ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1/10バギー向けのおすすめの入門ジャイロを教えて欲しいです
ミニッツAWDにジャイロ付けてますが、効果0にしてます。低速AWDだとジャイロは不要な気がします。
今は昔、一眼レフがAFになったときボロクソ言われましたね。PCだって拡張スロット足りなかったりクロックも電圧もジャンパピンで設定。今はヘリも飛行機も手放しで安定ですね。ジャイロ+加速度センサに気圧計。フローセンサもか。ヘリやドローンは絶滅危機なので車やってる人たちが羨ましく思います。
なんと私にタイムリーなネタwブリッツァービートルに昨日ジャイロ載せて、今日走らせました。とにかくタイヤの選択肢が少ない車で、大量の砂が浮いたフラットダートでは直進どころか発進すらままならないのを、ジャイロ装着で濡れた芝生路面程度の操縦難度まで下げられました。セッティングできる範囲が狭い車には救世主です。
ミニッツにジャイロ付けて走らせていますジャイロゲイン1%から薄っすら初めて少しずつゲインを増やしていって違和感が出る直前の値を採用して走らせています日によって変わるグリップとかクルマの状況に合わせてプロポからゲインを変更するだけである程度調整できるのですっごい便利です!
初心者が「ラジコンって楽しい!」に辿り着く近道になるのであれば、ジャイロはとても有効だと思います。特にDD車などタイヤが決まらないと手も足も出ない車であれば尚更。ラジコン屋さんには初心者入門者にジャイロの有用性を教えてあげて欲しい。でも一番大事なのは、「車がちゃんと作れているか。」なんですよね。初心者や入門者こそちゃんと車を見てくれるラジコン屋様、コース経営者様の居るところに行って欲しいし、来て欲しい。全国にGAGA様のようなコースが一杯増えるといいなぁ。
昔、京商dnanoがまともに走らなくてジャイロ付けたらオンtheレールになって目ん玉飛び出ました。それ以来ジャイロは一目置いてます。ニュータイプしか扱えないようなラジコンじゃこの業界終わります。ほんの一握りの人しか勝つ喜びを味わえないのならみんな離れてゆきますよ。
ガガさんの言うように私もジャイロには賛否あると思います。しかし、楽しくラジコンするためのツールとしてなら、、、、上手く付き合いたい一品ですね。
F103でジャイロの恩恵を受けています。曲がる様にセットすると直線でふらつく様になり、知人にジャイロで防げるよと言われ装着しました。今までの苦労が嘘の様に真っすぐ走りましたしコーナリングも安定しました。
ジャイロは邪道と言う人いますねぇ〜💧こんな人に限って使った事無いとか💦私は2駆ドリフト 、2駆バギー、ラリーは必須アイテムだと思ってます。結局楽しんだ者勝ちですね!
僕はジャイロは付けませんが、2駆仕様になったドリフト車には必須でしょうね!😂
かつて京商がDDF1出してた頃にカウンターステアシステムとしてジャイロ出してましたね。
ふと過ったのが、昔っからグランツーリスモやってる人が「アシスト全OFFがリアルだよ」って言ってる感覚と似てるかもしれないですね。楽しく遊ぶのとストイックに走るのとでは全然違いますし。一部のプロ(?)の方が運転の遊び場に来て「走りがなってない!」って難癖つけられる感じ。難癖つける時点でプロじゃないですが…そういえば自分が悪いのかジャイロが悪いのか知りませんが、自分が持ってるジャイロ付き受信機を付けるとドリフトしないんですよね。感度設定も最低レベルにしてるのに、何故かステアリングが真っ直ぐを維持するんですよね。ちなみに曲がらないことはないです。やっぱドリフト用のジャイロとスピン防止装置のジャイロって別物なんですか?
わかります。グランツーリスモでもアシスト全オフしてたんですが、実車サーキットベテランの人にFFBハンコンでプレイさせてみた所、こんなんじゃ運転出来ないよ!命がいくつあっても足りないよって言われてトラコンとABSを適度に付けるようにしました。ドリラジのジャイロはセルフステアの再現と考えればしっくりきますね。ドリラジ用ジャイロと安定走行用ジャイロは別物だと思います。飛行機用ジャイロでも安定飛行用とアクロ用があります。
遊びレベルで楽しく楽に行くか、いつかは競技レベルになれるように腕とセッティングを磨くかで二駆モデルは使うか使わないを自分なりに決めれば良いんじゃないですかジャイロokのレースは少ないと思いますから、ジャイロ無しだと巻きにくくなるセッティングを掴むのも早くなると思いますし…二駆ドリは必須ですが😌
2駆ドリのようにジャイロが無いと制御が出来ないようなカテゴリーには必須ですね。無くても走れるマシンであれば自分を如何に楽に操縦させてくれるかというアシスト機能のように感じます。便利なアイテムとして普及していくのかな?
RWDドリフトのジャイロは実車ドリフトのセルフステアを再現するためなので必須だそうです(ヨコモに直接聞きました)現在ルーキースピードGT1にジャイロ推奨していますが、ヨコモの安価なジャイロではRWDドリフトでとても使いにくくなり売れなくなっているという裏事情もあるでしょう手軽にRWDドリフトを楽しむならワンランク上のミドルクラスジャイロ必須です1万円オーバーのハイエンドジャイロとサーボの組み合わせなら極めてイージードライブになります
DT-03にジャイロつけたらとても楽しく走れます。便秘で素晴らしいテクノロジーはどんどん使っていきたいですね。
ジャイロもセッティング要素の一つと考えることもできます。ジャイロで楽になる分を繊細で速くなるシャシーセッティングに充てる事ができますからね。
色々な楽しみ方があっていいんじゃないですか?ジャイロいいと思います。1つ思うのは、今になってジャイロって凄いなって感じる事が出来るようになって本当に良かったってこと。遠回りも、あながち無駄じゃなかったのかも(笑)ローマは一日にして成らず。蛍雪の功。も大事だと思います。
思い出ラジコン勢なのでジャイロについては知識がなく妄想なのですが、バンピーな路面によるナーバスな挙動を抑えて狙ったラインをトレースし易くすることができることができるのかな?と思います。確かにふらつくマシンを乗りこなしていく過程は楽しいのですが、初心者にはきっと苦行となるでしょう。ベテランと少しでも遜色ない速度域で楽に走れる装置としてジャイロが有効であるのならそれはとても良いモノだと思います。妄想でいっぱい書いて申し訳ないですが、自分が思うのは古参が新参を迎え入れない界隈はすべて衰退して行くと言うことです。一個人としてラジコン界隈が盛り上がるコトを密かに祈ってますし、いつか自分も復帰勢として気軽に遊べる日を夢見てます。みんながみんなエンジョイ勢になれる素敵な世界が来ますように😇ガガさんいつも動画ありがとうです。
ジャイロ付きの受信機が生産終了したのが悲しいです。
ヘリラジはジャイロ無いと飛ばないからなー!アレを車に付けるなんて反則だ笑
正直!一長一短、ジャイロは『模型、組み立てたラジコンが正確か』ですね。自分としては、普段If18とYd2で遊んでますが、ハチイチは極端な話積み重ねですけど、ドリフトは模型ラジコンを正確に組めれば、初心者でも大丈夫です。なので、ヨコモGT1がコースに来た際は常連さんが、エンドポイント、サブトリム、ニュートラル位置の確認の調整を見てあげてのコースインじゃないと【ジャイロ】は意味がないです。なので、ジャイロがついてても直進できないと意味ないので、初心者さんが来た際はおせっかいだと思ってても声をかけましょう。
yd-2買ってドリラジ始めたばかりの初心者だけど、ジャイロのお陰で楽しくてしょうがない。
ジャイロ使ったことないですが、、、ラジコンの操縦メチャクチャ難しいです!(^O^)/いつでも辞めれるくらい^^;
欧米や日本がジャイロに躊躇しているうちに、殆どの中華製廉価ESCには当たり前のようにジャイロを内蔵させて来るのでは?と想像しています。
私が購入したRadioLinkの受信機にはジャイロが内蔵されていました。いつでもオン/オフでき、効きも簡単に調整できます。面白いですが自分でコントロールするほうが楽しいので、私はオフで使用しています。
ひろさか推奨のRWDツーリングを持っているので、ジャイロ搭載必須です!楽しいですよ!
ラジコン歴40年の個人的な意見ですが、ドリラジは付けた方が良いかなと。ツーリングやオフロードは、テクニックを付けたければ要らないかな。楽しみたいなら付ける。で、いいと思います。
実車でもリアがスライドすると勝手にカウンターが当たるしジャイロ付けても邪道ではないと思う。
お疲れ様です。オープニング前のお話、短っwwwダイエットコーラは体に良くないですよ~w
いやタイトルと話違うし😂
疲れた時にはいいかも(笑)
きっと有用なんだろな、とは思うので別にいいんじゃないのとは思いますけど自分のやりたいこととは違うしジャイロ大好きなロジックの人とは一緒に遊びたいとは思わない、その程度の感覚ですかね~。車が好きにもスポーツカー好きからDAD好きまで色々いるのとおんなじかと。
1/10バギー向けのおすすめの入門ジャイロを教えて欲しいです
ミニッツAWDにジャイロ付けてますが、効果0にしてます。低速AWDだとジャイロは不要な気がします。
今は昔、一眼レフがAFになったときボロクソ言われましたね。PCだって拡張スロット足りなかったりクロックも電圧もジャンパピンで設定。
今はヘリも飛行機も手放しで安定ですね。ジャイロ+加速度センサに気圧計。フローセンサもか。
ヘリやドローンは絶滅危機なので車やってる人たちが羨ましく思います。
なんと私にタイムリーなネタw
ブリッツァービートルに昨日ジャイロ載せて、今日走らせました。
とにかくタイヤの選択肢が少ない車で、大量の砂が浮いたフラットダートでは直進どころか発進すらままならないのを、ジャイロ装着で濡れた芝生路面程度の操縦難度まで下げられました。
セッティングできる範囲が狭い車には救世主です。
ミニッツにジャイロ付けて走らせています
ジャイロゲイン1%から薄っすら初めて少しずつゲインを増やしていって違和感が出る直前の値を採用して走らせています
日によって変わるグリップとかクルマの状況に合わせてプロポからゲインを変更するだけである程度調整できるのですっごい便利です!
初心者が「ラジコンって楽しい!」に辿り着く近道になるのであれば、ジャイロはとても有効だと思います。特にDD車などタイヤが決まらないと手も足も出ない車であれば尚更。ラジコン屋さんには初心者入門者にジャイロの有用性を教えてあげて欲しい。
でも一番大事なのは、「車がちゃんと作れているか。」なんですよね。初心者や入門者こそちゃんと車を見てくれるラジコン屋様、コース経営者様の居るところに行って欲しいし、来て欲しい。全国にGAGA様のようなコースが一杯増えるといいなぁ。
昔、京商dnanoがまともに走らなくてジャイロ付けたらオンtheレールになって目ん玉飛び出ました。それ以来ジャイロは一目置いてます。
ニュータイプしか扱えないようなラジコンじゃこの業界終わります。
ほんの一握りの人しか勝つ喜びを味わえないのならみんな離れてゆきますよ。
ガガさんの言うように私もジャイロには賛否あると思います。
しかし、楽しくラジコンするためのツールとしてなら、、、、
上手く付き合いたい一品ですね。
F103でジャイロの恩恵を受けています。曲がる様にセットすると直線でふらつく様になり、知人にジャイロで防げるよと
言われ装着しました。今までの苦労が嘘の様に真っすぐ走りましたしコーナリングも安定しました。
ジャイロは邪道と言う人いますねぇ〜💧
こんな人に限って使った事無いとか💦
私は2駆ドリフト 、2駆バギー、ラリーは必須アイテムだと思ってます。
結局楽しんだ者勝ちですね!
僕はジャイロは付けませんが、2駆仕様になったドリフト車には必須でしょうね!😂
かつて京商がDDF1出してた頃にカウンターステアシステムとしてジャイロ出してましたね。
ふと過ったのが、昔っからグランツーリスモやってる人が「アシスト全OFFがリアルだよ」って言ってる感覚と似てるかもしれないですね。楽しく遊ぶのとストイックに走るのとでは全然違いますし。
一部のプロ(?)の方が運転の遊び場に来て「走りがなってない!」って難癖つけられる感じ。難癖つける時点でプロじゃないですが…
そういえば自分が悪いのかジャイロが悪いのか知りませんが、自分が持ってるジャイロ付き受信機を付けるとドリフトしないんですよね。感度設定も最低レベルにしてるのに、何故かステアリングが真っ直ぐを維持するんですよね。ちなみに曲がらないことはないです。
やっぱドリフト用のジャイロとスピン防止装置のジャイロって別物なんですか?
わかります。
グランツーリスモでもアシスト全オフしてたんですが、実車サーキットベテランの人にFFBハンコンでプレイさせてみた所、こんなんじゃ運転出来ないよ!命がいくつあっても足りないよって言われてトラコンとABSを適度に付けるようにしました。
ドリラジのジャイロはセルフステアの再現と考えればしっくりきますね。
ドリラジ用ジャイロと安定走行用ジャイロは別物だと思います。
飛行機用ジャイロでも安定飛行用とアクロ用があります。
遊びレベルで楽しく楽に行くか、いつかは競技レベルになれるように腕とセッティングを磨くかで二駆モデルは使うか使わないを自分なりに決めれば良いんじゃないですかジャイロokのレースは少ないと思いますから、ジャイロ無しだと巻きにくくなるセッティングを掴むのも早くなると思いますし…二駆ドリは必須ですが😌
2駆ドリのようにジャイロが無いと制御が出来ないようなカテゴリーには必須ですね。無くても走れるマシンであれば自分を如何に楽に操縦させてくれるかというアシスト機能のように感じます。便利なアイテムとして普及していくのかな?
RWDドリフトのジャイロは実車ドリフトのセルフステアを再現するためなので必須だそうです(ヨコモに直接聞きました)
現在ルーキースピードGT1にジャイロ推奨していますが、ヨコモの安価なジャイロではRWDドリフトでとても使いにくくなり売れなくなっているという裏事情もあるでしょう
手軽にRWDドリフトを楽しむならワンランク上のミドルクラスジャイロ必須です
1万円オーバーのハイエンドジャイロとサーボの組み合わせなら極めてイージードライブになります
DT-03にジャイロつけたらとても楽しく走れます。便秘で素晴らしいテクノロジーはどんどん使っていきたいですね。
ジャイロもセッティング要素の一つと考えることもできます。ジャイロで楽になる分を繊細で速くなるシャシーセッティングに充てる事ができますからね。
色々な楽しみ方があっていいんじゃないですか?ジャイロいいと思います。
1つ思うのは、今になってジャイロって凄いなって感じる事が出来るようになって本当に良かったってこと。
遠回りも、あながち無駄じゃなかったのかも(笑)
ローマは一日にして成らず。
蛍雪の功。
も大事だと思います。
思い出ラジコン勢なのでジャイロについては知識がなく妄想なのですが、バンピーな路面によるナーバスな挙動を抑えて狙ったラインをトレースし易くすることができることができるのかな?と思います。確かにふらつくマシンを乗りこなしていく過程は楽しいのですが、初心者にはきっと苦行となるでしょう。ベテランと少しでも遜色ない速度域で楽に走れる装置としてジャイロが有効であるのならそれはとても良いモノだと思います。
妄想でいっぱい書いて申し訳ないですが、自分が思うのは古参が新参を迎え入れない界隈はすべて衰退して行くと言うことです。
一個人としてラジコン界隈が盛り上がるコトを密かに祈ってますし、いつか自分も復帰勢として気軽に遊べる日を夢見てます。みんながみんなエンジョイ勢になれる素敵な世界が来ますように😇
ガガさんいつも動画ありがとうです。
ジャイロ付きの受信機が生産終了したのが悲しいです。
ヘリラジはジャイロ無いと飛ばないからなー!アレを車に付けるなんて反則だ笑
正直!一長一短、ジャイロは『模型、組み立てたラジコンが正確か』ですね。自分としては、普段If18とYd2で遊んでますが、ハチイチは極端な話積み重ねですけど、ドリフトは模型ラジコンを正確に組めれば、初心者でも大丈夫です。なので、ヨコモGT1がコースに来た際は常連さんが、エンドポイント、サブトリム、ニュートラル位置の確認の調整を見てあげてのコースインじゃないと【ジャイロ】は意味がないです。なので、ジャイロがついてても直進できないと意味ないので、初心者さんが来た際はおせっかいだと思ってても声をかけましょう。
yd-2買ってドリラジ始めたばかりの初心者だけど、ジャイロのお陰で楽しくてしょうがない。
ジャイロ使ったことないですが、、、ラジコンの操縦メチャクチャ難しいです!(^O^)/いつでも辞めれるくらい^^;
欧米や日本がジャイロに躊躇しているうちに、殆どの中華製廉価ESCには
当たり前のようにジャイロを内蔵させて来るのでは?と想像しています。
私が購入したRadioLinkの受信機にはジャイロが内蔵されていました。いつでもオン/オフでき、効きも簡単に調整できます。面白いですが自分でコントロールするほうが楽しいので、私はオフで使用しています。
ひろさか推奨のRWDツーリングを持っているので、ジャイロ搭載必須です!楽しいですよ!
ラジコン歴40年の個人的な意見ですが、
ドリラジは付けた方が良いかなと。
ツーリングやオフロードは、テクニックを付けたければ要らないかな。
楽しみたいなら付ける。
で、いいと思います。
実車でもリアがスライドすると勝手にカウンターが当たるしジャイロ付けても邪道ではないと思う。
お疲れ様です。
オープニング前のお話、短っwww
ダイエットコーラは体に良くないですよ~w
いやタイトルと話違うし😂
疲れた時にはいいかも(笑)
きっと有用なんだろな、とは思うので別にいいんじゃないのとは思いますけど自分のやりたいこととは違うしジャイロ大好きなロジックの人とは一緒に遊びたいとは思わない、その程度の感覚ですかね~。車が好きにもスポーツカー好きからDAD好きまで色々いるのとおんなじかと。