【北海道 車中泊旅】プラドの車内の様子、ポータブル電源、かかった費用について 2023-2024奈良から最北端宗谷岬で年越し!3年連続3回目 特別編【150系ランドクルーザープラド】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @ネクサスネスカフェ
    @ネクサスネスカフェ 11 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様でした。
    早くも4年連続に期待します。
    プラド ディーゼルだったら燃料費は安いかもですが 北海道で燃料入れるまでの不安要素を考えたらガソリン車ですね。
    旅も雪もない自分ですが 動画を拝見してたら 気分だけで オールシーズンタイヤくらいはかせたくなりました。

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      確かに軽油は寒冷地用があるので、北海道で入れなきゃ凍ってしまうらしいですね。
      行った気分になれる!ことをこのチャンネルでは目指しているので、そうおっしゃっていただけるととても嬉しいです😆

  • @だよ小川島
    @だよ小川島 28 วันที่ผ่านมา +1

    すごいいい旅

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  28 วันที่ผ่านมา

      とてもうれしいコメントありがとうございます。

  • @alibiiiiiiiii
    @alibiiiiiiiii 11 หลายเดือนก่อน +2

    自分も費用メモを観ると、大阪ー北海道14日間でトータル概数で19万円、比較できるフェリー代が1万円高(往復ともツーリストAだったが、お盆に掛かったので往復割引対象外、復路が割高料金)、1泊ホテル代が5千円高(小樽市街の好立地なので素泊まりでも高い)、ガソリンが3700㎞走って同額(プリウスツーリングセレクション)でした。風来坊さんと比べて支出の違いは、夏期、お土産品、外食、入場券か。🚗

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  11 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      14日間で19万円ならコスパいいですね〜。
      やはりガソリン台が大きいですよね。さすがプリウス、プラドの2倍以上の燃費なんですね😳

  • @bop7075
    @bop7075 ปีที่แล้ว +3

    雪国の車中泊、いずれやってみたいので参考になります!

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます。
      この動画がお役に立てたら編集した甲斐がありました‼️

  • @多胡功二
    @多胡功二 ปีที่แล้ว +1

    いつもながら為になる参考となる動画の方、どうもありがとうございます。費用、コストに関しては高いとは思いません。お値段以上の価値があると思います。それも風来坊オヤジさんの創意工夫に行動力、忍耐力、行動力が伴って素敵な車中泊動画となりました。それも見て楽しんでおります。

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว +1

      とても嬉しいコメントありがとうございます。
      この動画で楽しんでいただけたようで、嬉しく思います。
      タダのドライブ好きのオヤジが北海道を走り回っていますので、本人は楽しくやっております。それを見ていただけるだけでも幸せです😃

  • @ケイイチ0622
    @ケイイチ0622 ปีที่แล้ว +2

    いや〜お値段以上の旅ですね🎉楽しい動画ほんとありがとうございます♪
    プラドは、ほんといい車ですよね😊

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      この動画で楽しんでいただけたようで嬉しいです。
      おっしゃるとおり、プラドには雪がよく似合いますね😄

  • @かとうあっき
    @かとうあっき ปีที่แล้ว +1

    一人旅ですとプラドで十分に荷物があってもスペースがありますね。私も季節によりますが服は使わないものもありました。
    電源はJackery同型ですが、エアマットだったので大変助かりました。色々と参考にさせていただきました。

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      動画がお役に立てたようで何よりです😄
      タテとヨコの広さは充分で、快適でしたよ。

    • @かとうあっき
      @かとうあっき ปีที่แล้ว +1

      @@FRB_oyazi 雪の中を疾走するプラドは格好よかったです👍

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว +1

      @user-kz3ul8ne9k 我ながら撮った本人も、カッコいいなぁと思っております😀

    • @かとうあっき
      @かとうあっき ปีที่แล้ว +1

      @@FRB_oyazi 自信作ですね👍

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว

      @user-kz3ul8ne9k ショート動画は結構自信作なんですけどね〜。あまり観てもらえてないです😭

  • @たろう-t8b7o
    @たろう-t8b7o ปีที่แล้ว +2

    宗谷岬での長時間待機中、起きている間の寒さ対策と、暇つぶし方法が知りたいです。

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      宗谷岬のプラドの中では
      毛布にくるまり、お湯を沸かして温かい飲み物を飲んだり
      すき焼き食べたり、
      ライブ配信やったり、
      iPadに入れておいた映画を見たり
      動画編集をやったり
      結構やることはたくさんだったので楽しかったですよ。

  • @medakori
    @medakori 10 หลายเดือนก่อน +1

    今年の年越しを宗谷岬で考えているのですが、宗谷岬で車で年越しする人は宗谷岬の駐車場で
    年越し・初日の出の間までエンジンを切って車内で過ごしているのでしょうか?
    昼頃着いてエンジンを切った状態で翌朝までだと着る物もかなりの重装備が必要ですね

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      多くの方はエンジンを切っていますね。時々暖をとるためにエンジンかける人もいますが、寝てる間は切っておられるようです。
      キャンピングカーの方はFFヒーターがあるのでぬくぬくです。
      私は、到着してから出発するまで一度もエンジンはかけてません。
      電気毛布と、寝袋と、ユニクロのダウンで過ごしました😅

  • @yoshio1999
    @yoshio1999 ปีที่แล้ว +1

    軽だったのでフェリー代は安かったですが
    ワタシの場合、酒代が1万超えてました🤣

    • @FRB_oyazi
      @FRB_oyazi  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      軽自動車とプラドで、片道あたり1,800円しか変わらないのでそう大きな差ではありませんが・・・
      まぁお正月ですし、宗谷岬ではかなり暇ですから飲むしかないですよね😅