キジの赤ちゃんが生まれた!~ピヨピヨを発見したが親から猛追撃を食らう~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2022
  • 前回の動画『主を観察~どんどん増えていく卵~』からのその後です。
    →  • 雌キジを観察~どんどん増えていく卵~
    そろそろと思っていつもの巣を覗きに行けば、卵の殻だけになってもぬけの殻に!
    かき回してみると1個だけ割れていない卵が残っていたので、持ち帰って温めてみました。
    キジの赤ちゃん(ぴよぴよ)が生まれるかとちょっと期待して一目見たかったのですが、これはちょっと無理がありました。
    #雉 #キジ #タマゴ #たまご #ヒナ #雛 #赤ちゃん

ความคิดเห็น • 19

  • @user-ks5fz6xy4d
    @user-ks5fz6xy4d ปีที่แล้ว +6

    キジとの距離感は難しいですよね。
    私はカラスからキジたちを守り(緑のレーザービームで)4年目になりますが、年々キジとの距離が近づいてきました。
    毎年ピヨピヨが生まれると、夫婦でピヨピヨを連れ前庭に現れ「うちの子見て!」とピヨピヨを見せに来てくれていますwww

    • @bbafarm
      @bbafarm  ปีที่แล้ว

      すごい!すごい!そんなことがあるんですね 不用心にピヨピヨに近づいてしまった私は親の反撃にもうほとんど恐怖でした😰右に行けば右に 左に行けば左に詰め寄って来て 今思い出してもゾッとします 今年も観察していた7個の卵があったのですが ある日突然全部無くなっていたのです😭あきらめるしか仕方なかったです💦💦コメント本当にありがとうございます😊💕

    • @user-ks5fz6xy4d
      @user-ks5fz6xy4d ปีที่แล้ว

      @@bbafarm
      話の始まりは、我家の前庭の先にある隣人の裏庭の木に巣を作り、鳥獣保護区指定されていいるにも関わらずピヨピヨや子猫を捕食し、我々を恐怖に落とし入れていた「カラスから子供達を守ってくれ!」と訴えていた屋根裏のスズメ三家族と裏庭のキジの夫婦からのヘルプ依頼でした。
      その事に気づいて以来、ヤクザカラスに捕食されていたピヨピヨを私はレーザービーム、そして勇気に目覚めた鳥族(オオヨシキリらの美しい歌声等)と共に戦い、現在は在日に餌付けされていたカラスのいない平和と調和の人と鳥族が共存する静寂に包まれた本来の楽園の世界を奪い返しましたwww

  • @sakana-ud3yw
    @sakana-ud3yw ปีที่แล้ว +6

    すごい癒されました😂ごめんって言ってるのにー😂😂

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru ปีที่แล้ว +2

    素敵で楽しい動画ありがとうございます!

    • @bbafarm
      @bbafarm  ปีที่แล้ว

      ちょっと恥ずかしいですけど😂これからもよろしくお願いします😊💕

  • @user-zs8dn3tv2b
    @user-zs8dn3tv2b ปีที่แล้ว +3

    はあ〜、最後の🥚、臭っとったんですね〜😂。もう、お母さんの喋りが🤣。

    • @bbafarm
      @bbafarm  ปีที่แล้ว

      どうしよう どうしようと逃げるのに必死でした💦💦😂

  • @burrowing
    @burrowing 9 หลายเดือนก่อน +3

    うちは産んだばかりの卵を12個抱いてる雉ママの草むらを刈払機かけて、ママは逃げていった。
    責任感じて慌てて孵卵器買ったけど、孵らなかったなあ。ママは卵産み直してその後でっかいヒナ3羽連れてましたが。、、
    近づくと巣を放棄されたりするので、遠くから見守り隊ですね。

    • @bbafarm
      @bbafarm  9 หลายเดือนก่อน

      刈払機で巣を切ってしまったという人が結構いますよね😰 孵卵器を買うとはすごいですね!卵が冷えないうちに孵卵器に入れないと孵らないのでしょうね🤔 本当に離れて見守らないとね でも見てみたいし😅コメントありがとうございます😊💕

  • @ykk6345
    @ykk6345 4 หลายเดือนก่อน +5

    いらんことせんでええンよ。バーさん(笑)

    • @bbafarm
      @bbafarm  4 หลายเดือนก่อน

      いらんことばっかりしてしまう性分なんです(笑)ありがとう😊💕

  • @freeman123
    @freeman123 ปีที่แล้ว +1

    とっても楽しい動画でした。今年も同じようなシーンが見られるのでしょうか。チャンネル登録しました。

    • @bbafarm
      @bbafarm  ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうございます😊💕今年もあちこちで「ケーン ケーン」と鳴いているのですがうちの畑には来ていない?と思います。😥

  • @m.503
    @m.503 2 ปีที่แล้ว +2

    野生のきじのたまごは食べれますか?

    • @bbafarm
      @bbafarm  2 ปีที่แล้ว +2

      食べられるようですよ。食べたことはないですけど。きじの肉をたべる雉鍋もあるようですよ。

  • @user-ej3jl6wq1e
    @user-ej3jl6wq1e 10 หลายเดือนก่อน +1

    最初に飛び出した所に雛を隠していたのでしょう。わざと人間を誘うように雛から遠ざけている。けなげですね。

    • @bbafarm
      @bbafarm  10 หลายเดือนก่อน

      本当に凄いですね 今年はニンニクに黒マルチをしていたので雉はやってきませんでしたが 秋にニンニクの種を植えるときにはマルチを張らないで植えてみますね😊 母は強しですね!私はビビッて逃げ回ってました。😅💕

  • @mashi91
    @mashi91 ปีที่แล้ว

    うちの横の畑にくる外国人はこの卵が大好物らしく見つけたら持って帰る。中が、すこしピヨちゃんになってるのが美味しいらしい。親鳥も捕まえられたら食べるらしい。文化の違い