ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バキュームカーではなくて、強力吸引作業車です作動原理が全く異なっており、真空圧のみで吸い込むバキュームカーなんかに比べて、強力吸引作業車の能力はずっと高いです
おっちゃんのインタビューでちょっと癒された確かにあいつは我慢できんよな
うんこまったね
午前中に直った、とニュースで言ってたけど、潜水士さん潜ってハンドル戻したらしいんだが、汚水の中潜ったってことだよな・・・お疲れ様です
つまり、実際の災害時にそのゲートが動作してるかどうかもわからないってことだよね。汚水が噴き上げて初めて動作してなかったとか、してたとか分かるなんて素晴らしいシステムですね。
最悪なのは水門の開閉装置が故障して自重で落ちて開閉できない場合、より長期化するって事だなぁ
ハンドルが壊れてるとかね。。。逆側からテルミット爆薬仕掛けて穴開けるしかないかな。。
閉じる操作は地上からできるのに開ける操作は地下9mっておかしいよね。設計の段階で「あってはいけない」と思わなければならないのではないだろうか。
閉じるも開けるも地上からできるけどその装置が反応しないから非常用のハンドルで開けたいんだろう普通は水没しない位置に作ると思うけども
アルマゲドン
想定通りに地震の際に作動させたとしても同じ状態になってそうだけどどうやって戻すつもりだったのかな って思った
何で地上から開閉操作できる仕様にしなかったの? せめてハンドルは水没しない場所に設置してよ・・・
水抜きしないと水圧で開かないねやろ(´・ω・)ギュッギュッになとると想像できるわ~
潜水ダイバーとか汚水の中に潜れなんて仕事を上司が取ってこないかビクビクしてそう。
1:21ヤバ過ぎて草これ詰んでるだろ
うんち禁止令が出た武蔵小杉のタワーマンション思い出した。
これは恐ろしい。
アルマゲドンだね。ブルースウィリスに頼もう。
なんでハンドルがそんな地中深くにあるんだよ、水に浸かったら誰も操作できねーじゃん、なんかおかしな構造だよなあ、誰がこんなん考えたんだ?プロのダイバーに潜ってもらえ下水の中を
未成年者のハンドルに対するイタズラ防止の為にも地中深い場所に設置して正解だと思います。
愛知県は、ダムの件と言い下水と言い話題が尽きない。
地獄みたいな話
この後、ポンプで下流に流して水位を下げて手動で開けたようですが・・・。名古屋空港からの税収が無くなって、財政が厳しいでしょうけど、原因究明と早期対策が必要ですね。
管理できない思い付きのシステムだとバレましたか。是非改善して下さい。日本では、上水道の整備は進み9割。下水道の普及率はやっと8割。といっても、田舎の多くは下水道などありません。都会の悩みですね。
( ´-ω-)構造的に大問題だろ。
作業現場で説明してくれた担当者やインタビューに応じてくれた人が気さくな感じでと良町って住みやすそうな町だなと思った。復旧方法を聞いて誰が潜るの!?と思ったら人道的な手段で安心したw
一番水を使う時間帯は朝6時〜8時頃、昼12時〜13時、夜は18時〜20時頃かな深夜は恐らく一番使わないだろうから日付け変わった頃が本当は一番いいんだろうが流石に深夜まではやらないか
一時的に断水にして下水に流せる水自体を無くすしかないんじゃないの?
いや、12メートル側にもゲート作っとけよ。だから、水位が落ちないんだろうが・・・危険予測もくそもない設計だな。
これ、災害時に閉じても同じ結果になるんじゃ?
構造が...遠隔操作できないなんて。
原因は何かの故障?
マンホールから噴水のごとく吹き上がる方が面白いから節水不要。
社会インフラも限界だなこの国
愛知県は社会インフラ全体の半分近くが築 30 年を経過と老朽化しているらしいが、これも日本の緊縮政策のツケなのか。
緊縮と必要な変更とは別のような・・・
三位一体改革で交付が減らされ続けて、あらゆる予算組めない自治体だらけ。20年前と比較して年額で10兆円(どっかで見た)も減らされてる訳だから当然よな。
汚水の中、中に入って手動で開けないといけないなんて、
設計した人の話を聞きたいですね(?)
@@アトム-x5f 「なに考えて作ったの?」って聞きたいです。採用した国だが、県の人にも聞きたいです😀
@@犬と猿 そうですよね。あれだと本当に水位が低い時しか作業出来ませんからね・・・壊れていて作動しなかったとしたら恐ろしい(泣)
下水道本管用の強化した逆流弁作った方が色々良かたんじゃないかな?地下9mの手動で制御ってのがね…
誰か勇者ハッチ開けて来いよ
浄化槽大事よ。
誰のためのデザイン? という本を思い出した
俺もあいつには我慢出来ずドバーした
電車内ですか??
昔は、みんなドボンでしたからね。バキューム車 沢山ありましたね。
最悪、計画断水するしかない。 水を止めれば下水は減る。雨が降らない事を祈ろう。
人糞捕獲計画忠くん!準備はいい?逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメ 逃げちゃダメ
こういうアホ設計な設備は日本中にありそうだから怖い
あの構造では仮に締める必要があった場合でも下に降りて行くことが出来ない状況になりそう。地上から手の届く位置にハンドルを設置出来ないものなのでしょうかね。
スピンドルのゲートとの締結部が腐って落ちたのかな?
生活排水と汲み上げ能力のガチンコ勝負になっちゃってるのか。一時的にでも下がりきれば開けられるのだろうけれど…
コナンに調べてもらうか。
子供が泥だらけになるのと汚水まみれになるのと、どっちがいいのか。
体拭くシート売れそうね
溢れたら買いにいくのに汚物まみれ。
なぜ、地下9メートルにゲートハンドルがあるの?? 普通、地上でしょ?
作業員用じゃないの?作業員を守る以外いらんでしょ。
これは中国の工作だと思う。
豊田市の漏れて、豊山町の詰まり・・・今年の愛知県はこれから要注意ですね。
何だろう、下心に見えた
下心があふれるのかw
特殊な状況下での訓練を受けている下水管潜水士を召喚するしかないね
隣の県に郵便宛てても5日もかかるし停電するし、下水は溢れんばかりだしほんとこの国大丈夫?
高額な上下水道代を市民は納めているのに理解出来ないの一言に尽きるね。
上水道は関係ないだろ
なんでそんな ドアホなん
うんこの中にダイブする勇者が必要なのかな?
ハンドルの位置 (・_・;) なんでソコに作ったの?開ける時の事は 考えてなかったの?
元々満水になるのはそこじゃなくて、扉の反対側だったからってことでしょう。想定外なほど水が入るってことは、扉が何らかの事情で閉じて相当時間が経ってたんでしょうねぇ。
イチローに呼び掛けてもらえば?
確かにあいつ🚾だけは我慢できましぇ〜ん❗😡。
お粗末すぎん?家の前のマンホールから下水が溢れてきたら悪臭で家で過ごせないよね。
何とも、お粗末な設計ですね。この設計なら、今回の様な問題が起こることは、容易に想像がつきます。ハンドル位置はマンホールの最上部ある設計にすべきでしたし、弁の動作状態もマンホールの蓋を開けなくても外から視認出来る仕様にすべきでした。明らかな設計ミスです。後の祭りです。
都内なら市役所や現場作業者に怒号だな いい町だ
武蔵小杉かな?
それ分かる!地元だから
机上でしか仕事しないから現場が全く判らない!何かあって初めて異常事態に気が付く!役所ってこんなもんだ!
当時のことなんで誰もしらんやろ。担当者も寝耳に水やで。
サイコブレイク2でうん○こ水が溜まった貯水槽みたいなとこがあったけど、現実で存在するとは
名古屋市の台所でうんこ💩漏れ出すのか(・∀・)衛生的にヤバいやーん‼️
潜水士の出番だろ
通行止めにしてでも作業車増やしてやるべきだろ一つのマンホールから車一台ホース一本で汲み上げてるから間に合わないのでは?複数台で一つのマンホールにホースを複数本突っ込んで同時に汲み上げればもっと効率がいい
だからそうやってんだろちゃんと動画見ろや
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 何言ってんだお前
@@シロ-i4n 一つのマンホールから2台のバキューム車を使って吸い上げてるところ見てねーのか?
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 動画見ても一箇所しかして無いと思いますがねーすみませんねーあなたには全部複数本で汲み上げてるように見えるのですねー驚きですねーチンパンですねー
努力とか言い訳ばかりしてない???
バキューム作業遅れてたらどえらい事になってたけど、それも限界があるなー。。最悪潜水士入れて作業かなー。。けど潜水服着たら穴が小さくて入れ無いか。。
下水道施設ではゲートが閉まらないこともよくあるので、そういう場合は潜水士いれて、仮設の止水ゲートを作りますよ
業者儲かるな。行政のことだから金は入る。市民は大変だけど。
業者「金に困ったらまた締めたろ」
マータ愛知か
もぐるしかない。
ダイバーはいないのかな?
ダイバーが潜るしかないの?
川からの逆流を防ぐ…汚水を河川に流していると云う事ですね、何処かの都市でも有りましたね、汚水が処理出来ないから海に流していると、川や海では汚なくて遊べないですよね。
ダイビングの恰好して潜ればワンチャンいけんじゃね?と思ってしまった
汚物が上昇だぁぁあああ
寒い時期じゃないんだからシャワーや風呂使わずに庭やベランダで水浴びして済ます程度の知恵はないのかな
バキュームカー使ってるところめちゃ臭そう。
子供が泥だらけだから洗わないとこっちも困るとかあまりにも身勝手すぎる!ほんっと腹が立つ!
いまの人、いや職員様は電源が落ちればポンプ動きません、ゲートの扉落ちて閉まった状態です、バキュームでくみ上げてから対処します。しかし、昔でもないですが、私たちの時代では、上水は電源ないこと度々あるので何とかやりますです。その扉も普通、住民がうるさいので上から探りながらでも操作試みるけどね。それと、バキュームに頼っているけど、槽の底あたりだと、塊で吸えなくなるよね。どうしても臭くても入らざる得ない状態よね。汚水用の投げごみ用意しないといけませんですよ。しっかり、してください。これで、福島の原発は2号機で爆発しました。そのとき、東電の職員さんは東京から出張扱いの手当てでそこまで見られない状態でした、またいまの職員さんの言いぐさと同じですね。
まるでBIOHAZARDの仕掛けで出てきそうな位置のハンドルwwwメダルとか嵌めたら水位が下がるやつでしょ?(すっとぼけ)
一回だけ断水して吸水作業をすれば済む話だろうに。
あいつw
名駅前のうん◯モニュメントが怒ったんや。う◯こさん溢れてくるでぇ…
*ኃンቻがቺリቺリ*
西日本はインフラガタガタだな
日々の保守にも税金がつぎ込まれているだろう このような事が起きないように税金を払ってきたのにも関わらず迷惑かけたのであれば税金を返還するべき
悠長なこと言ってるけど感染症拡がるよね
プロダイバーさんに、潜り方教わって 役所の担当者さん 潜ってバルブ開けて来なさい。
最悪溢れるにしてもマンホールからじゃなくて締まってるゲートの向こう側にオーバーフローするような構造には出来なかったのか
また 愛知。。。。
お手上げになるようなシステム構造にしてる時点でアウトでしょ、、、普通は別で操作できるようにするでしょ、、 話は変わるがうんこまみれの状況をみてみたい、笑
かわいい
県職員笑えるほど余裕👍不謹慎👏👏👏👏👏🎊
え?wゲートより一つ上流のマンホールとゲートより一つ下流にホースを繋いで上流側からポンプで吸い上げて下流に流せば良いだけでは?そして多分だけど勝手に下がってしまったゲートは手動で上げられないと思う。何かが破綻してゲートが落ちたのだから。
地上からの操作で開閉できるなら、地上から開けばいいだけじゃないなにもたもたしてんだか
🌏雨水を貯めて、トイレ用の流水にすると良いであろう☔️
下水増やしてどうすんの…
*フルスピードで走るのが俺の人生だった*
うざい
しつこい
くっそしょーもねーこと言ってんじゃねーよ
バキュームカーではなくて、強力吸引作業車です
作動原理が全く異なっており、真空圧のみで吸い込むバキュームカーなんかに比べて、強力吸引作業車の能力はずっと高いです
おっちゃんのインタビューでちょっと癒された
確かにあいつは我慢できんよな
うんこまったね
午前中に直った、とニュースで言ってたけど、潜水士さん潜ってハンドル戻したらしいんだが、汚水の中潜ったってことだよな・・・お疲れ様です
つまり、実際の災害時にそのゲートが動作してるかどうかもわからないってことだよね。
汚水が噴き上げて初めて動作してなかったとか、してたとか分かるなんて素晴らしいシステムですね。
最悪なのは水門の開閉装置が故障して自重で落ちて開閉できない場合、より長期化するって事だなぁ
ハンドルが壊れてるとかね。。。逆側からテルミット爆薬仕掛けて穴開けるしかないかな。。
閉じる操作は地上からできるのに開ける操作は地下9mっておかしいよね。
設計の段階で「あってはいけない」と思わなければならないのではないだろうか。
閉じるも開けるも地上からできるけどその装置が反応しないから非常用のハンドルで開けたいんだろう普通は水没しない位置に作ると思うけども
アルマゲドン
想定通りに地震の際に作動させたとしても同じ状態になってそうだけど
どうやって戻すつもりだったのかな って思った
何で地上から開閉操作できる仕様にしなかったの? せめてハンドルは水没しない場所に設置してよ・・・
水抜きしないと水圧で開かないねやろ(´・ω・)ギュッギュッになとると想像できるわ~
潜水ダイバーとか汚水の中に潜れなんて仕事を上司が取ってこないかビクビクしてそう。
1:21
ヤバ過ぎて草
これ詰んでるだろ
うんち禁止令が出た武蔵小杉のタワーマンション思い出した。
これは恐ろしい。
アルマゲドンだね。ブルースウィリスに頼もう。
なんでハンドルがそんな地中深くにあるんだよ、水に浸かったら誰も操作できねーじゃん、なんかおかしな構造だよなあ、誰がこんなん考えたんだ?プロのダイバーに潜ってもらえ下水の中を
未成年者のハンドルに対するイタズラ防止の為にも地中深い場所に設置して正解だと思います。
愛知県は、ダムの件と言い下水と言い話題が尽きない。
地獄みたいな話
この後、ポンプで下流に流して水位を下げて手動で開けたようですが・・・。名古屋空港からの税収が無くなって、財政が厳しいでしょうけど、原因究明と早期対策が必要ですね。
管理できない思い付きのシステムだとバレましたか。是非改善して下さい。
日本では、上水道の整備は進み9割。下水道の普及率はやっと8割。といっても、田舎の多くは下水道などありません。都会の悩みですね。
( ´-ω-)構造的に大問題だろ。
作業現場で説明してくれた担当者やインタビューに応じてくれた人が気さくな感じでと良町って住みやすそうな町だなと思った。
復旧方法を聞いて誰が潜るの!?と思ったら人道的な手段で安心したw
一番水を使う時間帯は朝6時〜8時頃、昼12時〜13時、夜は18時〜20時頃かな
深夜は恐らく一番使わないだろうから日付け変わった頃が本当は一番いいんだろうが
流石に深夜まではやらないか
一時的に断水にして下水に流せる水自体を無くすしかないんじゃないの?
いや、12メートル側にもゲート作っとけよ。
だから、水位が落ちないんだろうが・・・危険予測もくそもない設計だな。
これ、災害時に閉じても同じ結果になるんじゃ?
構造が...遠隔操作できないなんて。
原因は何かの故障?
マンホールから噴水の
ごとく吹き上がる方が
面白いから節水不要。
社会インフラも限界だなこの国
愛知県は社会インフラ全体の半分近くが築 30 年を経過と老朽化しているらしいが、これも日本の緊縮政策のツケなのか。
緊縮と必要な変更とは別のような・・・
三位一体改革で交付が減らされ続けて、あらゆる予算組めない自治体だらけ。
20年前と比較して年額で10兆円(どっかで見た)も減らされてる訳だから当然よな。
汚水の中、中に入って手動で開けないといけないなんて、
設計した人の話を聞きたいですね(?)
@@アトム-x5f 「なに考えて作ったの?」って聞きたいです。
採用した国だが、県の人にも聞きたいです😀
@@犬と猿 そうですよね。あれだと本当に水位が低い時しか作業出来ませんからね・・・壊れていて作動しなかったとしたら恐ろしい(泣)
下水道本管用の強化した逆流弁作った方が色々良かたんじゃないかな?
地下9mの手動で制御ってのがね…
誰か勇者ハッチ開けて来いよ
浄化槽大事よ。
誰のためのデザイン? という本を思い出した
俺もあいつには我慢出来ずドバーした
電車内ですか??
昔は、みんなドボンでしたからね。
バキューム車 沢山ありましたね。
最悪、計画断水するしかない。 水を止めれば下水は減る。
雨が降らない事を祈ろう。
人糞捕獲計画
忠くん!準備はいい?
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメ 逃げちゃダメ
こういうアホ設計な設備は日本中にありそうだから怖い
あの構造では仮に締める必要があった場合でも下に降りて行くことが出来ない状況になりそう。
地上から手の届く位置にハンドルを設置出来ないものなのでしょうかね。
スピンドルのゲートとの締結部が腐って落ちたのかな?
生活排水と汲み上げ能力のガチンコ勝負になっちゃってるのか。
一時的にでも下がりきれば開けられるのだろうけれど…
コナンに調べてもらうか。
子供が泥だらけになるのと汚水まみれになるのと、どっちがいいのか。
体拭くシート売れそうね
溢れたら買いにいくのに汚物まみれ。
なぜ、地下9メートルにゲートハンドルがあるの??
普通、地上でしょ?
作業員用じゃないの?作業員を守る以外いらんでしょ。
これは中国の工作だと思う。
豊田市の漏れて、豊山町の詰まり・・・今年の愛知県はこれから要注意ですね。
何だろう、下心に見えた
下心があふれるのかw
特殊な状況下での訓練を受けている下水管潜水士を召喚するしかないね
隣の県に郵便宛てても5日もかかるし
停電するし、下水は溢れんばかりだし
ほんとこの国大丈夫?
高額な上下水道代を市民は納めているのに理解出来ないの一言に尽きるね。
上水道は関係ないだろ
なんでそんな ドアホなん
うんこの中にダイブする勇者が必要なのかな?
ハンドルの位置 (・_・;)
なんでソコに作ったの?
開ける時の事は 考えてなかったの?
元々満水になるのはそこじゃなくて、扉の反対側だったからってことでしょう。
想定外なほど水が入るってことは、扉が何らかの事情で閉じて相当時間が経ってたんでしょうねぇ。
イチローに呼び掛けてもらえば?
確かにあいつ🚾だけは我慢できましぇ〜ん❗😡。
お粗末すぎん?家の前のマンホールから下水が溢れてきたら悪臭で家で過ごせないよね。
何とも、お粗末な設計ですね。
この設計なら、今回の様な問題が起こることは、容易に想像がつきます。
ハンドル位置はマンホールの最上部ある設計にすべきでしたし、弁の動作状態もマンホールの蓋を開けなくても外から視認出来る仕様にすべきでした。
明らかな設計ミスです。
後の祭りです。
都内なら市役所や現場作業者に怒号だな いい町だ
武蔵小杉かな?
それ分かる!地元だから
机上でしか仕事しないから現場が全く判らない!
何かあって初めて異常事態に気が付く!
役所ってこんなもんだ!
当時のことなんで誰もしらんやろ。担当者も寝耳に水やで。
サイコブレイク2でうん○こ水が溜まった貯水槽みたいなとこがあったけど、現実で存在するとは
名古屋市の台所でうんこ💩漏れ出すのか(・∀・)
衛生的にヤバいやーん‼️
潜水士の出番だろ
通行止めにしてでも作業車増やしてやるべきだろ
一つのマンホールから車一台ホース一本で汲み上げてるから間に合わないのでは?
複数台で一つのマンホールにホースを複数本突っ込んで同時に汲み上げればもっと効率がいい
だからそうやってんだろ
ちゃんと動画見ろや
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 何言ってんだお前
@@シロ-i4n 一つのマンホールから2台のバキューム車を使って吸い上げてるところ見てねーのか?
@@ouciukjbbjhhjkklksc8948 動画見ても一箇所しかして無いと思いますがねー
すみませんねーあなたには全部複数本で汲み上げてるように見えるのですねー驚きですねーチンパンですねー
努力とか言い訳ばかりしてない???
バキューム作業遅れてたらどえらい事になってたけど、それも限界があるなー。。
最悪潜水士入れて作業かなー。。けど潜水服着たら穴が小さくて入れ無いか。。
下水道施設ではゲートが閉まらないこともよくあるので、そういう場合は潜水士いれて、仮設の止水ゲートを作りますよ
業者儲かるな。行政のことだから金は入る。市民は大変だけど。
業者「金に困ったらまた締めたろ」
マータ愛知か
もぐるしかない。
ダイバーはいないのかな?
ダイバーが潜るしかないの?
川からの逆流を防ぐ…汚水を河川に流していると云う事ですね、何処かの都市でも有りましたね、汚水が処理出来ないから海に流していると、川や海では汚なくて遊べないですよね。
ダイビングの恰好して潜ればワンチャンいけんじゃね?と思ってしまった
汚物が上昇だぁぁあああ
寒い時期じゃないんだからシャワーや風呂使わずに庭やベランダで水浴びして済ます程度の知恵はないのかな
バキュームカー使ってるところめちゃ臭そう。
子供が泥だらけだから洗わないとこっちも困るとかあまりにも身勝手すぎる!
ほんっと腹が立つ!
いまの人、いや職員様は電源が落ちればポンプ動きません、ゲートの扉落ちて閉まった状態です、バキュームでくみ上げてから対処します。しかし、昔でもないですが、私たちの時代では、上水は電源ないこと度々あるので何とかやりますです。その扉も普通、住民がうるさいので上から探りながらでも操作試みるけどね。それと、バキュームに頼っているけど、槽の底あたりだと、塊で吸えなくなるよね。どうしても臭くても入らざる得ない状態よね。汚水用の投げごみ用意しないといけませんですよ。しっかり、してください。これで、福島の原発は2号機で爆発しました。そのとき、東電の職員さんは東京から出張扱いの手当てでそこまで見られない状態でした、またいまの職員さんの言いぐさと同じですね。
まるでBIOHAZARDの仕掛けで出てきそうな位置のハンドルwww
メダルとか嵌めたら水位が下がるやつでしょ?(すっとぼけ)
一回だけ断水して吸水作業をすれば済む話だろうに。
あいつw
名駅前のうん◯モニュメントが怒ったんや。
う◯こさん溢れてくるでぇ…
*ኃンቻがቺリቺリ*
西日本はインフラガタガタだな
日々の保守にも税金がつぎ込まれているだろう このような事が起きないように税金を払ってきたのにも関わらず迷惑かけたのであれば税金を返還するべき
悠長なこと言ってるけど感染症拡がるよね
プロダイバーさんに、潜り方教わって 役所の担当者さん 潜ってバルブ開けて来なさい。
最悪溢れるにしてもマンホールからじゃなくて締まってるゲートの向こう側にオーバーフローするような構造には出来なかったのか
また 愛知。。。。
お手上げになるようなシステム構造にしてる時点でアウトでしょ、、、普通は別で操作できるようにするでしょ、、 話は変わるがうんこまみれの状況をみてみたい、笑
かわいい
県職員笑えるほど
余裕👍
不謹慎👏👏👏👏👏🎊
え?w
ゲートより一つ上流のマンホールとゲートより一つ下流にホースを繋いで
上流側からポンプで吸い上げて下流に流せば良いだけでは?
そして多分だけど勝手に下がってしまったゲートは手動で上げられないと思う。
何かが破綻してゲートが落ちたのだから。
地上からの操作で開閉できるなら、地上から開けばいいだけじゃない
なにもたもたしてんだか
🌏雨水を貯めて、トイレ用の流水にすると良いであろう☔️
下水増やしてどうすんの…
*フルスピードで走るのが俺の人生だった*
うざい
しつこい
くっそしょーもねーこと言ってんじゃねーよ