ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スキマ時間に忘れやすい前の時代をさっと確認できるからありがたい
「キレやすい」で笑ってしまったこのシリーズわかりやすくて本当にありがたいです!
この混沌が堪らなく好き
高校生向けの動画だが、45歳のオッサンも楽しめる内容。
教科書はこんなわかりやすく書いてないもんな…感謝
こんなの中高生時代の俺には理解不能おじさんになった今この時代のややこしい面白さ改めて気付かされました
ややこしい時代ですね・・・わかりやすい動画でよかったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。
定期テスト前に駆け込みめちゃ分かりやすいです。ありがとうございます
この先の配信も楽しみにしています。いつもありがとうございます!
くじ引きで将軍決めるのマジ草
義持も怒るわな
@@マル-t3o 持氏では?
持氏やなぁ
@@わたがし-g6nいや、突っ込んだら可哀想だからこのコメ欄の中だけは義持で通してあげよう😂
当時のくじ引きには宗教的な意義があります。神仏に委ねるのは道鏡の時にもありましたね。
関東の鎌倉府と関東管領のところがよくわからなかったのでこの動画を見てよく分かりました。戦国時代の動画もぜひ出してください!!頑張ってください!!
観光するにもドラマ見るにも本を読むにも軸として良い視点ずっと応援してます
激動やん…全然地味じゃない時代だな鎌倉時代好きだけど、室町時代も面白いんだなぁ
享徳の乱と応仁の乱の前に一時の平和な、室町時代を謳歌出来た当時の人はホント運が良い。そして実はこの時代に李氏朝鮮軍が倭寇の討伐を大義名分に、大軍を率いて対馬に攻めてきた応永の外寇とかこの時代辺りから日本はほんと不安定。
室町時代の再生リストコンテンツで事前に勉強させていただいたので、京都の歴史観光をより一層楽しむことが出来ました。どうもありがとう御座いました。教科書などではあまり取り上げられないマイナーな足利将軍も1人ずつ紹介してくださり、勉強になりました。
歴史観光がお好きなのですねお役に立てて嬉しいです京都は歴史が集積されているので一度では回りきれず時代・事件などテーマを決めて観光するということを僕もよくしております
出典があるのは助かる
正直日本史で一二を争うレベルで難しいのはこの室町幕府だと思う
いつも楽しみにしてます!いつか1人の人物の生涯を深堀りしたシリーズも楽しみにしてます。各地の神社や城、古戦場シリーズもみたいですし。
戦国時代って実は関西よりも関東の方が早いんだよね。享徳の乱で関東一帯の統治とバランスが崩れたら、その影響で今度は東北でも有名な南部氏を中心に熾烈な戦いが始まった。
めっちゃわかりやすい‼️
全然流れを理解できなかった時代なので有難いです泣分かりやすかったです!
小5見始めて今は中1ですとても面白いので友達に勧めたら・・・
この動画ありがたいわ~✌️定期テストに出るから役立つねぇ😃
百姓が重武装して国人、地侍が出てきて、荘園の統治をする地頭や守護は大変になった。尊氏は荘園などの領土は恩賞として家臣に分け与えたので、直轄領が減って、奉公衆だけでは大大名を統制することができないので義満は日明貿易の財力で大名を統制した。
足利持氏の子「春王丸・安王丸」の墓は、岐阜県不破郡垂井町の金蓮寺にあります。
4:27 義持を持氏と言い間違えられてると思いますが、それはそれで持氏が籤引きを承認した世界観を想像してみたりします
忙しくないので7時間くらいかけて室町時代を解説してほしい
7時間以上かかりますが室町時代については複数回に分けてお話ししておりますので以下のプレイリストへどうぞ南北朝時代th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8VlmwcASbQfqh8_X_RsOjnH.html室町時代th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8U5qyKxhnqUh0bG5TMTPSGN.html戦国時代th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8WeKn_TrN_H39al0G0eqtuj.html
鎌倉公方と関東管領の争いは、あまり認識がないので。。。勉強になりました。長尾景虎が、受け継いだ関東管領てなんだろうて思ってました。
室町ってごちゃごちゃしてて関連性がよくわからんかったのですが、この動画でなんとか理解できました🥹何周もしようと思います
室町時代が一番好き
影の薄い室町時代だが今は時代劇と言えば江戸時代しかし江戸時代には「時代劇」(歌舞伎など)は室町時代例えば仮名手本忠臣蔵は浅野内匠頭を塩屋判官 大石内蔵助を大星由良之助吉良上野介を高師直南総里見八犬伝には足利成氏などが登場きっと江戸時代の「時代劇」は室町時代だったのだろう。
68歳のおばあさんも、楽しく見てきいてます。
勉強になりました~~~ありがとうこざいました....もう両方の中立側の人たち胃に穴空いちゃうよ......
室町時代の人気がないのは、英雄不在ということに尽きる気がする。せいぜい楠木正成を推す人がいるぐらい?政治面、軍事面で飛び抜けて有能な人があまりいないため、南北朝や応仁の乱のように、一旦争い始めると何十年もぐだぐだと続く印象。
室町は幕府を京都に開いたがゆえに、公家社会と武家社会の明確な差が見えづらくなりわけが分からなくなってしまった、という印象。天皇と将軍とが同じ御殿に住んでいた事もあったりと、どちらかといえば宮中を中心とした天皇、上皇と将軍、管領家との主導権争いが強いイメージ。
昔の人ってすぐ殺し合いで物事を解決しようとするよな
日本史でそれ言ってたら世界史なんてどうなるんや
分かりやすくて、復習させていただきました。
勉強になるな
室町に関するレポートにまとめ授業で発表したのを今でも覚えてるこの時のうちのテーマもこの動画シリーズに出てくるでしょうから今から楽しみに待つからね
室町時代って「影が薄い」のでしょうかね(笑)。南禅寺、妙心寺、相国寺、大徳寺、天龍寺、荘厳な禅宗伽藍が誕生したのもこの時代、茶道、華道、能狂言ら日本文化が形作られるのもこの時代、私にとっての室町時代は歴史全般の中でまさに懐石料理かステーキか^^。
映像がいい!
忙しくないので15時間くらいかけて室町時代を解説してほしいです
4:27の所で音声が持氏となっていますが義持じゃないんでしょうか?指摘すみません、、
この時代めっちゃ荒れてて草
アレクサンドロス王といい死ぬときにちゃんと後継を決めないと混乱が起きますね
戦乱がおもろい
室町は金閣寺や銀閣寺、足利将軍によって建てられ、そして応仁の乱も起きた時代(28個目、9月24日12:14)
東進一問一答と所々違うのはどっちを信じればいいですか?永享の乱の時、持氏と衝突していたのは上杉憲実って思ってたんですけど、憲忠だったんですか?
そりゃ次の将軍クジで決めまーす!とか言われたらブチギレるわ笑
なんで応仁の乱が起きたのか、説明してほしかった、、、
応仁の乱について説明すると動画一本では収まりませんので動画7本作って解説していますth-cam.com/video/0iz-Nih79jc/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/a7c9AUOZ2_c/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/W8AdeByOwB4/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/7ohcyFeP0X8/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/BzWSK9v8Ccg/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/GFLm2MzOXYg/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/Yc5VyDVyvc4/w-d-xo.html80分くらいかかりますが本気で勉強したければこちらへどうぞ
どっちもキレやすいの草
このBGMは何と言うんでしょうか?
蔵、金、銀、金の斧、銀の斧、道具、パーツ
なんなんだこのわかりやすい解説は笑by歴史科目偏差値75ぐらいだった32歳おっさん
クジでブチ切れるのは笑った
日本史嫌いだけど面白かった
太平記見たあとだともっと面白い
単なる勢力争いの戦だけで、信長や家康のような歴史的な国家観がない酷いものだから、後世の人たちが、この時代に興味を持たないのでであろう。
4:20 やっぱあれかなー、くじ引いた瞬間に「うっわーワシハズレじゃー!」「うわーえぐ俺もおえんかった」「みんなわりーな俺が将軍じゃわ」「おめー将軍できるかよんオワコンじゃわー」「最悪クソワロタ」とか言うてたんだと思うわ。パーリーピーポ
ちょいちょいこの動画は、高校生を対象としているので、としていますが、一方で歴史は勝者の歴史だと言われるけどここはこちらの立場からの考察などという説明もありました。日本史各論の前に日本史総論、TH-cam高校としての日本史総論でもいいので、大まかにでもスタンスをまとめたものを出しておいた方がいいのでは?日本史を扱ってるのか高校日本史を扱っているのかなど。
中東、南アジア、アフリカなどでは今だに内紛が続くが、日本も昔は似たようなことをやっていたってことでしょう。ただ日本は時代が早かったために武器の性能が低く、今ほどの悲劇にはならなかったのが不幸中の幸い。
まあ理解できません。
あ
スキマ時間に忘れやすい前の時代をさっと確認できるからありがたい
「キレやすい」で笑ってしまった
このシリーズわかりやすくて本当にありがたいです!
この混沌が堪らなく好き
高校生向けの動画だが、45歳のオッサンも楽しめる内容。
教科書はこんなわかりやすく書いてないもんな…感謝
こんなの中高生時代の俺には理解不能
おじさんになった今
この時代の
ややこしい面白さ改めて
気付かされました
ややこしい時代ですね・・・わかりやすい動画でよかったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。
定期テスト前に駆け込み
めちゃ分かりやすいです。ありがとうございます
この先の配信も楽しみにしています。いつもありがとうございます!
くじ引きで将軍決めるのマジ草
義持も怒るわな
@@マル-t3o 持氏では?
持氏やなぁ
@@わたがし-g6nいや、突っ込んだら可哀想だからこのコメ欄の中だけは義持で通してあげよう😂
当時のくじ引きには宗教的な意義があります。神仏に委ねるのは道鏡の時にもありましたね。
関東の鎌倉府と関東管領のところがよくわからなかったのでこの動画を見てよく分かりました。戦国時代の動画もぜひ出してください!!頑張ってください!!
観光するにもドラマ見るにも本を読むにも軸として良い視点
ずっと応援してます
激動やん…全然地味じゃない時代だな
鎌倉時代好きだけど、室町時代も面白いんだなぁ
享徳の乱と応仁の乱の前に一時の平和な、室町時代を謳歌出来た当時の人はホント運が良い。
そして実はこの時代に李氏朝鮮軍が倭寇の討伐を大義名分に、大軍を率いて対馬に攻めてきた
応永の外寇とかこの時代辺りから日本はほんと不安定。
室町時代の再生リストコンテンツで事前に勉強させていただいたので、京都の歴史観光をより一層楽しむことが出来ました。どうもありがとう御座いました。
教科書などではあまり取り上げられないマイナーな足利将軍も1人ずつ紹介してくださり、勉強になりました。
歴史観光がお好きなのですね
お役に立てて嬉しいです
京都は歴史が集積されているので一度では回りきれず時代・事件などテーマを決めて観光するということを僕もよくしております
出典があるのは助かる
正直日本史で一二を争うレベルで難しいのはこの室町幕府だと思う
いつも楽しみにしてます!
いつか1人の人物の生涯を深堀りしたシリーズも楽しみにしてます。
各地の神社や城、古戦場シリーズもみたいですし。
戦国時代って実は関西よりも関東の方が早いんだよね。
享徳の乱で関東一帯の統治とバランスが崩れたら、その影響で今度は東北でも
有名な南部氏を中心に熾烈な戦いが始まった。
めっちゃわかりやすい‼️
全然流れを理解できなかった時代なので有難いです泣
分かりやすかったです!
小5見始めて今は中1です
とても面白いので友達に勧めたら・・・
この動画ありがたいわ~✌️
定期テストに出るから役立つねぇ😃
百姓が重武装して国人、地侍が出てきて、荘園の統治をする地頭や守護は大変になった。尊氏は荘園などの領土は恩賞として家臣に分け与えたので、直轄領が減って、奉公衆だけでは大大名を統制することができないので義満は日明貿易の財力で大名を統制した。
足利持氏の子「春王丸・安王丸」の墓は、岐阜県不破郡垂井町の金蓮寺にあります。
4:27 義持を持氏と言い間違えられてると思いますが、それはそれで持氏が籤引きを承認した世界観を想像してみたりします
忙しくないので
7時間くらいかけて
室町時代を
解説してほしい
7時間以上かかりますが室町時代については複数回に分けてお話ししておりますので以下のプレイリストへどうぞ
南北朝時代
th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8VlmwcASbQfqh8_X_RsOjnH.html
室町時代
th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8U5qyKxhnqUh0bG5TMTPSGN.html
戦国時代
th-cam.com/play/PL1CFMya6eF8WeKn_TrN_H39al0G0eqtuj.html
鎌倉公方と関東管領の争いは、あまり認識がないので。。。勉強になりました。
長尾景虎が、受け継いだ関東管領てなんだろうて思ってました。
室町ってごちゃごちゃしてて関連性がよくわからんかったのですが、この動画でなんとか理解できました🥹何周もしようと思います
室町時代が一番好き
影の薄い室町時代だが
今は時代劇と言えば江戸時代
しかし江戸時代には「時代劇」
(歌舞伎など)は室町時代
例えば
仮名手本忠臣蔵は
浅野内匠頭を塩屋判官
大石内蔵助を大星由良之助
吉良上野介を高師直
南総里見八犬伝には
足利成氏などが登場
きっと江戸時代の「時代劇」は
室町時代だったのだろう。
68歳のおばあさんも、楽しく見てきいてます。
勉強になりました~~~ありがとうこざいました....
もう両方の中立側の人たち胃に穴空いちゃうよ......
室町時代の人気がないのは、英雄不在ということに尽きる気がする。
せいぜい楠木正成を推す人がいるぐらい?
政治面、軍事面で飛び抜けて有能な人があまりいないため、
南北朝や応仁の乱のように、一旦争い始めると何十年もぐだぐだと続く印象。
室町は幕府を京都に開いたがゆえに、公家社会と武家社会の明確な差が見えづらくなり
わけが分からなくなってしまった、という印象。
天皇と将軍とが同じ御殿に住んでいた事もあったりと、どちらかといえば宮中を中心とした
天皇、上皇と将軍、管領家との主導権争いが強いイメージ。
昔の人ってすぐ殺し合いで物事を解決しようとするよな
日本史でそれ言ってたら世界史なんてどうなるんや
分かりやすくて、復習させていただきました。
勉強になるな
室町に関する
レポートにまとめ
授業で発表したのを
今でも覚えてる
この時のうちのテーマも
この動画シリーズに
出てくるでしょうから
今から楽しみに待つからね
室町時代って「影が薄い」のでしょうかね(笑)。南禅寺、妙心寺、相国寺、大徳寺、天龍寺、荘厳な禅宗伽藍が誕生したのもこの時代、茶道、華道、能狂言ら日本文化が形作られるのもこの時代、私にとっての室町時代は歴史全般の中でまさに懐石料理かステーキか^^。
映像がいい!
忙しくないので
15時間くらいかけて
室町時代を
解説してほしいです
4:27
の所で音声が持氏となっていますが義持じゃないんでしょうか?
指摘すみません、、
この時代めっちゃ荒れてて草
アレクサンドロス王といい死ぬときにちゃんと後継を決めないと混乱が起きますね
戦乱がおもろい
室町は金閣寺や銀閣寺、足利将軍によって建てられ、そして応仁の乱も起きた時代(28個目、9月24日12:14)
東進一問一答と所々違うのはどっちを信じればいいですか?永享の乱の時、持氏と衝突していたのは上杉憲実って思ってたんですけど、憲忠だったんですか?
そりゃ次の将軍クジで決めまーす!とか言われたらブチギレるわ笑
なんで応仁の乱が起きたのか、説明してほしかった、、、
応仁の乱について説明すると動画一本では収まりませんので
動画7本作って解説しています
th-cam.com/video/0iz-Nih79jc/w-d-xo.html
th-cam.com/video/a7c9AUOZ2_c/w-d-xo.html
th-cam.com/video/W8AdeByOwB4/w-d-xo.html
th-cam.com/video/7ohcyFeP0X8/w-d-xo.html
th-cam.com/video/BzWSK9v8Ccg/w-d-xo.html
th-cam.com/video/GFLm2MzOXYg/w-d-xo.html
th-cam.com/video/Yc5VyDVyvc4/w-d-xo.html
80分くらいかかりますが
本気で勉強したければこちらへどうぞ
どっちもキレやすいの草
このBGMは何と言うんでしょうか?
蔵、金、銀、金の斧、銀の斧、道具、パーツ
なんなんだこのわかりやすい解説は笑by歴史科目偏差値75ぐらいだった32歳おっさん
クジでブチ切れるのは笑った
日本史嫌いだけど面白かった
太平記見たあとだともっと面白い
単なる勢力争いの戦だけで、信長や家康のような歴史的な国家観がない酷いものだから、後世の人たちが、この時代に興味を持たないのでであろう。
4:20
やっぱあれかなー、くじ引いた瞬間に
「うっわーワシハズレじゃー!」
「うわーえぐ俺もおえんかった」
「みんなわりーな俺が将軍じゃわ」
「おめー将軍できるかよんオワコンじゃわー」
「最悪クソワロタ」
とか言うてたんだと思うわ。パーリーピーポ
ちょいちょいこの動画は、高校生を対象としているので、としていますが、一方で歴史は勝者の歴史だと言われるけどここはこちらの立場からの考察などという説明もありました。
日本史各論の前に日本史総論、TH-cam高校としての日本史総論でもいいので、大まかにでもスタンスをまとめたものを出しておいた方がいいのでは?
日本史を扱ってるのか高校日本史を扱っているのかなど。
中東、南アジア、アフリカなどでは今だに内紛が続くが、日本も昔は似たようなことをやっていたってことでしょう。
ただ日本は時代が早かったために武器の性能が低く、今ほどの悲劇にはならなかったのが不幸中の幸い。
まあ理解できません。
あ