ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
また改めて以前の動画を観ると理解出来てきますね
座骨神経痛と判明しましたが、右太もも外側のちぎれそうな痛みと腰痛に苦しみながら歩くのもまともではないのに、何とかプレーできているし、スコアも90前後(不満ですが)なのはこの動画のおかげです。左サイドを開放などしようものなら右太ももの靭帯が切れるのではないかと思うくらい激痛があるのですが、アーノルドパーマーならできます。腰痛が改善しても南半球やアーノルドパーマーでやっていけばさらに高齢になっても愉しめる気がします。バンカーは第一振り子おじさんで完璧です。50ヤード前後の処理が不満ですので、南半球で処理するよう少し練習します。いつも見ています、ありがとうございます。
タスク様いつもとてもとてもとても楽しい配信ありがとうございます。この一年程ドライバーの左引っ掛けチーピンに悩み続けて来ました。しかし、改めて重心管理と最下点管理を意識して練習してみたら、一気に左引っ掛けチーピンが治りました。重心管理と最下点管理はとても大事だと認識させて下さり、ありがとうございます。
10万人達成おめでとうございます。
swing menter歴2ヶ月です。重心管理と引いて引くが身に付いてきたと実感する反面、右へのシャンクが頻発するようになりました。身体を止めての第一振り子おじさんだと上手く打てるので、やむを得ず第一振り子おじさんだけでラウンドしている状態です。このためフルスイング時のスピネーションについての深掘りを企画していただけると嬉しいです。スピネーションについては書籍でも簡単にしか触れられていないので・・・
ゴルフを始めて一年の初心者なのですが、練習中や素振りをしている時に自分のスイングが重心管理を出来てるか出来ていないかを判別する方法があれば教えて頂きたいです。
身体のバランスとクラブのバランス、振りながら重心を管理する、ズレを感じ調整し続けてるって事で、メカニズムを理解するにも物理的に考える基礎が必要で、身体感覚は経験と客観的に自分の動きを見て調整する事で、二足歩行をやってる運動神経をホンダがロボットで再現したけど、人間が、簡単なロボットになるという事で、コミュニケーションの困難と共に、面白いです。
大変参考になります
重心管理とはグリップエンドを手のひらにヘッドを上にして倒れないようにバランスをとる感覚ですか?
最近見つけました。とても興味深いです。一つ質問です。キャスティングしてはいけない、というのが世間の常識とされてますが、タスクさんは肯定的に説明されてます。この辺はどう考えれば良いのでしょうか?
第一振り子おじさんスィングをすると確かに真っ直ぐに飛びます。感覚は手打ちしているように感じます、通常スィング時も、この振り感で良いのでしょうか?また、第一振り子おじさんスィングと通常スィングを比べると第一振り子の方がダウン時にクラブシャフトが立って降りてます。通常スィング時も同じ角度で降りるべきだと思って良いですか?
重心管理の重要性はよくわかりますが、いまだにブラックボックスです
理論はともかく、クラブの重心管理ができていれば…って、そもそも重心管理とは何か、そしてその管理をする方法をわかりやすい言葉で教えてほしいです。
レッスン受けたいのですが、LINEがわかりません。
23:34
いつもご視聴ありがとうございます。TASKGOLF公式LINEのリンクはこちらになります。sp4.work/cp/task-line/
いつも為になる動画ありがとうございます。身体(腕、柔軟性、身長、体型など)のそれぞれのタイプ別の話、すごく期待してます!swing mentorのおかげでだいぶんスイング良くなって来たとは思うのですが、後ろにクラブを投げる様なイメージでバックスイングしても自分の動画見ると時々昔からの悪癖、P3くらいから急激にフライングエルボーになってかなりアップライトに上がってしまう、結果首斬りの様なダウンスイングになってしまいます。縦コックが足りてなかったり身体が硬いのでその性かとも思うのですが、何か良い修正方法はありませんでしょうか?
また改めて以前の動画を観ると理解出来てきますね
座骨神経痛と判明しましたが、右太もも外側のちぎれそうな痛みと腰痛に苦しみながら歩くのもまともではないのに、何とかプレーできているし、スコアも90前後(不満ですが)なのはこの動画のおかげです。左サイドを開放などしようものなら右太ももの靭帯が切れるのではないかと思うくらい激痛があるのですが、アーノルドパーマーならできます。腰痛が改善しても南半球やアーノルドパーマーでやっていけばさらに高齢になっても愉しめる気がします。バンカーは第一振り子おじさんで完璧です。50ヤード前後の処理が不満ですので、南半球で処理するよう少し練習します。いつも見ています、ありがとうございます。
タスク様
いつもとてもとてもとても楽しい配信ありがとうございます。
この一年程ドライバーの左引っ掛けチーピンに悩み続けて来ました。
しかし、改めて重心管理と最下点管理を意識して練習してみたら、一気に左引っ掛けチーピンが治りました。
重心管理と最下点管理はとても大事だと認識させて下さり、ありがとうございます。
10万人達成おめでとうございます。
swing menter歴2ヶ月です。
重心管理と引いて引くが身に付いてきたと実感する反面、右へのシャンクが頻発するようになりました。身体を止めての第一振り子おじさんだと上手く打てるので、やむを得ず第一振り子おじさんだけでラウンドしている状態です。このためフルスイング時のスピネーションについての深掘りを企画していただけると嬉しいです。スピネーションについては書籍でも簡単にしか触れられていないので・・・
ゴルフを始めて一年の初心者なのですが、練習中や素振りをしている時に自分のスイングが重心管理を出来てるか出来ていないかを判別する方法があれば教えて頂きたいです。
身体のバランスとクラブのバランス、振りながら重心を管理する、ズレを感じ調整し続けてるって事で、メカニズムを理解するにも物理的に考える基礎が必要で、身体感覚は経験と客観的に自分の動きを見て調整する事で、二足歩行をやってる運動神経をホンダがロボットで再現したけど、人間が、簡単なロボットになるという事で、コミュニケーションの困難と共に、面白いです。
大変参考になります
重心管理とはグリップエンドを手のひらにヘッドを上にして倒れないようにバランスをとる感覚ですか?
最近見つけました。とても興味深いです。一つ質問です。キャスティングしてはいけない、というのが世間の常識とされてますが、タスクさんは肯定的に説明されてます。この辺はどう考えれば良いのでしょうか?
第一振り子おじさんスィングをすると確かに真っ直ぐに飛びます。
感覚は手打ちしているように感じます、通常スィング時も、この振り感で良いのでしょうか?
また、第一振り子おじさんスィングと通常スィングを比べると第一振り子の方がダウン時にクラブシャフトが立って降りてます。通常スィング時も同じ角度で降りるべきだと思って良いですか?
重心管理の重要性はよくわかりますが、いまだにブラックボックスです
理論はともかく、クラブの重心管理ができていれば…って、そもそも重心管理とは何か、そしてその管理をする方法をわかりやすい言葉で教えてほしいです。
レッスン受けたいのですが、LINEがわかりません。
23:34
いつもご視聴ありがとうございます。
TASKGOLF公式LINEのリンクはこちらになります。
sp4.work/cp/task-line/
いつも為になる動画ありがとうございます。身体(腕、柔軟性、身長、体型など)のそれぞれのタイプ別の話、すごく期待してます!
swing mentorのおかげでだいぶんスイング良くなって来たとは思うのですが、後ろにクラブを投げる様なイメージでバックスイングしても自分の動画見ると時々昔からの悪癖、P3くらいから急激にフライングエルボーになってかなりアップライトに上がってしまう、結果首斬りの様なダウンスイングになってしまいます。縦コックが足りてなかったり身体が硬いのでその性かとも思うのですが、何か良い修正方法はありませんでしょうか?