毎月「資産を買い続ける」ために必要な事とは?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 「2020年コロナショック」でも関係なし!!
安定的な不労所得を得る4つのステップ動画メルマガはこちら!→sonoharafufu.c...
もうすぐ締め切り!「全ての人に不労所得のある生活を」1dayセミナーsonoharafufu.co...
※<自己紹介とチャンネル登録のお願い>
初めまして、園原新矢と申します。
私は16歳の頃にお金持ちになりたいと思いました。
それから10年かけて26歳の時点で不労所得のある生活を手に入れ、ラットレースを抜ける目標を達成しました。
ただし、その10年は並大抵ではありませんでした。
多くの詐欺にもあいましたし、何度もお金持ちになる事を諦めかけました。
それでも諦めずに努力を続けられたのは、お金持ちになった後に待っている世界への憧れが止まらなかったからです。
現在はそれよりも短い時間「2年〜3年」でラットレースを抜ける術を発見し、啓蒙し続けています。
興味がある方はぜひメルマガをご覧ください↓
<全ての人に不労所得のある生活を>
sonoharafufu.c...
時代は変わり、ネット社会の今は本当に誰にでもお金持ちになれる可能性が高まっています。
しかし、今度は逆に情報が多すぎて選別できない!という方も多いでしょう。
そんな世界で私は自分と同じように「平凡な人生でも適切な努力と継続できる環境を用意すれば成功出来る!」ということを伝えたいと思い動画を配信することに決めました。
少しでも私の動画がお役に立ったと思って頂けたなら、ぜひチャンネル登録やシェアをよろしくお願いします。
「この人の話は信頼できる!!」
そう思ってもらえるような動画を作成していきたいと思っています。
実はこういった情報があればもっと早くに成功できたのにと後悔した事もありました。
しかし、そのような気持ちに意味はありません。
今の私は当時16歳の頃の何も知らない、何も分からない自分を思って配信しています。
あの時にこんな情報があったら、こんな友人がいれば、こんな師匠がいれば・・・そんな気持ちをまとめて次の人たちへ繋ぎます。
私が生きて来た10年以上に少しでも意味があったと思える為に。
<new!>園原夫婦公式インスタグラムでインスタマンガ公開中!
→ / sonoharafufu
自宅で手軽に繰り返し学べるDVD教材のお申し込みはこちらから→sonoharafufu.c...
#資産,#不労所得,#お金持ち,
コメント失礼いたします
使わないお金を考える
B/S P/Lの考え方ですが
フリーキャッシュフローを考える際やはり慣れるまでは残り全部を投資に使うのは怖さはあるので
最初は貯金として支出の方に1割程設定して算出しても良いものでしょうか?
コメントありがとうございます。
とりあえず1割貯金、というのは賢いようで思考するのを放棄していることと同じです。
まずは自分の現在地をしっかりと把握し、とりあえずではなく、自分がドキドキするギリギリの金額などを想定してみることがポイントでしょう。全て自分で感情と向き合いながら一歩一歩いくしかありません。
自分のギリギリに挑戦することで成長へと向かっていくでしょう。