ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アルコール耐性が低いのに、とても複雑で難度の高い並行複発酵(糖化とアルコール発酵を同時に行う)を編み出してまで日本酒を作る日本人はきっと酒好きなんだろうなぁ〜
神さまに捧げる供物だったからみんな一生懸命作ったんだろう
昭和35年生まれ北海道旭川住の還暦過ぎたジジイです。まだコンビニが少なかった頃、酒屋の前には『ビールや日本酒』の自動販売機が設置してあり、酒屋が閉まった後の遅い時間にも買うことができたんだぜ。
懐かしいですねお酒の自販機各サイズの缶ビールからワンカップまで、今じゃ古い旅館で見かけるくらい子供心に、スーパーで見掛ける値段よりべらぼーに高かった記憶。
小学生でもタバコとお酒買えたもんね。お金持ってなかったけどw
今でも放置されてるところは偶に見受けられますね。色褪せた景色の中でいっそう色褪せたラベル晒してる姿を何度か確認しました。
ありましたね〜タバコの自販機も認証カードなんていらなかったし
今はホテルの中で細々と生き残っている
日本酒、吟醸は高くて旨い、、、けどセブンイレブンに在るようなものも意外といける
多分みりんでも料理酒でも消毒用アルコールでもいける
@@とろろいも-i5k まてまて、赤玉ワインはどーなるんだ ?
@@とろろいも-i5kおそロシア😅
セブンイレブンは信用ならんから、買わない。
@@takapoyo9826もう聞き飽きてるので、ここにいないでそういうコメントのふさわしい山のようなセブン動画を見てこい
学生時代はジョニ黒などのスコッチが憧れでした。
あとなになって、ジョニ黒飲んだけど、全然美味しくなかった。他のスコッチの方が、美味しいものがたくさんある。
当時高校の教師がうまいと絶賛してました。15歳の自分でもうまいと思いました。90年代の円高で安くなりましたね、赤は1000円きりました。現在は高くなっています。青も安かったけど
配信、感謝します。日本酒は値段が安くても醸造アルコールが添加されていない純米酒なら、ほぼ間違いがなくおいしいですよ。 余計なことしてないので酔い心地もいいですし、翌日もダメージが極力少ないです。 紙パックのものでもいいんです。
コンビニでも買える「菊水」が入ってないのは意外です。黄金井酒造の盛升や剣菱なども良く飲みました。
ウィスキーというと、石川さゆりさんのCMソングが浮かぶ。♪ウィスキーがお好きでしょ…
すこし愛して、ながぁ~く愛して ← わたしはこっちの方が好きだなあんな健気(けなげ)な女が嫁なら、素直に謝れる
あの曲を聴くと場末のスナックの情景が瞼に浮かぶ。地元じゃほとんどなくなってしまった…
いろいろ応用されてるSong by SAYURIだけど元々はローヤルのCM確かスリムボトルが出た年で、お歳暮商戦のタイミングだった筈ただローヤルっていうと、わたしはこっちのイメージだなぁ、大塚先生の語りがたまらんth-cam.com/video/zezu1lK2ARA/w-d-xo.html
@@daisukeishikawa9788 殿僕はパントマイムのお中元のCMが好きでした(BGMは山下達郎!)
なお大原麗子で復活したオールドのはこっちth-cam.com/video/Ys34eq34gpg/w-d-xo.html
自分はシングルモルトはロック、ブレンデッドをソーダ割り(何故かはわからんけどハイボールと呼びたくない)で飲む。
もう何年も前だけど、はやる前に「響」のボトルをもらえたのは今考えると奇跡だったんだな。親戚が貰ったんだけど、誰も飲まないとかで自分がハイボールにハマり始めてたのを聴いたらしく、もらえたんですよね😊
@@blackhowling782 いまだと八万とかしますね
昔は普通に買えましたからね🥲
お酒が弱いのでウイスキーの水割りを1杯飲んだら寝る。美味しいけど、少ししか飲めないのが悲しい。
養命酒のお湯割りもいいよ。よく寝れる。
少しでも美味しいと思えるのはいいですね。たくさん飲んでる人がそう思えてるとは限らないのだから。もっと飲めたらという気持ちはわかるけど、新モンゴロイドはアルコールに弱い人は飲めなくなってて守られてるらしい。欧米人ではそういう人もストップがかからないからアル中が多いとか。弱い人がアル中になるということの意味がわからなかったけど、美味しく感じすぎるということなのかも。悲惨な人生にならないように守られてますね。少しを大事に楽しんで。
お酒の男山と聞くと氷室冴子女史のクララ白書の男道を思い出す、鉈ふりのマッキー懐かしい
ワンカップって料理に使ったり、神棚に置いたりするイメージ
ウイスキーはバーボンが好きだけど車の運転が多いので最近酒を飲んでないな。。。。優れた味覚と魔改造が武器の日本人が美味いウイスキーを作れたのは納得できるねw
日本酒……前は「奥の松」が好みでした。体質が変わって飲めなくなってしまったので残念です。(今は下戸……)
それほどウイスキーの通ではないがノンエージ竹鶴を飲んだ時が一番感激した。今だそれを超えたウイスキーに出会っていない。一時安い時の富士山麓を飲んでいたが、ラベル替えて爆上げして、飲んでない。
アイスコーヒーが日本発祥な位発祥地の人って何も手を加えないのが不思議ですね~アイスティーも無かったのかな~?
下戸だけど日本酒は美味しく感じる
下戸ゲコげこな俺…甘酒と赤玉パンチなら飲んだ事あります!😅
普段バーボン愛飲していますがプレゼントで丹波ウイスキー頂いたらクセが無く飲みやすく、あっと言う間に無くなった。地域限定なのが勿体無い
ウイスキーはストレートで飲むのが好きだけどずっと続けていると喉が死ぬから辛い
コンビニで売られてるお酒から一つ選ぶとしたら菊水のふなぐちですね
うちの叔母茶葉も好きです。
日本酒に限った話じゃないけど、お酒沼は凝り始めるとキリがないから体とお財布と相談して自分に合ったお酒が一番いいよ。値段の高低なんか関係ないよ。
以前から日本のウイスキーの美味しさが世界にバレるのが心配でしたもう貧乏人の私には飲めなくなってしまった。悔しい
そうかぁ セブイレのオリジナル・ウイスキー見た?
@ そーゆーのもあるんですね。知りませんでした
山崎がのめない価格になってしまった…
トリス、ブラックニッカがあるじゃないか。
ハイボールはサントリー角のプロモーションの勝利。減価率の高いビールよりもハイボールが売れた方が儲かるので居酒屋向けのメニュー表を無償で提供するなどプロモーションがかなり上手かった
山崎のウイスキー博物館には行っとこ!
ジャパニーズウイスキーはスコッチをリスペクトして作られてるから比べる事がそもそも間違いどちらも美味しいよただ、ジャパニーズウイスキーは悪質なのもあるから気を付けてね
海外のエールビールは確かに常温の方が麦の味わいがよく分かって上手い。
業界に携わって40年、自分達には当たり前の内容と言うかヨクゾ言うてくれました!嬉しいです。有り難うこざいました_(._.)_
クラフトジンがにわかに流行っててストレートで飲みたい味わい…なんてキャッチフレーズを見かけるけども、近所の英国人蒸留家が言うには「イギリス人は何でもジントニックだよ」だそうで。
十勝ワインも結構海外で賞貰っているよ。ちなみに、今北海道ではあちこちに、ワイン用のブドウの畑が造られていたりします。
おいしいウィスキーはストレートをちびちび飲むのが良い!と個人的には思いますが、楽しく美味しく飲めればそれがその人の最高なので、響19年をハイボールで飲んでもいいのです!(財布が許せばね)
お酒は常にストレートでしか飲まない。氷でさへ邪魔。ただし美味いのに限る。ビールも本当に美味しいのは室温の方が美味しい
ワインは奈良時代に伝来していたと聞いたけれど、諸説あるってことなんでしょうね。
最近甘いものが飲めなくなったので飲むならほぼ焼酎ですね酎ハイも甘味料が一切入ってないものが最近多いのでありがたいです
日本のお酒の弱さって一説には縄文弥生時代まで遡る話らしいですね〜
どぶろくですか、
@鈴木千恵子-x7o 今の酒造りの技術を考えると、縄文弥生時代まで遡るので多分今の清酒ではなく、戦国時代頃のみりんに近いものでもなく、どぶろくに近いものだと思います。
ハイボールはアノCMだよね😁
響お中元かお歳暮かで贈ったことあります水割りで呑まれたかな?
江戸時代の日本酒は、冷蔵庫がなく酸化してしまうため、熱して酸味を飛ばすためと聞きました。
私が若い頃もハイボールって言おうもんなら、だっさ〜と言われてたよ。ひと時代前の呼び方だった印象。当時はウイスキー&ソーダじゃなく、ウイスキーソーダって言ってた。
冷酒で飲む梅錦が一番美味しい
・サントリーが目指したウイスキーは「水割り」・ドイツではビールを温め器具が古くからある。・日本の麦が原料のお酒は、麦を他所の国から買っているから種類を選べる。伝統の国は近所で取れた物しかない。・缶酎ハイ、カクテルの缶詰。バーテンダーに缶詰カクテルの選手権とかすれば、消し飛ぶと思います。・20年以上前の話。ご近所の「雪中梅」の1升ビンを東京に持って行くと1万円の時代に偽物ラベルで売った馬鹿がいる。 味が変わったの苦情殺到ですぐ酒造会社逮捕。
日本酒初心者には「真澄」と「七笑」勧めたいそれから上を選ぶには北陸+新潟のちょっといいやつ
三ツ矢サイダーかキリンレモンに垂らして飲むハイサワー
山崎って、山崎でも手に入らないんだよね(^^;。以前は山崎のブレンド余りを工場の見学者向け売店で500mlのペットボトルで処分売り(わずか数百円)してたんだけど、今は無いだろうな。ちなみに、山崎というと京都のイメージが強いと思うけど、サントリーの工場があるのは大阪府三島郡島本町山崎。京都府乙訓郡大山崎町は隣町で、サントリービールの京都工場(長岡京市)も目と鼻の先。
1:38:38 そんなに
CMなら大関のヤツが好きです。酒は大関、心意気。
モンドセレクションはあまり当てにはならないけどね
@@かおらむひであき 金次第みたいな話しも聞きますね
海外では外での飲酒は禁止されてるけど、日本では禁止されてない。東京とか条例で禁止してるところあるけどねまぁ、海外の様に羽目を外して暴れまわる人が少ないから禁止されてないだけだと思う。
ハイボールが一般的になったのはサントリーが何度も何度もプロモーションしたからですよ
ウィスキーはストレート派ですがハイボールは安酒でやるのが基本です間違っても響だの山崎だのなんかでやっちゃ絶対にイケマセン
山崎は普通にハイボールにするだろ
ウィスキーの香りが一番華やかに広がるのが炭酸割りだと思います。なので、高めを飲むのに、舌ざわりまで楽しむ正統派もいいけど、ハイボールにすると違った側面を感じられて面白い。スモークの強い白州とか。
角ハイがいいと思いますわ。
ラフロイグ12年でハイボール飲むと飛ぶぞ!
水割りや炭酸でも香りが変化するので、それも楽しみ方の一つかと・・・・
ビール発祥はエジプトな。
ジャックダニエルの消費4割はジャックコークらしいから、呼び方だけの問題では
日本酒の評価の高まりは「ヒデ」の貢献が大きいと思うがなぁ。
外で飲んでも逮捕されない🤣
日本酒は醸造酒として、度数強いからね。発酵が珍しいから。
日本のウィスキーは美味しい。間違いないです。サントリー山崎、本当に美味しいです。しかし、酒屋さんにも今はありませんね。30年前には結構あったのに〜。酒飲みで金持ちで有名な推しジェジュンさんの冷蔵庫には何十本も綺麗に並んでて これだけは悔しかった…….日本ではどこでも見かけないのに。酷いときにはメルカリあたりで瓶だけ売ってる………。大吟醸酒も美味しいです。本当に美味しい。因みに私は酵素が2本ある飲める家系ですが、何しろ胃腸が弱くて年齢と共にお猪口いっぱいでも翌日痛むので結局飲めません💦😭残念たらない。最近、胃腸が回復してビールくらいは飲めるようになりました。旅行で沖縄に行き泡盛試飲しました。これも美味しかった。舐める程度なら胃が傷まないらしい。…….ベトナムでもビールに氷入れてましたよ。
ストロング系は多くに人工甘味料が入ってて不味いのよねえさっぱりはしてるけど後味が酷い
日本酒って味と値段が直結してるから高いの最初に飲むと安いのだとイマイチに感じてしまうんだよなぁ。
ビールはキンキンにして飲んだら美味しいに決まってる😂
唐揚げに合うんだコレがハイボール
脳が萎縮しないお酒はワインだとか、でも輸入ワインは酸化防止剤混入義務があるから、国産生ワインを選ぶ。そうまでして酒飲まなくてもいいかなあ。 むかーしのウイスキーカティサークは水沢アキさんの水着カレンダーもらえた。あれから安くなったものだ。 日本酒は醸造アルコールを使っていないものを選びたい。
冷えたビールもいいけど常温のビールも悪くない個人的には常温ビールを飲んでいる
ハイボールを提供すると、しわい奴って評価されるって聞いたことがあります。
砂糖の搾りかすを発酵させて作った廃物利用のエチルアルコール水溶液を焼酎として売っているのは日本だけだろう。
ワインは、タマタマ縄文土器で醸された物が世界最古という説がありますが?
日本酒作り?スコットランドでコメ作れるなら作って見なよw
白州とか山崎などジャパニーズウィスキーが人気で高騰しているけどラフロイグ10年が結局1番おいしくてくさい。
売れてんじゃないの?真逆のサムネは違反!
山崎や白州は競争なのに陸がなぜ注目されないんだろ?。
ビールを冷蔵庫でキンキンにするのはもともとアメリカの文化だそうな。同じく影響を受けた韓国も冷やすらしいけど、アメリカの今がどうなのかは知らない。
あの月桂冠ですら江戸時代の1637年に入ってからの創業か。最近批判をよんでるUBIソフトの経営陣自体が歴史に忠実と再三書き込んだりコメントしたりした日本が舞台のゲームアサクリシャドウズで戦国時代の太刀持の弥助主人公(ゲーム内では何故か自称侍)なのに日本盛(明治22年西暦188年創業)の酒樽を映像で無断使用して出す杜撰な歴史感という…。今年出すらしいが修正できてるのかな?
「ハイボール」の意味は?何だろう🤔?
ハイボール下ネタ話は初めて知った😅定置してるファックユーも下ネタ意味あるくらいだからな😅ケツを犯すぞ!とか🤣女性が使ったら下品と言われたがM男君は喜ぶ🤔
日本企業の素晴らしいのはトップ企業が切磋琢磨して、業界全体を牽引していること。小さな企業もオンリーワンを目指すことかな。お酒大好きだったが、抗癌剤でドクターストップ😖呑みたいよ。
抹茶の生産量1位は愛知県の西尾なので京都にデカいツラして欲しくないッスわ。
外国人「日本の飲み物大好き!」→ホルホル日本人「海外で飲んだアレは最高だった!」→ケッ!カブれやがって!何故なのか?
外国人「日本の飲み物大好き!」→ホルホル…あくまでもイメージですが、円安の影響もあって、多分、1杯500円以下の商品が話題の主体。日本人「海外で飲んだアレは最高だった!」→ケッ!カブれやがって!…そもそも、実質可処分所得が長期低落傾向にあり韓国、香港、台湾といった隣国への海外旅行でさえ多くの国民にとっては困難な状況なのに1杯10000円以上の商品が話題の主体で嫉妬されやすい状況にあること。後、これは造り酒屋の次男坊や三男坊である友人達からの受け売りですが、蘊蓄語る方には手許には10万そこそこの品物しかないけどとにかく、備前が好きやねんという類の方ばかりではなく、目利きなら二束三文と察しのつく似非伊万里の代物に100萬も払わされたこと自体に悦に入ってる類の方が少なくないからではないでしょうか?因みに海外でも、日本食について生理学、生化学、栄養学の素養もないのに二言目にはUMAMI(うま味)という単語を用いるような輩は煙たがれるそうですよ
アルコールは好きだがビールは呑まなくて良いな。
クラフトビールマジ美味いからオススメなんやで。
日本酒の甘口辛口と言ってもワインのスイートとドライほどの差はないぞ
キンキンに冷えたビールは藤原竜也のおかげやな
ウイスキーが投機の対象になってしまった。ちゅうか庶民がうまい酒を飲めた時代が終わったのか?。何でこうなった?
日本酒も海外に売り出せばいい
俺も山崎が本場を超えるのは嬉しく思わんねだって今の山崎の金額を出せば何十倍もうまいウイスキーが飲める笑この評論大会って値段は関係なく味だけの評価なんかな?知ってる人教えて
日本の主要ビールはピルスナーばっかりでつまらない。ビールは本来多様性に富んだ飲み物なのにな。エビスビールは明言されてないけどドルトムンダーだと言われてる。日本酒だと尾瀬の雪どけが安いのに飲みやすくて美味い。
ドイツ人が作ってるバイエルンビール、静岡にありますよ。
ハイボールよかコーラ好きな人多いしコークハイの方も売れるんじゃないの?
個人的にアルコールに興味ないしかしそうなんだ
ビールの起源はイラクかな。ワインもイラク。起源にさほどの価値はない良い例だね。長く文化として洗練し盛り上げて魅力的なものになってこそだね。文化がない人達は起源に拘るしかないようだけど…
ピラミッドの建造の出稼ぎに来てた方々にもビールが振舞われていたそうですね。(二日酔いで休み、と書かれた出勤簿があるとか)当時はどんな味だったんだろう🤔
ビールは古代エジプトだと習いました。知らんけど。
ワインはジョージアじゃないかな
声の違和感がすごいし、「うん」「うん」うるさい💢
海外は頭が硬いなぁwww伝統が廃れるのを防ぐ意味でもいい意味ではないの?まぁ、プライドはあるだろうから悔しいのは分かるけどね(^_^;)でめたそれを糧に切磋琢磨していけばいいのに。
獺祭は日本人的には甘ったるくて美味しくない甘ったるい羊羹食べてるみたい
好みの問題なので日本人的にとかくくるんじゃねーよ
せっかく高い度数の酒を割る日本人の感覚がわからない、俺は角瓶ストレートだぜ。
味変化楽しめますからねぇ。ストレートロックトワイスアップ水割りハイボール、それぞれ味全く変わるから飽きなくて楽しいじゃん😊ちなみに自分が好きなのはラフロイグコーク、値上がりしすぎであまり飲めないけども😅
いや、流石に日本ワインはない
アルコール耐性が低いのに、とても複雑で難度の高い並行複発酵(糖化とアルコール発酵を同時に行う)を編み出してまで日本酒を作る日本人はきっと酒好きなんだろうなぁ〜
神さまに捧げる供物だったからみんな一生懸命作ったんだろう
昭和35年生まれ北海道旭川住の還暦過ぎたジジイです。
まだコンビニが少なかった頃、酒屋の前には『ビールや日本酒』の自動販売機が設置してあり、酒屋が閉まった後の遅い時間にも買うことができたんだぜ。
懐かしいですねお酒の自販機
各サイズの缶ビールからワンカップまで、今じゃ古い旅館で見かけるくらい
子供心に、スーパーで見掛ける値段よりべらぼーに高かった記憶。
小学生でもタバコとお酒買えたもんね。お金持ってなかったけどw
今でも放置されてるところは偶に見受けられますね。色褪せた景色の中でいっそう色褪せたラベル晒してる姿を何度か確認しました。
ありましたね〜タバコの自販機も認証カードなんていらなかったし
今はホテルの中で細々と生き残っている
日本酒、吟醸は高くて旨い、、、けどセブンイレブンに在るようなものも意外といける
多分みりんでも料理酒でも消毒用アルコールでもいける
@@とろろいも-i5k まてまて、赤玉ワインはどーなるんだ ?
@@とろろいも-i5k
おそロシア😅
セブンイレブンは信用ならんから、買わない。
@@takapoyo9826
もう聞き飽きてるので、ここにいないでそういうコメントのふさわしい山のようなセブン動画を見てこい
学生時代はジョニ黒などのスコッチが憧れでした。
あとなになって、ジョニ黒飲んだけど、全然美味しくなかった。他のスコッチの方が、美味しいものがたくさんある。
当時高校の教師がうまいと絶賛してました。15歳の自分でもうまいと思いました。90年代の円高で安くなりましたね、赤は1000円きりました。現在は高くなっています。青も安かったけど
配信、感謝します。
日本酒は値段が安くても醸造アルコールが添加されていない純米酒なら、ほぼ間違いがなくおいしいですよ。 余計なことしてないので酔い心地もいいですし、翌日もダメージが極力少ないです。 紙パックのものでもいいんです。
コンビニでも買える「菊水」が入ってないのは意外です。黄金井酒造の盛升や剣菱なども良く飲みました。
ウィスキーというと、石川さゆりさんのCMソングが浮かぶ。
♪ウィスキーがお好きでしょ…
すこし愛して、ながぁ~く愛して ← わたしはこっちの方が好きだな
あんな健気(けなげ)な女が嫁なら、素直に謝れる
あの曲を聴くと場末のスナックの情景が瞼に浮かぶ。
地元じゃほとんどなくなってしまった…
いろいろ応用されてるSong by SAYURIだけど元々はローヤルのCM
確かスリムボトルが出た年で、お歳暮商戦のタイミングだった筈
ただローヤルっていうと、わたしはこっちのイメージだなぁ、大塚先生の語りがたまらん
th-cam.com/video/zezu1lK2ARA/w-d-xo.html
@@daisukeishikawa9788 殿
僕はパントマイムのお中元のCMが
好きでした(BGMは山下達郎!)
なお大原麗子で復活したオールドのはこっち
th-cam.com/video/Ys34eq34gpg/w-d-xo.html
自分はシングルモルトはロック、ブレンデッドをソーダ割り(何故かはわからんけどハイボールと呼びたくない)で飲む。
もう何年も前だけど、はやる前に「響」のボトルをもらえたのは今考えると奇跡だったんだな。
親戚が貰ったんだけど、誰も飲まないとかで自分がハイボールにハマり始めてたのを聴いたらしく、もらえたんですよね😊
@@blackhowling782 いまだと八万とかしますね
昔は普通に買えましたからね🥲
お酒が弱いのでウイスキーの水割りを1杯飲んだら寝る。美味しいけど、少ししか飲めないのが悲しい。
養命酒のお湯割りもいいよ。よく寝れる。
少しでも美味しいと思えるのはいいですね。たくさん飲んでる人がそう思えてるとは限らないのだから。
もっと飲めたらという気持ちはわかるけど、新モンゴロイドはアルコールに弱い人は飲めなくなってて守られてるらしい。欧米人ではそういう人もストップがかからないからアル中が多いとか。弱い人がアル中になるということの意味がわからなかったけど、美味しく感じすぎるということなのかも。悲惨な人生にならないように守られてますね。
少しを大事に楽しんで。
お酒の男山と聞くと氷室冴子女史のクララ白書の男道を思い出す、鉈ふりのマッキー懐かしい
ワンカップって料理に使ったり、神棚に置いたりするイメージ
ウイスキーはバーボンが好きだけど車の運転が多いので最近酒を飲んでないな。。。。
優れた味覚と魔改造が武器の日本人が美味いウイスキーを作れたのは納得できるねw
日本酒……前は「奥の松」が好みでした。体質が変わって飲めなくなってしまったので残念です。(今は下戸……)
それほどウイスキーの通ではないがノンエージ竹鶴を飲んだ時が一番感激した。今だそれを超えたウイスキーに出会っていない。一時安い時の富士山麓を飲んでいたが、ラベル替えて爆上げして、飲んでない。
アイスコーヒーが日本発祥な位発祥地の人って何も手を加えないのが不思議ですね~
アイスティーも無かったのかな~?
下戸だけど日本酒は美味しく感じる
下戸ゲコげこな俺…
甘酒と赤玉パンチなら飲んだ事あります!😅
普段バーボン愛飲していますがプレゼントで丹波ウイスキー頂いたらクセが無く飲みやすく、あっと言う間に無くなった。
地域限定なのが勿体無い
ウイスキーはストレートで飲むのが好きだけどずっと続けていると喉が死ぬから辛い
コンビニで売られてるお酒から一つ選ぶとしたら菊水のふなぐちですね
うちの叔母茶葉も好きです。
日本酒に限った話じゃないけど、お酒沼は凝り始めるとキリがないから体とお財布と相談して自分に合ったお酒が一番いいよ。
値段の高低なんか関係ないよ。
以前から日本のウイスキーの美味しさが世界にバレるのが心配でしたもう貧乏人の私には飲めなくなってしまった。悔しい
そうかぁ セブイレのオリジナル・ウイスキー見た?
@ そーゆーのもあるんですね。知りませんでした
山崎がのめない価格になってしまった…
トリス、ブラックニッカがあるじゃないか。
ハイボールはサントリー角のプロモーションの勝利。減価率の高いビールよりもハイボールが売れた方が儲かるので居酒屋向けのメニュー表を無償で提供するなどプロモーションがかなり上手かった
山崎のウイスキー博物館には行っとこ!
ジャパニーズウイスキーはスコッチをリスペクトして作られてるから比べる事がそもそも間違い
どちらも美味しいよ
ただ、ジャパニーズウイスキーは悪質なのもあるから気を付けてね
海外のエールビールは確かに常温の方が麦の味わいがよく分かって上手い。
業界に携わって40年、自分達には当たり前の内容と言うかヨクゾ言うてくれました!
嬉しいです。
有り難うこざいました_(._.)_
クラフトジンがにわかに流行っててストレートで飲みたい味わい…なんてキャッチフレーズを見かけるけども、近所の英国人蒸留家が言うには「イギリス人は何でもジントニックだよ」だそうで。
十勝ワインも結構海外で賞貰っているよ。ちなみに、今北海道ではあちこちに、ワイン用のブドウの畑が造られていたりします。
おいしいウィスキーはストレートをちびちび飲むのが良い!と個人的には思いますが、
楽しく美味しく飲めればそれがその人の最高なので、響19年をハイボールで飲んでもいいのです!(財布が許せばね)
お酒は常にストレートでしか飲まない。氷でさへ邪魔。
ただし美味いのに限る。
ビールも本当に美味しいのは室温の方が美味しい
ワインは奈良時代に伝来していたと聞いたけれど、諸説あるってことなんでしょうね。
最近甘いものが飲めなくなったので飲むならほぼ焼酎ですね
酎ハイも甘味料が一切入ってないものが最近多いのでありがたいです
日本のお酒の弱さって一説には縄文弥生時代まで遡る話らしいですね〜
どぶろくですか、
@鈴木千恵子-x7o
今の酒造りの技術を考えると、縄文弥生時代まで遡るので多分
今の清酒ではなく、戦国時代頃のみりんに近いものでもなく、どぶろくに近いものだと思います。
ハイボールはアノCMだよね😁
響お中元かお歳暮かで贈ったことあります
水割りで呑まれたかな?
江戸時代の日本酒は、冷蔵庫がなく酸化してしまうため、熱して酸味を飛ばすためと聞きました。
私が若い頃もハイボールって言おうもんなら、だっさ〜と言われてたよ。ひと時代前の呼び方だった印象。当時はウイスキー&ソーダじゃなく、ウイスキーソーダって言ってた。
冷酒で飲む梅錦が一番美味しい
・サントリーが目指したウイスキーは「水割り」
・ドイツではビールを温め器具が古くからある。
・日本の麦が原料のお酒は、麦を他所の国から買っているから種類を選べる。伝統の国は近所で取れた物しかない。
・缶酎ハイ、カクテルの缶詰。バーテンダーに缶詰カクテルの選手権とかすれば、消し飛ぶと思います。
・20年以上前の話。ご近所の「雪中梅」の1升ビンを東京に持って行くと1万円の時代に偽物ラベルで売った馬鹿がいる。
味が変わったの苦情殺到ですぐ酒造会社逮捕。
日本酒初心者には「真澄」と「七笑」勧めたい
それから上を選ぶには北陸+新潟のちょっといいやつ
三ツ矢サイダーかキリンレモンに垂らして飲むハイサワー
山崎って、山崎でも手に入らないんだよね(^^;。以前は山崎のブレンド余りを工場の見学者向け売店で500mlのペットボトルで処分売り(わずか数百円)してたんだけど、今は無いだろうな。
ちなみに、山崎というと京都のイメージが強いと思うけど、サントリーの工場があるのは大阪府三島郡島本町山崎。京都府乙訓郡大山崎町は隣町で、サントリービールの京都工場(長岡京市)も目と鼻の先。
1:38:38 そんなに
CMなら大関のヤツが好きです。酒は大関、心意気。
モンドセレクションはあまり当てにはならないけどね
@@かおらむひであき 金次第みたいな話しも聞きますね
海外では外での飲酒は禁止されてるけど、日本では禁止されてない。東京とか条例で禁止してるところあるけどね
まぁ、海外の様に羽目を外して暴れまわる人が少ないから禁止されてないだけだと思う。
ハイボールが一般的になったのはサントリーが何度も何度もプロモーションしたからですよ
ウィスキーはストレート派ですがハイボールは安酒でやるのが基本です
間違っても響だの山崎だのなんかでやっちゃ絶対にイケマセン
山崎は普通にハイボールにするだろ
ウィスキーの香りが一番華やかに広がるのが炭酸割りだと思います。
なので、高めを飲むのに、舌ざわりまで楽しむ正統派もいいけど、ハイボールにすると違った側面を感じられて面白い。
スモークの強い白州とか。
角ハイがいいと思いますわ。
ラフロイグ12年でハイボール飲むと飛ぶぞ!
水割りや炭酸でも香りが変化するので、それも
楽しみ方の一つかと・・・・
ビール発祥はエジプトな。
ジャックダニエルの消費4割はジャックコークらしいから、呼び方だけの問題では
日本酒の評価の高まりは「ヒデ」の貢献が大きいと思うがなぁ。
外で飲んでも逮捕されない🤣
日本酒は醸造酒として、度数強いからね。発酵が珍しいから。
日本のウィスキーは美味しい。間違いないです。サントリー山崎、本当に美味しいです。しかし、酒屋さんにも今はありませんね。30年前には結構あったのに〜。酒飲みで金持ちで有名な推しジェジュンさんの冷蔵庫には何十本も綺麗に並んでて これだけは悔しかった…….日本ではどこでも見かけないのに。酷いときにはメルカリあたりで瓶だけ売ってる………。
大吟醸酒も美味しいです。本当に美味しい。因みに私は酵素が2本ある飲める家系ですが、何しろ胃腸が弱くて年齢と共にお猪口いっぱいでも翌日痛むので結局飲めません💦😭残念たらない。最近、胃腸が回復してビールくらいは飲めるようになりました。旅行で沖縄に行き泡盛試飲しました。これも美味しかった。舐める程度なら胃が傷まないらしい。…….ベトナムでもビールに氷入れてましたよ。
ストロング系は多くに人工甘味料が入ってて不味いのよねえ
さっぱりはしてるけど後味が酷い
日本酒って味と値段が直結してるから高いの最初に飲むと安いのだとイマイチに感じてしまうんだよなぁ。
ビールはキンキンにして飲んだら美味しいに決まってる😂
唐揚げに合うんだコレがハイボール
脳が萎縮しないお酒はワインだとか、でも輸入ワインは酸化防止剤混入義務があるから、国産生ワインを選ぶ。そうまでして酒飲まなくてもいいかなあ。
むかーしのウイスキーカティサークは水沢アキさんの水着カレンダーもらえた。あれから安くなったものだ。
日本酒は醸造アルコールを使っていないものを選びたい。
冷えたビールもいいけど常温のビールも悪くない
個人的には常温ビールを飲んでいる
ハイボールを提供すると、しわい奴って評価されるって聞いたことがあります。
砂糖の搾りかすを発酵させて作った廃物利用のエチルアルコール水溶液を焼酎として売っているのは日本だけだろう。
ワインは、タマタマ縄文土器で醸された物が世界最古という説がありますが?
日本酒作り?スコットランドでコメ作れるなら作って見なよw
白州とか山崎などジャパニーズウィスキーが人気で高騰しているけどラフロイグ10年が結局1番おいしくてくさい。
売れてんじゃないの?真逆のサムネは違反!
山崎や白州は競争なのに陸がなぜ注目されないんだろ?。
ビールを冷蔵庫でキンキンにするのはもともとアメリカの文化だそうな。同じく影響を受けた韓国も冷やすらしいけど、アメリカの今がどうなのかは知らない。
あの月桂冠ですら江戸時代の1637年に入ってからの創業か。
最近批判をよんでるUBIソフトの経営陣自体が歴史に忠実と再三書き込んだりコメントしたりした日本が舞台のゲームアサクリシャドウズで戦国時代の太刀持の弥助主人公(ゲーム内では何故か自称侍)なのに日本盛(明治22年西暦188年創業)の酒樽を映像で無断使用して出す杜撰な歴史感という…。今年出すらしいが修正できてるのかな?
「ハイボール」の意味は?何だろう🤔?
ハイボール下ネタ話は初めて知った😅
定置してるファックユーも下ネタ意味あるくらいだからな😅ケツを犯すぞ!とか🤣女性が使ったら下品と言われたがM男君は喜ぶ🤔
日本企業の素晴らしいのはトップ企業が切磋琢磨して、業界全体を牽引していること。小さな企業もオンリーワンを目指すことかな。お酒大好きだったが、抗癌剤でドクターストップ😖呑みたいよ。
抹茶の生産量1位は愛知県の西尾なので京都にデカいツラして欲しくないッスわ。
外国人「日本の飲み物大好き!」→ホルホル
日本人「海外で飲んだアレは最高だった!」→ケッ!カブれやがって!
何故なのか?
外国人「日本の飲み物大好き!」→ホルホル…あくまでもイメージですが、円安の影響もあって、多分、1杯500円以下の商品が話題の主体。
日本人「海外で飲んだアレは最高だった!」→ケッ!カブれやがって!…そもそも、実質可処分所得が長期低落傾向にあり韓国、香港、台湾といった隣国への海外旅行でさえ多くの国民にとっては困難な状況なのに1杯10000円以上の商品が話題の主体で嫉妬されやすい状況にあること。
後、これは造り酒屋の次男坊や三男坊である友人達からの受け売りですが、蘊蓄語る方には手許には10万そこそこの品物しかないけどとにかく、備前が好きやねんという類の方ばかりではなく、目利きなら二束三文と察しのつく似非伊万里の代物に100萬も払わされたこと自体に悦に入ってる類の方が少なくないからではないでしょうか?
因みに海外でも、日本食について生理学、生化学、栄養学の素養もないのに二言目にはUMAMI(うま味)という単語を用いるような輩は煙たがれるそうですよ
アルコールは好きだがビールは呑まなくて良いな。
クラフトビールマジ美味いからオススメなんやで。
日本酒の甘口辛口と言ってもワインのスイートとドライほどの差はないぞ
キンキンに冷えたビールは藤原竜也のおかげやな
ウイスキーが投機の対象になってしまった。ちゅうか庶民がうまい酒を飲めた時代が終わったのか?。何でこうなった?
日本酒も海外に売り出せばいい
俺も山崎が本場を超えるのは嬉しく思わんね
だって今の山崎の金額を出せば何十倍もうまいウイスキーが飲める笑
この評論大会って値段は関係なく味だけの評価なんかな?知ってる人教えて
日本の主要ビールはピルスナーばっかりでつまらない。ビールは本来多様性に富んだ飲み物なのにな。エビスビールは明言されてないけどドルトムンダーだと言われてる。日本酒だと尾瀬の雪どけが安いのに飲みやすくて美味い。
ドイツ人が作ってるバイエルンビール、静岡にありますよ。
ハイボールよかコーラ好きな人多いしコークハイの方も売れるんじゃないの?
個人的にアルコールに興味ないしかしそうなんだ
ビールの起源はイラクかな。ワインもイラク。
起源にさほどの価値はない良い例だね。
長く文化として洗練し盛り上げて魅力的なものになってこそだね。
文化がない人達は起源に拘るしかないようだけど…
ピラミッドの建造の出稼ぎに来てた方々にもビールが振舞われていたそうですね。(二日酔いで休み、と書かれた出勤簿があるとか)
当時はどんな味だったんだろう🤔
ビールは古代エジプトだと習いました。知らんけど。
ワインはジョージアじゃないかな
声の違和感がすごいし、「うん」「うん」うるさい💢
海外は頭が硬いなぁwww
伝統が廃れるのを防ぐ意味でもいい意味ではないの?
まぁ、プライドはあるだろうから悔しいのは分かるけどね(^_^;)
でめたそれを糧に切磋琢磨していけばいいのに。
獺祭は日本人的には甘ったるくて
美味しくない
甘ったるい羊羹食べてるみたい
好みの問題なので日本人的にとかくくるんじゃねーよ
せっかく高い度数の酒を割る日本人の感覚がわからない、俺は角瓶ストレートだぜ。
味変化楽しめますからねぇ。ストレートロックトワイスアップ水割りハイボール、それぞれ味全く変わるから飽きなくて楽しいじゃん😊
ちなみに自分が好きなのはラフロイグコーク、値上がりしすぎであまり飲めないけども😅
いや、流石に日本ワインはない