ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
続きはこちら:th-cam.com/video/MhttE6mAixc/w-d-xo.html
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位。でも実際に男性から呼ばれるのは1位が嫁、2位が奥さんだそう。相手にどう呼ばれたいか聞いてみると良いかも
個人間の問題といいながら素敵と言う言葉でこうあるべきと言う。どう言うこと?
勉強になります。実数の差が気になりますね。
結局あなたの意見を押しつけてる
「彼女というか妻というか細君というか」だぞ
女だけどそれ言われたら正直嬉しい
マジでこれが笑われなくなるようになるんか...多様性は恐ろしいな
奥さんは元々奥に隠すという意味があーだこーだ
妻という意味は元々あーだ、こーだ、、、。え、夫って「つま」とも、読むらしい、、、。
パチパチ
「ぶっちゃけどうでもいい」の意をここまで長く話してくれるのは言語能力高いわ。いい意味で
柴田さん、過去にご出身の田舎における女性の状況やしがらみの話をされており、東京が大好きだと仰ってましたので、古い価値観には否定的だと思います。どうでも良いなんて思ってらっしゃらないと思いますよ。この動画からもどうでもいいなんてニュアンスは全く感じませんでしたが、どのあたりからそう思われました?
@@PS-sc5ox 「私の意見である」「正解は個人間にある」と言ってたので私は私、ほかはほかが明確でそれはある意味自分以外は「どうでもいいけど」という風に感じることもできますよね。しっかり自己が確立してて信念もあって素晴らしい人であると思いますけど、そうは思いませんでしたか?実際いいねしてくれる人もいるのでそう思う人は一定数いますよ。
@@rororobu いえいえ、このショート動画の後半について申してます。
@@PS-sc5ox ショートじゃ短すぎるから元動画を見ろとのことかと思いました。すみません。私は「わかるけど」「父親世代を感じて嫌なだけなんですけど」「個人的に」「個人間で勝手にすればいい」「素敵だなぁ」「ー思うくらいですね」「絶対ダメというわけではないですけど」という表現が別に積極性を感じなかったので、柴田さん本人にとっては「ぶっちゃけどうでもいい」けどここはこうしたほうがいいんじゃないかなというスタイルなのかなと思ってのコメントでした。
このコメ主もいいねしてる人も読解力無くて草
自分→夫・妻義両親→婿・嫁他人→旦那様・奥様これをあやふやに使う人が多いよな
外で他の誰かと話してる時に、私のことを「妻」と呼んでくれたら嬉しいなとは思う
みんな妻が正解らしいぞ!
@@さばかん-r1j 常識では
テレビなどで奥様のことを妻って呼んでる人を見ると、それだけで好印象嫁って呼び方が頭悪そうに見えるからそれだけで相対的に賢そうに見えてしまうw
妻は飾り物って意味合いが大きいからなぁ日本の歴史を見ればそのまんまの意味だったんだろうけど
仲良い人には「かみさん」それ以外の人には「妻」って言ってる。敬う気持ちと親しみを込めてるつもり。
どう呼び合うか話し合う人が隣に居ないのが重大な問題だ…。
夫婦がお互いをどう呼ぶかは本人達の好きにしたら良いけど、人前で話をする時などのフォーマルチックな場合は、「夫」「妻」が正しいよね。それは、普段のお喋りで自分の事を「俺」「僕」「アタシ」って言ってても、かしこまった場所では「私」を使うのと同じで。要は言葉にもTPOがあるという事で。
そうですよね。「嫁」は息子の配偶者の意味なので、知性の低さや親離れ出来ていない感じがしますね。
奥さんの方が嫌感は有るかも。奥さんには家の奥にってニュアンスがあるので嫌ですね。
@@yuya1411 これ嫁で呼び慣れちゃったから〜とかいう人いるけど、そもそも誤用誰もが雰囲気をふいんきって読んだことあるかと思うけど、呼び慣れてるかふいんきって言い続けるってことでしょ?アホやんて思いますわ
@@MR-rq9to その通りだと思います。「アホやん」ですよね。「アホ」は馬鹿にしてやったらいーんです。それを法律やらルールやらで縛りますか?ってのが私の意見です(^o^)
嫁呼びするのはTPOではなくて精神性の部分が大きいようなどれだけ親しい間柄であっても嫁と呼ぶか妻と呼ぶか、もっと言うとパートナーと呼ぶかでその人の印象が結構変わる一人称は自分だけのことなのでそれとは違う気がする
嫁...息子の結婚相手の事かと思った。
「将来の夢はお嫁さんになることです!」って言う子供にもしっかり説明しないとだな。
本来の意味でしょ。単語の意味なんて移り変わってしまうものだからわざわざ揚げ足取ろうとする人や無理に正そうとする人は正義とは言えないね。
@@DD-rj2xuお嫁さんになるは正しい使い方だぞ
@@wasabi31415よく考えろ、意味は変わってないぞ
@@wasabi31415学の無さをそうやって誤魔化したらアカンw
嫁というのは息子の配偶者。対義語は婿。ジェンダーで言葉狩り、、、っていうのは嫌だな。既存の価値観に多様性を求めるリベラルは、何故か多様性がないと言う矛盾の方が気になる。「今すぐ禁止する必要はない』「絶対駄目という訳では無い」理想主義者は排他的だなぁ。正解は多様性。
一方が抑圧されている状態は多様性では済まされないと思います
@@PS-sc5ox 落ち着きましょう(*^_^*)嫁と婿、まず言葉の意味を理解しましょう。そしてなぜ、妻を嫁と言うのか、 その男性の幼さを理解しましょう。女性の抑圧とは別の問題だと気がつくでしょう。
@@yuya1411 男性が幼いことで嫁と呼ぶのなら、それこそ無教養ゆえに社会構造や慣習、前世代からの文化をそのまま反映しているということになるのでは。女性が抑圧されている現状をよく表している事象だと思います。
@@PS-sc5ox 米国の黒人差別問題も極端な動物愛護そうですが、被害者活動の多くは思いが強すぎて、本質を見失って見境なく異なる価値観を批判しはじめる。まぁ、何かを改善するためには振子のように一方に振り直さないと変わらないのも事実かもしれないけど、、、
@@yuya1411 動画のお二人やアナウンサーの女性、私が本質を見失って見境なく異なる価値観を批判しているような印象操作はやめていただけますか
公的に夫婦なんだから「夫」と「妻」が1番シンプルで誤解も無いと思う。
いいねの数の少なさよ😥
@@user-gz7tn3it2j 当たり前すぎるからだと思う…w
嫁に何の誤解生むん?
@@アリビソンノ 質問の意味がちょっとわからんので、おそらくこういう事だろうという想定での答えを2つ。①「嫁」は自分の息子に嫁いだ妻を指す言葉が本来の意味。②誤解ってのはパートナーに対してじゃなく第三者に対しての話しです。
@@rinnoji1792 これ地域柄なのかな。近畿だと嫁って普通に使うんだよね。そんな本来の意味とかで使ってる人がそもそもいないってか将来の夢はお嫁さんとか花嫁とかもそうだけど、本来の意味で使ってる人っているのか?嫁って言葉を使うことで誤解が生じるなんて思ってもいなかった。
こんな事気にする日本人って平和だね
この考え方使お。
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位だそう。でも実際に男性から呼ばれているのは1位が嫁、2位が奥さんだそうです。いちどお相手にどう呼ばれたいか聞いてみるのが良いかもですね
なら結婚式で花嫁もお嫁さんも一切禁止な柴田さんの理論だと
どんどん最初のコメから論点ズレていってて草
@@hyomakun80 ちがうちがう嫁ってのは、夫の両親から使う言葉なのよせやし結婚式は親読んでるからええねんちゃうねん、配偶者は嫁と呼ぶのは日本語的にも微妙やねんよお家制度も無い時代に
この人ってモブ発言といい、自分の中にあるちょっとした差別意識に無自覚だよね。「父親世代な感じが嫌」が世代ヘイトでないのなら、「Z世代っぽくて嫌。もっと素敵な言葉がある」と言われても納得できるのかな?ラーメン店ルールの時に「お気持ちの話をされても」と相手の感情を無意識下にdisっておきながら、自分の主張はただのお気持ちで行われるという矛盾。
こいつは嫌われる若さだけそれも薄れるところで、嫌も何も、選ぶ立場か?
あんまり頭良くない人がかしこに見られようとするとこうなるんや
まさにご指摘とおり、しかし、それが柴田氏の仕事、と思い我慢して聞いた.
男尊女卑や亭主関白の時代を彷彿とさせて嫌、くらいの意味で言いたかったんだと思うけど、確かに父親世代のこと全体を否定してしまっているね。
差別意識とまでは言わないが、一番思想強めでステレオタイプもってるのがこのアナだと思う。暴論に気づいてないし。メディアとしてこういう発言する人器用するのってめちゃくちゃ危ないと思う
息子の配偶者を「嫁」だと思ってたから夫には外で話すとき気をつけてねって言ってたなぁ
「父親世代な感じが嫌」というシンプルな答え
違いますね。父親世代の方々が昔ながらの社会構造を維持し、嫁としての役割を押し付け女性を抑圧している現実があるから嫌というなら正解です。
@@PS-sc5ox そんなことメイン動画に1ミリも出てこなかったぞ誘導が過ぎる
@@mohi675 父親世代っぽくて嫌の意味を読み取れていないかなと思ったので補足させていただきました
@@PS-sc5ox 自分が正しいと思い込んで正解不正解勝手に判断してるところと文章の書き方が上から目線でキモい。
都合がいいなぁ
時代の移り変わりと共に言葉も変わる。ただそれだけのこと
嫁って、婿の対義語じゃないの?自分の配偶者に使う言葉じゃないから普通に不適切だと思うけど。
平安時代から、夫のパートナーの意味と二つあります明治時代にも、そういう使い方している読み物ありますし嫁という漢字の字面が気に入らないだけでしょう
自分のパートナーには「妻」自分の子供のパートナーには「嫁」意外と間違えてる人多いですよね
@@xitianzhenwu6756 そうなんですね、平安時代から夫のパートナーの意味もあるとのことですが、その情報はネットでどのように検索したら出てくるでしょうか?「平安時代 嫁」とか調べてみたのですがヒットしなかったので教えて頂きたいです。
@@larme9312 ひろいものですが「嫁(よめ)」という言葉は、鎌倉時代の1275年頃の『名語記(みょうごき)』という辞書に載っている。そこには「息子の妻をよめと名付ける」という意味の内容が記されている。息子と一緒に住むようになった女性のことを、男性の両親が近所の人に「良い女」と言ったことに由来する。当時は「女」を「め」と読み、「よいめ」が省略化されて「よめ」となった。つまり、本来「嫁」とは「息子の妻」のことを意味する言葉である。ちなみに、「嫁」の対義語は「娘の夫」のことを意味する「婿(むこ)」である。
@@larme9312 平安時代の国語辞典、倭名類聚鈔にあります「婦」の項目に、「子の妻」和名「與女(よめ)」また「夫の婦」とありますつまり、当時から2つの意味があります
妻が「嫁」呼びは嫌だと思ってるならどうでもいいことじゃないよね。夫婦間での意思決定も、相手がどうかより世間がどうか、で考える人も多い。嫁呼びを公の場でする人がいると、それが許される雰囲気ができていく。妻が嫌だと言っても、みんな言ってるし悪くないやん?って考えになっていく。嫁呼びは、本来の使われ方のイメージで失礼になりかねない、と配慮して使われるべき。仲良い間での「こいつ」呼びと同じ。嫌じゃない人もいるけど、丁寧ではない表現。考えて使うべき言葉。
こんなもん関西の芸人が東京で活動するようになって広まった関西弁だから嫌だと言うなら芸人を関西へ追い返しなさいとしか言えんな
言葉の使い方は自由だし変わるものだが、報道や講演会の場で、しかもアナウンサーという立場で「固定概念」という言葉を使うのは素敵では無いな
まじでそれないちいち人の感性を、それは固定概念とか失礼すぎ世の中浸透した言葉で間違ってるってだけでガンガン指摘するなら死ぬまで絶対自分言葉間違えんなよって話
嫁 夫 父さん/パパ 母さん/ママ妻 旦那 父 母みたいな、場面によって使い分けるものという認識
主人の対義語はなんになるんだろ?普段使いの話で
@@icant_understand 確かに!!ありがとう!
言語能力高いわ
いや、なんで納得するかわからん、全然意味わからよ。素敵どうこうなんて個人の印象でしかない
どこがだよw
嫁と言う方がよっぽど恥ずかしいが。
奥さん、妻って呼ぶ人は上品な感じがして、ママって呼ぶ人はなんか可愛いなって思う。
私は「夫」って呼ぶし、夫には外で「妻」って呼ばれたいなーーーとは思っているけど夫から「およめ」とか「奥さん」とか呼ばれるのもなんかかわいい
うちはおゆめさんって呼んでます😂
柴田さん、別の動画でもったいないと思いましたが、これは良いですね。成立しています。
譲歩しつつ価値観を繋げてくるの流石
初めていい意見だと思った
嫁って言われたら婿って呼べばいいよね、対等
まあそんな事言ったらどんな呼び方をしても固定概念には繋がる気はしちゃうな…。ただ、男尊女卑的な考えの強かった昔の世代で使用頻度の高かった言葉だから、なんとなくその時代の扱いを想起させて気持ち良くない気持ちも分かります。しかし妻や奥さんと呼ばれることも嫌と言う人もいますから、結局はパートナー同士の問題でしょうし、他人が何と呼んでいようと口出しするべきではないんじゃないでしょうか。
23歳で結婚した現在26の男ですが、妻の事を他人の前で何と言えば良いのか分からず、奥さん、妻と言っております。
妻が1番当たり障りないと思いますよ〜
「嫁と使いたい人は使えばいいよ」と言いつつ「使うんじゃねーよ!」と圧力をかけてくるのよな
それって、捉える方が勝手に変に捉えてるかと思うんだけど‼️
「私は嫌だ」って大声で発信してる時点で圧かけてますよね!!!
家庭内・カップルの中でだけ「嫁!嫁言うなぁ!」とギーギー言っていれば良いものを、わざわざ番組に出て声高にギーギー言ってるのだから、とっても怖いです!(><)
@@石原利則-t9r え?勝手に使えばいいよ。でもその言い方は素敵じゃないよね?固定概念を植え付けてるよね?こっちの方が素敵だよね?って圧力やん。
@@vjrjjrg これで圧を感じる⁉️ツイフェミレベルの発言じゃないと圧感じませんね‼️
違う言葉とか禁止とか本人同士がいいならといいながら第三者に同意求める様な言い方は気持ち悪い!
押し付けて無いからエエやん‼️視聴者に配慮してるから、エエやん‼️思想の自由だから、エエやん‼️
この人は性格かキツイのが見てて分かる
@@tatq2316 オグオグさんが性格キツイと仰ってるんですか?
@@PS-sc5ox オグオグさんは見たことがないので動画に出てる人のことですね
@@tatq2316 なるほど、急に脈略なく誹謗中傷されていたので誰のことなのかわかりませんでした
どう呼ぼうが相手の受け取り方と発する側のニュアンス次第だからなあ。
その方が素敵っていう言い方が素敵
まず本来,配偶者に使う言葉じゃないから違和感しかない。おれの嫁があって私の婿がないことも違和感。
乙武さん、話聞いてる時の表情めっちゃ素敵
え?話なんて聞いてない印象受けたけど
嫁言われて喜ぶ女も結構おるし。まじで個人レベルの問題だから正解ない。それを自覚してこんな長々と話せるってすげぇな。
夫には絶対妻って呼んでほしい嫁って呼ぶ男は妻のこと見下してる傾向があるように思う(勿論全員じゃないよ)。なぜ親の立場が使う言葉を、同じ立場にいる夫が使うんだよって思う。誤用だけど通用してるとかいう問題じゃなくて、リスペクトが感じられない。
嫁って言葉のニュアンスが何となくね…物にされた気分になる。。漢字も並びが変わるけど、(俺の)家にいる(家事をするための)女って感覚に感じる
うちの妻ですo(*・ω・)○ にキュン!でした。うちの旦那サイコー!
逆に夫のことをぞんざいに言ってて草
話してる人の目を見てうんうん頷いてる乙武さんを見て、やっぱモテる人ってこういうちょっとした所がモテない人との違いだろうなって思った
確かに亭主関白っぽくってちょっとだけ嫌やね。「女」って呼び方も別に何も悪くないんだけど同じようなニュアンスを感じる。でもわざわざ指摘するようなことでもないと言うかっていう。
私もこんな嫁は絶対イヤだ
家の中、家の奥、家の女… 家内、奥さん、嫁… という日本語の意味しってると、確かにひろゆきが彼女というか細君というかって言い回してるの嬉しい気がする
イヤな理由がわからん。
昔、フェアでない文脈で使われることが多かった単語なので、その言葉自体にそのようなイメージがついてしまったためと思います。うちの嫁が〇〇みたいな発言で品の無い話が語られすぎて、言葉まで腐った感じです。
ほんと完璧な回答だなー。
私も仕事相手の男性が自分の配偶者を「妻」という人の方が素敵だと思います😊
配慮ってやりすぎると底なし沼なんだよなあ
よっぽど嫁と呼ばれる事に抵抗あるんだろうな…
やっぱり 時代なのかなぁ⁉️
@@石原利則-t9r 自分の価値観を議題に持ち出すことはないと思うが…
抵抗ある女性は多いでしょうね。実際に日常で社会から嫁の役割を期待され窮屈な思いする場面は多いですから。女性が家庭のケアワークの多くを負担しなければならない、仕事より家事育児を優先しなければならない、PTAや自治会の仕事を夫よりも負担しなければならない、夫の実家のことなのに夫ではなく妻の私が用事や調整役をさせられる、夫の両親から仕事や自分のことより夫のケアを優先させるよう期待される、夫の実家の墓に入らなければならない、など
@@PS-sc5ox 例え、妻と呼ばれようと嫁や奥さんと呼ばれようと呼び名はどうあれその現実は変わらないのでは? 変えるには夫の協力有ってこそだと思いますが。気持ちは分かりますが、今回に於いては触れてはいないですね。
@@user-youma888yotoshi 変わりませんね。嫁と呼び違和感も抱かない男性が多い現状が正にそれを物語っています。夫に理解してもらうだけでは足りないです。夫に理解してもらったところで動画のように行政のイベントで嫁✕嫁という表現が使われるのは止められません。こういった放送で全国の男性に理解してもらう必要があります。
素敵やん
嫁って言われる当事者になってみないとあまり気づかない問題であると思いました!意味の由来とかあまり分かってない方とか多いし、これは確かに女性側が教えてあげて男性に認知させることが大切
知ってるけど嫁って言うかな。社会通念上、嫁が一番通じると思う。
それを言ったらキリがない‼️「破天荒」「しきりが高い」「貴様」「ヤバい」など、本来の意味で使わなくてはならない‼️ちなみに俺は目上の人に「貴様」って、言いたくないよ‼️
なんで上から目線なんだよくそ女
@@石原利則-t9r 言葉って相手によって嫌な気分になる方がいるから大変ですよね😢特に日本語は笑
@@石原利則-t9r もう、IとHe、She、youを使っていきたいです笑ちなみに僕の意見としては嫌な気持ちになる可能性があるので使わないですね好きな人に嫌われたくないので🤣
個人の判断と言いながら公共の場での注文は付ける、実に女らしい行動だな。
こういう時ってなぜか「~はイヤ」って言う人って大抵「~が良い」「~が正解」って正解を提示しないことが多い気がするんですよね。ちなみに国語的には『嫁=息子の妻』って言う意味だったりします。なのて『嫁』は義父義母から言われる言葉で、夫婦間では『夫↔妻』ですね。
固定概念という表現を固定観念に置き換えるほうが素敵かなって私は思います
嫁も婿も旦那も夫も妻もそれぞれがそれぞれに素敵な一面を持つ表現方法だと思うんだけどな。
その方が素敵って言い方素敵、スコ( ¨̮ )💕
その方が素敵ですよねって思ってる口調・語気の強さではないのが引っ掛かりますね笑
乙武さん大きく頷いてるけど、うーーーーーーーーん‥
コメント読んでいくと、思ってた以上にカチンときてる男性が多いの面白い笑「お互いに納得してるなら問題ない」ってちゃんと言ってるのに、全否定された気持ちになっちゃってるんだろうな。
だってそれはその人の本当の意見じゃないもの。この人は結局反対派だって意見なんだからそれに共感できるかできないかは受け手次第だよ。
カチンときてるというか、呆れてるが正しい。まぁおそらくこの女は結婚できない女の典型なんだろうなと。一番男が嫌がるタイプの女
長文煽りお疲れ様です😂
一番効いてそう
不特定多数の場で固定概念って言っちゃうのも同じやろ
それは誤用して不愉快に感じるひとはいるの?
誤った表現を不特定多数の場でするのは良くないって話に、不快感があるかどうかの基準を入れた意味がわからんけど、逆に不快に感じるやつがいない根拠は?w
どうでもいいことなのによくこんなこと議論できるな
どうでもいいことという価値観が個人の中にしかないって話やで
ほんと、どうでも良すぎる笑まぁ大半の人間がそう思ってるけど、フェミニストちゃんとかジェンダーレス君達の過激な声がデカすぎるんよなー
余程の暇人以外はどーでもええと思ってるわこんなん。もう少し
@user-it5fp6tg6k 嫁と言う言葉が嫌とか言ってる方が個人の価値観だと思うけど
夫 は おとこのひと旦那 は パトロン妻 は 添え物細君 は つまらないもの嫁 は 婚家に入った女ハズバンド は 家長ワイフ は 女どれを選んでも否定的な人には否定されるので、個人的な最適解としては 連れ合い を選んだ
なんか目が怖い…嫁って言ったら黙って指銃してきそう…
六式使えんの
それだけ大切なことを真剣に仰っているのです。共感できない時点で本質をおわかりになっていないのですね
わかる、目が怖い
まだマシになった方だよw2年前くらいとかは数倍怖い
@@PS-sc5ox 別に大切じゃないだろwwwそんなことより大事なことがたくさんあるのにめんどくさすぎる
私は 旦那が友達に嫁が~って言うのを聞くたびにゾワッとしてますが友達間だしthroughしてます笑
「嫁」は旦那さんが言う言葉じゃないよね、
こーゆーバカが相手すらいないのに騒ぎ散らしてるだけってのがよーくわかるな笑
関西は、妻のことを嫁とよくいいますよ。方言ですかね
@@1972minoru 関西だとそうなの?間違えてる人が多いとかじゃなく?
「うちの嫁が」みたいな感じです言われますよ「うちの旦那」の対義語的な感じで
@@hidehiro8454関西やと嫁はんって言う
おいコラァっ!って言ったら、なんどいボケェっ!って言われます。でも毎日楽しいです。
でも確かに、嫁は何だか蔑んだように聞こえる
名称なんかよりパートナーを大切に思う気持ちが大切
それは言ってる側の立場ではあるけどね、、いや気持ちは分かりますけどね!笑
正解‼️
@user-py2zi6jm5g 出た名称に固執してる人
@あああ 「パートナー」って、使うだけだったら、問題ないと思う‼️ツイフェミみたいに「パートナーって、言え」と押し付けるわけでも無いし‼️
ほんとこれよ
お嫁さんとか嫁ちゃんって響きが可愛いから好き
嫁って呼びたい男が「どうでもいいw」って誤魔化そうとしてる話題だよね
嫁って一回も呼んだことないけどどうでもいいって思ってる。割とそう言う人多いと思いますよ
@@オレンヂペコ 「その呼び方傷つくからやめて」って言ってる人に対して「どうでもいい」って返し、嚙み合ってなくないですか?自分だったら夫が「〇〇って呼ばないで」って言ってきたら、「わかった!気を付けるね」って返すだろうから「どうでもいい」って言葉が出てくること自体がとてつもなく不思議なんですよね~
泣かないでお嫁サンバ
この人の意見を見かける度に言葉選びも素敵だしわかりやすいしほんとすごいなって思うそれに対し私は「すごい」としか言えていない…🫠嫁"さん"とかは別にいいと思うな母ラブなうちの父も人前ではそう呼んでた気がする母のこと知ってる人に対しては○○(母の名前の最初の2文字)+「さん」のことが多かった気がする家族間ではその○○さんか普通に○○か「まま」うちら子供の前では100%「まま」だった話めちゃめちゃ逸れてすみません父のことがすごく好きだったかと言われるとそんなにだけど母に対する父のデレデレ具合は嫌いじゃなかったのでたまに話したくなる…あまりにも場違いだったらその部分編集して消しますので…
「嫁」って漢字も女+家っていう、いかにも「女は結婚したら家に入るもの」とか「女が家事をするもの」っていう思いから生まれた字っぽいもんね。それでなくても「よめ」って耳障りが語感強くてキツいというか、呼ぶ側の立場が上な印象を受けるかな
確かに嫁嫁ていわれるのはね
こういう意識高い系の奴らが議論してる内容って毎度くだらなさすぎて笑っちゃうわ、あたかも一般の人はこう思ってます!みたいなのマジで止めてくれ、こんな事でいちいち議論し合えるお前らがマイノリティーな事に気づいてくれ
正に正論😂
日本は戦争もなく平和ってことですね。
関西人でもないのに嫁とかオカンとか言う人はテレビに感化されてるだけだろ
素敵であるという評価を短い文節中に3回も強調して主張することで「嫁って言うの止めろや」を暗に強制してることが不敵だし、早口も相まって読解力のない者は置いてけぼりだからその応対は不敵だなと思うし、そのやり方は不敵だなと思います
そういう話じゃなくない??「嫁」って夫が妻を指して言う言葉じゃなくて、両親が息子の妻を指して言う言葉だから、そもそも間違った日本語を公の場で使うのはおかしいよね??その上でその間違い方ってのが、本来目上の人間(義両親)が使う言葉を目上でもなんでもない夫が妻に向かって言うから、嫌悪感を抱く女性が多いんだと思う。それか単純に夫の学のなさが恥ずかしいか。男尊女卑が当然だった時代からようやく夫と妻が横に並べる時代になった。妻が夫に見下される状態が当たり前じゃなくなった。男性にとっても女性にとってもいい変化だと思うなぁ。
それな。嫁は嫁ぎ先の義両親が使うものであって自分の妻に嫁というのは日本語的におかしい。自分に息子ができてその息子が結婚したら何て言うつもりなの?
@ E T勝手にしたら良いやん、外でもあだ名で呼び合う夫婦カップルいるわけだしお前が横から入る所ねぇよ😊
うざ お互いに気にしないならそれでいいわ
なんとなくイライラするけど言語化能力がなくて何も言い返せない男性達可愛いね。小学校ぐらいの子供によく見る光景だ😊
将来「ヤバイ人」になりそうな感じがプンプンする。
核家族化だったり、跡継ぎの概念が薄れてきてる現代では、「嫁」という言葉の意味が実態にフィットして来なくなったって感じかしら🤔オタク用語的「嫁」のイメージとかで、全然嫁って言われてもわたしは気にならない気がしてて、個人の価値観な気がする。ただ、嫁だと結婚してパートナーになるっていうよりも、結婚して相手のお家に入るの意味を強く感じる気はする。多分ステキな義実家なら、嫁になれてよかったと思えそう。
ノーを伝えるのがとっても上手な人だなぁ
呼び名はその場に応じて使い分けるべきじゃね?って俺は思うけどね。公の場や上司 目上の人への紹介などでは「妻の⚪⚪です」「夫の⚪⚪です」みたいな。友達間では「うちの嫁さん」「うちの旦那」でも良いんじゃね?細かく言えば『嫁』は夫の実家からの呼び名であったり、『旦那』の語源は 養う者 であったりするけど、現代に於いては「よめさん」「だんなさん」って、固有の1つの愛着ある呼び方になってると思うんだよね。因みに俺的には「夫さん」なんて呼び方は無いけどね😂
この人、お気持ち表明すげーな
固定概念じゃなくて固定観念ね。
ひろゆき憑依してる
妻でしょ。
コロンボ風に「うちのかみさん」上の人、神様の意
嫁呼びする人より、妻呼びしている人の方が信頼できる
正式には妻と言います。嫁は息子の妻のことです。たしか
どんだけ遠まわしに言うても自分の好き嫌いの基準で公共の場から排除推奨してるやん素敵とか言い回し換えても一緒やリベラルの全体主義は隠せてない
かわいい
知り合いは「オラの嫁っち」って言い方してて可愛かった
夫婦間の自由でええやん。
ほんまそれ。
って言ってるよ。
思想が強いラーメン屋は面倒臭そうだから嫌だって言ってたのに、この人も面度臭い人でわろた
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位。ですが実際に男性から呼ばれるのは1位が嫁、2位が奥さんだそうで。思想の強さではなく、嫁ではなく妻と呼ばれたい女性がマイノリティで多数ですよ。実はぐっと我慢している女性が多いのでは。相手にどう呼ばれたいか聞いてみるのが良いですね
脈略ないのになんか湧いてて悲しいよ😢😢
この番組では、あおちゃんぺさんの話しはスッと入ってくるけど………………。
俺の(私の)配偶者。これでいきましょう
嫁って親父世代ってより関西人(特に芸人さん)が言ってるイメージが強い
「お嫁さん」「旦那さん」呼びは好き
最近結婚したけど奥さんの事を言う時に「うちの奥さん」って言うのか「妻」って言うのか言い慣れなさすぎて訳わからんくなる。
なんか所有物感しちゃうよね。
この人本当頭良いよなぁ、素敵だわ
続きはこちら:th-cam.com/video/MhttE6mAixc/w-d-xo.html
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位。でも実際に男性から呼ばれるのは1位が嫁、2位が奥さんだそう。相手にどう呼ばれたいか聞いてみると良いかも
個人間の問題といいながら素敵と言う言葉でこうあるべきと言う。
どう言うこと?
勉強になります。実数の差が気になりますね。
結局あなたの意見を押しつけてる
「彼女というか妻というか細君というか」だぞ
女だけどそれ言われたら正直嬉しい
マジでこれが笑われなくなるようになるんか...
多様性は恐ろしいな
奥さんは元々奥に隠すという意味があーだこーだ
妻という意味は元々あーだ、こーだ、、、。え、夫って「つま」とも、読むらしい、、、。
パチパチ
「ぶっちゃけどうでもいい」の意をここまで長く話してくれるのは言語能力高いわ。いい意味で
柴田さん、過去にご出身の田舎における女性の状況やしがらみの話をされており、東京が大好きだと仰ってましたので、古い価値観には否定的だと思います。どうでも良いなんて思ってらっしゃらないと思いますよ。この動画からもどうでもいいなんてニュアンスは全く感じませんでしたが、どのあたりからそう思われました?
@@PS-sc5ox 「私の意見である」「正解は個人間にある」と言ってたので私は私、ほかはほかが明確でそれはある意味自分以外は「どうでもいいけど」という風に感じることもできますよね。しっかり自己が確立してて信念もあって素晴らしい人であると思いますけど、そうは思いませんでしたか?実際いいねしてくれる人もいるのでそう思う人は一定数いますよ。
@@rororobu いえいえ、このショート動画の後半について申してます。
@@PS-sc5ox ショートじゃ短すぎるから元動画を見ろとのことかと思いました。すみません。私は「わかるけど」「父親世代を感じて嫌なだけなんですけど」「個人的に」「個人間で勝手にすればいい」「素敵だなぁ」「ー思うくらいですね」「絶対ダメというわけではないですけど」という表現が別に積極性を感じなかったので、柴田さん本人にとっては「ぶっちゃけどうでもいい」けどここはこうしたほうがいいんじゃないかなというスタイルなのかなと思ってのコメントでした。
このコメ主もいいねしてる人も読解力無くて草
自分→夫・妻
義両親→婿・嫁
他人→旦那様・奥様
これをあやふやに使う人が多いよな
外で他の誰かと話してる時に、私のことを「妻」と呼んでくれたら嬉しいなとは思う
みんな
妻が正解らしいぞ!
@@さばかん-r1j 常識では
テレビなどで奥様のことを妻って呼んでる人を見ると、それだけで好印象
嫁って呼び方が頭悪そうに見えるからそれだけで相対的に賢そうに見えてしまうw
妻は飾り物って意味合いが大きいからなぁ
日本の歴史を見ればそのまんまの意味だったんだろうけど
仲良い人には「かみさん」
それ以外の人には「妻」
って言ってる。
敬う気持ちと親しみを込めてるつもり。
どう呼び合うか話し合う人が隣に居ないのが重大な問題だ…。
夫婦がお互いをどう呼ぶかは本人達の好きにしたら良いけど、人前で話をする時などのフォーマルチックな場合は、「夫」「妻」が正しいよね。
それは、普段のお喋りで自分の事を「俺」「僕」「アタシ」って言ってても、かしこまった場所では「私」を使うのと同じで。
要は言葉にもTPOがあるという事で。
そうですよね。「嫁」は息子の配偶者の意味なので、知性の低さや親離れ出来ていない感じがしますね。
奥さんの方が嫌感は有るかも。奥さんには家の奥にってニュアンスがあるので嫌ですね。
@@yuya1411
これ
嫁で呼び慣れちゃったから〜とかいう人いるけど、そもそも誤用
誰もが雰囲気をふいんきって読んだことあるかと思うけど、呼び慣れてるかふいんきって言い続けるってことでしょ?
アホやんて思いますわ
@@MR-rq9to その通りだと思います。「アホやん」ですよね。「アホ」は馬鹿にしてやったらいーんです。それを法律やらルールやらで縛りますか?ってのが私の意見です(^o^)
嫁呼びするのはTPOではなくて精神性の部分が大きいような
どれだけ親しい間柄であっても嫁と呼ぶか妻と呼ぶか、もっと言うとパートナーと呼ぶかでその人の印象が結構変わる
一人称は自分だけのことなのでそれとは違う気がする
嫁...
息子の結婚相手の事かと思った。
「将来の夢はお嫁さんになることです!」
って言う子供にもしっかり説明しないとだな。
本来の意味でしょ。単語の意味なんて移り変わってしまうものだからわざわざ揚げ足取ろうとする人や無理に正そうとする人は正義とは言えないね。
@@DD-rj2xuお嫁さんになるは正しい使い方だぞ
@@wasabi31415よく考えろ、意味は変わってないぞ
@@wasabi31415学の無さをそうやって誤魔化したらアカンw
嫁というのは息子の配偶者。対義語は婿。
ジェンダーで言葉狩り、、、っていうのは嫌だな。既存の価値観に多様性を求めるリベラルは、何故か多様性がないと言う矛盾の方が気になる。「今すぐ禁止する必要はない』「絶対駄目という訳では無い」理想主義者は排他的だなぁ。正解は多様性。
一方が抑圧されている状態は多様性では済まされないと思います
@@PS-sc5ox 落ち着きましょう(*^_^*)
嫁と婿、まず言葉の意味を理解しましょう。そしてなぜ、妻を嫁と言うのか、 その男性の幼さを理解しましょう。女性の抑圧とは別の問題だと気がつくでしょう。
@@yuya1411 男性が幼いことで嫁と呼ぶのなら、それこそ無教養ゆえに社会構造や慣習、前世代からの文化をそのまま反映しているということになるのでは。女性が抑圧されている現状をよく表している事象だと思います。
@@PS-sc5ox 米国の黒人差別問題も極端な動物愛護そうですが、被害者活動の多くは思いが強すぎて、本質を見失って見境なく異なる価値観を批判しはじめる。まぁ、何かを改善するためには振子のように一方に振り直さないと変わらないのも事実かもしれないけど、、、
@@yuya1411 動画のお二人やアナウンサーの女性、私が本質を見失って見境なく異なる価値観を批判しているような印象操作はやめていただけますか
公的に夫婦なんだから「夫」と「妻」が1番シンプルで誤解も無いと思う。
いいねの数の少なさよ😥
@@user-gz7tn3it2j 当たり前すぎるからだと思う…w
嫁に何の誤解生むん?
@@アリビソンノ 質問の意味がちょっとわからんので、おそらくこういう事だろうという想定での答えを2つ。
①「嫁」は自分の息子に嫁いだ妻を指す言葉が本来の意味。
②誤解ってのはパートナーに対してじゃなく第三者に対しての話しです。
@@rinnoji1792
これ地域柄なのかな。近畿だと嫁って普通に使うんだよね。そんな本来の意味とかで使ってる人がそもそもいないってか将来の夢はお嫁さんとか花嫁とかもそうだけど、本来の意味で使ってる人っているのか?嫁って言葉を使うことで誤解が生じるなんて思ってもいなかった。
こんな事気にする日本人って平和だね
この考え方使お。
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位だそう。でも実際に男性から呼ばれているのは1位が嫁、2位が奥さんだそうです。いちどお相手にどう呼ばれたいか聞いてみるのが良いかもですね
なら結婚式で
花嫁も
お嫁さんも
一切禁止な
柴田さんの理論だと
どんどん最初のコメから論点ズレていってて草
@@hyomakun80 ちがうちがう
嫁ってのは、夫の両親から使う言葉なのよ
せやし結婚式は親読んでるからええねん
ちゃうねん、配偶者は嫁と呼ぶのは日本語的にも微妙やねんよお家制度も無い時代に
この人ってモブ発言といい、自分の中にあるちょっとした差別意識に無自覚だよね。
「父親世代な感じが嫌」が世代ヘイトでないのなら、「Z世代っぽくて嫌。もっと素敵な言葉がある」と言われても納得できるのかな?
ラーメン店ルールの時に「お気持ちの話をされても」と相手の感情を無意識下にdisっておきながら、自分の主張はただのお気持ちで行われるという矛盾。
こいつは嫌われる
若さだけ
それも薄れる
ところで、嫌も何も、選ぶ立場か?
あんまり頭良くない人がかしこに見られようとするとこうなるんや
まさにご指摘とおり、しかし、それが柴田氏の仕事、と思い我慢して聞いた.
男尊女卑や亭主関白の時代を彷彿とさせて嫌、くらいの意味で言いたかったんだと思うけど、確かに父親世代のこと全体を否定してしまっているね。
差別意識とまでは言わないが、一番思想強めでステレオタイプもってるのがこのアナだと思う。暴論に気づいてないし。メディアとしてこういう発言する人器用するのってめちゃくちゃ危ないと思う
息子の配偶者を「嫁」だと思ってたから
夫には外で話すとき気をつけてねって言ってたなぁ
「父親世代な感じが嫌」というシンプルな答え
違いますね。父親世代の方々が昔ながらの社会構造を維持し、嫁としての役割を押し付け女性を抑圧している現実があるから嫌というなら正解です。
@@PS-sc5ox
そんなことメイン動画に1ミリも出てこなかったぞ誘導が過ぎる
@@mohi675 父親世代っぽくて嫌の意味を読み取れていないかなと思ったので補足させていただきました
@@PS-sc5ox
自分が正しいと思い込んで正解不正解勝手に判断してるところと文章の書き方が上から目線でキモい。
都合がいいなぁ
時代の移り変わりと共に言葉も変わる。ただそれだけのこと
嫁って、婿の対義語じゃないの?自分の配偶者に使う言葉じゃないから普通に不適切だと思うけど。
平安時代から、夫のパートナーの意味と二つあります
明治時代にも、そういう使い方している読み物ありますし
嫁という漢字の字面が気に入らないだけでしょう
自分のパートナーには「妻」
自分の子供のパートナーには「嫁」
意外と間違えてる人多いですよね
@@xitianzhenwu6756 そうなんですね、平安時代から夫のパートナーの意味もあるとのことですが、その情報はネットでどのように検索したら出てくるでしょうか?「平安時代 嫁」とか調べてみたのですがヒットしなかったので教えて頂きたいです。
@@larme9312
ひろいものですが
「嫁(よめ)」という言葉は、鎌倉時代の1275年頃の『名語記(みょうごき)』という辞書に載っている。そこには「息子の妻をよめと名付ける」という意味の内容が記されている。
息子と一緒に住むようになった女性のことを、男性の両親が近所の人に「良い女」と言ったことに由来する。当時は「女」を「め」と読み、「よいめ」が省略化されて「よめ」となった。
つまり、本来「嫁」とは「息子の妻」のことを意味する言葉である。ちなみに、「嫁」の対義語は「娘の夫」のことを意味する「婿(むこ)」である。
@@larme9312 平安時代の国語辞典、倭名類聚鈔にあります
「婦」の項目に、「子の妻」和名「與女(よめ)」また「夫の婦」とあります
つまり、当時から2つの意味があります
妻が「嫁」呼びは嫌だと思ってるなら
どうでもいいことじゃないよね。
夫婦間での意思決定も、相手がどうかより世間がどうか、で考える人も多い。
嫁呼びを公の場でする人がいると、それが許される雰囲気ができていく。
妻が嫌だと言っても、みんな言ってるし悪くないやん?って考えになっていく。
嫁呼びは、本来の使われ方のイメージで失礼になりかねない、と配慮して使われるべき。
仲良い間での「こいつ」呼びと同じ。
嫌じゃない人もいるけど、丁寧ではない表現。考えて使うべき言葉。
こんなもん関西の芸人が東京で活動するようになって広まった関西弁だから
嫌だと言うなら芸人を関西へ追い返しなさいとしか言えんな
言葉の使い方は自由だし変わるものだが、報道や講演会の場で、しかもアナウンサーという立場で「固定概念」という言葉を使うのは素敵では無いな
まじでそれな
いちいち人の感性を、それは固定概念とか失礼すぎ
世の中浸透した言葉で間違ってるってだけでガンガン指摘するなら死ぬまで絶対自分言葉間違えんなよって話
嫁 夫 父さん/パパ 母さん/ママ
妻 旦那 父 母
みたいな、場面によって使い分けるものという認識
主人の対義語はなんになるんだろ?
普段使いの話で
@@icant_understand 確かに!!ありがとう!
言語能力高いわ
いや、なんで納得するかわからん、全然意味わからよ。素敵どうこうなんて個人の印象でしかない
どこがだよw
嫁と言う方がよっぽど恥ずかしいが。
奥さん、妻って呼ぶ人は上品な感じがして、ママって呼ぶ人はなんか可愛いなって思う。
私は「夫」って呼ぶし、夫には外で「妻」って呼ばれたいなーーーとは思っているけど
夫から「およめ」とか「奥さん」とか呼ばれるのもなんかかわいい
うちはおゆめさんって呼んでます😂
柴田さん、別の動画でもったいないと思いましたが、これは良いですね。成立しています。
譲歩しつつ価値観を繋げてくるの流石
初めていい意見だと思った
嫁って言われたら婿って呼べばいいよね、対等
まあそんな事言ったらどんな呼び方をしても固定概念には繋がる気はしちゃうな…。
ただ、男尊女卑的な考えの強かった昔の世代で使用頻度の高かった言葉だから、なんとなくその時代の扱いを想起させて気持ち良くない気持ちも分かります。
しかし妻や奥さんと呼ばれることも嫌と言う人もいますから、結局はパートナー同士の問題でしょうし、他人が何と呼んでいようと口出しするべきではないんじゃないでしょうか。
23歳で結婚した現在26の男ですが、妻の事を他人の前で何と言えば良いのか分からず、奥さん、妻と言っております。
妻が1番当たり障りないと思いますよ〜
「嫁と使いたい人は使えばいいよ」と言いつつ「使うんじゃねーよ!」と圧力をかけてくるのよな
それって、捉える方が勝手に変に捉えてるかと思うんだけど‼️
「私は嫌だ」って大声で発信してる時点で圧かけてますよね!!!
家庭内・カップルの中でだけ「嫁!嫁言うなぁ!」とギーギー言っていれば良いものを、わざわざ番組に出て声高にギーギー言ってるのだから、とっても怖いです!(><)
@@石原利則-t9r え?勝手に使えばいいよ。でもその言い方は素敵じゃないよね?固定概念を植え付けてるよね?こっちの方が素敵だよね?って圧力やん。
@@vjrjjrg
これで圧を感じる⁉️
ツイフェミレベルの発言じゃないと圧感じませんね‼️
違う言葉とか禁止とか本人同士がいいならといいながら第三者に同意求める様な言い方は気持ち悪い!
押し付けて無いからエエやん‼️
視聴者に配慮してるから、エエやん‼️
思想の自由だから、エエやん‼️
この人は性格かキツイのが見てて分かる
@@tatq2316 オグオグさんが性格キツイと仰ってるんですか?
@@PS-sc5ox
オグオグさんは見たことがないので
動画に出てる人のことですね
@@tatq2316 なるほど、急に脈略なく誹謗中傷されていたので誰のことなのかわかりませんでした
どう呼ぼうが相手の受け取り方と発する側のニュアンス次第だからなあ。
その方が素敵っていう言い方が素敵
まず本来,配偶者に使う言葉じゃないから違和感しかない。おれの嫁があって私の婿がないことも違和感。
乙武さん、話聞いてる時の表情めっちゃ素敵
え?話なんて聞いてない印象受けたけど
嫁言われて喜ぶ女も結構おるし。
まじで個人レベルの問題だから正解ない。
それを自覚してこんな長々と話せるってすげぇな。
夫には絶対妻って呼んでほしい
嫁って呼ぶ男は妻のこと見下してる傾向があるように思う(勿論全員じゃないよ)。
なぜ親の立場が使う言葉を、同じ立場にいる夫が使うんだよって思う。
誤用だけど通用してるとかいう問題じゃなくて、リスペクトが感じられない。
嫁って言葉のニュアンスが何となくね…物にされた気分になる。。
漢字も並びが変わるけど、(俺の)家にいる(家事をするための)女って感覚に感じる
うちの妻ですo(*・ω・)○ にキュン!でした。うちの旦那サイコー!
逆に夫のことをぞんざいに言ってて草
話してる人の目を見てうんうん頷いてる乙武さんを見て、やっぱモテる人ってこういうちょっとした所がモテない人との違いだろうなって思った
確かに亭主関白っぽくってちょっとだけ嫌やね。「女」って呼び方も別に何も悪くないんだけど同じようなニュアンスを感じる。でもわざわざ指摘するようなことでもないと言うかっていう。
私もこんな嫁は絶対イヤだ
家の中、家の奥、家の女… 家内、奥さん、嫁… という日本語の意味しってると、確かにひろゆきが彼女というか細君というかって言い回してるの嬉しい気がする
イヤな理由がわからん。
昔、フェアでない文脈で使われることが多かった単語なので、その言葉自体にそのようなイメージがついてしまったためと思います。
うちの嫁が〇〇みたいな発言で品の無い話が語られすぎて、言葉まで腐った感じです。
ほんと完璧な回答だなー。
私も仕事相手の男性が自分の配偶者を「妻」という人の方が素敵だと思います😊
配慮ってやりすぎると底なし沼なんだよなあ
よっぽど嫁と呼ばれる事に抵抗あるんだろうな…
やっぱり 時代なのかなぁ⁉️
@@石原利則-t9r 自分の価値観を議題に持ち出すことはないと思うが…
抵抗ある女性は多いでしょうね。実際に日常で社会から嫁の役割を期待され窮屈な思いする場面は多いですから。
女性が家庭のケアワークの多くを負担しなければならない、仕事より家事育児を優先しなければならない、PTAや自治会の仕事を夫よりも負担しなければならない、夫の実家のことなのに夫ではなく妻の私が用事や調整役をさせられる、夫の両親から仕事や自分のことより夫のケアを優先させるよう期待される、夫の実家の墓に入らなければならない、など
@@PS-sc5ox 例え、妻と呼ばれようと嫁や奥さんと呼ばれようと呼び名はどうあれその現実は変わらないのでは? 変えるには夫の協力有ってこそだと思いますが。
気持ちは分かりますが、今回に於いては触れてはいないですね。
@@user-youma888yotoshi 変わりませんね。嫁と呼び違和感も抱かない男性が多い現状が正にそれを物語っています。夫に理解してもらうだけでは足りないです。夫に理解してもらったところで動画のように行政のイベントで嫁✕嫁という表現が使われるのは止められません。こういった放送で全国の男性に理解してもらう必要があります。
素敵やん
嫁って言われる当事者になってみないとあまり気づかない問題であると思いました!
意味の由来とかあまり分かってない方とか多いし、これは確かに女性側が教えてあげて男性に認知させることが大切
知ってるけど嫁って言うかな。社会通念上、嫁が一番通じると思う。
それを言ったらキリがない‼️
「破天荒」「しきりが高い」「貴様」「ヤバい」など、本来の意味で使わなくてはならない‼️
ちなみに俺は目上の人に「貴様」って、言いたくないよ‼️
なんで上から目線なんだよくそ女
@@石原利則-t9r 言葉って相手によって嫌な気分になる方がいるから大変ですよね😢
特に日本語は笑
@@石原利則-t9r もう、IとHe、She、youを使っていきたいです笑
ちなみに僕の意見としては嫌な気持ちになる可能性があるので使わないですね
好きな人に嫌われたくないので🤣
個人の判断と言いながら公共の場での注文は付ける、
実に女らしい行動だな。
こういう時ってなぜか「~はイヤ」って言う人って大抵「~が良い」「~が正解」って正解を提示しないことが多い気がするんですよね。
ちなみに国語的には『嫁=息子の妻』って言う意味だったりします。なのて『嫁』は義父義母から言われる言葉で、夫婦間では『夫↔妻』ですね。
固定概念という表現を固定観念に置き換えるほうが素敵かなって私は思います
嫁も婿も旦那も夫も妻もそれぞれがそれぞれに素敵な一面を持つ表現方法だと思うんだけどな。
その方が素敵って言い方素敵、スコ( ¨̮ )💕
その方が素敵ですよねって思ってる口調・語気の強さではないのが引っ掛かりますね笑
乙武さん大きく頷いてるけど、うーーーーーーーーん‥
コメント読んでいくと、思ってた以上にカチンときてる男性が多いの面白い笑
「お互いに納得してるなら問題ない」ってちゃんと言ってるのに、全否定された気持ちになっちゃってるんだろうな。
だってそれはその人の本当の意見じゃないもの。
この人は結局反対派だって意見なんだからそれに共感できるかできないかは受け手次第だよ。
カチンときてるというか、呆れてるが正しい。
まぁおそらくこの女は結婚できない女の典型なんだろうなと。一番男が嫌がるタイプの女
長文煽りお疲れ様です😂
一番効いてそう
不特定多数の場で固定概念って言っちゃうのも同じやろ
それは誤用して不愉快に感じるひとはいるの?
誤った表現を不特定多数の場でするのは良くないって話に、不快感があるかどうかの基準を入れた意味がわからんけど、逆に不快に感じるやつがいない根拠は?w
どうでもいいことなのによくこんなこと議論できるな
どうでもいいことという価値観が個人の中にしかないって話やで
ほんと、どうでも良すぎる笑
まぁ大半の人間がそう思ってるけど、フェミニストちゃんとかジェンダーレス君達の過激な声がデカすぎるんよなー
余程の暇人以外はどーでもええと思ってるわこんなん。もう少し
@user-it5fp6tg6k 嫁と言う言葉が嫌とか言ってる方が個人の価値観だと思うけど
夫 は おとこのひと
旦那 は パトロン
妻 は 添え物
細君 は つまらないもの
嫁 は 婚家に入った女
ハズバンド は 家長
ワイフ は 女
どれを選んでも否定的な人には否定されるので、
個人的な最適解としては 連れ合い を選んだ
なんか目が怖い…
嫁って言ったら黙って指銃してきそう…
六式使えんの
それだけ大切なことを真剣に仰っているのです。共感できない時点で本質をおわかりになっていないのですね
わかる、目が怖い
まだマシになった方だよw
2年前くらいとかは数倍怖い
@@PS-sc5ox 別に大切じゃないだろwww
そんなことより大事なことがたくさんあるのにめんどくさすぎる
私は 旦那が友達に嫁が~って言うのを聞くたびにゾワッとしてますが友達間だしthroughしてます笑
「嫁」は旦那さんが言う言葉じゃないよね、
こーゆーバカが相手すらいないのに騒ぎ散らしてるだけってのがよーくわかるな笑
関西は、妻のことを嫁とよくいいますよ。方言ですかね
@@1972minoru 関西だとそうなの?間違えてる人が多いとかじゃなく?
「うちの嫁が」みたいな感じです言われますよ
「うちの旦那」の対義語的な感じで
@@hidehiro8454関西やと嫁はんって言う
おいコラァっ!って言ったら、なんどいボケェっ!って言われます。でも毎日楽しいです。
でも確かに、嫁は何だか蔑んだように聞こえる
名称なんかよりパートナーを大切に思う気持ちが大切
それは言ってる側の立場ではあるけどね、、
いや気持ちは分かりますけどね!笑
正解‼️
@user-py2zi6jm5g 出た名称に固執してる人
@あああ
「パートナー」って、使うだけだったら、問題ないと思う‼️
ツイフェミみたいに「パートナーって、言え」と押し付けるわけでも無いし‼️
ほんとこれよ
お嫁さんとか嫁ちゃんって響きが可愛いから好き
嫁って呼びたい男が「どうでもいいw」って誤魔化そうとしてる話題だよね
嫁って一回も呼んだことないけどどうでもいいって思ってる。割とそう言う人多いと思いますよ
@@オレンヂペコ 「その呼び方傷つくからやめて」って言ってる人に対して「どうでもいい」って返し、嚙み合ってなくないですか?
自分だったら夫が「〇〇って呼ばないで」って言ってきたら、「わかった!気を付けるね」って返すだろうから「どうでもいい」って言葉が出てくること自体がとてつもなく不思議なんですよね~
泣かないでお嫁サンバ
この人の意見を見かける度に言葉選びも素敵だしわかりやすいしほんとすごいなって思う
それに対し私は「すごい」としか言えていない…🫠
嫁"さん"とかは別にいいと思うな
母ラブなうちの父も人前ではそう呼んでた気がする
母のこと知ってる人に対しては○○(母の名前の最初の2文字)+「さん」のことが多かった気がする
家族間ではその○○さんか普通に○○か「まま」
うちら子供の前では100%「まま」だった
話めちゃめちゃ逸れてすみません
父のことがすごく好きだったかと言われるとそんなにだけど母に対する父のデレデレ具合は嫌いじゃなかったのでたまに話したくなる…
あまりにも場違いだったらその部分編集して消しますので…
「嫁」って漢字も
女+家っていう、いかにも「女は結婚したら家に入るもの」とか「女が家事をするもの」っていう思いから生まれた字っぽいもんね。
それでなくても「よめ」って耳障りが語感強くてキツいというか、呼ぶ側の立場が上な印象を受けるかな
確かに
嫁嫁ていわれるのはね
こういう意識高い系の奴らが議論してる内容って毎度くだらなさすぎて笑っちゃうわ、あたかも一般の人はこう思ってます!みたいなのマジで止めてくれ、こんな事でいちいち議論し合えるお前らがマイノリティーな事に気づいてくれ
正に正論😂
日本は戦争もなく平和ってことですね。
関西人でもないのに嫁とかオカンとか言う人はテレビに感化されてるだけだろ
素敵であるという評価を短い文節中に3回も強調して主張することで「嫁って言うの止めろや」を暗に強制してることが不敵だし、早口も相まって読解力のない者は置いてけぼりだからその応対は不敵だなと思うし、そのやり方は不敵だなと思います
そういう話じゃなくない??
「嫁」って夫が妻を指して言う言葉じゃなくて、両親が息子の妻を指して言う言葉だから、そもそも間違った日本語を公の場で使うのはおかしいよね??
その上でその間違い方ってのが、本来目上の人間(義両親)が使う言葉を目上でもなんでもない夫が妻に向かって言うから、嫌悪感を抱く女性が多いんだと思う。
それか単純に夫の学のなさが恥ずかしいか。
男尊女卑が当然だった時代からようやく夫と妻が横に並べる時代になった。妻が夫に見下される状態が当たり前じゃなくなった。男性にとっても女性にとってもいい変化だと思うなぁ。
それな。
嫁は嫁ぎ先の義両親が使うものであって自分の妻に嫁というのは日本語的におかしい。
自分に息子ができてその息子が結婚したら何て言うつもりなの?
@ E T
勝手にしたら良いやん、外でもあだ名で呼び合う夫婦カップルいるわけだし
お前が横から入る所ねぇよ😊
うざ お互いに気にしないならそれでいいわ
なんとなくイライラするけど言語化能力がなくて何も言い返せない男性達可愛いね。
小学校ぐらいの子供によく見る光景だ😊
将来「ヤバイ人」になりそうな感じがプンプンする。
核家族化だったり、跡継ぎの概念が薄れてきてる現代では、「嫁」という言葉の意味が実態にフィットして来なくなったって感じかしら🤔
オタク用語的「嫁」のイメージとかで、全然嫁って言われてもわたしは気にならない気がしてて、個人の価値観な気がする。
ただ、嫁だと結婚してパートナーになるっていうよりも、結婚して相手のお家に入るの意味を強く感じる気はする。
多分ステキな義実家なら、嫁になれてよかったと思えそう。
ノーを伝えるのがとっても上手な人だなぁ
呼び名はその場に応じて使い分けるべきじゃね?って俺は思うけどね。
公の場や上司 目上の人への紹介などでは「妻の⚪⚪です」「夫の⚪⚪です」みたいな。
友達間では「うちの嫁さん」「うちの旦那」でも良いんじゃね?
細かく言えば『嫁』は夫の実家からの呼び名であったり、『旦那』の語源は 養う者 であったりするけど、現代に於いては「よめさん」「だんなさん」って、固有の1つの愛着ある呼び方になってると思うんだよね。
因みに俺的には「夫さん」なんて呼び方は無いけどね😂
この人、お気持ち表明すげーな
固定概念じゃなくて固定観念ね。
ひろゆき憑依してる
妻でしょ。
コロンボ風に「うちのかみさん」
上の人、神様の意
嫁呼びする人より、妻呼びしている人の方が信頼できる
正式には妻と言います。嫁は息子の妻のことです。たしか
どんだけ遠まわしに言うても自分の好き嫌いの基準で公共の場から排除推奨してるやん
素敵とか言い回し換えても一緒や
リベラルの全体主義は隠せてない
かわいい
知り合いは「オラの嫁っち」って言い方してて可愛かった
夫婦間の自由でええやん。
ほんまそれ。
って言ってるよ。
思想が強いラーメン屋は面倒臭そうだから嫌だって言ってたのに、この人も面度臭い人でわろた
2017年のネットリサーチ会社の調査では、女性が呼ばれたい呼称は妻が1位、奥さんが2位、嫁が3位。ですが実際に男性から呼ばれるのは1位が嫁、2位が奥さんだそうで。思想の強さではなく、嫁ではなく妻と呼ばれたい女性がマイノリティで多数ですよ。実はぐっと我慢している女性が多いのでは。相手にどう呼ばれたいか聞いてみるのが良いですね
脈略ないのになんか湧いてて悲しいよ😢😢
この番組では、あおちゃんぺさんの話しはスッと入ってくるけど………………。
俺の(私の)配偶者。これでいきましょう
嫁って親父世代ってより関西人(特に芸人さん)が言ってるイメージが強い
「お嫁さん」「旦那さん」呼びは好き
最近結婚したけど奥さんの事を言う時に
「うちの奥さん」って言うのか「妻」って言うのか言い慣れなさすぎて訳わからんくなる。
なんか所有物感しちゃうよね。
この人本当頭良いよなぁ、素敵だわ