ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
淳さん夏の終わりに、皆さんのパワー溢れる動画をありがとうございます。アクキー届きました。コメントにもあるけど、同じグッズ付けた人見かけたら、声かけます。もちろん生の淳さんにも😊
キーホルダー、ありがとうございます!キーホルダーぶら下げてる人ともし出会ったら感動!でございます✨✨生のわたしも見かけたらぜひお声掛けください!
全編にわたる水音の迫力と、皆さんの楽しげな遡行のギャップにただただ感動です。ステッカーとアクキーをお迎えしました。ステッカーは新調予定のバイクヘルに貼る予定。キーは通勤カバンに付けました。いつの日か誰かに声をかけられるのではとワクワクしております。
ありがとうございます!😊私も、いつの日かわたしのシールとかキーホルダー着けてる人に会ったらすごい感激です😊✨
ありがとうございます!クライミングカエルが可愛いらしかったです。
SUPERTHANKSありがとうございます😊✨
いつも楽しく拝見させていただいております。私は登山歴1年の、還暦過ぎた女子です。先日涸沢カールに行くツアーがあり参加しましたが、辛過ぎて泣けてきたほど、体力ないです。じゅんつさんは、凄い登山家ですねー
いやいや、涸沢は案外体力いりますから、辛いですよ涸沢いくと私もいつもヘトヘトなります😮
惇つさん今晩は😊いつも見て凄い✌️としか言葉になりませんが、空気吸いたい😙あの水の中に入りたい😆見終わった時には、身体に力入ってました😅
こんばんは真夏に水に入ると、心臓はドキドキしますが気持ち良いですよ!😊
涼やかな水音に癒されて涼しくなりました❗️沢山の滝があり、びっくりしました‼️仲間で水遊び楽しいですね〜😃水量が多いので、迫力ありますね!もうすぐ初秋の季節になりますね〜次はどんな景色が見られるのか楽しみにしてます❣️
次の景色は穂高のダイナミックな景色ですよお楽しみに😊
45年前に奥ノ深谷を遡行したけど、もうすっかり忘れてしもた。動画拝見しても思い出せん。地下足袋にわらじやった。
45年前となるとさすがに詳細はおぼえていないでしょうねえ
淳つさん、こんばんは😊暑さも残る今日この頃「涼」をありがとうございます。皆さん、経験を積んでいらっしゃるのでスイスイと登って行かれますね。「生まれる」シーンは皆さん難産😅来年の夏は緩めの滝で挑戦してみたくなりました🤨
涼を受け取っていただきありがとうございます😊難産の様子を見るのが本当に飽きません😊来年はぜひ、緩めの滝で挑戦なさってください!
綺麗な川と水の音✨地層も好きです。歩くわたしキーホルダーに続き、エビフライダーステッカーもポチッちゃいました❤いつかお揃いの人に会えたら嬉しいな😊沢登りお疲れ様でした
ありがとうございます😊エビフライダーのステッカーを貼っているひとに遭遇したら私も感無量です✨✨
@@monogoitarou ステッカー届きました✨火曜日に携帯機種変更するので、ケースに入れて使います!ワクワク!
@@MI-zj7gx なるほど!ー透明のケースに入れてはさむっていうやり方あるんですね〜ありがとうございます😊✨
こんにちは、足首を骨折して一ヶ月ちょっと経ってリハビリを始めたものです廃用性筋萎縮で 足首が硬くなってしまって 気持ち焦っているところこのチャンネルを見つけました骨折を乗り越えて 沢登りをされている姿にたいへん励まされます😊✨、私も畑をやったり、造園の仕事をしていて、身体を動かすことが大好きです。今 しゃがめない状態ですストレッチをするよう言われていますが、なかなか状態がかわりません。淳つさんは、どんな風リハビリをされていましたか?教えていただけたら、幸いです🙏
私は退院後は理学療法士もいらないだろうということで、つけてもらえなかったので、私もどんなリハビリをしてよいやらわからず困りました😰ですから、参考にはならなくてすみませんが、ともかく自分はまず平地を歩くことから初めて、低山ハイキング、クライミング、登山というふうに、趣味でリハビリしたという感じでしたが、とうぜん何度も足がいたくなったり、の繰り返しでした。確かにわたしもしゃがむのがなかなか出来なかったです。そんきょよ姿勢が出来ないんですよねあと正座も一年たったいまだにつらいです😰それでも一年前にくらべたら全然良くなりました😊コメントくださった方の話だと、温泉に入りながら足をストレッチするのが良いとか。しゃがめないなら小さな携帯イスを持っていって、それに座って土いじりするのも良いかもしれませんね😊何のアドバイスも出来ずすみません。今はおつらいでしょうが、時間と苦労が解決したすから頑張ってください!
@@monogoitarou もう一年経たれるんですね、そんな中、暖かなご返信ありがとうございます😭🙏😀どうにか温泉に行ってみようっ畑は 今の自分にできるスタイルでやろうっと思えました。なかなか情報がなくて、どこか心細くなっていましたが、前向きになれました感謝申し上げます🥹✨経験者の言葉は心強いありがとうございました😊🙏淳つさんの、自然ライフ応援しています
とても綺麗!撮影機材も知りたいです。
撮影はGoProとスマートフォンで撮影しております😊
きれいー!❤🎉
きれいでございましょ!😊✨
沢登り楽しそう単独山登りおじさんだから、レベルの高い仲間がいるのが羨ましい
沢登りは単独は危ないですからねえ
残暑も厳しいので涼やかでいいですねーsuzuriのグッズ前からありましたっけ?歩くわたしアクキー買いますスマートキーに付けるもの丁度探してたんですよ👍
こんばんは僭越ながら、SUZURIのグッズを作らせていただきましたスマートキーに着けていただけるとは光栄です😊
14:55の滝、登れるんですね……なんか遠目でもいかつそうなので登ろうと思ったことすらなかったです
近づいてみると案外持てるところなどたくさんあるんですよ😊次に訪れた際は近くでご観察してみて下さい✨
煙突登りの上から見たシーン、どうしても漫画にしていただきたい、、、、、
ははは😆漫画にしたら楽しそうですね!
楽しそうだけど、こういう仲間がいないとできないんで、ボッチの俺には無理だな~。
仲間が欲しい場合は、山岳会に入会すると良いと思いますよ😊
淳さん夏の終わりに、皆さんのパワー溢れる動画をありがとうございます。
アクキー届きました。コメントにもあるけど、同じグッズ付けた人見かけたら、声かけます。もちろん生の淳さんにも😊
キーホルダー、ありがとうございます!
キーホルダーぶら下げてる人ともし出会ったら感動!でございます✨✨
生のわたしも見かけたらぜひお声掛けください!
全編にわたる水音の迫力と、皆さんの楽しげな遡行のギャップにただただ感動です。
ステッカーとアクキーをお迎えしました。ステッカーは新調予定のバイクヘルに貼る予定。キーは通勤カバンに付けました。いつの日か誰かに声をかけられるのではとワクワクしております。
ありがとうございます!😊
私も、いつの日かわたしのシールとかキーホルダー着けてる人に会ったらすごい感激です😊✨
ありがとうございます!クライミングカエルが可愛いらしかったです。
SUPERTHANKSありがとうございます😊✨
いつも楽しく拝見させていただいております。私は登山歴1年の、還暦過ぎた女子です。先日涸沢カールに行くツアーがあり参加しましたが、辛過ぎて泣けてきたほど、体力ないです。じゅんつさんは、凄い登山家ですねー
いやいや、涸沢は案外体力いりますから、辛いですよ
涸沢いくと私もいつもヘトヘトなります😮
惇つさん今晩は😊いつも見て凄い✌️としか言葉になりませんが、空気吸いたい😙あの水の中に入りたい😆見終わった時には、身体に力入ってました😅
こんばんは
真夏に水に入ると、心臓はドキドキしますが気持ち良いですよ!😊
涼やかな水音に癒されて涼しくなりました❗️
沢山の滝があり、びっくりしました‼️
仲間で水遊び楽しいですね〜😃
水量が多いので、迫力ありますね!もうすぐ初秋の季節になりますね〜次はどんな景色が見られるのか楽しみにしてます❣️
次の景色は穂高のダイナミックな景色ですよ
お楽しみに😊
45年前に奥ノ深谷を遡行したけど、もうすっかり忘れてしもた。動画拝見しても思い出せん。地下足袋にわらじやった。
45年前となるとさすがに詳細はおぼえていないでしょうねえ
淳つさん、こんばんは😊
暑さも残る今日この頃「涼」をありがとうございます。
皆さん、経験を積んでいらっしゃるのでスイスイと登って行かれますね。
「生まれる」シーンは皆さん難産😅
来年の夏は緩めの滝で挑戦してみたくなりました🤨
涼を受け取っていただきありがとうございます😊
難産の様子を見るのが本当に飽きません😊
来年はぜひ、緩めの滝で挑戦なさってください!
綺麗な川と水の音✨地層も好きです。
歩くわたしキーホルダーに続き、エビフライダーステッカーもポチッちゃいました❤
いつかお揃いの人に会えたら嬉しいな😊
沢登りお疲れ様でした
ありがとうございます😊
エビフライダーのステッカーを貼っているひとに遭遇したら私も感無量です✨✨
@@monogoitarou ステッカー届きました✨
火曜日に携帯機種変更するので、ケースに入れて使います!ワクワク!
@@MI-zj7gx なるほど!ー透明のケースに入れてはさむっていうやり方あるんですね〜
ありがとうございます😊✨
こんにちは、足首を骨折して一ヶ月ちょっと経ってリハビリを始めたものです
廃用性筋萎縮で 足首が硬くなってしまって 気持ち焦っているところ
このチャンネルを見つけました
骨折を乗り越えて 沢登りをされている姿にたいへん励まされます😊✨、私も畑をやったり、造園の仕事をしていて、身体を動かすことが大好きです。
今 しゃがめない状態です
ストレッチをするよう言われていますが、なかなか状態がかわりません。淳つさんは、どんな風リハビリをされていましたか?
教えていただけたら、幸いです🙏
私は退院後は理学療法士もいらないだろうということで、つけてもらえなかったので、私もどんなリハビリをしてよいやらわからず困りました😰
ですから、参考にはならなくてすみませんが、ともかく自分はまず平地を歩くことから初めて、低山ハイキング、クライミング、登山というふうに、趣味でリハビリしたという感じでしたが、とうぜん何度も足がいたくなったり、の繰り返しでした。
確かにわたしもしゃがむのがなかなか出来なかったです。
そんきょよ姿勢が出来ないんですよね
あと正座も一年たったいまだにつらいです😰
それでも一年前にくらべたら全然良くなりました😊
コメントくださった方の話だと、温泉に入りながら足をストレッチするのが良いとか。
しゃがめないなら小さな携帯イスを持っていって、それに座って土いじりするのも良いかもしれませんね😊
何のアドバイスも出来ずすみません。
今はおつらいでしょうが、時間と苦労が解決したすから頑張ってください!
@@monogoitarou もう一年経たれるんですね、そんな中、暖かなご返信ありがとうございます😭🙏😀
どうにか温泉に行ってみようっ
畑は 今の自分にできるスタイルでやろうっと思えました。
なかなか情報がなくて、どこか心細くなっていましたが、前向きになれました
感謝申し上げます🥹✨
経験者の言葉は心強い
ありがとうございました😊🙏
淳つさんの、自然ライフ応援しています
とても綺麗!撮影機材も知りたいです。
撮影はGoProとスマートフォンで撮影しております😊
きれいー!❤🎉
きれいでございましょ!😊✨
沢登り楽しそう
単独山登りおじさんだから、レベルの高い仲間がいるのが羨ましい
沢登りは単独は危ないですからねえ
残暑も厳しいので涼やかでいいですねー
suzuriのグッズ前からありましたっけ?
歩くわたしアクキー買います
スマートキーに付けるもの丁度探してたんですよ👍
こんばんは
僭越ながら、SUZURIのグッズを作らせていただきました
スマートキーに着けていただけるとは光栄です😊
14:55の滝、登れるんですね……
なんか遠目でもいかつそうなので登ろうと思ったことすらなかったです
近づいてみると案外持てるところなどたくさんあるんですよ😊
次に訪れた際は近くでご観察してみて下さい✨
煙突登りの上から見たシーン、どうしても漫画にしていただきたい、、、、、
ははは😆
漫画にしたら楽しそうですね!
楽しそうだけど、こういう仲間がいないとできないんで、ボッチの俺には無理だな~。
仲間が欲しい場合は、山岳会に入会すると良いと思いますよ😊