ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
📝インバータとは何か?説明している動画になります。 インバータを使用した制御に関する知識は電気屋として必須です。コメント、リクエストお待ちしております。🔽この動画のブログ記事版は以下になります。【モーターやポンプの制御に頻繁に使用されるインバータとは?】shimatake-web.com/inverter-control/🔽インバータに関連する動画【初めての方はここから!実物のインバータで操作パネルや配線端子について説明!】th-cam.com/video/sqce7x7T5kw/w-d-xo.html【インバータを使用したモーターの配線方法 PU(手動)運転】th-cam.com/video/YMWHysn-D8A/w-d-xo.html【インバータを使用したモーターの配線方法2 セレクタスイッチで外部運転】th-cam.com/video/Fo4IWeeEgTA/w-d-xo.html【インバータを使用したモーターの配線方法3 PLCで高速・低速外部運転】th-cam.com/video/QbYed-yfo8Q/w-d-xo.html【インバータを使用したモーターの配線方法4 ボリュームで周波数変更】th-cam.com/video/pJG21n6KAdU/w-d-xo.html
きみ、健診車、作ってますやろヽ(・ω・)ノ
残念。工場で製品作ってます。
工場で働いているので勉強になります。
私の会社では富士のインバータが使用されており、詳しい使い方を知りたく、動画見たいです。
リクエストありがとうございます。三菱電機のインバータでしたら購入して自宅にありますので、そちらで宜しければ動画を作成したいと思います。少々お時間を下さい。
日本メーカーのインバータ(三菱、富士電機、安川、東芝、日立)は上位機種除けば使い方なんてほぼ同じだと思います。海外品だと置き換え厳しいですが。
初めまして、単相100から三相200を作り出すインバーターが四万円前後からありますね、電気代はかかるでしょうがお座敷で三相モーター が使えるのがいい三相ならではのブラシがない頻繁な逆転に耐える馬力がある、単相モーターは頻繁に逆転を繰り返すと遠心力スイッチがいかれてしまうでしょう、洗濯機のモーターも交流で逆転に強い仕様。
初めまして。単相入力のインバータいいですよね。動画撮影用にインバータを購入しましたが、入力電源を確認せずに買ったため、入力電源が三相200V仕様でしたので、使用することができず。家庭で三相200Vのモーター、回してみたいですね。
@@JapaneseElectricalEngineer あるあるですよ僕もスライダック買ったら200v入力でしたもん100しか来てないのにそれと同じですよ。
三菱電機・日立・東芝のインバータは100Vで使う裏技がありますよ!電解コンデンサ180V-470μF程度を2個準備①+-②+-③と直列に接続します①をインバータのP端子 ③をN端子②をRSTのSに接続単相100VをR-Sに接続すると100Vで動作しますただし3相の出力kw数の1/2までが限度です
インバータのパラメータ「回生ブレーキ」について教えてください。モーターの惰性回転を手っ取り早く抑える方法を探してます。
申し訳ございません。回生ブレーキのパラメーターは初期値のまま使用しています。誰か詳しい方いらっしゃいましたらコメントお願いします。
すごくわかりやす説明で助かりました。三菱電機製のインバーターのAMと5に接続して検出する電圧は、VVVF方式で変化させている電圧の値でしょうか?
返信遅くなり申し訳ありません。おっしゃる通りだと思うのですが、詳しいことは分かりません。恐れ入りますが、三菱電機にご確認ください。
うちではインバータ使用時に基本ノイズフィルター入れてますねでもちょっと場所取るからインバータ内部でノイズブロック?した方が省スペースになるんですかね?
上位機種ですとインバータ中にはEMCフィルタを標準内蔵していますので、省スペースになるのかなと思います。申し訳ございませんが、実際に寸法を比較したことがありませんので、どちらが省スペースになるかお答えすることができません。ノイズフィルターが設置されている制御盤が多いような感じがします。小型のインバータですと、ノイズフィルターを設置していない時もあります。恐れ入りますが、詳しくはインバータの製造メーカーへお問い合わせください。
いつも勉強になります。換気扇の風量を下げたいので、インバータと換気扇を接続したところ、顔のあたりにモワーと来ます。何でしょうかね。電磁波によるノイズですかね。体に害はないのでしょうか? 100vのファン用インバターです。
ご覧いただき、ありがとうございます。人によって個人差はあるかと思いますが、モワーっとくる症状は、電磁波によるノイズが原因と考えられます。申し訳ありません。体に害があるかの判断はできませんが、100Vのファン用インバーターの場合、出力電圧が低いため、人体への影響は少ないのではないかなと思います。
初めまして。ウィンドウエアコンにインバータが入ってないからどのこうのって言われていまいちピンと来てなかったんですがわかりました!あと電車でよくVVVFの音が話題になっているのですが、やっと意味がわかりました!ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。コメントありがとうございます。
4:11 鉄道界隈でもお馴染みのVVVFですね。
初めまして、可変電圧可変周波数が出来るインバータはどの種類ですか?FR-CS84は可能ですか?
私が動画内で使用している三菱の汎用インバータは可変電圧可変周波数(VVVF)です。FR-CS84は海外向けでしょうか?恐れ入りますが、三菱電機のお問い合わせにて、確認して頂きますよう、よろしくお願いします。
インバータは負荷変動で電流とか速度は、どのように変化しますか?
インバータの制御方法や負荷の種類によって異なりますが、一般的には負荷が増加すると、インバータは電流を増やして負荷に対応。負荷が減少しますと、インバータは電流を減らします。速度につきましては設定速度を維持しようと動きますので負荷が増加すると、インバータは速度を維持するために必要なトルクを出すため、モーターの回転数を増加させます。逆に負荷が減少しますと、インバータは速度を維持するために必要なトルクを減らし、モーターの回転数を低下させます。
マグネットスイッチの使用方法教えて
他の方からも要望がありましたので、作製したいと思います。コメント、リクエストありがとうございます。
動画の三菱電機製インバータは、冷蔵庫のような連続使用する製品にも使用可能でしょうか?単相200vの契約なのに、三相200vの冷蔵庫を購入してしまいました。突然の質問ですが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
申し訳ございません。冷蔵庫について全然詳しくありませんが、冷蔵庫の圧縮機やファンなどは庫内の温度を見ながら制御しないといけないと思いますので動画のような外付けのインバータ制御は難しいではないかと思います。電源仕様の違いに関しては、できるか分かりませんが、契約の変更冷蔵庫の返品または売却しかないと思います。
返信ありがとうございます!動力契約か、商品交換してみようと思います。知識不足の突然の質問にお答え頂き、本当に有り難うございます。
今更ながら、申し訳ございません。説明不足だと感じましたので、追加の返信いたします。電力会社の契約上、使用してよいか約款を見ていない為、判断できませんが、単相100Vまたは200V、三相200Vのインバータを使うことはできます。インバータの設置、メンテンナス等を考慮すると、商品の返品または動力契約が良いと思い、3か月前はそのように返信いたしました。
太陽光発電にも使われていますね。
パワーコンディショナという名称かもしれませんが、おっしゃるとおり使われてますね。
はじめまして。最近このチャンネルを知り、いくつか動画を拝見させていただいています。また、私も、この種の動画を投稿していますことを先にお断りしておきます(私の場合は、もっぱらPLCのプログラムに関してです)。さて、インバータの動画で気になった点があります。1つは、「直流から交流に戻す」という表現に関してですが、ちょっと説明不足ではないかなと思います。ご存じかと思いますが、交流に戻すのではなく、疑似正弦波を発生させているというのが表現的にあっているかと思います。パワートランジスタを高速でON/OFFさせ、パルスを発生させ、そのパルス幅、パルス間隔を制御し、電圧、周波数を決めています(これをハルス変調(PWM)といいます)この理屈がわかっていれば、下のコメントにある、「家庭で三相200Vモータを回したい」ということが、実現可能であることがわかるかと思います。実際、単相入力(100V)のインバータで三相200Vモータを駆動することができます。2つ目はノイズの件ですが、確かに、インバータもノイズ発生源のひとつではありますが、ノイズフィルタで対策をすることができるというところで、あたかも、インバータ出力側にノイズフィルタを設置するように誤解されかねないかなと思いました。インバータ出力側(モータに接続される側)に、ノイズフィルタを設置することは、推奨されていません。ノイズ対策を行うには、まず、インバータ入力側の電源にノイズフィルタを設置すること、さらには、そのほかの制御機器(PLCなど)に入力される電源回路を別にし、そこにノイズフィルタを設置することでインバータのノイズからのノイズ対策になるかと思います。長々と失礼いたしました。
ご意見ありがとうございます。「短い時間で初心者の方を対象に専門用語を少なく、分かりやすく」コンセプトで投稿しておりますので、どうしても説明不足や貴殿のような詳しい方からはそのように感じると思います。申し訳ございません。他の方のインバータに関する質問に関しては単相100V入力で三相200Vのインバータがあることは知っていますし、実際に私のインバータの動画で使用しております。おっしゃる通り、インバータの容量を満たせば使えますが、商用電源のように使用した時の電力会社の約款に触れないか、インバータや盤の設置費用、メンテなどをトータルで考慮した際に、やめた方がよいのでは思い、難しいと判断致しました。ただ、説明不足は否めませんので3か月前になりますが、追加で返信したいと思います。ノイズに関して、こちらも説明不足で失礼しました。私自身、入力側にはリアクトルやノイズフィルターは設置していますし、他の盤を見てもそのようなケースがほとんどです。また、出力側に関してですが、進相コンデンサ、ラジオノイズフィルター、サージキラーの取付はNGですが、ノイズフィルタの取付はメーカーの説明書に書かれているので取り付けても大丈夫だと思います。
仕事柄電気に携わる事が多くネットでも勉強しているんですが良い動画に巡り会えました。投稿有難う御座います。インバータというかモーターで疑問点があるんですが、周波数を上げると回転速度が上がるのは何故何でしょうか。周波数が上がると抵抗が上がるのではと思い本やインターネットで公式等調べたんですがどうも腑に落ちませんでした。もしご存知でしたらご教授頂けませんか?
こちらこそ、ご丁寧なコメントありがとうございます。嬉しいです。ご質問の件について、回答になっているか分かりませんが、(モーター内部の)インピーダンスは周波数に比例して変化するので、モーターの電流を一定にするため、電圧も周波数に比例して変化させている。インピーダンスZ=R^2 + ωL^2 のルート(Rは十分に小さいのでωLだけでも良いと思われます。)ω=2πf電流=電圧/インピーダンス電圧を変化させて電流を一定にする理由回転速度N=120f/p と 上記の式インバーターで周波数だけ変化させても回転速度は変わるが、電圧を変えずに周波数だけ下げるとモーターのインピーダンスが下がり、電流が大きくなってモーターが焼損します。その為、電圧も周波数に合せて変化させています。
Gujarati translation
細かいことが気になってしまったのですが、インバータは語尾を伸ばさず表記してあるのに、モータはモーターのように語尾を伸ばして表記しているのには何か理由があるのでしょうか?電気を扱っている人でも,慣用的にモーターと表記する分野があったりするのですか?
失礼しました、本来はどちらかに統一すべきですね。単語の語尾を伸ばす、伸ばさないは会社や個人によると思います。結果的にどちらでも間違いではありません。エビデンスとして・文化庁の内閣府告示・JIS(日本産業規格)JIS Z8301があります。この内容に関しては過去に動画を投稿しております。th-cam.com/video/Gs26uZmVY6k/w-d-xo.html
他の動画で同じ質問をされていますが、何度も聞く必要がある事柄なのでしょうか?
Gujarat translation
WhatsAppで通信できますか?
できないと思います。
@@JapaneseElectricalEngineer 数字は英語でも書けます
📝インバータとは何か?説明している動画になります。
インバータを使用した制御に関する知識は電気屋として必須です。
コメント、リクエストお待ちしております。
🔽この動画のブログ記事版は以下になります。
【モーターやポンプの制御に頻繁に使用されるインバータとは?】
shimatake-web.com/inverter-control/
🔽インバータに関連する動画
【初めての方はここから!実物のインバータで操作パネルや配線端子について説明!】
th-cam.com/video/sqce7x7T5kw/w-d-xo.html
【インバータを使用したモーターの配線方法 PU(手動)運転】
th-cam.com/video/YMWHysn-D8A/w-d-xo.html
【インバータを使用したモーターの配線方法2 セレクタスイッチで外部運転】
th-cam.com/video/Fo4IWeeEgTA/w-d-xo.html
【インバータを使用したモーターの配線方法3 PLCで高速・低速外部運転】
th-cam.com/video/QbYed-yfo8Q/w-d-xo.html
【インバータを使用したモーターの配線方法4 ボリュームで周波数変更】
th-cam.com/video/pJG21n6KAdU/w-d-xo.html
きみ、健診車、作ってますやろヽ(・ω・)ノ
残念。工場で製品作ってます。
工場で働いているので勉強になります。
私の会社では富士のインバータが使用されており、詳しい使い方を知りたく、動画見たいです。
リクエストありがとうございます。
三菱電機のインバータでしたら購入して自宅にありますので、
そちらで宜しければ動画を作成したいと思います。
少々お時間を下さい。
日本メーカーのインバータ(三菱、富士電機、安川、東芝、日立)は上位機種除けば使い方なんてほぼ同じだと思います。
海外品だと置き換え厳しいですが。
初めまして、単相100から三相200を作り出すインバーターが四万円前後からありますね、電気代はかかるでしょうがお座敷で三相モーター が使えるのがいい三相ならではのブラシがない頻繁な逆転に耐える馬力がある、単相モーターは頻繁に逆転を繰り返すと遠心力スイッチがいかれてしまうでしょう、洗濯機のモーターも交流で逆転に強い仕様。
初めまして。
単相入力のインバータいいですよね。
動画撮影用にインバータを購入しましたが、入力電源を確認せずに買ったため、入力電源が三相200V仕様でしたので、使用することができず。
家庭で三相200Vのモーター、回してみたいですね。
@@JapaneseElectricalEngineer あるあるですよ僕もスライダック買ったら200v入力でしたもん100しか来てないのにそれと同じですよ。
三菱電機・日立・東芝のインバータは100Vで使う裏技がありますよ!
電解コンデンサ180V-470μF程度を2個準備
①+-②+-③と直列に接続します
①をインバータのP端子 ③をN端子
②をRSTのSに接続
単相100VをR-Sに接続すると100Vで動作します
ただし3相の出力kw数の1/2までが限度です
インバータのパラメータ「回生ブレーキ」について教えてください。モーターの惰性回転を手っ取り早く抑える方法を探してます。
申し訳ございません。
回生ブレーキのパラメーターは初期値のまま使用しています。
誰か詳しい方いらっしゃいましたらコメントお願いします。
すごくわかりやす説明で助かりました。三菱電機製のインバーターのAMと5に接続して検出する電圧は、VVVF方式で変化させている電圧の値でしょうか?
返信遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通りだと思うのですが、詳しいことは分かりません。
恐れ入りますが、三菱電機にご確認ください。
うちではインバータ使用時に基本ノイズフィルター入れてますね
でもちょっと場所取るからインバータ内部でノイズブロック?した方が省スペースになるんですかね?
上位機種ですとインバータ中にはEMCフィルタを標準内蔵していますので、省スペースになるのかなと思います。
申し訳ございませんが、実際に寸法を比較したことがありませんので、どちらが省スペースになるかお答えすることができません。
ノイズフィルターが設置されている制御盤が多いような感じがします。小型のインバータですと、ノイズフィルターを設置していない時もあります。
恐れ入りますが、詳しくはインバータの製造メーカーへお問い合わせください。
いつも勉強になります。
換気扇の風量を下げたいので、インバータと換気扇を接続したところ、顔のあたりにモワーと来ます。
何でしょうかね。電磁波によるノイズですかね。
体に害はないのでしょうか? 100vのファン用インバターです。
ご覧いただき、ありがとうございます。
人によって個人差はあるかと思いますが、モワーっとくる症状は、電磁波によるノイズが原因と考えられます。
申し訳ありません。体に害があるかの判断はできませんが、100Vのファン用インバーターの場合、出力電圧が低いため、人体への影響は少ないのではないかなと思います。
初めまして。ウィンドウエアコンにインバータが入ってないからどのこうのって言われていまいちピンと来てなかったんですがわかりました!あと電車でよくVVVFの音が話題になっているのですが、やっと意味がわかりました!ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
コメントありがとうございます。
4:11 鉄道界隈でもお馴染みのVVVFですね。
初めまして、可変電圧可変周波数が出来るインバータはどの種類ですか?FR-CS84は可能ですか?
私が動画内で使用している三菱の汎用インバータは可変電圧可変周波数(VVVF)です。
FR-CS84は海外向けでしょうか?
恐れ入りますが、三菱電機のお問い合わせにて、確認して頂きますよう、よろしくお願いします。
インバータは負荷変動で電流とか速度は、どのように変化しますか?
インバータの制御方法や負荷の種類によって異なりますが、一般的には負荷が増加すると、インバータは電流を増やして負荷に対応。負荷が減少しますと、インバータは電流を減らします。
速度につきましては設定速度を維持しようと動きますので負荷が増加すると、インバータは速度を維持するために必要なトルクを出すため
、モーターの回転数を増加させます。逆に負荷が減少しますと、インバータは速度を維持するために必要なトルクを減らし、モーターの回転数を低下させます。
マグネットスイッチの使用方法教えて
他の方からも要望がありましたので、作製したいと思います。
コメント、リクエストありがとうございます。
動画の三菱電機製インバータは、冷蔵庫のような連続使用する製品にも使用可能でしょうか?
単相200vの契約なのに、三相200vの冷蔵庫を購入してしまいました。
突然の質問ですが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
申し訳ございません。
冷蔵庫について全然詳しくありませんが、
冷蔵庫の圧縮機やファンなどは庫内の温度を
見ながら制御しないといけないと思いますので
動画のような外付けのインバータ制御は難しいではないかと
思います。
電源仕様の違いに関しては、
できるか分かりませんが、契約の変更
冷蔵庫の返品または売却しかないと思います。
返信ありがとうございます!
動力契約か、商品交換してみようと思います。
知識不足の突然の質問にお答え頂き、本当に有り難うございます。
今更ながら、申し訳ございません。
説明不足だと感じましたので、追加の返信いたします。
電力会社の契約上、使用してよいか約款を見ていない為、
判断できませんが、単相100Vまたは200V、三相200Vの
インバータを使うことはできます。
インバータの設置、メンテンナス等を考慮すると、
商品の返品または動力契約が良いと思い、3か月前は
そのように返信いたしました。
太陽光発電にも使われていますね。
パワーコンディショナという名称かもしれませんが、おっしゃるとおり使われてますね。
はじめまして。最近このチャンネルを知り、いくつか動画を拝見させていただいています。また、私も、この種の動画を投稿していますことを先にお断りしておきます(私の場合は、もっぱらPLCのプログラムに関してです)。
さて、インバータの動画で気になった点があります。
1つは、「直流から交流に戻す」という表現に関してですが、ちょっと説明不足ではないかなと思います。
ご存じかと思いますが、交流に戻すのではなく、疑似正弦波を発生させているというのが表現的にあっているかと思います。
パワートランジスタを高速でON/OFFさせ、パルスを発生させ、そのパルス幅、パルス間隔を制御し、電圧、周波数を決めています(これをハルス変調(PWM)といいます)
この理屈がわかっていれば、下のコメントにある、「家庭で三相200Vモータを回したい」ということが、実現可能であることがわかるかと思います。実際、単相入力(100V)のインバータで三相200Vモータを駆動することができます。
2つ目はノイズの件ですが、確かに、インバータもノイズ発生源のひとつではありますが、ノイズフィルタで対策をすることができるというところで、あたかも、インバータ出力側にノイズフィルタを設置するように誤解されかねないかなと思いました。
インバータ出力側(モータに接続される側)に、ノイズフィルタを設置することは、推奨されていません。
ノイズ対策を行うには、まず、インバータ入力側の電源にノイズフィルタを設置すること、さらには、そのほかの制御機器(PLCなど)に入力される電源回路を別にし、そこにノイズフィルタを設置することでインバータのノイズからのノイズ対策になるかと思います。
長々と失礼いたしました。
ご意見ありがとうございます。
「短い時間で初心者の方を対象に専門用語を少なく、分かりやすく」コンセプトで投稿しておりますので、どうしても説明不足や貴殿のような詳しい方からはそのように感じると思います。
申し訳ございません。
他の方のインバータに関する質問に関しては
単相100V入力で三相200Vのインバータがあることは知っていますし、実際に私のインバータの動画で使用しております。
おっしゃる通り、インバータの容量を満たせば使えますが、
商用電源のように使用した時の電力会社の約款に触れないか、インバータや盤の設置費用、メンテなどをトータルで考慮した際に、やめた方がよいのでは思い、難しいと判断致しました。
ただ、説明不足は否めませんので3か月前になりますが、追加で返信したいと思います。
ノイズに関して、こちらも説明不足で失礼しました。
私自身、入力側にはリアクトルやノイズフィルターは設置していますし、他の盤を見てもそのようなケースがほとんどです。
また、出力側に関してですが、
進相コンデンサ、ラジオノイズフィルター、サージキラーの
取付はNGですが、ノイズフィルタの取付はメーカーの説明書に書かれているので取り付けても大丈夫だと思います。
仕事柄電気に携わる事が多くネットでも勉強しているんですが良い動画に巡り会えました。
投稿有難う御座います。
インバータというかモーターで疑問点があるんですが、周波数を上げると回転速度が上がるのは何故何でしょうか。周波数が上がると抵抗が上がるのではと思い本やインターネットで公式等調べたんですがどうも腑に落ちませんでした。
もしご存知でしたらご教授頂けませんか?
こちらこそ、ご丁寧なコメントありがとうございます。
嬉しいです。
ご質問の件について、
回答になっているか分かりませんが、
(モーター内部の)インピーダンスは周波数に比例して変化するので、モーターの電流を一定にするため、電圧も周波数に比例して変化させている。
インピーダンスZ=R^2 + ωL^2 のルート
(Rは十分に小さいのでωLだけでも良いと思われます。)
ω=2πf
電流=電圧/インピーダンス
電圧を変化させて電流を一定にする理由
回転速度N=120f/p と 上記の式
インバーターで周波数だけ変化させても回転速度は変わるが、
電圧を変えずに周波数だけ下げるとモーターのインピーダンスが下がり、電流が大きくなってモーターが焼損します。
その為、電圧も周波数に合せて変化させています。
Gujarati translation
細かいことが気になってしまったのですが、インバータは語尾を伸ばさず表記してあるのに、モータはモーターのように語尾を伸ばして表記しているのには何か理由があるのでしょうか?
電気を扱っている人でも,慣用的にモーターと表記する分野があったりするのですか?
失礼しました、
本来はどちらかに統一すべきですね。
単語の語尾を伸ばす、伸ばさないは会社や個人によると思います。
結果的にどちらでも間違いではありません。
エビデンスとして
・文化庁の内閣府告示
・JIS(日本産業規格)JIS Z8301
があります。
この内容に関しては過去に動画を投稿しております。
th-cam.com/video/Gs26uZmVY6k/w-d-xo.html
他の動画で同じ質問をされていますが、
何度も聞く必要がある事柄なのでしょうか?
Gujarat translation
WhatsAppで通信できますか?
できないと思います。
@@JapaneseElectricalEngineer 数字は英語でも書けます
Gujarati translation