【積雪 103cmの壁】 極限スノーアタック ! ! 豪雪地帯で ジムニーを選ぶ理由 … 【JB64/JB74】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ジムニーシエラ、ジムニー、旧型ジムニーで豪雪地帯(積雪100cm)の深雪にスノーアタックしてみました。
大雪後の道だったのでジムニーでなければもしかしたらスタックや、トラブルに見舞われていると思います。限界まで挑戦しましたが…やはり生きて帰った来れる車はジムニーしかないと思います。
▼オススメ動画▼
【日本一の豪雪地帯】 大雪の酸ヶ湯で スタック救助 ! !ジムニーは雪道走行 が最強だと思う …【JB64/JB74】 • 【日本一の豪雪地帯】 大雪の酸ヶ湯で スタッ...
【恐怖】酸ヶ湯で 車中泊をしようとしたら ヤバかった ! !【新型ジムニーシエラ JB64/JB74】 • 【恐怖】酸ヶ湯で 車中泊をしようとしたら ヤ...
新型ジムニーシエラ 【豪雪地帯 あるある】 正直これは日常です …【JB64 /JB74】 • 新型ジムニーシエラ 【豪雪地帯 あるある】 ...
このチャンネルではジムニーのカスタムや、役に立つ情報を配信しています。
個人が特定できる場所、地域、地名に関してのコメントは控えるようお願いします。
チャンネル登録→ / @chutaroutv
Twitter / 0u_pz
Instagram www.instagram....
撮影機材iPhon12proMAX
【ジムニーシエラ外装】
【ホイール】デルタフォースwww.force-whee...
【タイヤ】TOYOオープンカントリーMT225/75R16www.toyotires....
フロントグリルamzn.to/2DxpXo6
フロントクリアウインカーamzn.to/2Xr3m3C
スズキ筆記体エンブレムamzn.to/33voKJ0
サイドマーカーamzn.to/3kdzn8Z
タニグチテールランプガーニッシュamzn.to/3khdXYA
ルーフキャリアamzn.to/33spD4R
【ジムニーシエラ内装】
リアデフォガーカバーamzn.to/3k30bZr
ドアグリップポケットベースamzn.to/2H00pl5
タナックスカーゴフックamzn.to/3doVuX9
#ジムニー#豪雪地帯#snow
じむ兄さん泳ぐの得意ね🫨笑ってるように見えるのは気のせい 流石の雪国みんなクロ色系の車ですね👍
私の選んだ理由は吹雪の時に分かりやすいように黒を選びましたが、今回は黒が3台も揃ってしまいました🤣🤣🤣
のっつど積もってます が まだそれ程寒くはないのでちょっと重めの雪ですね。
スタックですら楽しそうで何より😏
気温がまだ高くてちょいと表面が重めです💦
中が柔らかいので厄介です👿💦
仲間もいるとスタックさえ楽しい車に早変わりです😆😆😆
あけおめちゅ太
オイチャンとコラボいいねぇ
雪道楽しい。
しかし雪多いね。
わいは初日の出、サンドアタック♪
あけおめです🙆
オイちゃんも頑張ってくれました👍
雪道は乗ってて楽しいですが、最近多すぎて楽しすぎてます🤩
初日の出も雪で全く見えませんでした🤣💦
スノーアタック、懐かしいです。
昔は仲間とランクルで前後デフロックに4輪チェーンで毎週アタックしたものですが、
還暦を迎えてから年のせいかピタッと行きたくなくなりました。
若い方はどんどんスノーアタックしてください!
デフロックで四輪は最強ですね🤩
スノーアタックも結構体力使うのでいい運動だと思ってます☝️
雪のあるうちはどんどん行きますよ🎉
ジムニーの走破性の高さにただただ圧巻☺
ノーマル、カスタム、旧型であろうと走破性は凄いと思ってます😆👍
お疲れす😊
こっちよりべちゃべちゃじゃないけど
結構重そうな雪質ですね😅
この雪質でその深さじゃきついすね😫
雪質にもよりますよね🐭
下はふかふかで気温が高いので上だけ湿ってました🤣
いつエアバック作動するかドキドキでした💓
お疲れ様です。ジムニーは、悪路走破性能が、凄いですね。
ここまで行ければ災害級の雪降っても大丈夫そうです🙆👌
今年は雪多いですね❄️
なんだか毎日のように降っててどこまで行くのか恐ろしいくらいになってます☃️💦
うんとこしょどっこいしょ
を思い出した。
それでもカブは抜けませんです🍆🐭✨
高速には弱いが流石ジムニー悪天候悪路には強い。
悪天候時には、災害時にはジムニーしかないと思います🐭✨
大昔JA11で4輪チェーン巻いてスノアタしたのが、懐かしいです^^;
ジムニー最高♡♡♡
令和でもハマったらスコップ最強なんですね^^;
JA11のチェーンは今でも最強だと思ってます🐭
令和のスタック祭りでしたが、やはりアナログがシンプルかつ最強ですね👌
スタッドレスタイヤも、サイズアップしてますよね?
来年スタッドレスタイヤを買い替えようと思ってますが、ノーマルサイズのままにするか、サイズアップするか迷ってます。
スタッドレスも225/80r15にしています🐭
タイヤサイズで決めるか、メーカーで決めるかですよね✨ブリジストン履きたいならノーマルサイズになりますね🎉
出来ればウィンチで引っ張ってあげないとダブルスタックなりますよね〜😅
そうですね🤔初めて経験しました💦
ロープにテンションがかかった状態だったので危険を感じましたね😅
地元の鳥取県大山も昔はたくさん積もってましたが、スノーアタックしに行っても近年は雪が無いです。
さすがに私有林走る訳にはならないので。
温暖化の影響なのか年々少なくなっているそうですね🤔
走れるところも限られてくるので青森でもごく一部しか残っていません💦
40cmくらいであれば
四駆のハイエースでラッセルしながら走れる
むっちゃ楽しかったw
帰宅したらスポイラーは半分無くなってて、バンパーも、もうダメ、だったけど
ハイエースも走破性は高いですね🐭
雪道ラッセル快感ですよね👍
青森市内もそこら辺に割れたパーツ落ちてます🤣
最後 オイちゃんスタックしたね。
ちゅ太郎さんもスタックで3台ともスタックしたら
どうすんの?😅ヤバイよ⛄️
まさかのオイちゃん見せ場作ってくれました😆
この日の雪は滑る雪でスタックしてないのに進まない不思議な雪でした☃️
やはり人力が一番安全かと🤩
@@chutarouTV スコップ中に雪に人間がハマったらヤバイよね😂👍
ハマらないようにねww
明けましておめでとうございます。
酸ヶ湯の積雪が3m超えたと聞きますがどれぐらいの深さなのか想像がつきませんね。
こちら東京近郊は毎日晴天で雪はいまだに見ていないですよw
あけましておめでとう御座います🎉今年もよろしくお願いします🙇
酸ヶ湯の積雪は一階が無くなるくらい高くなってしまいました☃️💦
東京付近の初詣の映像見ましたが✨雪がなくて暮らしやすそうですね🤩
バンパーやボディ曲がりそうw
破損無しですかね?
今回は破損無しで行けました👍
バンパーや、ナンバーも曲がる車多いですよね💦
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。いやあ、雪の多い所にお住まいの方でさえこの苦労ですから、雪の少ない所に住んでる人は自分も含めですが、注意しないといけませんね。なにせ、こっちの4駆の方無謀な運転される方(特にT社)が多いので・・・・。
明けましておめでとうございます🎊
雪は楽しいですが山だけにして欲しいですよね😅
四駆でも過信するとすぐにスタックしてしまうので安全にですね🤣
車の屋根の雪をちゃんと落とさないとブレーキ掛けた時にドバーっと落ちて来て危ないですよね。
本年もよろしくお願いします😊🎍
少しの氷でも乗せてたら後から前に落ちてくるので危険ですよね😅
この時は遅刻しそうで急いでいたので落ちてきてしまいました💦
本年もどうぞよろしくお願いします🙇