ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先生の話を聞いて英語を話す時もそうだなぁと思いました。大人でも英語を話す時単語もあんまり分からんし、並べ方とか分からんけど、とりあえずコミュニケーションをとってみよう!というタイプの人としっかり基礎から勉強して話せる力をつけて理解してから話したい!というタイプがいますよねうちの子もしっかり話し方とか言葉の並べ方とかを理解してから話したい慎重なタイプなのかなぁと思いました😂
動画ありがとうございます。勉強になります。
前回の動画でコメントさせていただいた内容について、今回動画をアップしてくださりありがとうございます! 大変わかりやすく、勉強になりました。そして、またひとつ希望が持てました☺
はじめまして。今回の動画を拝見し、息子は最も言葉が遅くなるタイプの組み合わせだなぁと感じました。発達検査では、こういったタイプの違いがあっても、点数に違いは出ないのでしょうか。短い時間で区切ってどんどん次の課題が出されますが、慎重なタイプは「できない」と判断されることが増えないのかなと思いました。それとも、慣れない環境や短い時間でも、即座にできるということが重要なのでしょうか。
先生の話を聞いて
英語を話す時もそうだなぁと思いました。
大人でも英語を話す時
単語もあんまり分からんし、並べ方とか分からんけど、とりあえずコミュニケーションをとってみよう!というタイプの人と
しっかり基礎から勉強して話せる力をつけて理解してから話したい!というタイプがいますよね
うちの子もしっかり話し方とか言葉の並べ方とかを理解してから話したい慎重なタイプなのかなぁと思いました😂
動画ありがとうございます。
勉強になります。
前回の動画でコメントさせていただいた内容について、今回動画をアップしてくださりありがとうございます! 大変わかりやすく、勉強になりました。そして、またひとつ希望が持てました☺
はじめまして。
今回の動画を拝見し、息子は最も言葉が遅くなるタイプの組み合わせだなぁと感じました。
発達検査では、こういったタイプの違いがあっても、点数に違いは出ないのでしょうか。
短い時間で区切ってどんどん次の課題が出されますが、慎重なタイプは「できない」と判断されることが増えないのかなと思いました。
それとも、慣れない環境や短い時間でも、即座にできるということが重要なのでしょうか。