【徹底比較】普通のシールドとソルダーレスどっちがいいの?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024
  • bit.ly/3MBRfIb
    ↑ご支援よろしくお願いします!
    最近よく聞くようになったソルダーレスケーブル
    良さそうだけどホントの所どうなの!?という疑問を解決すべく
    2つを徹底比較してみました!
    ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!
    【チャンネル登録はこちら】 bit.ly/2WbNtxX
    【ツイッターはこちら】 / s_d_lab
    【チャンネルの紹介】 本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが お送りする音楽機材How to エンターテイメントです! ギターやベースの機材に関するHow toを どこよりも詳しくご紹介します!
    【チャンネル登録】や【高評価】・【Twitterのフォロー】お待ちしてます☆ 取り上げて欲しい機材のリクエストや質問も募集中!

ความคิดเห็น • 31

  • @7stringist
    @7stringist ปีที่แล้ว +7

    ライヴで使うなら信頼性は最重要なので「本番中に断線」なんてそもそもあっちゃいけないし、曲げに強いケーブルとしっかりしたプラグを使ってがっちりはんだ付けしたら断線なんかあり得ないんで、はんだ付けの一択かなー。ソルダーレスは簡単に作れるのが唯一のメリットではあろうけど、銅線は露出してるんで錆びるし接点は圧力で変形するしで、時間による劣化も避けられない。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  ปีที่แล้ว +3

      完全に同意です!
      ソルダーレスのメリットもあるんでオススメ出来る所もありますが
      自分で使うのはハンダ付けのケーブルにしてます!

  • @ShowBudd
    @ShowBudd 9 หลายเดือนก่อน

    結構やっちゃう方がいるのですが、芯線(ホット)の被覆は完全に剥きましょう。
    芯線被覆の外側の黒い布のようなものは導通するデュアルシールド構造(それでシールド効果を高めている)のものがあるので、
    それがホットに触れるとショート(音が消える)します。
    ベルデンなどはワイヤーストリッパーを使っても、中の絶縁体だけ剥けて、皮が残ることがあるので注意が必要です。

  • @リリーパステル
    @リリーパステル 4 ปีที่แล้ว +5

    普通のケーブルを作る技術が無い私からすると、ソルダーレスケーブルは簡単に作れて長さの調節もしやすいので好きです。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  4 ปีที่แล้ว

      もうボードの中はソルダーレス1択なくらいメリット多いですよね!
      音質も耐久性も良いものが出てきてるのでどうしても使いたいケーブルがないならソルダーレスがベストだと思います!

  • @for6your6pieces
    @for6your6pieces ปีที่แล้ว

    この頃のdkさん元気で好き

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  ปีที่แล้ว +4

      最近肝臓の薬を飲み始めたので更に元気になりました!

  • @伊東邦浩-m4x
    @伊東邦浩-m4x ปีที่แล้ว +1

    オヤイデのヘッドホンケーブルを買いました。やはり 言うだけあって 良い品物ですね♪音がクリアになった気がします。買って良かった。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  ปีที่แล้ว

      ケーブルは本当に効果がありますよね!
      オヤイデはモノは良いのに高過ぎないのでオススメです!

  • @reesha72
    @reesha72 2 ปีที่แล้ว +1

    シールドを作るっていう発想がなかったので面白かったです!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      シールドの自作は買うより安いし
      良い事も多いですが沼ですよ!
      ぜひ一緒に沼に浸かりましょう!

  • @user-SOROKU
    @user-SOROKU 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてパッチケーブルを購入しようと思ったのですが、free the toneと結を一緒にしようと思った時に、結の12個セットを買っても6本もケーブルを使ってエフェクターを繋げる予定はないと思ってしまいました。価格的にも市販のを使うべきでしょうか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว +1

      ソルダーレスのメリットは必要な長さのケーブルを簡単に作れる事なので
      その必要はなく市販品で事足りるなら市販品の方が安くなります!
      それとFree The Toneのソルダーレスは
      プラグもケーブルもバラ売りしてるので
      必要な個数だけ買うのも1つの手かなと思います!

    • @user-SOROKU
      @user-SOROKU 2 ปีที่แล้ว

      なるほど...頭使いますね!
      ご丁寧な返信ありがとうございますいつも参考になります!

  • @rickysugimoto7867
    @rickysugimoto7867 2 ปีที่แล้ว +1

    ソルダーレス一度使ったことがありますがどうも気に入らない。音が割とはっきり良くなかったのは安物を買った私のせいでソルダーレスという方式のせいではない。しかし、特にケーブルの網状になっている方の線(外側)の接触が、ケーブルを締め付けるビスが、皮膜を突き破って接触しているだけというのが何とも信用し難い。(高い奴もここは同じですよね?)ちょっとエフェクターを組み替えた時に抜き差ししたら、ずれが生じて接触不良を起こしそうな気がする。突き破りきれずに薄く残った皮膜がピスの先端に引っかかってほんのわずかな針の先ほどの面積でしか繋がっていない状況を想像してしまうのだ。まあ、気がするだけで起きたことはないし、その辺はクリアーした上で販売しているんだとは思いますが。学生時代はお金がなかったので、シールドの接触が悪くなるとケーブルをちょっと切って半田付けし直したり、プラグを無水アルコールなどで掃除してみたりしていた私にとって、やはり半田付を信頼してしまいます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว +1

      最近のソルダーレスは音質も良いしトラブルもありませんが
      同じくケーブルははんだ付けを信用しています!
      好きなプラグがハンダ付けタイプなのもありますが
      自分のボードにソルダーレスを使う事はまだないかなーという印象です!

  • @滝木翔
    @滝木翔 3 ปีที่แล้ว +1

    結ケーブルとFREE THE TONE どちらがいいでしょうか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  3 ปีที่แล้ว +3

      品質はFree The Tone、価格は結だと思います!
      ただFree The Toneのケーブルはハイファイ過ぎると言う方もいるので
      結でケーブルだけ別のモノに変えるのも良いかもしれません!

    • @滝木翔
      @滝木翔 3 ปีที่แล้ว

      @@SoundDesignLab 返事をくださりありがとうございました。  もうちょっと考えます。

  • @RxIxNx
    @RxIxNx 2 ปีที่แล้ว +1

    ケーブル無しの連結プラグはどうでしょうか?デメリットなどあるのなら教えていただきたいです

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว +3

      例えばBossコン同士を繋ぐとか
      同じメーカーのモノであればまだしも
      他メーカー同士を繋ぐと高さが合わない事があり
      プラグに負担が掛かって故障の原因になります!
      また運搬時もケースが揺れた際の負担が大きく
      トラブルの原因にしかならない為
      強くオススメしません!

    • @RxIxNx
      @RxIxNx 2 ปีที่แล้ว +1

      @@SoundDesignLab
      お答えありがとうございます!
      確かに衝撃吸収性はないので持ち運びや踏み込み等のリスクがありますね! 
      自分は掛けっぱなしにして舞台袖に置くスタイルなのでまだマシかもしれないですが、大変参考になりました!
      音質的にはケーブルを使わないため「フラットなもの」になる傾向があるんでしょうかねぇ、、
      構造上プラグとプラグがくっついているため、ノイズなどの影響が電磁学的に発生するのかどうかも気になるところですね〜

  • @toriazarashi6785
    @toriazarashi6785 3 ปีที่แล้ว

    これぞ高音質!
    という、おすすめのケーブル、プラグ、ハンダはありますでしょうか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  3 ปีที่แล้ว +1

      th-cam.com/video/b0P50uqDdrs/w-d-xo.html
      ↑こちらの動画で解説してますのでぜひご視聴ください!

  • @esnake4015
    @esnake4015 2 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。
    ソルダーレスケーブルの作成時に、ケーブルを切るニッパーでおすすめはございますか?また、動画内のニッパーはどちらの会社のニッパーでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว +2

      動画内でソルダーレスケーブルを作る際に使用したモノは
      ニッパーではなく剪定バサミです!
      どこのメーカーだったかは覚えていませんが
      ケーブルを切る際はニッパーを使わず剪定バサミを使うのをオススメします!

    • @esnake4015
      @esnake4015 2 ปีที่แล้ว

      @@SoundDesignLab
      本当にいつもありがとうございます!
      ご教授頂きまして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️

  • @dragonhigh7125
    @dragonhigh7125 2 ปีที่แล้ว

    ソルダーレス使ってますが、雑なので接点のあれで音が出なかったことあります(^_^;)抜き差し多いのでやっぱりハンダ付けした安心感いいなぁって思います。dk最高です!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 ปีที่แล้ว +1

      ソルダーレスも安価なモノがたくさん出る様になりましたが
      安価だと製品自体の作りが甘かったり
      作る側も切り口を潰してしまったりとなかなかトラブルが耐えませんよね!
      古い考えと言われようがやっぱりハンダ付けした方が安心できます!

  • @shinogu921
    @shinogu921 3 ปีที่แล้ว +1

    ちなみに、ワイヤレスって無しなんですか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  3 ปีที่แล้ว +1

      ありだと思うというか俺も使ってますが
      この動画はあくまでも普通のシールドとソルダーレスの話なので除外してます