公共の補講【54a】信用創造【共テで話題に!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024
  • 信用創造の話を16分間します。といっても、教科書の説明、メカニズム的な話は8:45くらいまで。そこから動画の残り半分は、やや発展的な話というか、こんな考え方もあるよという信用創造の非教科書的な説明と、共通テストをメインターゲットにおいた入試対策ではこのように考えたらいいよという話です。
    今回みたいに社会科においては教科書の説と全く異なる説が世の中にあることが多々あります。ネットで鼻息荒く語られる議論のほとんどは俗説や検討に値しない説であり、教科書にのらないのにはそれなりの理由があるなと思わせられることが大半ですが、なかには教科書や参考書のスタンダードな記述の方が専門家のコンセンサスに反しているというようなケースも(本当にごく稀にですが)あります(信用創造の又貸し説がそれにあたるかときかれたら、私はそこまで専門的な議論を把握してるわけではないのでなんとも言えませんが)。
    ただし、信用創造の理解に話を戻すと、結局、入試対策という視点からいくと従来の「又貸し説」のみの理解でも、そんなに支障ないのが現状ではないかと私は思いましたので、そのへんの考えを動画の最後で述べさせてもらいました。
    ちなみに、共テの出題云々については以下の論文を参考にしました。議論の内容は信用創造にとどまらず且つ高度で難しいですが、ご丁寧に共通テストの問題へのリンクも貼ってあり、入試への言及もあるという点でも目配せのきいた面白い論考です。
    中里透「金融政策のリアル――「共通テスト」で読み解く異次元緩和」
    synodos.jp/opi...
    #公共 #公民 #高校公共 #信用創造 #共通テスト #共テ

ความคิดเห็น •