ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。やはりM‘Sさんと言えば「北陸道」「雪」のイメージ。舞台が揃った!感じ。こ安全!
お疲れ様です☺️完全に揃った感じですが、東海北陸道が怖過ぎました😭
名神で最初に止まった車はノーマルタイヤのタンクローリー。こんなに雪降るのをわかっていながら走らせる会社と運行管理者を罰しないとまたやらかすよ
この時期、雪の降る地域でのノーマルタイヤでの走行危険過ぎます⚠️タイヤをケチって経費削減➡︎安全を度外視する会社は最低ですね.....
こんな中物流を止めずに動いてくれる運転手に感謝
東海北陸道が通行止めだったらお手上げでしたが、何とか無事にお届け出来ました♪
迂回ルート、お疲れ様でした。雪道は神経使って疲れますよねー。奥さんお手製の弁当うまそうやった〜😊
ありがとうございます😊お弁当の時間で一気に緊張から解けました☺️
毎度安全運輸ありがとうございます。今回は雪路大変神経を使われる事が分かりました。信号ひとつをとっても先の地理を知らないと後続車に迷惑がかかるなど並大抵ではありませんが、愛妻弁当のひと時ほっとできる時ですね。物流を止めないご苦労身に沁みます。
坂道の途中で止まってしまったりすると、発進出来ない可能性もありますので、出来るだけタイヤ動かしてる感じでスピード調整してました🚛
福井までお越し頂きありがとうございました。中部縦貫道路が数年後に開通すれば、迂回路として機能すると思いますし、福井県池田町から岐阜県揖斐川町に抜ける道路も完成しました。
中部縦貫道開通してたら今回間違いなく通ってたんですけどね😊ますます便利になっていきますね♫
中部縦貫道は九頭竜湖まで到達していたと思います。もう少しですね。
@@MsTruckTV 大野油坂道路でも最長のトンネルとなる荒島第2トンネルは延長が4988m。この数字は、5000m以上になると危険物を積んだタンクローリーなどが通れなくなるので、トンネル長を抑えました。長野県にタンクローリーが入れない事情はこれが事情です。だから、長野県は日本で最高値に近くなるのです。
本当にご苦労様です頭が下がる思いです
ありがとうございます😊自分で選んだ仕事なので😅
M'sさんお疲れさまです😊M'sシーズンど真ん中ですね、雪道は危険が沢山なのに、なのにドキドキワクワクしながら視聴してしまいます。
お疲れ様です☺️見てくれる方はワクワクしながら楽しんで見て下さいよ😁
こんばんは😃雪道走行が大変でお疲れ様です。寒いので体調に気を付けて運行して下さい😊
ありがとうございます😊めちゃくちゃ寒過ぎました🥶
大雪の中の移動お疲れ様でした⛄️凄い遠回り😣 私なら途中で嫌になって帰ってそうです😱 雪の中のお仕事、感謝です♡
仕事じゃなかったら間違いなく引き返してますよ😅
今回の寒波は酷かったですね❄︎ 道路もあちこち通行止めで大変な運行になりましたね😭 でも無事着いて良かった😊
東海北陸道だけが通行出来る状態だったので、路面状況は悪かったですが神でした♫
M'sさんお疲れ様でした。雪凄かったですが奥さんのお弁当癒されますね。
お疲れ様です☺️雪道の緊張から解けた瞬間でした🍱
お疲れ様です‼️はじめて書き込みします😄北陸の同業者です✌自分はその日、朝愛知県あま市で荷物を降ろして空車バックしたのですが、案の定下道の関ヶ原インターの手前で止まってしまって(午前11時頃)夜中の12時頃に役場の人に除雪をしたいので動ける車両は移動して下さいって言われたで移動して(自分のトラックは2デフなので)大垣西まで移動して休息して翌日東海北陸道で白鳥まわりで福井に帰りました😅マジで毎回ノーマルタイヤで行けるだろうって思っているトラックドライバーはアホかって思います😡スタックしてからチェーンをまいたって遅いと思うのですが?スタックしたらスタックの連鎖が起きるのは必然なのに😡初見で愚痴、長文失礼しましたm(_ _)m同じプロのトラックドライバーなのに腹が立って愚痴ってしまいました😅お互いプロのトラックドライバーとして安全運転で頑張りましょう‼️
お疲れ様です☺️初コメありがとうございます😊ノーマルで突っ込むのはハマりにいく様なもんですからね.....タイヤチェーンも巻くタイミング間違えると立ち往生の原因にもなりますからね。愚痴全然大丈夫ですよ👌改めてこれからよろしくお願いします☺️
@@MsTruckTV ありがとうございます😄自分は今年でトラック歴36年目のおじじですがよろしくお願いします😄‼️
@@村中誠-l8r さん他にも雪道動画再生リストに入れてますのでお時間ある時にでも良かったら見て下さいね☺️
@@MsTruckTV わかりました‼️拝聴させて貰いますね😄
寒波の影響受けてお疲れ様で~すってこっちは全然⛄の心配なくよかった~🙌
何故か北陸行く時に寒波と一緒になってしまうんです🥹
MSさん🎉雪道❄️⛄走行お疲れさまでした😅
ありがとうございます😊久々に本格的な雪道でした😅
やっぱ雪道動画は興奮する
東海北陸道が中々の強敵でした😅
お疲れ様です。雪道緊張しますね。今回は相方さんと同じルートで、「俺が映ってるかもしれん😮」と探しておりました(笑)やっぱり雪道大変だったそうですよ。来週は春の陽気だとか…まだ一月なのにねぇ。
お疲れ様です☺️映ってました?寒波から今度は暖波到来ですね☀️一気に雪解けも危険ですよね⚠️
お疲れ様です🙂めっちゃ☃酷かっですね☃北陸方面は☃の設備道の真ん中から水が出たり、ちゃんとしてるからまだ走り易いかなぁ❓🚛こっちも☃酷かったけど、珍しく除雪してたから走りやすかった✌️🥳ご安全に🚛❤️
お疲れ様です☺️丸岡降りてから、水撒いてくれててアスファルト見えてたのでホッとしました☺️
雪の中の運転お疲れ様でした❤ てかめっちゃ雪道怖そう😱 こんな雪の中お仕事本当ありがとうございましたか
お疲れ様です☺️怖い区間ゆっくり走ってたんで大丈夫でしたよ♫
自分は福井から大阪帰るのに北陸道、東海北陸経由で名神も通行止めで8時間近くかかりました😂
この日はほんま悲惨でしたね😔長時間の移動お疲れ様でした😅
福井で雪⛄が小康状態に止んで、これは何よりですわ、せやけど雪道の運転は神経使うし気を使いますし疲れますわ、僕も運送会社時代は雪道と言うたらハラハラドキドキのひやひやに、僕も当時はしんどかったと、ほな帰りも安全運転でお願いしますばい😂
雪道はほんま疲れますね😅通行止めの可能性やら色々ありますしね.....
この日、うちの会社の車も関西向けへ出発していきました。東海北陸回りでお願いしますと言われてました。同業者のドライバーは敦賀で17時間止まってたと言ってました。
冬の雪の積もってる東海北陸道回りちょっとドキドキしてましたが、北陸道が開通しなかったのでこの周りが一番かと判断してゆっくり通り抜けて来ました🚛
こんばんは😃🌃お疲れ様です😌💓今回の運行、立ち往生等は無かったんですが主要道路が通行止め🥺かなりの大廻りとなりましたね🥺それでも仕事だから物流の為にと頑張って働いてくれたんですね✨携帯で拝見、次はテレビで拝見今回の運行は非常に怖く大変な思いでのお仕事でしたが無事に帰宅されて良かったですね🥰
お疲れ様です☺️出発前に何回も確認しました😅最悪立ち往生にハマっても過ごせる位の食料&飲料は積んでました。
大変お疲れ様です。こちらの方面は一度も走行したことがなく毎回テレビでのみ『大雪で通行止め』といわれているのでどんな感じなのかと思ったら結構大変そうですね。大雪は2014年以来ほぼないに等しいのでどれだけすごいのかいつか体験したい(自分運転免許ないので体験できないけど)
ご視聴ありがとうございます😊仕事じゃなければ出来れば走りたくない区間でしたね😅雪道動画色々載せてますのでよかったら雪道運転気分になって見て見て下さいね👀
懐かしい😀丸岡インター降りてからの道昔よく行ってたバリバリ凍結道路だが道は岸壁行くまでは広いから良いよね😁俺は製油所近くの鋼材屋さんまで行ってましたが🤣冬場はほんま怖かったっすよ~大寒波ハマらず無事到着お疲れさまでした。
道幅広いくて深夜で交通量も少なくて助かりました♫帰りはほぼ路面の雪は溶けてたのでスムーズに帰れてホッとしました☺️
寒波に大雪で名古屋経由で北陸まで、雪⛄の中に寒い((⛄))中ご苦労様です、冬の高速は特に気をつけんといかんとです、路面凍結にスリップ、本間怖いですばい、それと冬の日本海側に飛騨辺りは天候が変わりやすいですわ、それと除雪車が走ってくれてこれは助かるとよ、では帰りも安全運転でお願いしますばい。
東海北陸道も一宮辺りは普通の高速の風景ですが山間部に入ると一気に天候変わりますもんね☃️
雪道お疲れ様でした!
久々に疲れましたが無事帰れてホッとしてます☺️
ご苦労様です。今回は北陸は余り雪は降りませんでした。助かりました。
ありがとうございます😊程々が1番ですね☃️
☃️降らない地域住まいだからついつい見てしまう。今年の始まりの🗻🏂️⛄のを見てお復習中😅
今年もそろそろ始まりますね☃️雪国は設備整ってますが雪の降らない地域で降られる雪が怖いんです.....
北海道に住んでますが、降り初めの圧雪なら問題は無いのですが、雪がとけはじめて、翌日にアイスバーンになるのが嫌ですね特に、北海道の場合は融雪剤(塩カル)を撒くので、ツルツルは普通なんですよね
ご視聴ありがとうございます😊北海道の冬大変そうですよね☃️まだまだ長い冬だと思いますがお気をつけて下さいね☺️
出張で東海北陸自動車道をよく使うのでよ~く気持ちわかります。運転気を付けていきましょう!
ありがとうございます😊久々に緊張した雪道でした☃️
雪の中(Dr.スランプア◯レちゃん?)運行お疲れ様です、🙇LEDはヘッドライト黄ばみは無いんですが雪溶けないんで大変そうですね😅(🚘のHIDも雪溶けないです😅)長野県(市街地はそんなにふらなかったです、😂)
ヘッドライト、フォグ両方ともLEDなので(標準)で暗くなるので雪道困ってます😅
Msさん、今季最強寒波にでくわしましたね😅でも、思った程ではなかったかな😅
東海北陸道以外は案外普通に走行出来ました☺️
福井県民です。東海北陸自動車道の愛知一宮JCT~富山小矢部間は急勾配区間ですからね。東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道は昨年秋に大野九頭竜インター間が開通し、既に開通している大野油坂間迄の延伸は2026年春予定です。福井に住んでおりいつも思うのですが、除雪体制は福井は素晴らしい。2018年、2021年の福井大豪雪の教訓でしょうか。只私の車は4WD車で冬期は当然冬用タイヤは装着していますが、チエーンも携行していますよ。
ご視聴&情報ありがとうございます😊 北陸方面ほんと除雪が凄いですよね☃️ 雪慣れしてる地域だけありこちらも安心して走ることが出来てます。
この日新潟〜大阪へ向かってました。北陸道、名神、舞鶴、8号線はダメだったけど夜に161だけ解除になったのでそっちまわりました!
お疲れ様でした☺️161が結構水も撒いてくれてますしね🚿 帰りは161で僕も帰れたので助かりました☺️
俺もその日テクノポートでしたー!!道の駅で寝てました😴
めちゃくちゃ近かったんですね♫道の駅かファミマで迷ってたんですよ☺️
お疲れ様です><滋賀県長浜は約60センチくらい積もりましたね雪かき疲れました( ̄▽ ̄;)大雪のおかげで琵琶湖の水が少し水位が10センチくらい増えたみたいです。でもまだマイナス65センチくらいです(´Д`;)
お疲れ様です☺️それでもまだ水位低いんですね....水不足になる前に雨でも降ればいいのですが☔️
動画拝見しました。とても参考になりました。そこで、2025年2月に仕事のためレンタカー(勿論、スタッドレスタイヤ)で、北陸道の小松-金沢間を運転しなければなりません。ほとんど雪道は経験のない者ですが、自殺行為でしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊2月でも寒波の影響等で積もってる、積もってない日もありますが、スタッドレスは必須ですね。あと万が一の時の為にタイヤチェーン⛓️もあれば。天気予報の確認等も大事だと思います。普段の運転以上に車間距離&スピード控えめで積もってなくても路面が凍結してる恐れもありますので.....慣れて来た頃に油断して事故が多いので、慎重な運転を心掛けて下さいね🚗あと通行止めの恐れの場合は無理して行かない判断も。寒波が来ません様に☃️
雪道の走行お疲れさまです🫡暖冬というのは⛄が降らない冬という意味ではないそうです😖新雪⛄がある道はいいのですが凍結🥶スケートリンク状態は出来れば走りたくないですね😢
ありがとうございます😊平年より気温が高いって事ですよね☀️ 雪不足のスキー場とかは恵みの雪になりましたね☃️走行するのはヒヤヒヤでしたが😅
関西の高速道路のつながりがよくわかりません。地図データを表示してくれるともっと楽しめます。
高速道路の通行止め区間だけは載せておりましたが、少し分かりにくかったですね😅ご意見ありがとうございます😊
全高速道路に消雪パイプを付けろよ、そうしないといつまでも同じことの繰り返しだ。大人の事情があってダメなの🙅
山間部の急勾配、急カーブが多い区間等は低い所に水が溜まってしまいハイドロプレーニング現象で事故の可能性もありますしね.....
大量の水何処から持って来るの????日本で最初に道路の融雪装置付けたの福井県だったと思うけど地下水汲み上げてるから地盤沈下してる所も有るって前にTVニュースで見たけど?
@@ranma5607 井戸水富山県,新潟県は皆井戸水を使っていますよー
名神の立ち往生でまたメディアはNEXCO立ち往生なる前に通行止めにできなかったのかなり言ってましたがいつまでこんな報道するんでしょうノーマルタイヤの車もいましたから1番悪いのは冬装備してない車ですなぜそこ言わずNEXCO批判なのかと呆れてます
ノーマルタイヤ&冬装備しないで突っ込んでいくのが1番悪いですね😣ハマりにいく様なもんです....
アホなドライバーが突っ込んでくるので、八日市や関ヶ原で冬用タイヤチェックするべきなんでしょうね。
お疲れ様です。やはりM‘Sさんと言えば「北陸道」「雪」のイメージ。舞台が揃った!感じ。こ安全!
お疲れ様です☺️
完全に揃った感じですが、東海北陸道が怖過ぎました😭
名神で最初に止まった車はノーマルタイヤのタンクローリー。こんなに雪降るのをわかっていながら走らせる会社と運行管理者を罰しないとまたやらかすよ
この時期、雪の降る地域でのノーマルタイヤでの走行危険過ぎます⚠️
タイヤをケチって経費削減➡︎安全を度外視する会社は最低ですね.....
こんな中物流を止めずに動いてくれる運転手に感謝
東海北陸道が通行止めだったらお手上げでしたが、何とか無事にお届け出来ました♪
迂回ルート、お疲れ様でした。雪道は神経使って疲れますよねー。奥さんお手製の弁当うまそうやった〜😊
ありがとうございます😊
お弁当の時間で一気に緊張から解けました☺️
毎度安全運輸ありがとうございます。今回は雪路大変神経を使われる事が分かりました。信号ひとつをとっても先の地理を知らないと後続車に迷惑がかかるなど並大抵ではありませんが、愛妻弁当のひと時ほっとできる時ですね。物流を止めないご苦労身に沁みます。
坂道の途中で止まってしまったりすると、発進出来ない可能性もありますので、出来るだけタイヤ動かしてる感じでスピード調整してました🚛
福井までお越し頂きありがとうございました。中部縦貫道路が数年後に開通すれば、迂回路として機能すると思いますし、福井県池田町から岐阜県揖斐川町に抜ける道路も完成しました。
中部縦貫道開通してたら今回間違いなく通ってたんですけどね😊
ますます便利になっていきますね♫
中部縦貫道は九頭竜湖まで到達していたと思います。もう少しですね。
@@MsTruckTV 大野油坂道路でも最長のトンネルとなる荒島第2トンネルは延長が4988m。この数字は、5000m以上になると危険物を積んだタンクローリーなどが通れなくなるので、トンネル長を抑えました。長野県にタンクローリーが入れない事情はこれが事情です。だから、長野県は日本で最高値に近くなるのです。
本当にご苦労様です
頭が下がる思いです
ありがとうございます😊
自分で選んだ仕事なので😅
M'sさんお疲れさまです😊
M'sシーズンど真ん中ですね、雪道は危険が沢山なのに、なのにドキドキワクワクしながら視聴してしまいます。
お疲れ様です☺️
見てくれる方はワクワクしながら楽しんで見て下さいよ😁
こんばんは😃雪道走行が大変でお疲れ様です。寒いので体調に気を付けて運行して下さい😊
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ寒過ぎました🥶
大雪の中の移動お疲れ様でした⛄️凄い遠回り😣 私なら途中で嫌になって帰ってそうです😱 雪の中のお仕事、感謝です♡
仕事じゃなかったら間違いなく引き返してますよ😅
今回の寒波は酷かったですね❄︎ 道路もあちこち通行止めで大変な運行になりましたね😭 でも無事着いて良かった😊
東海北陸道だけが通行出来る状態だったので、路面状況は悪かったですが神でした♫
M'sさんお疲れ様でした。雪凄かったですが奥さんのお弁当癒されますね。
お疲れ様です☺️
雪道の緊張から解けた瞬間でした🍱
お疲れ様です‼️はじめて書き込みします😄北陸の同業者です✌自分はその日、朝愛知県あま市で荷物を降ろして空車バックしたのですが、案の定下道の関ヶ原インターの手前で止まってしまって(午前11時頃)夜中の12時頃に役場の人に除雪をしたいので動ける車両は移動して下さいって言われたで移動して(自分のトラックは2デフなので)大垣西まで移動して休息して翌日東海北陸道で白鳥まわりで福井に帰りました😅マジで毎回ノーマルタイヤで行けるだろうって思っているトラックドライバーはアホかって思います😡スタックしてからチェーンをまいたって遅いと思うのですが?スタックしたらスタックの連鎖が起きるのは必然なのに😡初見で愚痴、長文失礼しましたm(_ _)m同じプロのトラックドライバーなのに腹が立って愚痴ってしまいました😅お互いプロのトラックドライバーとして安全運転で頑張りましょう‼️
お疲れ様です☺️
初コメありがとうございます😊
ノーマルで突っ込むのはハマりにいく様なもんですからね.....
タイヤチェーンも巻くタイミング間違えると立ち往生の原因にもなりますからね。
愚痴全然大丈夫ですよ👌
改めてこれからよろしくお願いします☺️
@@MsTruckTV ありがとうございます😄自分は今年でトラック歴36年目のおじじですがよろしくお願いします😄‼️
@@村中誠-l8r さん
他にも雪道動画再生リストに入れてますのでお時間ある時にでも良かったら見て下さいね☺️
@@MsTruckTV わかりました‼️拝聴させて貰いますね😄
寒波の影響受けてお疲れ様で~す
ってこっちは全然⛄の心配なくよかった~🙌
何故か北陸行く時に寒波と一緒になってしまうんです🥹
MSさん🎉
雪道❄️⛄走行お疲れさまでした😅
ありがとうございます😊
久々に本格的な雪道でした😅
やっぱ雪道動画は興奮する
東海北陸道が中々の強敵でした😅
お疲れ様です。
雪道緊張しますね。
今回は相方さんと同じルートで、「俺が映ってるかもしれん😮」と探しておりました(笑)
やっぱり雪道大変だったそうですよ。
来週は春の陽気だとか…
まだ一月なのにねぇ。
お疲れ様です☺️
映ってました?
寒波から今度は暖波到来ですね☀️
一気に雪解けも危険ですよね⚠️
お疲れ様です🙂
めっちゃ☃酷かっですね☃
北陸方面は☃の設備道の真ん中から水が出たり、ちゃんとしてるからまだ走り易いかなぁ❓🚛
こっちも☃酷かったけど、珍しく除雪してたから走りやすかった✌️🥳
ご安全に🚛❤️
お疲れ様です☺️
丸岡降りてから、水撒いてくれててアスファルト見えてたのでホッとしました☺️
雪の中の運転お疲れ様でした❤ てかめっちゃ雪道怖そう😱 こんな雪の中お仕事本当ありがとうございましたか
お疲れ様です☺️
怖い区間ゆっくり走ってたんで大丈夫でしたよ♫
自分は福井から大阪帰るのに北陸道、東海北陸経由で名神も通行止めで8時間近くかかりました😂
この日はほんま悲惨でしたね😔
長時間の移動お疲れ様でした😅
福井で雪⛄が小康状態に止んで、これは何よりですわ、せやけど雪道の運転は神経使うし気を使いますし疲れますわ、僕も運送会社時代は雪道と言うたらハラハラドキドキのひやひやに、僕も当時はしんどかったと、ほな帰りも安全運転でお願いしますばい😂
雪道はほんま疲れますね😅
通行止めの可能性やら色々ありますしね.....
この日、うちの会社の車も関西向けへ出発していきました。
東海北陸回りでお願いしますと言われてました。
同業者のドライバーは敦賀で17時間止まってたと言ってました。
冬の雪の積もってる東海北陸道回りちょっとドキドキしてましたが、北陸道が開通しなかったのでこの周りが一番かと判断してゆっくり通り抜けて来ました🚛
こんばんは😃🌃
お疲れ様です😌💓
今回の運行、立ち往生等は無かったんですが主要道路が通行止め🥺
かなりの大廻りとなりましたね🥺
それでも仕事だから物流の為にと頑張って働いてくれたんですね✨
携帯で拝見、次はテレビで拝見
今回の運行は非常に怖く大変な思いでのお仕事でしたが無事に帰宅されて良かったですね🥰
お疲れ様です☺️
出発前に何回も確認しました😅
最悪立ち往生にハマっても過ごせる位の食料&飲料は積んでました。
大変お疲れ様です。こちらの方面は一度も走行したことがなく毎回テレビでのみ『大雪で通行止め』といわれているのでどんな感じなのかと思ったら結構大変そうですね。大雪は2014年以来ほぼないに等しいのでどれだけすごいのかいつか体験したい(自分運転免許ないので体験できないけど)
ご視聴ありがとうございます😊
仕事じゃなければ出来れば走りたくない区間でしたね😅
雪道動画色々載せてますのでよかったら雪道運転気分になって見て見て下さいね👀
懐かしい😀丸岡インター降りてからの道昔よく行ってたバリバリ凍結道路だが道は岸壁行くまでは広いから良いよね😁俺は製油所近くの鋼材屋さんまで行ってましたが🤣
冬場はほんま怖かったっすよ~
大寒波ハマらず無事到着お疲れさまでした。
道幅広いくて深夜で交通量も少なくて助かりました♫
帰りはほぼ路面の雪は溶けてたのでスムーズに帰れてホッとしました☺️
寒波に大雪で名古屋経由で北陸まで、雪⛄の中に寒い((⛄))中ご苦労様です、冬の高速は特に気をつけんといかんとです、路面凍結にスリップ、本間怖いですばい、それと冬の日本海側に飛騨辺りは天候が変わりやすいですわ、それと除雪車が走ってくれてこれは助かるとよ、では帰りも安全運転でお願いしますばい。
東海北陸道も一宮辺りは普通の高速の風景ですが山間部に入ると一気に天候変わりますもんね☃️
雪道お疲れ様でした!
久々に疲れましたが無事帰れてホッとしてます☺️
ご苦労様です。今回は北陸は余り雪は降りませんでした。助かりました。
ありがとうございます😊
程々が1番ですね☃️
☃️降らない地域住まいだからついつい見てしまう。今年の始まりの🗻🏂️⛄のを見てお復習中😅
今年もそろそろ始まりますね☃️
雪国は設備整ってますが雪の降らない地域で降られる雪が怖いんです.....
北海道に住んでますが、降り初めの圧雪なら問題は無いのですが、雪がとけはじめて、翌日にアイスバーンになるのが嫌ですね
特に、北海道の場合は融雪剤(塩カル)を撒くので、ツルツルは普通なんですよね
ご視聴ありがとうございます😊
北海道の冬大変そうですよね☃️
まだまだ長い冬だと思いますがお気をつけて下さいね☺️
出張で東海北陸自動車道をよく使うのでよ~く気持ちわかります。運転気を付けていきましょう!
ありがとうございます😊
久々に緊張した雪道でした☃️
雪の中(Dr.スランプア◯レちゃん?)運行お疲れ様です、🙇LEDはヘッドライト黄ばみは無いんですが雪溶けないんで大変そうですね😅(🚘のHIDも雪溶けないです😅)長野県(市街地はそんなにふらなかったです、😂)
ヘッドライト、フォグ両方ともLEDなので(標準)で暗くなるので雪道困ってます😅
Msさん、今季最強寒波にでくわしましたね😅
でも、思った程ではなかったかな😅
東海北陸道以外は案外普通に走行出来ました☺️
福井県民です。東海北陸自動車道の愛知一宮JCT~富山小矢部間は急勾配区間ですからね。東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道は昨年秋に大野九頭竜インター間が開通し、既に開通している大野油坂間迄の延伸は2026年春予定です。福井に住んでおりいつも思うのですが、除雪体制は福井は素晴らしい。2018年、2021年の福井大豪雪の教訓でしょうか。只私の車は4WD車で冬期は当然冬用タイヤは装着していますが、チエーンも携行していますよ。
ご視聴&情報ありがとうございます😊 北陸方面ほんと除雪が凄いですよね☃️ 雪慣れしてる地域だけありこちらも安心して走ることが出来てます。
この日新潟〜大阪へ向かってました。
北陸道、名神、舞鶴、8号線はダメだったけど夜に161だけ解除になったのでそっちまわりました!
お疲れ様でした☺️
161が結構水も撒いてくれてますしね🚿 帰りは161で僕も帰れたので助かりました☺️
俺もその日テクノポートでしたー!!道の駅で寝てました😴
めちゃくちゃ近かったんですね♫
道の駅かファミマで迷ってたんですよ☺️
お疲れ様です><
滋賀県長浜は約60センチくらい積もりましたね
雪かき疲れました( ̄▽ ̄;)
大雪のおかげで琵琶湖の水が少し水位が10センチくらい増えたみたいです。
でもまだマイナス65センチくらいです(´Д`;)
お疲れ様です☺️
それでもまだ水位低いんですね....
水不足になる前に雨でも降ればいいのですが☔️
動画拝見しました。とても参考になりました。そこで、2025年2月に仕事のためレンタカー(勿論、スタッドレスタイヤ)で、北陸道の小松-金沢間を運転しなければなりません。ほとんど雪道は経験のない者ですが、自殺行為でしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊
2月でも寒波の影響等で積もってる、積もってない日もありますが、スタッドレスは必須ですね。あと万が一の時の為にタイヤチェーン⛓️もあれば。
天気予報の確認等も大事だと思います。
普段の運転以上に車間距離&スピード控えめで積もってなくても路面が凍結してる恐れもありますので.....慣れて来た頃に油断して事故が多いので、慎重な運転を心掛けて下さいね🚗
あと通行止めの恐れの場合は無理して行かない判断も。
寒波が来ません様に☃️
雪道の走行お疲れさまです🫡
暖冬というのは⛄が降らない冬という意味ではないそうです😖
新雪⛄がある道はいいのですが凍結🥶スケートリンク状態は出来れば走りたくないですね😢
ありがとうございます😊
平年より気温が高いって事ですよね☀️ 雪不足のスキー場とかは恵みの雪になりましたね☃️
走行するのはヒヤヒヤでしたが😅
関西の高速道路のつながりがよくわかりません。地図データを表示してくれるともっと楽しめます。
高速道路の通行止め区間だけは載せておりましたが、少し分かりにくかったですね😅ご意見ありがとうございます😊
全高速道路に消雪パイプを付けろよ、そうしないといつまでも同じことの繰り返しだ。大人の事情があってダメなの🙅
山間部の急勾配、急カーブが多い区間等は低い所に水が溜まってしまいハイドロプレーニング現象で事故の可能性もありますしね.....
大量の水何処から持って来るの????
日本で最初に道路の融雪装置付けたの福井県だったと思うけど
地下水汲み上げてるから地盤沈下してる所も有るって前にTVニュースで見たけど?
@@ranma5607 井戸水富山県,新潟県は皆井戸水を使っていますよー
名神の立ち往生でまたメディアはNEXCO立ち往生なる前に通行止めにできなかったのかなり言ってましたがいつまでこんな報道するんでしょうノーマルタイヤの車もいましたから1番悪いのは冬装備してない車ですなぜそこ言わずNEXCO批判なのかと呆れてます
ノーマルタイヤ&冬装備しないで突っ込んでいくのが1番悪いですね😣
ハマりにいく様なもんです....
アホなドライバーが突っ込んでくるので、八日市や関ヶ原で冬用タイヤチェックするべきなんでしょうね。