようやくJ2復帰出来たと思ったらコロナで観客入れられず。降格無いシーズンに好成績。だが金無しクラブなんでレギュラー選手を草刈りされる。また降格。今に至る。
ギラサポだが、正直俺もそう思う。ここの迷走ぶりは何やってんだ?と言いたくなるレベル😢
下手したらJリーグで唯一消滅したフリューゲルスよりも集客できてない説。しかも当時よりチーム数多いから遠征費もバカにならないし、よく経営成り立ってるな。
「埋まらない観客席」という言葉だけで言うとマリノスは相当酷いクラブ最多入場者数を記録した23年も平均収容率はブービーだった
定員のうち何割入ったか?だよね?
あれはマリノスというより箱が悪い日産スタジアムなんか読売巨人軍でも埋められない
立地も新幹線駅から便利な国際向きですね横浜の中心地からは遠く地元向きではないしかも北部民は東京通勤が多いから平日開催が特に埋まらない
@@yusukeyokohama0626 陸上競技場でも、座席の位置を高くして上からグラウンドを見下ろす感じにしないとグラウンド全体が観にくい。設計が悪かったな。
Jリーグなんだから観客は少なくて当たり前
清水エスパルスファンです。IAIスタジアム日本平は結構入ってる😊
プロスポーツの成立条件が甘すぎませんか?サポーターとスポンサーがいて、その資金で成り立ち利益を挙げられるのがプロスポーツの筈で、その観点からはそもそもJリーグでプロスポーツとして集客が成り立っているチームなんて有るんですか?仮に浦和が毎試合5万人集めるという、非現実的な仮定でやっと100万人、パ・リーグの不人気球団並みの動員です。いい加減人気が無い現実を受け容れて年棒を下げ、稼ぎたければ海外という真っ当な経営をしないと、プロスポーツなんて名乗るのもおこがましい、自治体に寄生するただの害悪にしかなれないと思います。
アビスパの応援に行きたいけどチケットが高すぎ…。ファミリー層にはきついです。
いうて北九州方面はほぼアビスパ関係ないから…。そもそも福岡県内東西の仲の悪さを知らないのか⁉️😥長野と松本ほどじゃないが、ここもかなり仲悪いぞ。
ウリにしている昇降格制度が、特例と言うインチキで機能していない事をどう言い訳するのか。Jの理念が間違っている。
ウチらのホームもヤバい💦先日アウェイで0ー8喰らって、ただでさえ少ないホーム入場者が、次戦ホームで1000人減った😱1000人減だよ・・・。1000人増やすのがどれだけ大変か、サポーターとしても充分わかっているだけに、どうにもやりきれなかったわ😭
まぁ弱いってのは影響大きいよなー。お金払って負け試合見に行くとかマニアしか居ない。
でもJ2で勝ち越してるよりもJ1で負け越してる方が客は入ってしまう
@@くさかべでぃめあ さん J1レベルになれば負けるにしてもレベル高いプレーは多いだろうし、相手チームにもそれなりにテレビで見たり名前を聞いたことある選手もいるだろうからね!同じ弱いでもJ1で弱いのかJ2で弱いのかは差があると思う。ただ、J2で勝ってるならJ1目指して応援してあげてほしいとも思います!
1:2713時キックオフで試合が約2時間として15時試合終了。15時9分の路線バスでいくと試合が終了してます。時を戻そう作戦出すかな。(笑)
鳥取も少ないけど県人口が世田谷区より少ないからなぁ
参院選の選挙区で島根県と一括りにされちゃう屈辱を受けてる位(他では徳島高知)だからな
町田です。アクセスに苦しみバスを増発してもらったりアキッパで駐車場を確保してもらったりとがんばっていますが、J1アウェーサポーターさんの足の確保はまだまだ課題と思います。モノレールが延伸されるのはまだまだ先だし。。
J2,J3は経営は甘くはありません良い試合をしないと離れてしまいます。
「オーナー兼社長となった森岡の秋田」ってフレーズが一瞬混乱する。ん?どこ?ってなったの自分だけでしょうか??
岩手の話してたら急に秋田の話になってたw
弱いしそこまで人気が高い訳じゃないけど、居てもらわないと困るってポジションに収まった水戸ホーリーホックちゃんほんとすき勝ってたら『すげ!』ってなるし、負けてたら『安心する』ってなる
アビスパが観客が少ないのは、スタジアム立地に加え、オブリというサポーター軍団のマナーが良くないからではないのかな?相手サポーターや選手を必要以上に煽り、スタジアムでのマナーも良くないと思う。私自身、彼らの近くには座りたくないし、あの雰囲気が嫌なんだよな。
アビスパはやきうとの取り合いがあるよね
駅から徒歩圏内 & 近くにショッピングモールこのパターンが鉄板これから外れるとマニアしか来なくなる
ビックスワンはどうかな
鳥栖のことですか?
時代は違うが、家族から聞いた話ですが、アマチュアの日本リーグ2部の「紫光クラブ」(現京都サンガ)が西京極で試合したときでも2000~3000人は入っていたそうです。あと、商店街へのご挨拶回りってマーケッティング出来ていないのではと思います。各商店にチケット販売を委託しているのかな?
こうみると男子ですらこうして苦戦してるんだからこれより遥かにレベルが落ちる女子なんて入るわけないんよな
それでも代表のユニフォームには燦然と星が輝いているんだぜ?
ご新規が入りづらいのはねぇ・・・ アクセス良くても、応援はこういうスタイルで無いと!とか、それは古参サポの意見、見解でしょう。その古参サポがまとまってサポグループを形成してるのは良いとしても、そこに新規で入るのはハードルが高いような雰囲気がある。
アビスパ福岡は福岡出身の選手をごっそり集めれば集客増えるよ。福岡の人は地元民に誇り持ってるからね。野球の街だが最近はよくやってると思う。
なぜか福岡の良い選手は県外に流れるんよねえ。
@@福岡大好き-x5nさんそもそも選手の出身地。昔っから市内よりも北九州や筑豊方面が多いんよ。特に小中学生のカテゴリーは。だからこそギラのフロントは何やってんだ!?となる訳で…😥
盛岡の秋田は…でツボった
なお、明石家さんまとの共演はNG
グルージャ盛岡とブラウブリッツ秋田が秋田のホームで対戦して勝ったら、秋田がオーナーの盛岡が秋田で秋田と対戦して盛岡が秋田に勝利。もう盛岡なんだか秋田なんだかw
グルージャの映像のラストがブラウブリッツの方の秋田だったのはわざとなんだろうか...
奈良クラブが出なくてよかったー😓けして人事ではないが、なんとか増やしてほしいな
2年前までJFLやったし、近くにタイガースおるからしゃーない地道にサポーター増やしていこう!
無理でしょ。つまらんし税金にたかってる時点でスポーツ興行として失敗してる。
福岡の場合はホークスの野球人気が強過ぎてサッカー側にあんま流れてへんのかなと思った。
あとギラヴァンツ北九州やサガン鳥栖で県内のサッカーファンが分散してるのも影響あるかと。
久留米市民だけどアビスパよりサガン鳥栖を応援してる。そう言う人達まわりに多いし一部のサポによる迷惑行為とかも原因かもね
@@Tomo-nyan やはり地理的に久留米はサガン鳥栖応援しますよねえ。北九州もアビスパより弱くてもギラヴァンツ北九州応援する人多いですしね。サポーターの応援かっこいい😎し。
@@Tomo-nyanスタジアムが、ホークス二軍と博多の中間あたりにあるからね。
それはカープのいる広島みても同じこと言えんの?
観客が少ないことが問題なんじゃなくて
観客が少ないクラブをプロチームにしたことが問題なんだろ
赤字チーム存続を認めるならjリーグが補填するべき、できなきゃ除名だよね
昇格すれば更に観客が増えて、降格してもなお諦めず昇格を目指し応援し続ける皆さんが集まる山雅てすげえんだなと感じる。
理由:長野の娯楽
長野パルセイロもスタジアムも立派で観客もそこそこ入る
山雅も徐々に減ってはいるんだよね…
やっぱり昔の方が凄かった
@@wgjmpt そりゃJ3に落ちれば多少は減るのはしょうがないそれでもあれだけのサポーターを動員出来るのは凄いよね。
ご新規やライト層が入りにくいね。
で、宗教じみている。
3:45 このチャンネルって所々、内容と画像が合ってないよね
YSCCの内容なのに愛媛の画像だし
その直前の10秒、盛岡パートのラストでも
「秋田は県民に~訴えていますが」とのナレーションにブラウブリッツの岩瀬社長が映っている
愛媛じゃなく今治
@@オラ流 愛媛で間違いないよ
@@オラ流
愛媛やで
2000年の時の甲府は、ホームゲームの山形戦で724人という数字をたたき出してしまい、J2ワースト記録を樹立、更に成績でも19連敗を含む25戦勝ち無しという当時の記録を作り解散危機になったけど、そこから成長して、ACLに出場したのだから見事。
対戦相手にもよるんじゃね?
対戦相手次第だね
アウェイサポは本当にありがたい。
「25戦勝ち無し」とか、プロチームとしての価値ないじゃんw
浦和戦ですね@@バッタもん-k6k
宮崎vs鹿児島の時は大抵アウェージャック出来てしまう
福島サポです。福島はホームスタジアムのアクセスの悪さだけでなく、あまりにも地元クラブに対する市民の関心が低いことも課題とされています。以前地元のTV番組で「福島ユナイテッド」と聞いてそれがサッカークラブだと答えられる福島市民が少なかった、というインタビュー結果を報じているほど。集客も当然ですが、地元のクラブチームとしてもっと県民から関心を向けられるような取り組みも必要だと感じています。
だっていわきFCの方が魅力あるもん
いわきFCに持っていかれた感はありますね
・元は3.11の復興支援の一貫として立ち上がった若いクラブ
・フィジカルを武器に7年で実質9部からJ2へ爆速昇格
・地元のいわき市も基準を満たす新スタジアム着工へ協力的
こんなクラブに勝てるわけがない。
そもそも福島は他のバスケや独立リーグのホープス等も観客が少ないように、スポーツに関心がめちゃくちゃ低い。
その上、元々福島は歴史的に市同士の繋がりが深かった訳では無いので、県民一体でやり遂げるというのが出来ない。だからある市がやってることは、他の市や市民は無関心になりやすい。県の性質的にプロスポーツが根付くには難しいんだよね。
福島県民の他サポだけどユナイテッドも結果気にかける程度には関心あります
関心あるけど福島は広いしスタジアムが郊外で遠くて観戦に行くの大変なのがね
気軽に見に行ける場所ならちょくちょく見に行きたいと思うんですけど…
秋田オーナー兼社長の紹介の仕方が「ヘディングが強い」なの面白いw
そこなwwwツッコミ 鋭い
今年のヴェルディの観客数は凄い!
J1でヴェルディ以下の観客数は多々でてくるだろうね
相当タダ券ばら蒔いて数字をかさ上げしています。
読売巨人とヴェルディ川崎は
日本国の最高人気チームだった、あの頃は。
福島の帰りのバスがないって……タクシー片道4000円は高過ぎる😢
赤字を垂れ流しているのに親会社のスポンサー収入や税金で補填しているチームがあるから、
無意味なチケットのばらまきを止めて適正な価格となるよう大幅値上げを実施したアビスパ福岡のような
まともなチームがよそに比べてチケット価格が高いと敬遠される今のJリーグの構造はやっぱりおかしい。
J昇格条件に平均2000人を要求しておいて、Jクラブが平均2000人に満たなくても降格にならないのは意味不明
先行者利益ですね
地方クラブに新スタ要求しておいて柏レイソルがあんなスタジアム使用しておいてライセンス剥奪されないのとかもそうです
1000人くらいしか来ないクラブを差し置いて北九州(4000人規模)がJFLにおちるかもってなるの凄くモヤモヤしたんですよね
行政巻き込んでいいスタジアム作っても、やる気のない自治体差し置いてアマチュアに落ちるリスクがあるんだったら企業側も投資しづらいと思うんです。
本当にその通り。
Jリーグに所属しながら、JFLに求められる平均二千人も満たせないようにチームには、Jライセンスを交付すべきでないと思う。
むしろ、JFLに二千人平均を求めるなら、J3にいるチームはJという集客上のアドバンテージがあるんだから、三千平均いかなければ落とされても文句言えないぐらいでしょ。
@@ut706
そうなると東北からJリーグは仙台、山形以外ほぼ消えます。
ここにはでませんでしたが、私の地元も集客はままなりません。何とか頑張ってほしいものです。
アレって秋田みたいに条件付きで昇格させて後で「なんで昇格認めたんだ!」と逆ギレする連中対策でしょ。
ぶっちゃけ秋田みたいな事例が起きないようにするためで、あの条件は「今後」ああいうクラブが出てこないようにするためでしょ。
正直アビスパやホーリーホックのようなチケット値上げは利益の確保と迷惑客の排除が目的ならある程度は仕方ないと思う。
水戸に迷惑客なんていたか?純粋に利益追求。ただし値段に見合うサッカーやってないから鹿島に流れる、ロボッツに流れるで悪循環。
@@masatomo1656大事なUSB無くした社長ならいたぞ()
むしろサッカーのサポーターの場合、にわかな迷惑客よりも。応援に依存してる過激な思考の迷惑客のほうがはるかに問題なんだけどね。
福島はそもそも福島市よりいわき市(いわきFC)の方が単純に人口多いからな…
岩手はサッカーより野球熱高いし…
YSCCは同じ横浜のマリノスとフリエの方が知名度やカテゴリーがな…
ちなみに松本山雅はスタジアム(山形村よりの松本市)の立地自体は空港の隣にあるがあまり良いとは言えんが補うためにアルピコ交通社のシャトルバスが松本駅から出ていて補助席使うほど満席だった記憶がある。
横浜市は飽和状態
信頼のマリノスと子供の無料観戦のチラシを小学生中学生にくばる横浜FC
この2チームと比べると存在感が薄いのも原因の一つかも
郡山の福島FCが懐かしい。
民放も福島市と郡山市でそれぞれ2つずつあるんですよね。
福島市はTBS系とフジ系、郡山市は日テレ系とテレ朝系といった感じ。
ちなみにですが、東北社会人サッカーリーグ2部南にシャンオーレ郡山というチームが現在郡山市にあります。
@@donmome5422
郡山の福島FCのホーム開成山まで郡山駅から歩きで30分、バスも多そうですし移った方が良いよね。
全くと言っていいほどアウェイを見に行ったこと無かったから知らなかったけど、ファジってj1に上がったことが無い割にめちゃくちゃ人を集めてるクラブなんだな
立地がよすぎるからね
あと、地域リーグで辛酸を舐めたから
ファジなんて書かれても、どこのチームなのか見当もつかない
ライト層なんて、そんな感じです。
@@杏子小町 そら、j1に上がったことの無い万年j2の市民クラブですから
ファジる?
昔のプロ野球のロッテの川崎球場や日本ハムの東京ドームや近鉄の藤井寺をおもいだします。
特にYSCC横浜は近くに横浜Fマリノスや横浜FCがいますからなかなか難しいかも。
てか同じ三ツ沢使ってる段階で勝ち目無い。況してや有料入場2000人平均かつ年間チケット売上高1000万?無理に決まってる。
アビスパ福岡は19年まで人気サッカーアニメのイナズマイレブンがスポンサーに付いてて少し前まではコスプレサポーター集団が沢山いた。
計画が進展せずにスポンサー撤退して今年ようやく予定から7年遅れて発売するのでまた再び組んで欲しい。
声優のサポーターもいるしね
@@THE.Everestlist さん
あの方の場合、更に王国民という信者がわんさと付いてくるんよなぁ。(笑)
発売しないで^ ^
レベルファイブと関わるとろくなこと無いからやめとけばいいのに
ダイナミックプライシングって、特定のアウェイサポだと集客が見込める、チケット争奪戦になるからぼったくるってのもあるかな。
やまがた…。
通りすがりにサムネを見て、絶対アビスパいると思った😭クラブもサポも観客を増やすのに必死です…
ベススタは博多駅からは距離的には近いですけど、環境が田舎ってのがネックなんでしょうね。
九大跡地に商業施設と併設してつくるべきやろ。
平地だったらまだしもねと言うところでしょうか。
ダイナミックプライシングはJリーグの場合、シーズンチケット購入者の利益を守るためシーチケの一試合平均額より下がることはまずないから実際は値下げはほとんどない
そのくせ上げるときは何倍も上げるので、価格の適正化と言いながらファンからしたら実質大幅値上げと感じるのは当たり前
それなら最初から対戦相手によってチケット料金を変えるほうが公平感は出る
札幌vs.浦和の8000円とかはやりすぎてた
福岡は正直相当厳しい、同じ九州で福岡より圧倒的田舎で人口も少ないJ2の大分も1万超え珍しくないし毎回福岡の倍は客入ってるのにやばいって
ソフトバンクがあるから
大分はトリニータだけだからねえ。アビスパが集客苦戦しているのはソフトバンクホークスとギラヴァンツ北九州とサガン鳥栖(久留米市中心)があるせいだよ。
アビスパの本拠地どこにあるのか知りません
@@ゆういち-y7s PayPayドームの場所が分かってもベスト電気スタジアムがどこにあるか分からないやつね。
@@ゆういち-y7s福岡空港の近く。
金沢は今年からスタグルが現金が使えない状態でしかもゴースタになってからチケット値上げですからこの先どうなるか😢せめて降格したのなら価格は据え置いたほうが良かったかもしれない。
この6チームのうち2チームがJリーグ退会、一方ヴェルディはJ1入りで観客激増、本当にサッカーは夢もあるけどシビアな世界だ……。
ヘディングが強い秋田豊に経営権を譲ったってところになんかツボったw
仕事で盛岡にいますが多分この岩手にサッカーが根付くのかなり難しい気がします…グルージャサポーター見たことないんですよ…まじで
っていうか、岩手のスポーツクラブって、全国的に印象が薄すぎる。個人なら大谷翔平や佐々木朗希が超有名だが。
@@バッタもん-k6k まぁ職場の人に聞いてもサッカーより高校野球の方が人気っぽいですしね…あと何より本州で1番広いんで盛岡市民以外の集客が大変そうです。
地域を見下すような社長では応援されないですからね…
山雅戦は山雅サポのおかげ?
観客動員を追っててアビスパ福岡は気になってました。本当にどうしたものか、、2023年度初タイトル取って勢いもある(チームも質が高い)し、五大都市圏で博多駅・福岡空港から近い球技専用スタジアム、そもそも東福岡などサッカー(ラグビー・バレーも強いか、、)どころでもあるのに。。
やはり福岡は他に色々魅力もありすぎて難しいのかな〜。
今年のルヴァンの方式(下位カテゴリホームに上位カテゴリチームが乗り込む×ノックアウトトーナメント)は良い方式なので、できれば土日祝開催できると人の流れが生まれると思うけど、そうすると今度は年間日程が立たなくなる、、、難しいですね。。
ホークスがあるからしゃあない
鷹が居ることがなぁ。
福岡はバレーもサッカーもバスケもラグビーも強い高校があってもバレーもラグビーもプロチームがない、バスケもB2、サッカーもいまいち。大都市だけどスポーツ文化が低い。
10:10
字幕の「パワー」が見えた瞬間、やってくれると信じてました。
声真似うまいですよねww
パワーwww
J1で平均観客数1万人を下回るのは寂しい
興味深く拝見しました。
去年から関東リーグ1部のチームを応援するようになって、それまで興味が無かったサッカーに興味を持ちました。
運営会社とサポーターが一体となってお客さんを集めてチームを盛り上げるという面で、めちゃくちゃ面白いですね。
以前はアイドル(AKBグループ)が好きだったのですが、そこには無い楽しみがあると感じております!
最初の万博記念競技場時代が懐かしい!
スタジアムの観客動員数はアクセスやカテゴリーも
影響しますがやはりJの理念でもある地域密着が
どれだけできるか特に地方のチームはそれがかなり
大きく規模に反映されてくると思います。
日本は野球が強いのでなかなか難しい面も多いですが…
@@TM-wn6uo
それな
選手は移籍したり引退したりなんならクビになることだってあるんだから地域密着にも限界がある
地域負担になってる。
@@halumi2002しかし、娯楽のない山口市からしたらありがたい存在
Bリーグのがおもしろいしなー。
松本山雅は強くは無いけど、ある意味日本一のクラブかもしれないね。J3で勝てないチームがJ1首位より客が入るしサポからの人気があるってすごいことだよ。
弱くても儲かるんだからチョロすぎだろ松本市民w
長野とか新潟とかこの国は野球が地域に根付いてるのが前提で、野球チームが無いからでしょ。沖縄はバスケがあるし。
@@unitedsl1z それを言うなら静岡が野球人気が絶頂だった時代に例外的にサッカーが盛んになったのは、静岡県民の強い思いがあったにもかかわらず(東京、神奈川、愛知にあって何で静岡にプロ野球球団を作らないんだという思いはありました)NPB(日本プロ野球機構)傘下のプロ野球の球団が静岡県内に出来なかったこともあるのですよね。ちなみにハヤテだけど、二軍限定ですよね。これも静岡県民の一部から「NPBは静岡をナメているのか!」という批判があります。これ、リニアを妨害した川勝知事が県民から支持されていた事にもつながりますよ。「静岡には線路だけ通して駅は作らないのか?そもそも新幹線ものぞみは静岡県のどの駅にも止まらないし」ですよ。まあ、僕は川勝氏は支持してませんでしたけどね。
@@unitedsl1z
肝心のJリーグ関係者がそれを分かってないのが問題
所詮ニッチ産業という現実を無視して身の丈に合わないブンデスを模倣してるから税リーグと叩かれる
長野は娯楽が無いから
2024年の水戸ですが、一試合平均3000人に届かなさそうな勢いで観客が激減しました。
チケ代の値上げだけでなく、サポーターに寄り添わない社長の姿勢と成績低迷、やってるサッカーの質の低さが大きな要因かと。
アウェイ席が芝生で傾斜があり座りにくい。 もちろん屋根もない。 でもチケット代がびっくりするぐらい高い。
元々スポーツに金出して見る習慣がないのでは?
招待券バラマキとかは首しめることになるし。
つか、サポーターに寄り添うって何?
何を求めているの?
社長さん相当頑張ってると思いますよ
市場規模、競技人口考えたらそもそもサッカーはJ1の維持すら怪しい。
そこら辺を無視してチームを苛めた所で無意味。
批判されるべきはJリーグ自体の在り方なのに、サッカーファンってそこら辺は突っ込まないよね。
@@望糸色-t8u
これはその通り。
クラブの足引っ張ってるのは自治体でもプロ野球でもなく、jリーグの規制が大きい。
企業名をチーム名に入れられるようにする。身の程知らずなスタジアム規制を止める。選手の海外移籍ではできるだけクラブにお金が入るようにする。
問題起こした凶暴サポーターを永久追放できるようにする。
これだけでだいぶ話が楽になる。
でも、サッカーの身内の中からjリーグの規約や規制に文句言う声は殆ど聞いたことない。
サンフレは新スタ&街中への移転でチケット完売状態ですが、やはり交通アクセスは大事ですよ。
建設費3億円の野人スタジアムに3000人近く集客するガイナーレ鳥取は、よく健闘していると思います。
あのスタジアムは普通にみやすい
J3なら普通に良スタなんよなぁ。野スタは。
それしか集まらんのに、そんなに金出したの?
陸上競技場や体育館みたいに一般貸しやらないくせに。
地方だと客が少なくなるは違う気がするな。
寧ろ客を取り合うことにならないし
スポーツ不毛地帯なら尚更注目が集まりやすいと思う。
プロスポーツ観戦できる環境が近場にない所は客の固定化がし易いし
新潟や松本みたいにホームタウンの規模が大きいほど集客力が強くなると思う。
というか大半の地方クラブは成功してるじゃん。
極端なのは鹿島アントラーズで、地元小さいから客来ないと馬鹿にされて最初は参入拒否されたし。
@@Reichssophistそれを言えばJEF市原千葉も。元々日本リーグ名門の古河電工なのにチケット売り捌きに難アリとされ、JR東日本がサブスポンサーとなる事で漸く承認された。実際当初J1のチケットもみどりの窓口で売るなど販売協力して何とか維持された面が。
結局、感動とか非日常が体感できるか・・。
水戸はしゃあない。同じ県に鹿島アントラーズがある以上競合は避けられないし、人気も環境も桁違い。さらに当時の水戸市長が野球好きでサッカーに見向きもしない人だったから試合前の挨拶でブーイングかました事もあった。
今季はルーキーが多く入団したから戦力アップは測れないけど、あそこまでチケットを値上げするのはどうかと思うし社長ももっと周りの声を聞いてくれれば良くなると思う。
コアサポ優遇してるけどそのコアサポが社長やGM叩きしていて空気悪すぎるんですよね。
批判ならいいけど罵声ばかりで行く気にならない
いうて鹿島の入場者の6割県外、7割90分以上〜60分かけて来る猛者
対して水戸は30分以内〜60分以内が8割以上
水戸の人口から見ても地域に密着できるチャンスはあるはず!
わざわざ試合見に来た市長にブーイングかますって凄いなって思っちゃうわ。やっぱ民度が悪いなって思われるだけなのにw
@@user-lw51茨城ヤンキー多いからな
長年アビサポの身としては、確かにチケット代は他のクラブに比べ高い方。
自分が居るゴール裏でも平均¥3000はするし、やはり福岡=ホークスというイメージが強いのも理由の1つ。実際、ホークスとコラボ企画しても客入りは大して変わらなかった。マスコミもホークスとの扱い方は雲泥の差…
福岡はそもそもサッカーよりも野球を尊重する傾向が強い。
やはり西鉄ライオンズからの伝統があるからな
ホークスファンだけどニュースでアビスパのこと見るようになり、気になってはいるけどサッカーファンってなかなか過激なイメージがあるからにわかが行ったところで歓迎されると思わないから行く気にならないんだよな…
@@ai-hy9cy全然にわかとか関係ないですよ〜点入った瞬間とか勝った瞬間全員で喜び合う時間は格別ですよ
@@ai-hy9cyさん、まあゴール裏の端っこから始めたらいいと思う
メディアの比率がホークスとアビスパで9:1ですからね。
固定客が高いチケットやグッズ購入で2人分くらいに単価をあげてるような感じだけど新規が増えなければいずれサポーターの支出も尽き途絶えると思うアビスパ。野球始まると街やメディアの⚽話題は乏しくなるし
昔福岡住んでたんですが、アビスパは全然盛り上がってないんですよね。ホークスが強いのもあるし、今は分かりませんが、一部サポーターの傍若無人な振る舞いに嫌気が差したって人やクラブのスポンサーへの態度も悪かったですしね。空港から歩いて行けるから、アクセスはいいと思うんですが・・・
@@hikoshimatarou7593 空港や博多駅から近いのでアウェイのお客さんからは好評なんですよね、それでも今期は屋根も傾斜もないアウェイ席もかなり値上げ設定してあるんで、、どんな時でも忠誠を誓ってる人から取れるだけ取ってやろう的なのがですね、、、
@@hikoshimatarou7593
クラブ→スポンサーではなく、
スポンサー→サポーターへの態度が悪すぎでしょ…
でも北九州がJ2昇格した時は結構入ってなかった?
ここ数年J1で去年はタイトルも取れた福岡がうんともすんともしないの、部外者からするとかなりの謎なんだけど。
@@TW-hv4kr 北九州は新スタジアムの立地が素晴らしすぎるゆえに現在の成績がもったいないですね。
アビスパは昨年タイトルを獲った前後の2週間だけは福岡スポーツの主役でしたが優勝直後にホームゲームがなく次のホームゲームまで1カ月空いてしまい残り1試合。その時はお客さん来ましたがシーズンオフになり熱がすぐ冷めてしまった感ですかね、そして今年もチケット代が高いので気軽に行きたい意欲を削いでます
うちは今年ホーム戦でも700人ですわ...
今年から同じスタジアム使ってるなでしこリーグに昇格したヴィアマは1300人以上集めたと言うのに
アマチュアの半分のプロチームって何なのでしょうね...
ヴィアマテラスはアマとはいえ、アマやセミプロでは国内女子のトップカテゴリーというネームバリューが効いてるからな。しかもゼルビア並にいきなり無敗スタートで首位だし。更にはやはりクラブが前々から地元新富町中心に地道に根差した営業をどぶ板方式で積み重ねてるしな
毎年選手が総入替えし、地元選手もいない。キャンプ地として無料で一流選手が見れる県民にとって、チケット代値上げと勝てないことが離れた理由。スタジアムは専スタで臨場感あっていいんだけどな〜。
無料券なくなって文句言う層を取り込む必要はないからね
地方だと人口も減り続けるしほんとうに大変だろうけど
商業主義に走りすぎってそりゃビジネスなんだから当たり前でしょうと言いたくなるけど、大事なのは観に来てもらうようなものを提供してるか・努力してるかってことなんだよな
ダイナミックプライシング自体も市場を拡大するためには必要な施策だけど、やはりそれだけお金を払いたいと思わせる価値が提供できないと意味がない
試合の魅力を高めるのはもちろん必要だし、ファンへの姿勢とかそういう複合的なサービスを如何に考えるかは大事だと思う
2002年ごろ?のアルビは、入場者数が多かったおかげで帰りは駅まで歩いても1時間、シャトルバスに乗っても1時間だったので歩いてました。
(今はそんなことなさそうですが、新潟を離れてしまったのですみませんが分かりません)
試合のことをあーだこーだ喋りながらの帰り道は、負け試合ですら楽しかった記憶です。
なので、スタジアム立地の悪さは言い訳にならないのでは?と思ってしまいます。
観客を集められない、市民から注目されないチームは、自分の町にJリーグのクラブチームがあることの意義づけが独りよがりなんじゃないかと思ってしまいます。
(好きな人が好きなことをやってるだけ的な)
アルビの場合、間違いなく日韓ワールドカップ熱の恩恵で意義づけもしやすく、運が良かっただけのかもしれません。
無料券の影響で観客動員数は全盛期の半分ですが、20年以上もJリーグ熱を新潟に残せたのは凄いことだと思っています。
何年も見送られながらもようやく念願の市内の都市部にスタジアムを持てたサンフレッチェ広島はほぼ奇跡みたいなものなのか?
金ない時代に森保さんのおかげでJ1で3回優勝できた影響が強すぎる。
ダイナミックプライシングは他のスポーツでも不評なので、ある程度人の戻ったら今シーズン以降はマーケットの規模次第で増えたり減ったりなりそうですね……
アビスパは、2015年〜2017年辺りの満席だった頃が忘れられない。
サッカーアニメとのタイアップのおかげ?
@@THE.Everestlist それもありますけども、当時全盛期のHKTを呼んだりもしてましたし、井原監督効果もあります。
単純にチケット代が安かったからやろ
@@ta_2477 今よりは安かったですね。
金沢も2024シーズンよりダイナミックプライスを採用しております
新スタジアムになったからといっても観客数は増えていないのが現状です
しかも駐車場が昨シーズンまでの西部では無料でしたがゴースタでは有料となり、しかも事前予約制でして新規観客が戸惑っているほどです
チームが多すぎ。市場(自治体の人口)を考えてなさすぎ。「サッカーを応援するのが当たり前」と驕りすぎ。ダイナミックプライシングは経営努力だと思うけど、「コンテンツの一つとして楽しむ層」と「チームを支えるサポーター」の区別ができてない。地域とか文化というなら、都市部ではなく東北など地方の実情をライセンスの基準にしたらいいのに。
福島サポですが、コロナ前にとうスタに行った時は福島駅からの臨時シャトルバスがありました。
(たしか、2~3本だったような?)
バスも、福島駅周辺を除けば道が細く乗車時間も長いです。
終点でおりても10分程は歩かねばならないので、出来れば福島駅近辺にスタジアムが欲しい所です。
スタジアムのアクセスが、市民にとってもサポーターにとっても非常に悪いのが大きなマイナスアドバンテージになってますよね。
せめて国道13号福島西道路沿いとか、今年12月に開業予定の「イオンモール北福島」近辺にスタジアム作れれば、もっと集客につながっていくと思います。
シャトルバスは運転手不足も響いてるようで………。
クラブライセンスが緩いから観客来ないチームが増えたんだよな。
基準を満たせないチームは退場してもらわないとダメですね。
町田がJ1に上がる様じゃ
終わってるよ
@@あっきー-g2i町田は金で引っ叩いて無理くりJ1に上がることで無理矢理客引っ張ってるだけだぞ。
石油王が出資してるんじゃなければ数年後には確実に破産するクラブ
@@あっきー-g2iいや、それは財政面?それとも選手のレベル?財政面なら昇格基準未達で降格させなければならない。結果J在籍可能チームが40とかに減るならいっそリーグ再編すら必要。選手の質が悪いとの主張ならその町田がJ1トップになろうとしている今、日本の選手全体の質が落ちた事を問題視しなければならない。
そもそもクラブが多すぎ
マリノスや横浜FCがあるのにYSCCとか意味不明
同じ市に3つは多いですね。
サッカー王国・静岡ですら、1市1クラブで同じ県内で4つしかないのに。
横浜だけで3もあるから神奈川にはJクラブが6つもておっしゃる通り多いですね。
クラブ数多いと思います。
たしかに…
神奈川Jクラブ<<<<<<<<南場智子
愛知県なんかはグランパスが独占してる。
いまさらJ加盟を目指すチームなんて出て来ないだろう。
福岡は年間272万動員するホークスがいるし、厳しいな ライト層が楽しめるように球場で金落としてホークスは収益も300億売り上げてるしコアなファンがいてライト層を排除してるアビスパは行かない。それにホークスの親会社のソフトバンクは長崎に投資してる。これまで以上に長崎には投資するかもしれない。孫さんと孫さんの弟さんとジャパネの社長さんが久留米付設出身でそのつながりでホリエモンさんの店も長崎には投資してますし。
ごめん、「パワー!」の言い方が面白いwww
福島ユナイテッドのスタジアム駅から歩くと野生動物🐻に削られる可能性あるので注意
野生動物に削られる😂
悪質タックル程度の怪我で済めば御の字だな。
🐻にレッドカード出せ。
↑その🐻は再来週までその地域に出没停止。
🐻は顔付近にタックルがよくきます
ダイナミックプライシングは需給に差が出やすい環境、休日と平日のテーマパーク料金とか、雨の日と晴れの日のタクシー料金とか でやるもんかなと思うんですよね。
毎試合大した需要がなく供給量は変わらないのにダイナミックプライシングって、良いか悪いかは置いといて合ってない気がする。
昨日平日夜の試合で土砂降りの試合5900人入った岡山。
岡山県民の税金をこんなスポーツに遣われたくない。
Jリーグなんか岡山にいらん。
岡山はJ3に降格しろ!山口がJ1になればいいな。何故って岡山は日本で一番嫌われてる。
ファジアーノ岡山の木村オーナーは日本のドーム球場以外は赤字ですとどこかのシンポジウムで発言されて呆れてしまった。
近くにある阪神甲子園球場に広島MAZDAスタジアムも赤字なのかと言いたい。実際は阪神甲子園球場は阪神球団と合わせて利益100億以上出している。広島MAZDAスタジアムは広島市に毎年数億円納付しています。
未だに地元マスコミ通じて撤回謝罪がありません。
田舎だと観客数が少なくなるというが鹿島はもっと田舎なのに毎回2万人近く入るのはなぜ?
鹿島のスタジアムの最寄り駅は東京駅やからなあ(すっとぼけ)
そら腐っても鹿島だからね。そこらの田舎クラブと一緒にしちゃアカン
もちろんクラブの努力もあるが、最近はともかく長年何らかのタイトルを取ってきたのと、幸いにもNPB球団や他の有力球技チームがなかったのもねぇ
鹿島は30年の実績があるからかな?
元年のジーコに始まり、レオナルド、
秋田、相馬、奈良橋のフランスw杯世代、
中田浩二 小笠原満男 柳沢敦
鈴木隆之 曽ヶ端 のトルシエジャパン世代
等で人気で、東京駅の鹿島神宮行きのバスは常に満員でした。
あとスタグルも美味いし、地元の鹿嶋市よりも
関東各地から来る観客が多いですね。
東京から鹿島神宮へ行く高速バスがあるけど、試合日はそのバスが全てスタジアムまで延伸する。
あと電車も最寄り駅の鹿島サッカースタジアム駅からは徒歩2分。
公共交通機関に乗る時間は長いけど、ダラダラ歩かされるストレスは少ないです。
京都サンガも都市の人口の割には、観客が少なすぎると思います。
サポーターの寄付か、スポンサーに頼むのが本当でしょう。
そうすれば、専用スタジアムになる、
昔は試合に何十回も行きましたが、全部タダ券で行きました、
いろんな所にバラまいていますから。
ヨーロッパ方式では日本じゃ売上は厳しいでしょう
横浜なんて2番手のフリエですらJ1史上屈指の不人気クラブだったのに同都市に3つはやり過ぎだわ…
こうやって見てみると、静岡ってなんやかんや言いつつ結局サッカーなんだなって。
メディアの露出度で見ても、最後はサッカーが全てをかっさらう。
自治体もサッカーをしっかりと後押ししてくれる。
チームもそれに応える。
スタジアム問題が未だにあるけど、今のスタジアムでもしっかり埋めることが出来るから、新スタ作っても問題ないと思うんだけどなぁ。
唯一そこだけは踏み切ってくれない。
清水の話なら、難波市長は新スタを建てるなら日本平改修費の見積額150億は出すとこの前発言したよ。
それ以上は親会社やスポンサー、サポーターが出すしかない。
月に2試合しかやらないし、バスケアリーナみたいに、他で使えるものでもないからな。
公共性云々言ってるのに、一般で使えないのに、理解得られるかね?
プロ野球チーム(NPB1軍)が無いからだよ。もしハヤテがNPB1軍になったら話題持っていかれるよ。
一月に2回しか公式戦で使わないし、試合無い日に他に貸出しないからだろ。
@@ジャガーコステロ 他者を排除する他オーナーが認めるわけないだろ。プロ野球は「ムラ社会」なんだから。
J1の2022年度観客動員数のグラフを見て、清水が地方都市なのに観客動員数が結構上で驚いてる
サッカー王国
水戸のチケット値上げは2023年は基本プラス300円だったから理解できたけど、2024年のさらにプラス1000円はやり過ぎ。
観客が大量に減るに決まってるよ。
ヴェルディサポどこ隠れとったんやw
長いJ2時代に集めたサポーターだと思います。
そんなサポーターをヴェルディは大切にして欲しいです。
俄?
ヴェルディ川崎の記憶がある方では?
昨日、行ってみました。あの金額であの席はないですね。ホーム席の2倍もするので、もう行きません。
福岡にダイナミックプランもだけどワイ含め、サポーターは「ウノゼロ(1-0)勝利は井原時代からの専売。心臓に悪いけど癖になる。」「ポゼッションは30%代が理想。50%超えてると勝てる気がしない」と自虐して言ったりするけど、新規さんからするとちょっとつまらないサッカーだからってのもあると思う…
紺野あたりが代表選ばれたりしたら少しは…
ロアッソ熊本の16歳獲得しては?
横浜の場合、神奈川そのものがチーム多すぎて喰い合いになっているというのもあるのでは?
だからヴェルディが移転するの。川崎にベレーザは、ホームにしてないし。
神奈川でマリノスの地域なのに
なんか名前も知らんチームがJ参入目指してる云々でサポーターの営業に来たことがある。
まだ増やす気かと驚いた。
もう5つもあるのに…と検索したら実はJに6個もあってさらに驚いた。
@@yy6562 数えたら6つあるねー、確かにワケわからない
新規層の入りやすさ
ベイスターズ(近隣NPB含む)のお膝元
神奈川はサッカーチーム乱立こんなところでしょ
野球はひとつなのに(かつてはロッテが川崎にあったけど)
サッカーはチームが多すぎるよね。
野球なら神奈川の人はベイスターズを応援しましょうになるけど
(県内の子供に帽子を配ったりしてたみたいだし)
サッカーの場合はどこ?ってなっちゃうよね。
ヴェルディ、八王子で何試合かやってほしいな~、上柚木の競技場で昔ヴェルディvsマリノスのサテライトの試合観戦したことあるんだ。マリノスでその時たまたま下にいたアン・ジョンファンのプレー見たのいい思い出、かっこよかったなあ
ysccやっぱり少なかったのか、ルヴァンの1回戦で行った時少なくて驚いたもん
私もその試合現地観戦してましたが水戸戦は平日ナイトゲームだったこともあるかな、と思います。休日のゲームならもう少し人来ますよ。
まぁそれでもj1j2と比べると全然少ないですが。
今回も興味深い内容で面白かったです。まさかのきんに君ぶっこみに大爆笑してしまいました!
福岡県民の率直な意見としてはホークスの選手は知っていてもアビスパの選手は誰か分からない人が多いはず。スポーツ見ない人でも柳田や甲斐などはCMでてるから知っているからねえ。
昔プロ野球選手でもTV中継の有る巨人選手以外は顔を知られず、選手名鑑を見せて飲み屋の女の子にアピールした〇〇球団の選手もいたらしい。
これにすら取り上げられない讃岐
10/6カマタマーレ讃岐は久々に高松での試合が定員5000人のところが4000人も集まったが、試合は鳥取に0−1で負けた。10/20は丸亀に戻って定員22000人のところ1700人集めて0−4で宮崎に惨敗した。ちなみに一般には知られていないが、丸亀のPikaraスタジアムは屋根の基準に達していないので、Jリーグから制裁を受けています。素人目から見てメインスタンドに屋根あるのにね。
ちなみに10/20は高松でB3のバスケットボールの試合あって定員2000人くらいのところを1500人集めて試合は岡山に土日と連勝した。今の香川ファイブアローズなら高松市総合体育館くらいでちょうどいいと思いますが、将来無茶苦茶人気が出て観客が入れないレベルになってきたら、来年春にJR高松駅の北のサンポート地区に1万人規模のアリーナができるので、そちらに移す手もあります。
アビスパに隠れてるけど本当に一番ヤバいのはギラヴァンツ北九州だと思うの…
新幹線駅から徒歩圏内の専用スタ持ちかつ近くにショッピングモールも飲み屋街もある
上記新スタのこけら落としで派手にやらかしてからずーっと低迷&迷走中
スタジアムは立派だし、何度かJ1昇格のチャンスもあったもののなんだかんだいろいろあって昇格出来ず近年は成績不振が続いているよね 北九州のスタジアムといえばGKのキックが海ポチャしたのが有名だよね 海が目の前でいいスタジアムだからいつか行ってみたいな
そもそもアビスパと違って親会社はおらんし、地元マスコミでの扱いはJ2時代からずーっとガン無視がデフォルトだからね。
【ホークス8:アビスパ1:その他1】という感じ。
あと、本城時代は今の半分くらいがデフォなんだよね…
ギラは本当に持っていない。
本城時代はライセンス取れなくてプレーオフ参加出来ず。
J1ライセンス取れたと思ったらJ3降格。
ようやくJ2復帰出来たと思ったらコロナで観客入れられず。
降格無いシーズンに好成績。だが金無しクラブなんでレギュラー選手を草刈りされる。
また降格。今に至る。
ギラサポだが、正直俺もそう思う。
ここの迷走ぶりは何やってんだ?と言いたくなるレベル😢
下手したらJリーグで唯一消滅したフリューゲルスよりも集客できてない説。
しかも当時よりチーム数多いから遠征費もバカにならないし、よく経営成り立ってるな。
「埋まらない観客席」という言葉だけで言うとマリノスは相当酷い
クラブ最多入場者数を記録した23年も平均収容率はブービーだった
定員のうち何割入ったか?だよね?
あれはマリノスというより箱が悪い
日産スタジアムなんか読売巨人軍でも埋められない
立地も新幹線駅から便利な国際向きですね
横浜の中心地からは遠く地元向きではない
しかも北部民は東京通勤が多いから平日開催が特に埋まらない
@@yusukeyokohama0626 陸上競技場でも、座席の位置を高くして上からグラウンドを見下ろす感じにしないとグラウンド全体が観にくい。設計が悪かったな。
Jリーグなんだから観客は少なくて当たり前
清水エスパルスファンです。
IAIスタジアム日本平は結構入ってる😊
プロスポーツの成立条件が甘すぎませんか?
サポーターとスポンサーがいて、その資金で成り立ち利益を挙げられるのがプロスポーツの筈で、その観点からはそもそもJリーグでプロスポーツとして集客が成り立っているチームなんて有るんですか?
仮に浦和が毎試合5万人集めるという、非現実的な仮定でやっと100万人、パ・リーグの不人気球団並みの動員です。
いい加減人気が無い現実を受け容れて年棒を下げ、稼ぎたければ海外という真っ当な経営をしないと、プロスポーツなんて名乗るのもおこがましい、自治体に寄生するただの害悪にしかなれないと思います。
アビスパの応援に行きたいけどチケットが高すぎ…。
ファミリー層にはきついです。
いうて北九州方面はほぼアビスパ関係ないから…。
そもそも福岡県内東西の仲の悪さを知らないのか⁉️😥
長野と松本ほどじゃないが、ここもかなり仲悪いぞ。
ウリにしている昇降格制度が、特例と言うインチキで機能していない事をどう言い訳するのか。
Jの理念が間違っている。
ウチらのホームもヤバい💦
先日アウェイで0ー8喰らって、ただでさえ少ないホーム入場者が、次戦ホームで1000人減った😱
1000人減だよ・・・。1000人増やすのがどれだけ大変か、サポーターとしても充分わかっているだけに、どうにもやりきれなかったわ😭
まぁ弱いってのは影響大きいよなー。お金払って負け試合見に行くとかマニアしか居ない。
でもJ2で勝ち越してるよりもJ1で負け越してる方が客は入ってしまう
@@くさかべでぃめあ さん J1レベルになれば負けるにしてもレベル高いプレーは多いだろうし、
相手チームにもそれなりにテレビで見たり名前を聞いたことある選手もいるだろうからね!
同じ弱いでもJ1で弱いのかJ2で弱いのかは差があると思う。
ただ、J2で勝ってるならJ1目指して応援してあげてほしいとも思います!
1:27
13時キックオフで試合が約2時間として15時試合終了。15時9分の路線バスでいくと試合が終了してます。
時を戻そう作戦出すかな。(笑)
鳥取も少ないけど県人口が世田谷区より少ないからなぁ
参院選の選挙区で島根県と一括りにされちゃう屈辱を受けてる位(他では徳島高知)だからな
町田です。アクセスに苦しみバスを増発してもらったりアキッパで駐車場を確保してもらったりとがんばっていますが、J1アウェーサポーターさんの足の確保はまだまだ課題と思います。モノレールが延伸されるのはまだまだ先だし。。
J2,J3は経営は甘くはありません
良い試合をしないと離れてしまいます。
「オーナー兼社長となった森岡の秋田」ってフレーズが一瞬混乱する。
ん?どこ?ってなったの自分だけでしょうか??
岩手の話してたら急に秋田の話になってたw
弱いしそこまで人気が高い訳じゃないけど、居てもらわないと困るってポジションに収まった水戸ホーリーホックちゃんほんとすき
勝ってたら『すげ!』ってなるし、負けてたら『安心する』ってなる
アビスパが観客が少ないのは、スタジアム立地に加え、オブリというサポーター軍団のマナーが良くないからではないのかな?
相手サポーターや選手を必要以上に煽り、スタジアムでのマナーも良くないと思う。私自身、彼らの近くには座りたくないし、あの雰囲気が嫌なんだよな。
アビスパはやきうとの取り合いがあるよね
駅から徒歩圏内 & 近くにショッピングモール
このパターンが鉄板
これから外れるとマニアしか来なくなる
ビックスワンはどうかな
鳥栖のことですか?
時代は違うが、家族から聞いた話ですが、アマチュアの日本リーグ2部の「紫光クラブ」(現京都サンガ)が西京極で試合したときでも2000~3000人は入っていたそうです。あと、商店街へのご挨拶回りってマーケッティング出来ていないのではと思います。各商店にチケット販売を委託しているのかな?
こうみると男子ですらこうして苦戦してるんだからこれより遥かにレベルが落ちる女子なんて入るわけないんよな
それでも代表のユニフォームには燦然と星が輝いているんだぜ?
ご新規が入りづらいのはねぇ・・・ アクセス良くても、応援はこういうスタイルで無いと!とか、
それは古参サポの意見、見解でしょう。その古参サポがまとまってサポグループを形成してるのは
良いとしても、そこに新規で入るのはハードルが高いような雰囲気がある。
アビスパ福岡は福岡出身の選手をごっそり集めれば集客増えるよ。福岡の人は地元民に誇り持ってるからね。
野球の街だが最近はよくやってると思う。
なぜか福岡の良い選手は県外に流れるんよねえ。
@@福岡大好き-x5nさん
そもそも選手の出身地。昔っから市内よりも北九州や筑豊方面が多いんよ。
特に小中学生のカテゴリーは。
だからこそギラのフロントは何やってんだ!?となる訳で…😥
盛岡の秋田は…でツボった
なお、明石家さんまとの共演はNG
グルージャ盛岡とブラウブリッツ秋田が秋田のホームで対戦して勝ったら、秋田がオーナーの盛岡が秋田で秋田と対戦して盛岡が秋田に勝利。もう盛岡なんだか秋田なんだかw
グルージャの映像のラストがブラウブリッツの方の秋田だったのはわざとなんだろうか...
奈良クラブが出なくてよかったー😓けして人事ではないが、なんとか増やしてほしいな
2年前までJFLやったし、近くにタイガースおるからしゃーない
地道にサポーター増やしていこう!
無理でしょ。
つまらんし税金にたかってる時点でスポーツ興行として失敗してる。
福岡の場合はホークスの野球人気が強過ぎてサッカー側にあんま流れてへんのかなと思った。
あとギラヴァンツ北九州やサガン鳥栖で県内のサッカーファンが分散してるのも影響あるかと。
久留米市民だけどアビスパよりサガン鳥栖を応援してる。そう言う人達まわりに多いし一部のサポによる迷惑行為とかも原因かもね
@@Tomo-nyan やはり地理的に久留米はサガン鳥栖応援しますよねえ。北九州もアビスパより弱くてもギラヴァンツ北九州応援する人多いですしね。サポーターの応援かっこいい😎し。
@@Tomo-nyan
スタジアムが、ホークス二軍と博多の中間あたりにあるからね。
それはカープのいる広島みても同じこと言えんの?