ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
好きと言えずに目が合っただけで動揺して転んでしまうなんてショパンの人間味のあるお話が聞けてよかったです。ショパンという人をもっと好きになりました。天才的な人なのに奥手でかわいい人なのですね。
😊😊
こんにちは。わかりやすい解説をありがとうございました。コンクールが終わったあとでも、今回はTH-camで協奏曲を見直せるので有りがたいです。車田さんから、角野さんのことをの教えていただけて、幸いでした。様々と検索して行くうちに、クラッシックだけではなく他のジャンルの曲も演奏されいるの聴き角野さんの計り知れない才能を今更ながら、ヒシヒシと実感しだしております。コンクールにインタビューでも、角野さんご自身が演奏されてるとき、回を重ねることにピアノを弾いているのは勿論自分ではあるのですが、あの空間にいながら、観客とショパンと一体になったかの印象、というようなことを、おっしゃっていましたが、(ニュワンスが違ってたら済みません)そこまでショパンを弾きこなせないと出てこないコメントだと、素人ながら思いました。車田さんもおっしゃっていらっしゃいましたが、その年その年の審査員のメンバーで、選考基準がかわるのは、人間がおこなうことなのでやむを得ない事ではありますが反田さんも凄いですが、角野さんも凄い方ですね。今後が楽しみです。これからも、いろいろな興味深いお話、楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
音楽が好きなんだなぁ、というのが伝わってくるようなわかりやすく楽しい解説、ありがとうございました。車田さんの歌声を聴いてみたくなりました。
嬉しいお言葉ありがとうございます!古い演奏動画を使用した解説もありますが、いつか現在の演奏動画もアップするかもしれません!
曲にまつわる背景のお話やエピソードの厚みが素晴らしいです。とても興味が湧きます。そしてますますファイナリスト個々の演奏が楽しみになりました!ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます😊😊
先生の話し 思わず笑ってしまいました。上手で引き込まれます😊
今年は魅力あるファイナリストが揃っていて、特にワクワクしています♪さらに、車田先生の解説を聞くことができて、ファイナルをより楽しむことができそうです。ありがとうございます😊どちらのコンツェルトも甘くロマンチックな第二楽章と超絶技巧が楽しみです❣️
嬉しいお言葉ありがとうございます!僕も楽しみです!
楽しいお話し ありがとうございました。次のお話しも楽しみです。
二日間分の配信を見ていよいよ楽しくなりました。コンクールを見る側からすると、例えば1番の第3楽章を聴き比べると、演奏者の個性がわかりやすく際立っていてとても楽しめました!コンクールは演奏者の芸術の輝きをわかりやすく感じさせてくれるものですね。
コメントありがとうございます😊😊演奏を聞き比べられるのもコンクールの面白い所ですね!
残念!車田さんの動画にもう少し早く出会えてたら予習が出来たのに…そうだったのかぁ?という思いで観させて頂きました。今回のショパンコンクールで協奏曲を何回も聴いて♪♪♪一番が大好きになりました😘優勝した🏆ブルースの演奏はスリリングで新鮮で楽しくて特に好きです💕
ありがとうございます!コンクールが終わっても演奏を見返す事ができるのは、本当に素晴らしい機会ですね!!
ファイナリスト発表後のタイミングでお薦めに出会いました。とても善い予習になり大変ありがとうございました。12名の協奏曲をLIVEで日本からも楽しめるなんて!嬉しい
ありがとうございます😊😊
2楽章のあまりの綺麗さに驚いてから2番が大好きになったので、こういった解説動画観れて嬉しいです😊
ショパンコンクールの話題、最高に面白かったですよ。日本人が二人ファイナリストなったけど、今回は、、カワイで頼む、
ありがとうございます!誰か演奏するピアノを変えたら興味深いですね。
知らなかったことばかりでとても勉強になりました。ありがとうございました。ショパンの協奏曲はいろいろな方の演奏を聞いてきましたが。今回のファイナルの反田さんの演奏には感動しました。これまでの演奏とは何かが違うと思った次第です。何が違うのか言葉にできないのが素人の哀しさです。コペルニクスが天文学の革命家だったとしたら、ショパンはピアノ芸術の革命家だったと、個人的には思います。
こちらこそありがとうございます!自分が感じた大事なことは言葉にしない方がかえって良い時もあります!ショパンがピアノ音楽にもたらしたものは非常に大きいですね!
中学や高校の音楽の授業でこういう授業をしてもらいたかったです。。。クラシックが好きになりそうです。
ありがとうございます😊😊😊
Super interesting stories behind my favorite 2 Chopin’s concerts. Thank you very very much.
Thank you😊😊
本当にわかりやすい解説とエピソードありがとうございました。
今回のショパンコンクールの間、幾度と動画を拝見させて頂きました。
ありがとうございます!
わかりやすいです!
😊😊😊
とても分かりやすい解説動画をありがとうございます。ファイナルをより一層楽しんで聴けそうです!
コンクールを聴き終わった後に発見、これを観た後にもう一度コンクールを聴きます
コメントありがとうございます!演奏を何度も見れるのは本当に良い時代になりましたね!
Here in the US ,we have lost 750,000 soul by Covid. These 2 Chopin’s concerts were my sleeping aid for me last two years. Now I have learned the story behind these concert ,I love this music more and more.
Thank you for your comment!
分かりやすい解説ありがとうございます!ますますファイナルが楽しみになってきました。それにしてもショパンって当時の人にしてみたら奇人変人宇宙人だったんですね笑
ありがとうございます!まあ音楽家は少なからず、そう見られることが多いですね😊😊
結果の発表が予定時間より大幅に遅れたので、 おそらく 審査員の間でも議論がかなり激しかったのでしょう。 結果的にはいろいろな国からまんべんなくファイナル出場者を選んでいると思いました。 とてもわかりやすい解説で 、本番を聞く時のためになりました。
ありがとうございます😊😊僕もファイナリストが一つの国に偏らないようにバランスとったような印象を受けました。
突然おすすめに出てきて拝聴しました。とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ファイナルをもっと楽しめそうです!チャンネル登録しました。これからも勉強させていただきたいと思います☺️
嬉しいお言葉ありがとうございます😊😊
タイミングのいい解説をありがとうございます! 心して聴きます。
大変詳しいわかりやすい解説ありがとうございます。フンメルの話は初めて聞きました!自分はショパンの大ファンで1番も2番も大好きですがもっと長生きしていたらどれだけの素晴らしい曲が作れたか、、どんなコンチェルト作られたのか、、考えるといつも残念に思います。
I feel same way.
本当ですよね。もっと長生きしていたら、50歳ぐらいで全く違った新たな作風の作品が生まれていたかもしれないですよね・・。
これはとっても分かりやすいです!これでファイナルの楽しみが増えました(^^) いつも素敵な動画を配信してくださって有難うございます(^^)
ブラームス のピアノ協奏曲2曲も紹介お願いしたいです!
こういう解説を待ってました!o(^o^)o
どうもありがとうございます😊😊!
このコンクールでは、今でも大活躍している方が沢山おられますよね。アシュケナージ、アルゲリッチ、ダンタイソン、ブーニン、中村紘子さんはもうお亡くなりになられましたが、ピアノといえばまずこのコンクールではないでしょうか?
ショパンの協奏曲の少なさが不思議だったんですが、納得できました。ありがとうございます。私にとってはショパコンと言えば、ブーニンですね。
コメントありがとうございます!次に公開する動画では少しだけブーニンにも触れています!
え~!!そうなんですか。楽しみです。うれしいです。ありがとうございます。
楽しいチャンネルですね
車田さんのとても丁寧でわかりやすい解説、大変参考になりました。いよいよファイナルですね。車田さんのおかげで予習もバッチリ(^▽^)美味しい紅茶を飲みながら明日から楽しみたいと思います♪
ありがとうございます!ぜひ楽しんでください😊
とても分かりやすくて、12名の演奏を聞く事がさらに楽しみになりました。特にガルシア×2の2番にワクワクしてきます。😃💕🇪🇸もちろん、小林さん、反田さんの演奏も楽しみです。一ノ瀬海がでるかな?🌲🌲🌲
ありがとうございます!みんなどんな演奏を聴かせてくれるのか本当に楽しみですね😊😊!
タイムリーなレクチャーをありがとうございます。ファイナルの角田さんの演奏素晴らしかったですね。小林さんにも期待しています。
こちらこそありがとうございます!最終日も楽しみですね!
Thank you for this kind video. It's easy explanation to understand. 😀
Thank you for your comment.😊😊
声楽家らしい特徴ある声ですね
目指したけれど、脳外傷にて、諦めた音大。何だか音大の授業をうけている気分です。車田さん、ありがとう❤。
ショパンの曲の中では、ピアノ協奏曲第1番が一番好きです。第1楽章が都はるみの「北の宿から」との類似性を指摘されてますが、「涙」「酒」「雪」が似合いそうな日本人好みの演歌風な旋律とも言えますね。CDは1980年のショパンコンクール優勝のダン・タイ・ソンが1849年製のフォルテピアノを弾いた演奏(ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ)をよく聴いてます。
コメントありがとうございます!ショパンでも当時の楽器で演奏する流れがやってくるかもしれないですね!
ショパンが長生きしていたらピアノ協奏曲3番が作られていたのかなぁと妄想してしまいます。
そう考えると若くして亡くなってしまったのは本当に残念ですね・・。
あまり有名ではないのですが作品46(op46)演奏会用アレグロ (Allegro de concerto)が該当原曲らしいです。部分的に感じます。 検索で出るかどうか不明ですがCアラウ、Bukowska盤が最強だと思います♪
ピアノの詩人、がショパンの別の呼び名ですものね?国を離れている間にポーランドが地図から消えてたり、波乱万丈
おっしゃる通りショパンはピアノの詩人とも呼ばれていますね😊
初めてコメントいたします😌素敵なエピソードのおかげで、ファイナルをより深く味わえそうでとても楽しみです。ありがとうございます😃🎵私は95年の故スルタノフの熱演がきっかけで2番が大好きになりました。1番を演奏した方の優勝が多いことを考えますと、80年のダン・タイ・ソンの優勝、スルタノフの最高位は素晴らしいと思います。今回はガジェブ、ガルシアガルシア、イ・ヒョクの3人が演奏するので、特に楽しみに聴きたいと思います🍀
実は僕も2番が好きです!楽しみですね😊
好きと言えずに目が合っただけで動揺して転んでしまうなんて
ショパンの人間味のあるお話が聞けてよかったです。ショパンという人をもっと好きになりました。
天才的な人なのに奥手でかわいい人なのですね。
😊😊
こんにちは。わかりやすい解説をありがとうございました。コンクールが終わったあとでも、今回はTH-camで協奏曲を見直せるので有りがたいです。
車田さんから、角野さんのことをの教えていただけて、幸いでした。様々と検索して行くうちに、クラッシックだけではなく他のジャンルの曲も演奏されいるの聴き
角野さんの計り知れない才能を今更ながら、ヒシヒシと実感しだしております。コンクールにインタビューでも、角野さんご自身が演奏されてるとき、回を重ねることに
ピアノを弾いているのは勿論自分ではあるのですが、あの空間にいながら、観客とショパンと一体になったかの印象、というようなことを、おっしゃっていましたが、(ニュワンスが違ってたら済みません)そこまでショパンを弾きこなせないと出てこないコメントだと、素人ながら思いました。
車田さんもおっしゃっていらっしゃいましたが、その年その年の審査員のメンバーで、選考基準がかわるのは、人間がおこなうことなのでやむを得ない事ではありますが
反田さんも凄いですが、角野さんも凄い方ですね。今後が楽しみです。
これからも、いろいろな興味深いお話、楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
音楽が好きなんだなぁ、というのが伝わってくるようなわかりやすく楽しい解説、ありがとうございました。
車田さんの歌声を聴いてみたくなりました。
嬉しいお言葉ありがとうございます!古い演奏動画を使用した解説もありますが、いつか現在の演奏動画もアップするかもしれません!
曲にまつわる背景のお話やエピソードの厚みが素晴らしいです。とても興味が湧きます。そしてますますファイナリスト個々の演奏が楽しみになりました!ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます😊😊
先生の話し 思わず笑ってしまいました。
上手で引き込まれます😊
今年は魅力あるファイナリストが揃っていて、特にワクワクしています♪
さらに、車田先生の解説を聞くことができて、ファイナルをより楽しむことができそうです。ありがとうございます😊
どちらのコンツェルトも甘くロマンチックな第二楽章と超絶技巧が楽しみです❣️
嬉しいお言葉ありがとうございます!僕も楽しみです!
楽しいお話し ありがとうございました。次のお話しも楽しみです。
二日間分の配信を見ていよいよ楽しくなりました。コンクールを見る側からすると、例えば1番の第3楽章を聴き比べると、演奏者の個性がわかりやすく際立っていてとても楽しめました!コンクールは演奏者の芸術の輝きをわかりやすく感じさせてくれるものですね。
コメントありがとうございます😊😊演奏を聞き比べられるのもコンクールの面白い所ですね!
残念!車田さんの動画にもう少し早く出会えてたら予習が出来たのに…
そうだったのかぁ?という思いで観させて頂きました。
今回のショパンコンクールで
協奏曲を何回も聴いて♪♪♪
一番が大好きになりました😘
優勝した🏆ブルースの演奏は
スリリングで新鮮で楽しくて
特に好きです💕
ありがとうございます!コンクールが終わっても演奏を見返す事ができるのは、本当に素晴らしい機会ですね!!
ファイナリスト発表後のタイミングでお薦めに出会いました。とても善い予習になり
大変ありがとうございました。12名の協奏曲をLIVEで日本からも楽しめるなんて!嬉しい
ありがとうございます😊😊
2楽章のあまりの綺麗さに驚いてから2番が大好きになったので、
こういった解説動画観れて嬉しいです😊
ショパンコンクールの話題、最高に面白かったですよ。日本人が二人ファイナリストなったけど、今回は、、カワイで頼む、
ありがとうございます!誰か演奏するピアノを変えたら興味深いですね。
知らなかったことばかりでとても勉強になりました。ありがとうございました。ショパンの協奏曲はいろいろな方の演奏を聞いてきましたが。今回のファイナルの反田さんの演奏には感動しました。これまでの演奏とは何かが違うと思った次第です。何が違うのか言葉にできないのが素人の哀しさです。コペルニクスが天文学の革命家だったとしたら、ショパンはピアノ芸術の革命家だったと、個人的には思います。
こちらこそありがとうございます!自分が感じた大事なことは言葉にしない方がかえって良い時もあります!ショパンがピアノ音楽にもたらしたものは非常に大きいですね!
中学や高校の音楽の授業でこういう授業をしてもらいたかったです。。。クラシックが好きになりそうです。
ありがとうございます😊😊😊
Super interesting stories behind my favorite 2 Chopin’s concerts. Thank you very very much.
Thank you😊😊
本当にわかりやすい解説とエピソードありがとうございました。
こちらこそありがとうございます😊😊
今回のショパンコンクールの間、幾度と動画を拝見させて頂きました。
ありがとうございます!
わかりやすいです!
😊😊😊
とても分かりやすい解説動画をありがとうございます。ファイナルをより一層楽しんで聴けそうです!
こちらこそありがとうございます😊😊
コンクールを聴き終わった後に発見、これを観た後にもう一度コンクールを聴きます
コメントありがとうございます!演奏を何度も見れるのは本当に良い時代になりましたね!
Here in the US ,we have lost 750,000 soul by Covid. These 2 Chopin’s concerts were my sleeping aid for me last two years. Now I have learned the story behind these concert ,I love this music more and more.
Thank you for your comment!
分かりやすい解説ありがとうございます!
ますますファイナルが楽しみになってきました。
それにしてもショパンって当時の人にしてみたら奇人変人宇宙人だったんですね笑
ありがとうございます!まあ音楽家は少なからず、そう見られることが多いですね😊😊
結果の発表が予定時間より大幅に遅れたので、 おそらく 審査員の間でも議論がかなり激しかったのでしょう。 結果的にはいろいろな国からまんべんなくファイナル出場者を選んでいると思いました。 とてもわかりやすい解説で 、本番を聞く時のためになりました。
ありがとうございます😊😊僕もファイナリストが一つの国に偏らないようにバランスとったような印象を受けました。
突然おすすめに出てきて拝聴しました。とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ファイナルをもっと楽しめそうです!チャンネル登録しました。これからも勉強させていただきたいと思います☺️
嬉しいお言葉ありがとうございます😊😊
タイミングのいい解説をありがとうございます! 心して聴きます。
ありがとうございます😊😊
大変詳しいわかりやすい解説ありがとうございます。フンメルの話は初めて聞きました!自分はショパンの大ファンで1番も2番も大好きですがもっと長生きしていたらどれだけの素晴らしい曲が作れたか、、どんなコンチェルト作られたのか、、考えるといつも残念に思います。
I feel same way.
本当ですよね。もっと長生きしていたら、50歳ぐらいで全く違った新たな作風の作品が生まれていたかもしれないですよね・・。
これはとっても分かりやすいです!これでファイナルの楽しみが増えました(^^) いつも素敵な動画を配信してくださって有難うございます(^^)
ありがとうございます!
ブラームス のピアノ協奏曲2曲も紹介お願いしたいです!
こういう解説を待ってました!o(^o^)o
どうもありがとうございます😊😊!
このコンクールでは、今でも大活躍している方が沢山おられますよね。アシュケナージ、アルゲリッチ、ダンタイソン、ブーニン、中村紘子さんはもうお亡くなりになられましたが、ピアノといえばまずこのコンクールではないでしょうか?
ショパンの協奏曲の少なさが不思議だったんですが、納得できました。ありがとうございます。
私にとってはショパコンと言えば、ブーニンですね。
コメントありがとうございます!次に公開する動画では少しだけブーニンにも触れています!
え~!!そうなんですか。楽しみです。うれしいです。ありがとうございます。
楽しいチャンネルですね
ありがとうございます!
車田さんのとても丁寧でわかりやすい解説、大変参考になりました。いよいよファイナルですね。車田さんのおかげで予習もバッチリ(^▽^)美味しい紅茶を飲みながら明日から楽しみたいと思います♪
ありがとうございます!ぜひ楽しんでください😊
とても分かりやすくて、12名の演奏を聞く事がさらに楽しみになりました。
特にガルシア×2の2番にワクワクしてきます。😃💕🇪🇸
もちろん、小林さん、反田さんの演奏も楽しみです。
一ノ瀬海がでるかな?🌲🌲🌲
ありがとうございます!みんなどんな演奏を聴かせてくれるのか本当に楽しみですね😊😊!
タイムリーなレクチャーをありがとうございます。ファイナルの角田さんの演奏素晴らしかったですね。小林さんにも期待しています。
こちらこそありがとうございます!最終日も楽しみですね!
Thank you for this kind video. It's easy explanation to understand. 😀
Thank you for your comment.😊😊
声楽家らしい特徴ある声ですね
😊😊
目指したけれど、脳外傷にて、諦めた音大。
何だか音大の授業をうけている気分です。
車田さん、ありがとう❤。
ショパンの曲の中では、ピアノ協奏曲第1番が一番好きです。
第1楽章が都はるみの「北の宿から」との類似性を指摘されてますが、
「涙」「酒」「雪」が似合いそうな日本人好みの演歌風な旋律とも言えますね。
CDは1980年のショパンコンクール優勝のダン・タイ・ソンが1849年製の
フォルテピアノを弾いた演奏(ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ)をよく聴いてます。
コメントありがとうございます!ショパンでも当時の楽器で演奏する流れがやってくるかもしれないですね!
ショパンが長生きしていたらピアノ協奏曲3番が作られていたのかなぁと妄想してしまいます。
そう考えると若くして亡くなってしまったのは本当に残念ですね・・。
あまり有名ではないのですが作品46(op46)演奏会用アレグロ (Allegro de concerto)が該当原曲らしいです。部分的に感じます。 検索で出るかどうか不明ですがCアラウ、Bukowska盤が最強だと思います♪
ピアノの詩人、がショパンの別の呼び名ですものね?国を離れている間にポーランドが地図から消えてたり、波乱万丈
おっしゃる通りショパンはピアノの詩人とも呼ばれていますね😊
初めてコメントいたします😌
素敵なエピソードのおかげで、ファイナルをより深く味わえそうでとても楽しみです。
ありがとうございます😃🎵
私は95年の故スルタノフの熱演がきっかけで2番が大好きになりました。
1番を演奏した方の優勝が多いことを考えますと、80年のダン・タイ・ソンの優勝、スルタノフの最高位は素晴らしいと思います。
今回はガジェブ、ガルシアガルシア、イ・ヒョクの3人が演奏するので、特に楽しみに聴きたいと思います🍀
実は僕も2番が好きです!楽しみですね😊