ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画投稿したわずか5日後にまさかまた新しいSL導入というニュースが飛び込んでくるとは....
6000系はオールロングングなので車両は動ける状態だけどクロスシートの従来車を回しているらしいです実際に大井川鐵道社内でも観光路線にオールロングを入れるのはどうなのかっていう話も出てるみたいですよ
南海6000系もせめて100周年迎える前に活躍して欲しいですね。
同感です...。またそれと同時になんとか100周年迎える前までに全線復旧して欲しいなと願うばかりです...🙏。
南海6000系よりもJR東海で廃車になる211系が2両に可能ならそっちの方が長年使えそうな気も。
ならば飯田線から引退が確定している213系なら転換クロスだしふさわしい、、、しかし、南海のほうがフォローしてくれたりしてくれるから、南海を選んだとか。。。
宿敵たる東海の手は借りたくないとか今になって南海も2200が欲しいと言ってた大井川にまだまだ使うからノーと答えて、代わりに6000をあげたわけだが、こんなに使わないなら、今の今まで待って2200を手に入れられたのに、何を焦ってたんだろう?
鐵道マニアからしたら大鐵は旧車両の宝庫かもしれないが各鉄道にとって車両運送費負担してでも自社で解体廃棄処分するより大鐵に引き取ってもらったほうが安上がりなのだろうか?
忘れられるやまぐち12系…
や~まぐっち、や~まぐっち・・・路線が半分になっちゃったから整備したところで。。。
@@DM-wu9cp じゃあせめて状態が比較的良いはまなす14系とナショナルの預かり物のオハニ36は…?
南海6000系はあくまでも通勤車であって、通勤車は十和田が2両いるし、必要ない。もうすぐ川根温泉笹間渡まで開通するが残りは復旧するのは相当先になると思うのでクロスシートの近鉄と南海ズームカーで運転してほしい。川根温泉笹間渡再開でのダイヤ改正で普通列車の本数が減ってさらに車両が必要なくなるのに近鉄が整備されて出てきているから、期待したいです。西武から来た電気機関車も入線してから7年かかって運用についているから。。。南海6000は7年先では???
14系も置きっぱなし。。。
路線が半分になっちゃったから・・・出番は無いと思います。
近鉄16000を廃車にして、南海6000が入ると聞いていました。
はい。その通りで既にこの6000系導入により2021年度、近鉄16000系第2編成が引退、廃車となりましたね。置き換えたはいいものの未だ運用入はしない...
元南海21000もかなりヤバそうだと思うんですが、こちらはいつまで使い続ける気なのでしょうか・・・・・?
@@rapier1605 いつまでかという詳しい時期は分かりません...。現在21000系は2本稼働可能です。どちらか片方調子が悪くなれば、以前は島根の一畑電車に同形式が居て部品を譲り受けることが可能でしたが21000系はもう大井川にしか居ない為、調子悪くなれば1本部品取り車になるので、いずれまず1本消えます。又、大鐵は恐らく将来的に電車はコスパが良く整備しやすいステンレス車(南海6000や現行7200のような)に変えていきたいようなので良い中古車両が見つかり導入次第、21000系は引退すると思われます。しかしまだ2本居るため、少なくとも1本しか居ない近鉄16000よりはこれからも長く走るのでは無いかというのが私の考察です。長文失礼致しました。m(_ _)m
@@kaziki371MEI_theater さん路線が半分になっちゃったから人気のある南海ズームカーと近鉄特急車両で運転したほうが客は呼べる気もします。
12系もどうすんだろ
オブジェとして永遠に動きそうにない。
大井川鐵道さらに中古車を増やすなら阪急3300系と西武2000系なら悪くはないのか?
線路幅が違う
6000系の認可分の代わりの廃車が籍がなくなってるのなら、認可両数維持で法的にもどっちみち動かすはずですから・・・動かせない車両では認可車両外扱いでややこしいことになる今の時代増車は、車内転倒事故の事情で困難に近いですから・・・ってもう近鉄1本だけなのな・・・本家より少なくなってしまってる大井川がステンレス溶接容易にできるとは考えにくいけど・・・・変電所更新しなければ、新しいシステムの電車入れた途端、変電所の許容電流オ-バーで消失してしまいますので。。。。十和田廃業時にVVVFじゃなくて昔のタイプだけ持ってきたのはそういう事VVVF以降は回生電力による返却を増やして省エネですから、回生ブレーキの分、加速の電力も上がり倒してしまうわけで。。。。
この動画投稿したわずか5日後にまさかまた新しいSL導入というニュースが飛び込んでくるとは....
6000系はオールロングングなので車両は動ける状態だけどクロスシートの従来車を回しているらしいです
実際に大井川鐵道社内でも観光路線にオールロングを入れるのはどうなのかっていう話も出てるみたいですよ
南海6000系もせめて100周年迎える前に活躍して欲しいですね。
同感です...。またそれと同時になんとか100周年迎える前までに全線復旧して欲しいなと願うばかりです...🙏。
南海6000系よりもJR東海で廃車になる211系が2両に可能ならそっちの方が長年使えそうな気も。
ならば飯田線から引退が確定している213系なら転換クロスだしふさわしい、、、
しかし、南海のほうがフォローしてくれたりしてくれるから、南海を選んだとか。。。
宿敵たる東海の手は借りたくないとか
今になって南海も2200が欲しいと言ってた大井川にまだまだ使うからノーと答えて、代わりに6000をあげたわけだが、こんなに使わないなら、今の今まで待って2200を手に入れられたのに、何を焦ってたんだろう?
鐵道マニアからしたら大鐵は旧車両の宝庫かもしれないが
各鉄道にとって車両運送費負担してでも自社で解体廃棄処分するより大鐵に引き取ってもらったほうが安上がりなのだろうか?
忘れられるやまぐち12系…
や~まぐっち、や~まぐっち・・・路線が半分になっちゃったから整備したところで。。。
@@DM-wu9cp
じゃあせめて状態が比較的良いはまなす14系
とナショナルの預かり物のオハニ36は…?
南海6000系はあくまでも通勤車であって、通勤車は十和田が2両いるし、必要ない。
もうすぐ川根温泉笹間渡まで開通するが残りは復旧するのは相当先になると思うので
クロスシートの近鉄と南海ズームカーで運転してほしい。
川根温泉笹間渡再開でのダイヤ改正で普通列車の本数が減ってさらに車両が必要なくなるのに
近鉄が整備されて出てきているから、期待したいです。
西武から来た電気機関車も入線してから7年かかって運用についているから。。。
南海6000は7年先では???
14系も置きっぱなし。。。
路線が半分になっちゃったから・・・出番は無いと思います。
近鉄16000を廃車にして、南海6000が入ると聞いていました。
はい。その通りで既にこの6000系導入により2021年度、近鉄16000系第2編成が引退、廃車となりましたね。置き換えたはいいものの未だ運用入はしない...
元南海21000もかなりヤバそうだと思うんですが、こちらはいつまで使い続ける気なのでしょうか・・・・・?
@@rapier1605 いつまでかという詳しい時期は分かりません...。現在21000系は2本稼働可能です。どちらか片方調子が悪くなれば、以前は島根の一畑電車に同形式が居て部品を譲り受けることが可能でしたが21000系はもう大井川にしか居ない為、調子悪くなれば1本部品取り車になるので、いずれまず1本消えます。又、大鐵は恐らく将来的に電車はコスパが良く整備しやすいステンレス車(南海6000や現行7200のような)に変えていきたいようなので良い中古車両が見つかり導入次第、21000系は引退すると思われます。しかしまだ2本居るため、少なくとも1本しか居ない近鉄16000よりはこれからも長く走るのでは無いかというのが私の考察です。長文失礼致しました。m(_ _)m
@@kaziki371MEI_theater さん
路線が半分になっちゃったから人気のある南海ズームカーと近鉄特急車両で運転したほうが客は呼べる気もします。
12系もどうすんだろ
オブジェとして永遠に動きそうにない。
大井川鐵道さらに中古車を増やすなら阪急3300系と西武2000系なら悪くはないのか?
線路幅が違う
6000系の認可分の代わりの廃車が籍がなくなってるのなら、認可両数維持で法的にもどっちみち動かすはずですから・・・動かせない車両では認可車両外扱いでややこしいことになる
今の時代増車は、車内転倒事故の事情で困難に近いですから・・・
ってもう近鉄1本だけなのな・・・本家より少なくなってしまってる
大井川がステンレス溶接容易にできるとは考えにくいけど・・・・
変電所更新しなければ、新しいシステムの電車入れた途端、変電所の許容電流オ-バーで消失してしまいますので。。。。十和田廃業時にVVVFじゃなくて昔のタイプだけ持ってきたのはそういう事
VVVF以降は回生電力による返却を増やして省エネですから、回生ブレーキの分、加速の電力も上がり倒してしまうわけで。。。。