ケロケロ高校社会科・公民ch
ケロケロ高校社会科・公民ch
  • 122
  • 30 226
公共の授業【57】戦後の経済成長 〜日本経済①〜【国民所得倍増計画】
第57回〜第60回は日本の経済史について概観していきます(予定)。まず、第57回は戦後復興から高度経済成長までです。
あと、なんとなく雰囲気を伝えたいので画面右下に戦後の動画を流してみました笑。 “Japan Today”というものだそうで、1957年の日本の記録映像です。
出典url : archive.org/details/gov.archives.arc.1692903
#公共 #公民 #高校公共 #もはや戦後ではない #高度経済成長 #国民所得倍増計画 #池田勇人
มุมมอง: 55

วีดีโอ

公共の授業【56】金融の自由化【護送船団方式から金融ビッグバンへ】
มุมมอง 22วันที่ผ่านมา
金融の自由化についてです。金融の自由化と「国際化」と銘打っている教科書が多いですが、いうほど国際化の話をするわけではないので(無関係ではないが、少なくとも太字の用語として登場しないので)、タイトルから「国際化」は撮ってしまいました。 もうこれで! 金融の話は! (国際経済まで当分)終わりにしましょう!!! しんどい!!! #公共 #公民 #高校公共 #護送船団方式 #日本版金融ビッグバン #ペイオフ
公共の授業【55】中央銀行と金融政策【公開市場操作って何をしている?】
มุมมอง 2914 วันที่ผ่านมา
中央銀行としての日本銀行の役割と、金融政策(公開市場操作)についてです。 動画後半の「市中金利」とは、住宅ローン金利などが代表例です。 #公民 #公共 #高校公共 #公共の授業 #中央銀行 #日本銀行 #銀行の銀行 #発券銀行 #政府の銀行 #金融政策 #公開市場操作 #売りオペ #買いオペ
公共の補講【54a】信用創造【共テで話題に!】
มุมมอง 4521 วันที่ผ่านมา
信用創造の話を16分間します。といっても、教科書の説明、メカニズム的な話は8:45くらいまで。そこから動画の残り半分は、やや発展的な話というか、こんな考え方もあるよという信用創造の非教科書的な説明と、共通テストをメインターゲットにおいた入試対策ではこのように考えたらいいよという話です。 今回みたいに社会科においては教科書の説と全く異なる説が世の中にあることが多々あります。ネットで鼻息荒く語られる議論のほとんどは俗説や検討に値しない説であり、教科書にのらないのにはそれなりの理由があるなと思わせられることが大半ですが、なかには教科書や参考書のスタンダードな記述の方が専門家のコンセンサスに反しているというようなケースも(本当にごく稀にですが)あります(信用創造の又貸し説がそれにあたるかときかれたら、私はそこまで専門的な議論を把握してるわけではないのでなんとも言えませんが)。 ただし、信用創...
公共の授業【54】通貨と金融【貨幣の役割、銀行の役割】
มุมมอง 80หลายเดือนก่อน
この動画から3回くらいにわたって金融の話をやっていきます。まずは用語の確認をするのがこの動画の内容です。貨幣の機能、直接金融と間接金融、銀行の機能など、盛りだくさんです。学校の定期テストであれば記述させられかねないので一つづつ丁寧に覚える必要があるでしょうが、入試対策ということであればまずは大まかなイメージを掴むことが大切かと思います。内容がふむふむなるほどと理解できれば、名称を厳密に覚えきれなくても前へ進んでいいのではと思います。というのも、名称の暗記よりも理屈の理解が重要であるし、また公共のこんな細かいところに時間を割くより数学や英語に時間を割くべきだと思うからです笑。 次にアップロードする動画(補講)は、本動画の最終盤に出てきた信用創造についてねっちょりと見ていく動画になります。 #公共 #公民 #高校公共 #貨幣
公共の授業【53】公債と財政問題〜財政④〜
มุมมอง 470หลายเดือนก่อน
財政シリーズ全4回中の4回目は財政問題についてです。財政赤字、特例国債(赤字国債)と建設国債、財政の硬直化、財政破綻、プライマリー・バランス(基礎的財政収支)などのテーマを扱います。 特に普通の教科書ではそこまで重点をおかない財政破綻に結構なウエイトを置いています。そもそも「財政破綻」とはどのような状態か、具体的なイメージが持ちにくいと思ったからです。財政破綻がどのようなもので、何を引き起こすのかが分かっていないと、財政破綻にまつわる問題点を相対化してとるに足らない問題と捉えてしまいます。今回の動画作成にあたって、ちょうど最近中公新書からでた『日本の財政 破綻回避への5つの提言』というその名もズバリな本をちょろっと参照しましたが、真正面から財政破綻の「ヤバさ」を指摘したもので、参考になりました。個人的にはMMTの考え方なんかもすてたもんではないと思うし、動画内で両論併記しても良いかも...
公共の授業【52】租税の制度〜財政③〜【公平な税とは?】
มุมมอง 49หลายเดือนก่อน
租税について見ていきます。「租税は文明社会の対価である」。オリバー・ウェンデル・ホームズの名言だそうです。名言もホームズも試験では出ませんが、上手いこと言っているなーと感心しますね。 #公共 #高校公共 #公民 #租税中立主義 #直接税 #間接税 #国税 #地方税 #税金 #租税 #累進課税 #垂直的公平 #クロヨン #トーゴーサン #水平的公平 #逆進性 #財政
公共の授業【51】財政の役割〜財政②〜【年収10倍、税金何倍!?】
มุมมอง 81หลายเดือนก่อน
財政の役割3つ、すなわち公共財の供給、所得格差の是正、景気の安定化について見ていきます。 公共財の供給は、「公共財」が何かということをわかれば補足説明はほぼ不要なのであっさりと(こってりと話を聞きたければ第45回「市場の失敗」 th-cam.com/video/By-koF8NmXU/w-d-xo.html をご参照あれ)。所得の再配分については累進課税制度の説明に、景気の安定化についてはビルトイン・スタビライザー(「ビルト・イン・スタビライザー」でもいいです。built-in をどう日本語にするかの問題ですから。念のため)の説明に重きを置いています。 で、私見ですが、累進課税については、本来、所得格差の是正がなぜ必要なのか、そもそも本当に必要なのかと言う議論が必要だと思っています。私は道徳的観念からも社会における経済効率の観点からも当然に所得格差是正は必要だと考えていますし、おそら...
公共の授業【50】日本の財政〜財政①〜【日本の予算で大谷翔平選手何年雇える!?】
มุมมอง 692 หลายเดือนก่อน
今日から財政の話に入っていきます(全4回(予定))。まずはそもそもの話から、①財政とは何か、②(日本政府の)予算とは何か、③(とりわけ)財政投融資とは何かというお話です。 大谷選手を具体例として予算の金額の大きさを例えていますが、こんな末端教育系 TH-camrにまで話のネタにされるなんて、スターは大変ですね。「有名税」なんて言葉もありますが、言い得て妙です。なぜ大谷選手を引き合いに出したのかというと、ドジャース移籍の際に、その年俸(契約金)が巨額すぎて私達には感覚的に理解できないということが話題になったからです。その理解の範疇を超える大谷選手の契約金で例えても、全然異次元な国家予算の規模感をなんとなくつかんで欲しかったという意図です。なお、動画中にも注釈がありますが、大谷選手の画像はウィキペディアからです。 #公共 #公民 #高校公共 #財政 #歳出 #歳入 #予算 #一般会計 #...
公共の補講【49a】景気循環と4つの波【4つの波は■■をヒントに覚えよう】
มุมมอง 872 หลายเดือนก่อน
景気循環についてです。景気とは何か→景気循環とは何か→4つの波(キチンの波、ジュグラーの波、クズネッツの波、コンドラチェフの波)についてのお話です。 「4つの波」と私が勝手に命名した理論群ですが、やっぱりこれらは「古典」的な説明であって、現在の経済学ではあんまりメジャーな説明では無いのですかね? 経済学にあまり詳しくないのですが、なんとなくそんな気がしました。ただ、テストの素材としてはこの上なく好都合な言葉たちなので、公共や政治経済を履修中の高校生、あるいは受験生はきちんと覚えておく必要があるでしょう。ちなみに「キチン」の波です。「チキン」じゃないです🐓。定期テストでは注意です。 #公共 #公民 #高校公共 #景気 #景気循環 #好況 #不況 #キチンの波 #ジュグラーの波 #クズネッツの波 #コンドラチェフの波
公共の授業【49】物価・インフレ・デフレ【インフレとデフレどっちがマシ!?】
มุมมอง 5732 หลายเดือนก่อน
物価の話回です。インフレーションとデフレーションを定義し、それぞれの原因と問題点を指摘していきます。 動画内で何度か言っていますが、「インフレ=好景気」「デフレ=不景気」ではないので、そこんとこ誤解なきようお願いします。難しい話ではないのですが、だからといってついつい「舐めてる」と、思わぬところでつまづきます。基本的な用語の定義は慎重に取り扱うべきなのは理系も文系も同じです。 いつもあまり細かい話に立ち入らない方針で授業を作ってます。今回もその方針で、細かい用語等は見て見ぬふりをしてメカニズムの説明を重視しているのですが、結果としてインフレ・デフレのメカニズムの話をしゃべっているのは、かえってマニアックなのかもしれません。ディマンド・プル・インフレだとかコスト・プッシュ・インフレなんて言葉は、まぁテスト問題にはありませんのでそういう意味では覚えなくていいですよ。でも、学問として、知的...
公共の授業【48】国民所得とGDP【GDPからわかること、わからないこと】
มุมมอง 692 หลายเดือนก่อน
GDPと国民所得について見ていきます。まずGDPとは何かという話をし、GDPと似たような経済指標を見ていきます。そして、フローとストックの話をします。最後に、GDPという考え方の抱える問題点について見ていきます。 難しい話や細かい話は飛ばすか単純化して説明しています。経済分野は理解が難しい話も多いので、まずはざっくりとで良いので食らいついていきましょう! #公共 #高校公共 #公民 #GDP #国内総生産 #GNI #国民総所得 #GNP #国民総生産 #NI #国民所得
公共の補講【47a】技術革新と人工知能【イノベーションとAI】
มุมมอง 542 หลายเดือนก่อน
シュンペーターのイノベーションの議論を嚆矢に、IT革命以降の技術革新と、特にAIについての話です。 AIは「人工知能」です。「人口知能」としないようにご注意を。あまり詳しくないので…このくらいしか動画説明欄ではしゃべることがありません…笑。 まあ、公民科なので、学校での授業にせよ試験にせよ、技術の詳細よりも、これらが社会や生活にどう関わってくるかという点に重点が置かれるものだと思ってもらうと良いでしょう。 #公共 #公民 #高校公共 #イノベーション #技術革新 #シュンペーター #IT革命 #ICT #ビッグデータ #IoT #AI #人工知能
公共の授業【47】中小企業の特徴と現状【中小企業はつらいよ!?】
มุมมอง 1333 หลายเดือนก่อน
中小企業について見ていきます。 個人的には今回「経済の二重構造」という言葉について少し調べる中で、これにとても興味を持ちました。古い用語ですが、逆に新鮮で新しさを感じます。この辺、マルクス主義にも通じるところですね。まあ同時に、古い用語であることはたしかで、紙幅に制限がある教科書でわざわざ紹介するほどの用語か?とも思ったりしますが。 また、自分自身が現在中小企業に勤務しているので、今回はとても実感が湧くというか、身につまされる話です。ただこれが高校生当時の私にも響いたかというと疑問で、高校生の方々はどう感じるでしょうかね?もうちょっとうまく興味を引く授業展開にできたら良かったかもしれません・・・。 また、ちょっとプライベート立て込んでいて取り急ぎ投稿します。音声もガビガビですが、ご容赦をm(_ _)m しゃべりも雑いし、現状、余裕ができたら作り直したい回筆頭です。毎回こんなことを言っ...
公共の補講【46b】金融・投資との向き合い方【なぜ金融知識が必要か!?】
มุมมอง 3863 หลายเดือนก่อน
今日のテーマは金融です。まず金融商品(ここでは株式、債券、投資信託を扱います)について触れる前に、貯金(預貯金)の弱点であるインフレに対する弱さを指摘し、ついで金融の文脈におけるリスク・リターンの用語法について見ていきます。これら前提を確認した上で、それぞれの金融商品について特徴を見ていき、「分散(卵を一つのカゴに盛るな)」をキーワードに、手堅く資産を守るための資産運用について考え方を見ていきます。 あくまで学校の授業でもできるような内容を心がけているので、低リスク・分散投資をよしとする論調で行かせてもらいました。レバレッジをかけてどうのこうのとか、具体的に何を買うべきかとか、そういう話は意図的に避けさせてもらいました。 標準的な公共の教科書からすれば、わりとスルーして良いテーマだったかもしれませんが、自分がやりたかったのでやりました笑。やりたいことをやった場合の動画は長い笑。金融教...
公共の補講【46a】株と株式会社【そもそも株ってなんだ?】
มุมมอง 663 หลายเดือนก่อน
公共の補講【46a】株と株式会社【そもそも株ってなんだ?】
公共の授業【46】企業の役割【企業の目的は〇〇の獲得!!】
มุมมอง 943 หลายเดือนก่อน
公共の授業【46】企業の役割【企業の目的は〇〇の獲得!!】
公共の補講【45a】寡占市場の弊害【プライスリーダー、カルテル・トラスト・コンツェルン、非価格競争、独占禁止法、スケールメリット】
มุมมอง 1634 หลายเดือนก่อน
公共の補講【45a】寡占市場の弊害【プライスリーダー、カルテル・トラスト・コンツェルン、非価格競争、独占禁止法、スケールメリット】
公共の授業【45】市場の失敗【悪いことだとは限らない】
มุมมอง 1174 หลายเดือนก่อน
公共の授業【45】市場の失敗【悪いことだとは限らない】
公共の補講【44a】需要曲線と供給曲線【こんなグラフやあんなグラフを一緒に読みましょう!!】
มุมมอง 384 หลายเดือนก่อน
公共の補講【44a】需要曲線と供給曲線【こんなグラフやあんなグラフを一緒に読みましょう!!】
公共の授業【44】市場のしくみ【〇〇は需要と供給で決まる!?】
มุมมอง 794 หลายเดือนก่อน
公共の授業【44】市場のしくみ【〇〇は需要と供給で決まる!?】
公共の授業【43】経済ってなんだろう【経済学は〇〇を扱う学問である】
มุมมอง 855 หลายเดือนก่อน
公共の授業【43】経済ってなんだろう【経済学は〇〇を扱う学問である】
公共の補講【42b】一票の格差【そもそも何が問題か?】
มุมมอง 255 หลายเดือนก่อน
公共の補講【42b】一票の格差【そもそも何が問題か?】
公共の補講【42a】メディアと政治【マスメディア の問題点とSNSの問題点】
มุมมอง 955 หลายเดือนก่อน
公共の補講【42a】メディアと政治【マスメディア の問題点とSNSの問題点】
公共の授業【42】日本政治の課題【買収・供応、圧力団体、ねじれ国会、政治的無関心、投票率の低下、政治とカネ】
มุมมอง 645 หลายเดือนก่อน
公共の授業【42】日本政治の課題【買収・供応、圧力団体、ねじれ国会、政治的無関心、投票率の低下、政治とカネ】
公共の授業【41】政党と政党制【●●●●が政党制を決める!?】
มุมมอง 625 หลายเดือนก่อน
公共の授業【41】政党と政党制【●●●●が政党制を決める!?】
公共の補講【40b】拘束名簿式と非拘束名簿式【なぜ元タレントは参議院から出馬するのか!?】
มุมมอง 725 หลายเดือนก่อน
公共の補講【40b】拘束名簿式と非拘束名簿式【なぜ元タレントは参議院から出馬するのか!?】
公共の補講【40a】ドント式【練習問題あるよ〜】
มุมมอง 266 หลายเดือนก่อน
公共の補講【40a】ドント式【練習問題あるよ〜】
公共の授業【40】選挙制度【小選挙区比例代表並立制!!?】
มุมมอง 1006 หลายเดือนก่อน
公共の授業【40】選挙制度【小選挙区比例代表並立制!!?】
修正版を再アップしたのでそちらをご覧くださいm(_ _)m
มุมมอง 246 หลายเดือนก่อน
修正版を再アップしたのでそちらをご覧くださいm(_ _)m

ความคิดเห็น

  • @Cocouserbjgmgmt
    @Cocouserbjgmgmt 23 วันที่ผ่านมา

    とてもわかりやすいです!テスト頑張ります!

  • @user-cf3qj7ce8r
    @user-cf3qj7ce8r 2 หลายเดือนก่อน

    初めまして。高校生ではないのですが、キャリアコンサルタントの勉強がてら、見てます。高校生、こんな勉強しているんですね。すごくわかりやすいです。ライフサイクルの説明、すごくしっくりいきました。学科勉強しつつ、これからも楽しく視聴しますね。

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。普通の高校の授業レベルでということで、細かい内容に触れることを避けたので、どう評価されるかな……と思っていましたが、ポジティブなコメントをいただけると本当に励みになります!キャリアコンサルタントの勉強、頑張ってください!

  • @paupau_08011
    @paupau_08011 2 หลายเดือนก่อน

    ラジオ感覚で聞き流せるのでとても助かります!ありがとうございます!

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!うまく使ってもらえたら幸いです!

  • @paupau_08011
    @paupau_08011 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!!

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 2 หลายเดือนก่อน

    山本由伸14Kシリーズ最高記録を作った翌日、 おとなりさん に相応しく旅立つ幼馴染に贈った最高の本塁打。

  • @katana5916
    @katana5916 2 หลายเดือนก่อน

    これを話し合う意味なんてねーよw 俺は病気で金もない。生活保護以下で生きるしかない。  俺にはデフレしか選択はない。 若くてまだこれからも稼げる。  こういう奴はインフレがいい。 それだけのこと。立場が違うだけでどう良いか?悪いか? アホみたいな話だよ。

  • @sie9231
    @sie9231 4 หลายเดือนก่อน

    最初の動画から見ています。話すスピードも丁度良く、理解しやすいです。ありがとうございます!

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 4 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、ご視聴ありがとうこざいます! そちらの「公共 S1」の動画シリーズは、特定の視聴者層に向けたもので体系的ではなく一般向けでないので(そのうち非公開にするかもです)、もしよろしければ「公共の授業【◯◯】〜〜」というタイトルのシリーズ(th-cam.com/play/PLpC9JJrzzymXtsiry0VemfR_AffVoyTgS.html)をご視聴いただければ良いかと思います(もちろん、気が向けばで構いませんm(_ _)m)

    • @sie9231
      @sie9231 4 หลายเดือนก่อน

      @@kerokeroguerrero はい。ご紹介ありがとうございます😊

  • @user-zi6ny2fx8b
    @user-zi6ny2fx8b 4 หลายเดือนก่อน

    受験で公共政治経済やることにしたので助かります

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 4 หลายเดือนก่อน

      少しでも何かのお役に立てたら嬉しいです!

  • @user-xs1ze2ny4r
    @user-xs1ze2ny4r 4 หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすかったです。試験前だったので助かりました!!

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 4 หลายเดือนก่อน

      お役に立てて嬉しいです!

  • @user-tc5vy9mf6l
    @user-tc5vy9mf6l 7 หลายเดือนก่อน

    2023年11月5日 阪神タイガース 1985年以来38年ぶり 2度目の日本一 おめでとうございます!✌️🎉✌️🎉

  • @Fugu123
    @Fugu123 9 หลายเดือนก่อน

    先生が公共の教材として使ってました

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 9 หลายเดือนก่อน

      ご報告ありがとうございます! まさにそのように使って欲しいと思って動画を作っているので、うれしい! & ありがたい!& 拙い内容と喋りの動画が教室で流れたことを思うと少し恥ずかしいです笑!

    • @Fugu123
      @Fugu123 9 หลายเดือนก่อน

      @@kerokeroguerrero 選手宣誓は鼻でみんな笑ってました

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 9 หลายเดือนก่อน

      😇@@Fugu123

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■日本国憲法_第13条の『最大の尊重』が、『最大”限”の尊重』とは限定されていないから、未来における時代の変化・世代交代・技術革新等により新たに生れ出る余地が大切なんですね。 勿論、現在においては、『公共の福祉』や『法律の範囲内』で限定される様ですね。

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→日本国憲法_第97条にある通り『人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果』を歴史的に意識的に重視しないと、この憲法の重要性は理解できないと思われますが、何故、特に日本では近代以降の“自由獲得の歴史”において、その歴史教育が軽視されるのでしょうか?

    • @kerokeroguerrero
      @kerokeroguerrero 10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。まず2点言い訳をさせてください。①これらの動画はよくも悪くも「そのへんの高校の教室で実際に行われている授業」のレベル感を目指している。一般的に、説明の平易さと厳密さはしばしばトレードオフの関係にあります。ゆえに、動画内の説明はしばしばそれぞれの分野の知識がある人にとっては不十分に思われるところがあるかと思います(単純に口が滑っている時もありますが、そこは少し目を瞑ってもらえればありがたいです。目じゃなくて耳ですけど)。また、②動画投稿者は憲法や法学の専門家ではない(むしろ法律関係や経済関係は「弱い」分野である自覚がある)。ですので、高度な質問に対して質問者様が納得できる回答をする能力が私にあるとも、あまり思えないです。多くの質問に対する正直な回答は、「ごめんなさい。よくわからないです」になるのが本音です。ですがそればかりでは無責任なので、答えられる質問に対しては、こんな私の見解でよければ随時お答えしようと思います。私には荷が重い質問はスルーさせてもらうことになりますが、その含意は「ごめんなさい。よくわからないです」です。何卒ご了承ください。 なぜ自由獲得の歴史教育が軽視されるのかと言う点ですが、本質論ではなく、教育現場の実態から理由をお答えすれば、身も蓋もない答えですが「時間が足りないから」の一言に尽きると言えます。多くの高校の現代社会や公共のコマ数は大体週2コマです。学校によって進度は様々でしょうが、私がある年に勤めていた学校では、200ページある教科書のうち40ページをやって1年が終わりました。つまり教科書に載ってるにもかかわらず、全く触れられないページが大半なのです。私自身、教科書のこの辺の話を授業でしたことないなぁとの心当たりがある分野がいくつかあります。そのような中で、日本国憲法の基本的人権の話は、多くの学校で多くの先生がカットせずに200分の40に入れているといった感じです。青年期や古典思想や政治制度や経済や国際関係や安全保障も、憲法と同様に決してないがしろにしてはいけない中でです。また、この分野のことは地歴公民の授業とは別枠で人権教育もしますしね。いずれにせよ、多忙な高校生の他教科との兼ね合いあるいは他の活動との兼ね合いを考えても確保できる時間量に限りがあるなぁという所感です。 ちなみに、ある学校に勤務していた時、その学校の現代社会の授業では、日本国憲法や基本的人権の箇所はパスする方針だったことがありました。というのも、教科書の5分の1〜4分の1ほどしか授業することができないと言う現実認識のもとで、基本的人権はすでに小学校や中学校でも履修しているので、だったら中学校の授業ではあまり触れられないようなことを重点的にやろうと言う発想に基づく方針だったのです。これはある意味、教員の間では、日本国憲法や基本的人権の話は公民の他の分野と比べてプライオリティーが高い分野であるとの認識があることを示唆するエピソードかと思います。 もちろん、現状で十分だとか今のままで良いとは当然思いませんし、本質論をすれば、時間が足りないなど言い訳にはならず、人権獲得の歴史を身に染みてわかるためには、現状の教育現場の自由獲得の歴史教育は表面的すぎて具体性がないと思います。ですが様々な都合や立場の均衡点として現状があるのでしょう。例えば、私の個人的見解では公民でも歴史でも人権獲得の文脈からしても18世紀〜20世紀初頭のヨーロッパ社会史についてはもっと厚く論じられるべきだと思いますが、それではただでさえ西欧の記述が多いのにさらに欧米中心史観になってしまうなどとする批判が出てくるであろうことは容易に想像できます。後ろ向きな結論ですが、中等教育の範疇ではなかなかどうにもこうにもならないなというように思います。

    • @masai8301
      @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@kerokeroguerrero 迅速・丁寧・正確・明瞭・誠実・親切なご対応、ありがとうございますm(__)m 確かに時間が足りないのは、有るでしょうね。ただ、そんなにプライオリティの高い分野ってそんなにない様な気がしましたが…。 問題は、このまま社会人になってしまって、近現代の『自由獲得の歴史』を知らないままで大人になってしまった人もいる様です。 実際は、中年になっても、中高生の歴史観から進んでいない人も大勢いて、かなり厄介な存在のままで、労働基準法に鈍感な大人になってしまっている現状が多く散見されます。それは従業員・経営者・株主・役人・政治家・芸術家等を問わずです。 だから、西洋近代を徹底的に理解できる様に解説し、そのアンチテーゼとしての日本社会を浮き彫りにした上で、アウフヘーベン(昇華)として別の独自解釈を生徒や学生自らが意識的に見出す様に促せたら好いのかなぁ…。 その為にも、別の分野でも小話として、『自由獲得の歴史』とその対極の日本社会の在り方をそれとなく織り交ぜて頂きたいとは思います。 この度は、極めて精緻なご回答を下さり、ありがとうございましたm(__)m ■参考書籍 →日本人のための憲法原論(旧題:『痛快!憲法学』一押しのオススメ本!!!) ■参考書籍 →数学を使わない数学の講義 ■参考書籍 →数学嫌いな人のための数学―数学原論 ■参考書籍 →経済学をめぐる巨匠たち ■参考書籍 →日本人のための経済原論(2015年合本版) ■参考書籍 →論理の方法―社会科学のためのモデル ■参考書籍 →国民のための戦争と平和(旧題:新戦争論) ■参考書籍 →日本教の社会学 ■参考書籍 →日本人のための宗教原論 ■参考書籍 →危機の構造―日本社会崩壊のモデル

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→中立と中道との違いは、何でしょうか? ご回答下されば、幸いです。宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【4:02】→『法の下にない』のであれば、平等でなくても良いのでしょうか?

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■裁判官は、公正・公平を求められるが、そもそも中立ではない!? 【近代刑事裁判】とは、【“検事”を裁く裁判】である。 また、近代刑事裁判とは、検事の起訴において『有罪か、又は、有罪でないか(guilty or not guilty)』を“法と証拠”に基づいて、判事や裁判員(陪審員)が決断する場である。 もちろん、近代刑事裁判とは、被告人が『無罪か無罪ではないか』を争うわけではない。 また、被告人が『無実か無実でないか』を争うわけでもない。 判事や裁判員(陪審員)によって、一見、被告人が裁かれている様に見えても、それは間接的な結果に過ぎない。 判事や裁判員(陪審員)によって、直接的に裁かれるのは【検事】である。 判事や裁判員(陪審員)は、公正・公平ではあるが、中立ではなく被告人に寄添いつつ、『検事の言い分において、合理的疑いを差し挟まない程度にまで証明されたか?』を科学的に検証しなければならない。 被告人に対して【十分な反証権の保証】と【十分な証人の請求権が担否保された条件】でありながらも、尚、『検事の挙証の正当性に疑義が認められないか?』を科学的に検証する事が、近代刑事裁判の神髄である。 だから、近代刑事裁判においては、判事や裁判員から疑われているのは、直接的に【検事】である。(※ただし、間接的に結果的に、疑われているのは被告人である。) 飽くまでも、重要なのは『誰が直接的に、誰を裁いているか?』または『誰が直接的に、誰に裁かれているか?』である。 【近代刑事裁判】とは、【判事が“検事”を裁く裁判】であり『“検事”が、判事によって裁かれる裁判』である。 『(検事の挙証が)疑わしきは、被告人の利益に』が鉄則である。 (※判事が否中立な態度である理由は、国家権力があまりにも強大であるが為、被告人の立場に敢えて寄添い、警察や検察の不手際を指摘し、冤罪や捏造・隠蔽・改竄を防ぐことにある。形式論理学的には、部分集合の否定は補集合であり、空集合はなく、それだけで全集合を成し、かつ、同一律・矛盾律・排中律が成り立ち、かつ、必要条件・十分条件・必要十分条件の区別を満たす。) 検察官が挙証できない場合、検察官が最終的な責任を負うのが、正しい近代刑事裁判である。

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■誰が?誰を?何を? 『(検察官の挙証が)疑わしきは、被告人の利益』として、裁判官が検察官の挙証を判定している。 勿論、『(検察官の挙証が)疑わしきは、罰せず』として、裁判官が検察官の挙証を判定している。 当然、『(検察官の挙証が)合理的疑いを差し挟まない程度の証明』である事が重要で、裁判官は、『その検察官の科学的証明が、正統性かつ正統性を帯びるか?』を判定している。 だから、近代刑事裁判とは、検察官を裁く裁判である。 何故なら、刑事訴訟法は、国家へ向けて書かれた法律だから、また、刑法は裁判官へ向けて書かれた法律だから。 よって、刑事訴訟法は、国家(特に行政機関)しか違反できないし、刑法は裁判官しか違反できない。 ※参考書籍 →日本人のための憲法原論(旧題:『痛快!憲法学』一押しのオススメ本!!!)

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→日本国憲法_第13・31条の”自由”の英訳において、『Liberty』が用いられていますが、これらの条文以外の条文においては、全て『Freedom(またはFree)』が用いられています。何故でしょうか?

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    もし仮に、一生に一度しか読まない憲法書が有るとすれば、それは『日本人のための憲法原論(著:小室直樹)』でしょうね。 何故なら、他の憲法に関する書籍も読みたくなるから。

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→大日本帝国憲法から現行憲法に改正された時、『Liberty』から『Freedom』に変更された“自由”の概念には、“表現の自由・居住移転の自由”が有ります。しかし、戦前戦後を通して唯一変わらない『Freedom』な条文は、“信仰の自由”です。何故、変わらなかったのでしょうか?

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→表現の自由・移動の自由についての質問です。 日本国憲法(第21・22条)および大日本帝国憲法(第22・29条)の英語訳を比較すると、『Liberty』と『Freedom』との使用方法に違いがみられ逆転しています。何故でしょうか?

  • @masai8301
    @masai8301 10 หลายเดือนก่อน

    ■【質問】→日本国憲法_第12・13条には、共に『自由』が掲げられており、英語訳では、 第12条が“Freedom”、 第13条が“Liberty”について言及されています。 そこで質問ですか、何故、同じ自由なのに、英語訳では別々に表現されるのでしょうか? 逆に、何故、日本語版では、敢えて『自由』としか表現しないのでしょうか?

  • @user-ld6gq9kw9w
    @user-ld6gq9kw9w 11 หลายเดือนก่อน

    今の日本には、憲法何てありませんから。最高裁の統治行為論判決に基づいて、内閣法制局の憲法判断が、事実上の実定憲法ですから、既に解釈改憲が済んでいますよ、

  • @minomontaTV
    @minomontaTV 11 หลายเดือนก่อน

    無知のヴェールはすごいわかりやすい。

  • @autumnthomas970
    @autumnthomas970 ปีที่แล้ว

    "PromoSM" ⭐

  • @gershom5522
    @gershom5522 ปีที่แล้ว

    18:58十字架がキリスト教の重要なシンボルなのは、これが唯一の救いの道と考えているから。全ての人は罪の性質を持ち、そのままでは創造神に義と認められず、キリストの犠牲の死(十字架)によって救われるという「贖罪の思想」があるから。メシアの贖罪の死は旧約聖書に預言されているもので(イザヤ53)、キリスト自身も「人の子も、仕えられるためではなく仕えるために、また多くの人のための贖いの代価として、自分のいのちを与えるために来たのです。」(聖書マルコ10:45 新改訳1970 )とする。また使徒たちも重視していた(1ペテロ1:18-19等)。  ちなみに「キリストは、私たちの罪のために死んだこと、葬られたこと、3日目に復活して、使徒たちに現れたこと」(聖書1コリント15:1~5,イザヤ53)を信じるだけで救われる(ローマ1:16,エフェソ2:8~9)というのが「福音」。