【サンライズ出雲・瀬戸】B寝台「シングル」の紹介 2階・1階

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • サンライズ出雲・瀬戸のB寝台「シングル」の紹介動画です。
    B寝台「シングル」の2階個室・1階個室を紹介します。
    「シングルデラックス」や「ソロ」等、いくつか種類はありますが、私にとっては最もオーソドックスなB寝台「シングル」に絞りました。
    目次 / Index of Video
    0:00 はじめに
    1:40 B寝台「シングル」2階個室の紹介 / Introduction of way to 2nd floor guest room and interior of the "Single" B sleeper car
    4:02 B寝台「シングル」1階個室の紹介 / Introduction of way to 1st floor guest room and interior of the "Single" B sleeper car
    5:54 費用、予約方法、きっぷ受取方法など / Reservation way, Cost, and Ticket receipt
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    This is an introduction video of the "Single" B sleeper on the Sunrise Izumo/Seto, a Japanese sleeper train. This video introduces a private room on the 2nd floor and a private room on the 1st floor of B sleeper "Single".
    I would like to provide English subtitles, but it may take some time. Thank you for your understanding.
    A one-way trip on the Sunrise Izumo from Tokyo to Izumo City, using the B sleeper "Single" for an adult, cost me 23,210 yen.
    Breakdown;
    11,000 yen: Sleeper ticket + limited express ticket
    12,210 yen: boarding pass
    About the size of luggage that can be placed in a private room.
    I could fit a suitcase of about 24cm (36L) (37cm wide and 24cm deep) in both the 1st and 2nd floor private rooms of the "Single B" sleeper.
    Highly appreciated if you could give us a "Nice!" and subscribe to our channel.
    【English translation of the text on this TH-cam channel】
    Most of the texts are translated into English by a translator for a fee.
    Only a few parts are translated by Google translation.
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    【片道利用した場合の費用について】
    東京から出雲市まで、サンライズ出雲をB寝台「シングル」・おとな1名・片道利用した場合には、23,210円かかりました。
    <内訳>
    11,000円・・・寝台券+特急券
    12,210円・・・乗車券
    あくまでも個人的な意見ですが、非日常の体験ができることを考えると、妥当な金額だと思います。
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    【個室に置ける荷物の大きさについて】
    B寝台「シングル」の1階・2階個室のどちらにも、"幅約37cm 奥行約24cm (36L)" のスーツケースは問題なく置けました。
    何泊分かは人それぞれだと思いますが、この大きさのスーツケースでは2~4泊分くらいの荷物は入れられると思います。
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    【ネットでの予約について】
    みどりの窓口に行かなくとも、JR西日本の「e5489」にてネットでもサンライズ出雲瀬戸の個室が予約できます。
    e5489 サンライズ瀬戸・出雲予約専用ページ
    www.jr-odekake.net/goyoyaku/c...
    【ネット予約したきっぷの受け取りについて】
    動画内でも触れたように、東京駅にてe5489で予約したサンライズ出雲瀬戸の発券に関する注意事項を説明します。
    混乱しそうになってしまいますが、JR西日本の予約サイト「e5489」で予約したものを東京駅にあるJR東海の窓口・指定席券売機で発券することになります。
    2021年時点においてe5489で予約したものを東京駅で発券するには「e5489」と記載のあるJR東海の窓口や指定席券売機でのみ可能です。
    JR東海 東京駅 駅構内図
    railway.jr-central.co.jp/stat...
    ※ 東京駅でのJR東海の窓口・指定席券売機について分かりやすい構内図を探しましたが私は見つけることができませんでした。傾向としては八重洲口方面に偏っているような感じがします。
    私の個人的な意見ですが、この "ややこしさ" こそが、首都圏から出発する場合のネット予約(e5489)でサンライズ出雲・瀬戸に乗ろうとした際の最大の難関だと思います。ここをクリアできると、あとはそこまで難しくないと思います。
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    【参考情報】
    JRおでかけネット 車両案内 サンライズ瀬戸・出雲
    www.jr-odekake.net/train/sunr...
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    #サンライズ出雲 #寝台特急 #サンライズ瀬戸 #一人旅 #夜行列車 #旅行
    ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
    【BGMと効果音について】
    (1) ダウンロードしたサイト名
    DOVA-SYNDROME
    (2) サイトのURLアドレス
    dova-s.jp
    (3-1) BGMの曲名
    少年達の夏休み的なBGM
    (3-2) 効果音の曲名
    場面転換・和太鼓の音
    次のシーン

ความคิดเห็น • 22

  • @masak699
    @masak699 2 ปีที่แล้ว +7

    参考になりました。
    一つ伺いたいのですが、ネット予約の際、号車や部屋番号の指定は出来るのでしょうか。

    • @leisurelyweekendtripbyvehi494
      @leisurelyweekendtripbyvehi494  2 ปีที่แล้ว +7

      参考になったとのこと、嬉しく思います。
      ご質問の件ですが、残念ながら、ネット予約(e5489)では号車や部屋番号の指定はできません。
      この点はネット予約(e5489)の改善点だと思います。
      ※このご質問は他の皆さんにとっても有益なものであると思いましたので、固定させていただきました。

    • @masak699
      @masak699 2 ปีที่แล้ว +7

      ご回答ありがとうございました。
      もし2階や海側の部屋など、希望がある場合は、みどりの窓口で相談するという事ですね。
      ネットで指定出来る様になれば、更に使い勝手が良くなるんですけどね。
      ありがとうございました。

  • @miharu3748
    @miharu3748 2 ปีที่แล้ว +8

    サンライズ号が人気の理由はたくさんあると思うけど、
    私は、停車中に見える部屋を照らす暖色系の明かりが大好きです。
    白系が多いホームや駅構内の照明には無い、何ともいえない柔らかで温かい部屋の雰囲気……
    雑踏のホームとたったガラス一枚隔てただけで、まるで別世界のような私だけの空間。
    来年1月に出雲への女子旅で念願の初乗車!とっても楽しみです。
    一か月前の10時打ち、駅員さんに頑張ってもらわなければ!

  • @tomoyaito7804
    @tomoyaito7804 2 ปีที่แล้ว +7

    1月に初めてサンライズのB寝台シングルで出雲を往復しました。行きは2階、帰りは1階でした。
    個人的な体感ですが2階のほうが揺れが大きく感じました。12時間も続けて乗っていると結構大事な要素かも。
    あとは小さなことですが、靴を脱ぐスペースは2階のほうが広いです。動画内でもそうですが同じ様なスーツケースが縦に置けるか横に置けるかが変わってきました。
    景色は2階は空まで見えますが、1階も思ったほど悪くありませんでした。
    いずれにせよこれだけ広いプライベートスペースが確保されているのは魅力的ですね。

  • @user-sc1bv6bk4w
    @user-sc1bv6bk4w ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました😊サンライズ出雲に乗車します。良い参考になりました🙇😊

  • @user-sb4hi1dl9s
    @user-sb4hi1dl9s 2 ปีที่แล้ว +4

    解説がわかりやすいです。素晴らしい動画を投稿くれてありがとうございます。

    • @leisurelyweekendtripbyvehi494
      @leisurelyweekendtripbyvehi494  2 ปีที่แล้ว +1

      返信がとても遅くなりまして申し訳ありません。コメントいただきましてありがとうございます。
      このようなコメントをいただけること、投稿者の冥利に尽きます。
      ありがとうございます。
      鉄道や高速バスを中心とした車内紹介動画を中心に投稿する予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @saintseira
    @saintseira ปีที่แล้ว +2

    学生の時とか今も友達と行く時は新幹線だけど社会人になっ大麻は1人旅もよくするようになって、夜行バスのあの非日常感が好きで乗ること増えた。
    そして今月末に念願のサンライズ出雲に乗る。
    もう今からワクワクが止まらないから最近サンライズ系の動画を見漁ってる笑

  • @user-nz7ni2zd5x
    @user-nz7ni2zd5x 2 ปีที่แล้ว +2

    来月はじめてサンライズ瀬戸に乗ります シングル下段ですがかなり参考になりました

  • @hidechan25
    @hidechan25 2 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました!
    来月乗る予定なので、いい動画でしたよ👍

  • @tac12469
    @tac12469 ปีที่แล้ว +2

    ベッド脇のスペースを比べれば分かる通り、明らかに2Fの方が1Fより広い。眺めも良いし、シングルなら2F一択ですね。

  • @z_flag2629
    @z_flag2629 2 ปีที่แล้ว +4

    大阪から東京に行くのでとても参考になりました。ただ帰りもサンライズを利用することになると姫路駅にしか止まらないのでそこが残念ですね。

    • @leisurelyweekendtripbyvehi494
      @leisurelyweekendtripbyvehi494  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントいただきましてありがとうございます。
      参考になったとのことで、とても嬉しく思います。
      おっしゃる通り、下り便(東京⇒出雲市or高松)については大阪を通過してしまうので、大阪近郊にお住まいの方にとっては使いにくいダイヤ設定になってしまっていると思います。
      そこで、次回の動画につきましては、東京~大阪を結ぶ夜行バス「ドリームルリエ号」の「アドバンスクラス」を紹介したいと思います。
      1列+2列の構成ですが、両隣がパーティションで仕切られており、前後はカーテンがあるおかげでプライベート感をかなり感じることができました。そのほか、シートピッチにはかなり余裕があります。値段と快適さのバランスがとても良いと思いました。
      ※土曜日の夜出発便で「特割」にて片道「8,190円」で乗車することができました。サンライズ出雲瀬戸と比較するとB寝台「シングル」のみならず「ノビノビ座席」よりもかなり安いです。
      万人にお勧めできるものではありませんが、東京→大阪の夜間移動の選択肢の1つになりうると考えております。
      おおむね1週間から10日ほどでアップロードする予定で編集をしておりますので、お待ちいただければ幸いです。

  • @user-tn8qs3kj7l
    @user-tn8qs3kj7l ปีที่แล้ว +2

    「この列車を変更する」
    でシングルソロサツイン行けますよ
    専用ページは使い勝手が悪い

  • @operationlivefree4536
    @operationlivefree4536 2 ปีที่แล้ว +3

    Hoping you get many subscribers and your TH-cam becomes famous. Hello from USA! 🙏💐

  • @hanakasa_tetu
    @hanakasa_tetu ปีที่แล้ว

    夏に乗車するのですが室内は冷たい風くる?みたい奴で適温になるのですか?
    また上にあったので寝る際は喉やられますかね?

  • @user-mc7of7xp7d
    @user-mc7of7xp7d ปีที่แล้ว

    乗ってみたいのですが、
    「揺れ」「音」
    1階と2階とでは、
    体感的に違いは?
    「右側」「左側」や
    車両の「中央部」「端より」の
    快適差などは?

    • @user-tn8qs3kj7l
      @user-tn8qs3kj7l ปีที่แล้ว

      揺れ
      車端>中央
      2階>1階
      従って一番揺れるのは平屋で揺れないのが6番個室(シングル)

      車端>>1階>2階
      台車の上の平屋、台車に近い1階が走行音煩いです
      個人的に好きなシングルの場所は
      平屋>>>1階9番10番のみ2Fは選択肢にありません

  • @user-ud4vk6cr7b
    @user-ud4vk6cr7b ปีที่แล้ว +1

    こう見ると、フェリー旅の方がいいなと思いました。狭い所で寝るのは辛い。

    • @user-tn8qs3kj7l
      @user-tn8qs3kj7l ปีที่แล้ว +4

      これで狭いとかソロはどうなるんですかね?
      個人的にはソロで狭い言うならわかります