チャックの芯出し深堀編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回はコメントでご指摘頂いた内容を踏まえ、再度チャックの芯出しについて動画にしました。
    同時に爪研ぎもしています
    旋盤、フライス盤、ボール盤など汎用機械の動画をアップロードして参ります
    動画も仕事もまだまだ初心者ですが温かい目で応援して頂けると嬉しいです
    これからモノ作りに関わる方やDIYなどを始める方々へ向けて
    何かの手助けになればと思って動画を撮ってます

ความคิดเห็น • 8

  • @大島1丁目
    @大島1丁目 2 หลายเดือนก่อน

    おはようございます
    昨日登録しました🎉
    まさか!その次の日に早朝から配信なさるとはっ!
    早速拝見させて貰います😊

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  2 หลายเดือนก่อน

      朝早くからご覧になって頂きありがとうございます、嬉しいです!
      気まぐれ配信ですみません、今後も気長にお付き合い下さい

  • @user-hhelibebcnofne-9y
    @user-hhelibebcnofne-9y หลายเดือนก่อน +1

    卓上旋盤を遊びに使っている素人です。爪の研磨動画を初めて拝見しました。勉強になります。
    一点気になったのは、内側に向けてつかむ部分なので、内側に向けて力をかけておかないといけないのではと思いました。可能ならば、内側の奥につかむ部分より低いところをつくっておいて、そこにリング状のものをはめて内側に締め付けた状態で研磨するのがベストではと思います。現実には難しいのでしょうが。(^^;)

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  หลายเดือนก่อน +1

      ご指摘の通り爪の奥にワークを掴んで研磨される方もいらっしゃいます。
      方法は色々有ると思いますが、私はリングを外張りして爪の研磨をしているというだけです。
      精度が出なければやり方が間違っていると言うだけで、どの方法で研磨しても精度が出せれば問題無いと思っています。
      いい加減なヤツで申し訳ありません。

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 หลายเดือนก่อน +1

    スピンドル、プレート、チャック夫々位相合わせするともっと精度出るかも。
    削っちゃうのも良いんだけど。

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  หลายเดือนก่อน

      コメント有難う御座います
      位相の意味についてもう少し分かり易くご質問頂けるとお返事出来るかと思います。
      それぞれ位相合わせをすると言う意味が分からず返信が遅くなりました申し訳ありません。

    • @yangwang6952
      @yangwang6952 หลายเดือนก่อน +1

      @@町工場のTips 特に質問した訳じゃなくて、それぞれの部品の位相=組み付け位置、今回の場合は90°づつズラせるようですが、位相を換えることにより、互いの振れ誤差を一番キャンセル出来るように組んだらどうでしょうかと思っただけです。まあ一々測るので面倒ですが、複数部品の振れ、バランス取りでは位相合わせと言って一般的な手法です。

    • @町工場のTips
      @町工場のTips  หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます。
      なるほど!です。お互いの振れ誤差を相殺するように組み付ける事を位相合わせと言うのですね、
      勉強になりますありがとうございます。