インカ文明を興したのは日本人の祖先?縄文人が南米に渡った痕跡とは

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 120

  • @tumugi.okinawa
    @tumugi.okinawa 4 หลายเดือนก่อน +2

    沖縄では、私達は東の海の底
    ニライカナイから来たと伝わって
    います。
    インディオ達は西から来たと言います。
    墓所での祭祀にシルヒラシが
    あって、骨になってから
    納められたとか。
    類似点が多いと聞きました。
    そんな風習からも深掘り
    出来るかと思うと、いつか
    わかる日が来るのかと
    思っています。

  • @ネコクミ-s6r
    @ネコクミ-s6r 2 ปีที่แล้ว +14

    地元から発掘された土器と遠く離れたエクアドルのものと共通性の高いものが見つかってとてもワクワクしました。
    喜界カルデアで絶滅した?とされている縄文人が分かれてインカの祖になったとかも面白いです。
    地元の宮崎の日向市には日向灘沖に江戸時代のころ?にメキシコ女王の棺が流れてきたという伝承があります。
    今まで習った全部がデタラメだったら面白い。
    ブルースハーツの歌を思い出しました。
    正しい本来の歴史が明らかになることが楽しみです
    ありがとうございます

  • @さんさー-i8l
    @さんさー-i8l 2 ปีที่แล้ว +36

    すごく面白い動画でした。
    縄文文明が世界に広がった可能性があると思います。
    世界の古代遺跡やペトログラフが神代文字に対応して日本語50音で意味が解読できる神秘は偶然とは思えないほど興味深い話ですね!
    竹内文書の世界観、日本語がかなり古い言語だというのも理解できますね。
    ありがとうございました。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。
      あくまで一説としてご紹介しておりますが、縄文人の痕跡が世界各地に見られるのは本当に驚きです!今後も是非楽しみにしていてください☺

  • @Fields_of_gold
    @Fields_of_gold 2 ปีที่แล้ว +30

    縄文人がどこまで行ったかも面白いですが、どこから来たのかも気になります。南米まで行けるなら、どこから来たかの可能性も地球規模で考た方が良いのかも。古代の謎を解明するカギは将来の発見にかかっていると何かの本で読みました。過去の証拠の積み重ねより、新たな証拠の発見が真実の究明に役立つとは、推理小説の大どんでん返しを読むようなワクワク感がたまりません。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      日本列島に人類がいつどこから入ってきたか、という研究もありますね!歴史をどんどん掘り下げて考えると面白いですね☺

    • @堀切万比呂
      @堀切万比呂 2 ปีที่แล้ว +1

      有り難う御座います。
      いにしえの、我がルーツ探し
      母親の名は摩耶・父親はユダヤ顔(ポーランド文学者🇵🇱工藤幸雄Google)祖母はアイヌ
      追求したくて昨夏にTH-camr
      万比呂チャンネルまだ12話です
      暮れに脳内出血して右半身麻痺
      リハビリ入院中ですが、、、
      マヒロを覚えておいてください😊必ず戻って参ります。

    • @ハニワットアニメ化希望
      @ハニワットアニメ化希望 ปีที่แล้ว

      パイティティ伝説やハヴァイキ伝説が日本のアラハバキの事だろう。
      ならばアストラン伝説も日本の事だろうか?
      ならばアストランの地下にある世界チコモストクは?
      日本にも根の国というのが地底にある。
      海に沈んだ大陸や洪水伝説は無いが日本の南西のスンダランドは12000年前に陸上にありスンダランドのあった東南アジアにはチコモストクを彷彿とさせる巨大洞窟が多い。

  • @user-gesupapiko
    @user-gesupapiko 2 ปีที่แล้ว +4

    おすすめにあって、初めて視聴させてもらいました。
    聞き取りやすい女性の声で、良かったです😊
    文字や伝説?など、壮大なお話で面白かったです。
    また来ますね~

  • @toshiharuhirasugioka8668
    @toshiharuhirasugioka8668 2 ปีที่แล้ว +5

    文化人類学を専攻した私にとって 興味のある日本人の世界分布についてとっても興味あります。これからもこの続きをお話しください。

  • @slashkimi
    @slashkimi 2 ปีที่แล้ว +15

    縄を作れたから帆を張るのは可能ですし、
    筏の製作も可能。
    火焔型土器も出てるし有り得るとおもいます。

  • @stella8141
    @stella8141 2 ปีที่แล้ว +15

    地球人ある最古の文明の基礎 原祖日本人が関わってももう驚かないぞ

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      こういったお話は賛否両論ありますが、少しでも可能性があると思うと面白いですよね☺

  • @user-pp7pkind
    @user-pp7pkind 2 ปีที่แล้ว +11

    鬼界カルデラの噴火で東に行った縄文人もいたが、西に行ったグループもいたのではないか?
    それが他の民族と混合してシュメールの一部となった可能性もあるのではないだろうか。

  • @ゆうみ-r8n
    @ゆうみ-r8n 2 ปีที่แล้ว +13

    私の親族がこの白血病でなくなっています。乳を介して移ります。
    ただ、私も縄文時代の血が流れていると思うと不思議な感覚になります。
    いつも、動画更新ありがとうございます。たのしみにしています。(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ

  • @俊俊-i1s
    @俊俊-i1s 2 ปีที่แล้ว +9

    とても面白かったです。ATLウィルスなどについての知識や、新たなアメリカ大陸と日本のつながりを勉強することができ、ありがとうございました。ちなみに、ネイティブアメリカンは古モンゴロイドと古代北ユーラシア人(西ユーラシア人から分岐)の混合によってできたと考えられており、もしかすると古モンゴロイドが縄文と関係あるのかもとロマンを感じました。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      人種やハプログループの分岐のことも併せて考察すると、より理解が深まりそうですね☺

    • @俊俊-i1s
      @俊俊-i1s 2 ปีที่แล้ว +2

      @@hatena_discovery ちなみに、アメリカ先住民のQ系統は古代北ユーラシア人が起源でしょう。その祖先のP1系統や姉妹系統のR系統と共に、シベリアの古代人から発見されますし

  • @tech.5137
    @tech.5137 2 ปีที่แล้ว +1

    縄文人の航海について、
    文献では丸木舟などが出てきますが、
    作るのに手間がかかり、大きいものはまず作れません。
    木の板などを組み合わせ大きく作っても外洋では一度浸水すれば助かりません。
    ここで考え直してみると、葦船はどうだろうか?
    葦さえあればいくらでも大きのものが出来、途中で破損しても縛る縄があれば簡単に修理が出来ます。
    葦船にアウトリガー支え浮きを付ければまずひっくり返ることはなく、帆を付ければ風を使って南米に行くことも出来ます。
    それといちばん大事なのは、重さが増えればその分沈むと水を押しのけて浮力になり、それ以上沈みません。
    葦にも淡水性と海水性がありそれであれば海洋航海もできるし、もっと大きく浮島にして引いてゆけば島ごと移動するようなものです。

  • @らぱると
    @らぱると 2 ปีที่แล้ว +4

    松島沖あたりはとても良い偏西風が吹くそうですね、その偏西風にのると40日位で南米沿岸に着くそうです

  • @Shinzine
    @Shinzine 2 ปีที่แล้ว +3

    仮に縄文人が南米に渡ってたとして、その方法は個人的にはベーリング地峡(orその沿岸)を渡った説一択ですね
    太平洋を渡る方法だと2つの方法がありますが、どちらもとんでもない高難易度です
    北太平洋海域の「北米に向かう海流があるが、途中に補給できる島がなく日本に戻る手段がない」という漂流同然になるか、赤道付近の「漂流しても日本に戻りやすいし補給できる島々はあるが、西に向かう風と海流を逆上って進む手段が要る」という二者択一の障害に阻まれます
    このうち後者を独自の先進的な航海技術を以て実行したのがポリネシア人で、彼らは南米原産のイモ類を故郷の太平洋諸島に持ち帰ったとされています
    そんな彼らもイースター島までたどり着いたのは西暦1200年頃。とっくに縄文人はいなくなってるしその頃までイースター島には人っこ1人いなかったようです
    ただ、そんなポリネシア人の祖先は太平洋諸島に進出する前は台湾や中国南部に住んでいたそうで、縄文人の活動地域とばっちり被ってます
    縄文人も高い航海技術を持っていたそうですが もしかしたらポリネシア人に負けないくらいのものだった可能性は否定できません

    • @nicolle1108
      @nicolle1108 6 หลายเดือนก่อน

      No fue el inca Tupac yupanqui quien fue a las islas de los polinesios y trajo las papas ?

  • @ひでまろ-h8h
    @ひでまろ-h8h 2 ปีที่แล้ว +3

    私は日本人(正確には日本列島に住みついていた民族)が世界中に散り渡っていったというのは、その通りだと思います。
    その事が普通だと思わないのは、現代人は歩かないからだと思います。
    何千年も何万年も前の人は歩くしかなかったし、どこまでも、果てまでも、歩いたのだと思います。
    そして、色んなところに根付いて、やがて集落が出来、文明が出来たのだと思います。
    歩くという事をすると、目に映るものや、肌で感じる度に色んな事を考えますから、知恵もつくでしょうし、アイデアも閃いた事でしょう。
    つまり人間は、歩く事で発展していったのだと思います。
    何故日本列島なのかと言うと、日本には四季があります。
    世界中の暑い所、寒い所、雨がよく降る所、乾燥した所、日本にはこれらが全てあります。
    日本列島を横に長くすると、世界地図に見えてしまうのも不思議ですね。
    ただ、元々日本列島にいた人が何処から来たかは分かりません。
    それこそアトランティスや、ムー大陸の名残りの人かも知れませんし、宇宙人かもしれません。

  • @新チャン-o7u
    @新チャン-o7u 2 ปีที่แล้ว +7

    南米の南端の住民に日本人のDNAが同一であることが何年も前に確認されていますね!

  • @畠山智子-h1e
    @畠山智子-h1e 2 ปีที่แล้ว +4

    冬になると渡って来る白鳥なんですけど、ロシアから北方領土、北海道から東北そして新潟から北陸と雪に追われるように南下して移動してます。100羽を超える大軍で来て、しばらくすると家族単位の小さな群れに、暖かくなると、まとまって旅だって行きます。鳥ですら、移動する知恵を持っているのですから、過去の人達は、それなりの知恵と行動力を持っていたはずです。

  • @3303koyanagi
    @3303koyanagi 2 ปีที่แล้ว +17

    縄文は割と偶然同じ発想だったかも知れないけど出雲文字は凄いな。本当なのかな?

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      あくまで一説ですが、興味深いですよね☺

    • @群馬帝国-u4t
      @群馬帝国-u4t 4 หลายเดือนก่อน +1

      出雲文字だとどのように読めるのですか?

  • @nyt7282031
    @nyt7282031 2 ปีที่แล้ว +15

    「縄文人は丸木舟しか作れなかった」という前提で考えると大きな間違いを犯すことになると思います。 日本各地の縄文遺跡から「神津島産の黒曜石」や「糸魚川産の翡翠」などが発掘されていますが、このことは縄文時代には陸路だけでなく海路を使った交易が盛んに行われていたことを意味するのではないでしょうか? そして海路を使う場合、交易品だけでなく乗員の水・食料なども積み込む必要がありますよね。 こうなると、「この時代、既に構造船を造る技術とそれを用いる航海術があったのではないか」と考えたくなります。
    中南米への移動も、陸路を使ったとしていくら健脚の縄文人でも数年はかかるでしょうし、家族連れとなったらそれ以上です。 大型の構造船なら老人や乳幼児にもさほどの負担なく移住できるのではないでしょうか。

    • @Fields_of_gold
      @Fields_of_gold 2 ปีที่แล้ว

      可能性の話なら「神津島産の黒曜石」や「糸魚川産の翡翠」を運んだのは縄文人に限定する理由も特にないかもしれませんね。当時の先進文明の住人が日本に資源採掘に訪れ、その1部を縄文人に伝えたとか。縄文時代の大型船の仮説も魅力的ですが、第3者の関与も捨てがたい。第3者なら縄文時代の文化全体のバランスも説明がつきやすい。まあ物証がないと机上の空論になるので、状況証拠に左右されると思いますが。

    • @nyt7282031
      @nyt7282031 2 ปีที่แล้ว +7

      @@Fields_of_gold さん、
      今から約7300年前の喜界カルデラの大爆発。 鹿児島付近での地層調査において、厚さ2m以上に及ぶ降灰層の下から、造船所跡と思しき遺跡が発掘されたと聞きました。 現場に居合わせたわけでもありませんので想像でしかないのですが、「造船所跡と思しき」と言うからにはある程度以上の規模の舟or船が組織的計画的に造られていたのではないかと思います。
      そして三内丸山遺跡の6本の木柱。 それぞれが直径1mほどの栗の木でできており、ここまで成長するには200年以上かかるとのこと。 また、同遺跡周辺の栗林は、遺伝子調査により人工的に植林されたものであることがわかっています。 平均寿命が20年程度とされる当時、10代以上にわたって樹木を育成する文化が他のどこにあったでしょうか?

    • @Fields_of_gold
      @Fields_of_gold 2 ปีที่แล้ว +2

      @@nyt7282031 さん
      「造船所跡と思しき遺跡」とは、可能性が広がる発見ですね。古代の遺跡について、規模や用途から特定の集団が長期間にわたり関与したという考察は、私も説得力を感じます。
      三内丸山遺跡は、確かに凄いと思いますが、その後に更に発展していないのが引っ掛かります。スタートダッシュが断トツに早いウサギが、でも最後は亀に抜かれましたという寓話のようです。亀に抜かれる必然性をご存知でしたが、是非お願いします。

    • @tronfun
      @tronfun 2 ปีที่แล้ว +2

      葦を束ねて作った船は浮力があるので沈まない。葦船は葦を長さを揃えて切断、紐で束ねる工程で出来上がる。

    • @しよ-l3n
      @しよ-l3n 2 ปีที่แล้ว

      縄文時代は丸木舟で渡れる程度の川みたいな場所だったかもね。水位が低くてか、大陸陸続きかで。

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei 2 ปีที่แล้ว +13

    ムー大陸というのは現在は否定されていますが
    太平洋にあったのは大陸ではなく
    ムー文化圏なのではないか?という話を
    どこかで読んだ事がありました。
    太平洋にあった大陸を渡った…というよりムー文化圏の島々を渡りアメリカ大陸に到達したという方が現実的な気もします。

    • @Shinzine
      @Shinzine 2 ปีที่แล้ว +1

      ムー文化圏というか、その太平洋諸島はまるごとポリネシア文化圏でまとまってますね
      といっても彼らが太平洋全域に広がったのは少なくとも縄文時代より2000年以上後の話ですが…

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei 2 ปีที่แล้ว +3

      @@Shinzine
      なんだったかはうろ覚えなんですが
      縄文海進が始まる以前の事で海面が今より低く、
      太平洋にはもっと多くの島があり
      東は与那国海底遺跡から西はイースター島にまで広がる広大な海洋文化圏だった…とか。
      縄文海進の頃、海面上昇により中核を成す王国を含む多くの島々が水没し
      ムー文化圏は終わりを告げた…
      という内容だったと思います(o'ω')ノ

  • @niwaka8263
    @niwaka8263 2 ปีที่แล้ว +12

    お疲れ様です。
    最近ではYAPで黄色人種が原
    だと言われてます。
    南米の壁画などには日本語の原語で解析されてます。
    お疲れ様でした。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      YAPあたりのお話もまた改めて動画にしたいなと考えております!

  • @Iight82
    @Iight82 4 หลายเดือนก่อน

    もう30年前に成りますが東京の薬草を研究している友人の御誘いで日本から米国ロスとブラジルのブラジリアをトランジットし約33時間掛けて南米のボリビアのサンタクルス市へ微生物農法の視察に友人と出かけました!ボリビアの首都ラパスは3776㍍の富士山より高い山のてっぺんの空港で酸素が薄くフラフラになり驚かされました。又、インカ帝国の太陽と月の門そして、チチカカ湖も行きました。チチカカ湖で現地の方々と底抜けに青い空の下ハイキングで昼食会でしたが間違えなく縄文人が南米へ渡って生活していたと強く感じましたよ。

  • @robatajin
    @robatajin 2 ปีที่แล้ว +5

    ムツゴロウさんもベーリング海が陸続きの頃に南米に行ったと犬の回でおっしゃってました 。古代の記憶を辿る「旅」をしてるようでおもしろいお話でした。空想こそ旅、旅をするのはおもしろいですね。

  • @akimotoatsushi
    @akimotoatsushi 2 ปีที่แล้ว +4

    アンデスの黄金版は、出雲文字、アヒルクサ文字などの組み合わせで解読した学者さんがいた。

  • @ウマダイスキ
    @ウマダイスキ 2 ปีที่แล้ว +6

    昔はアリューシャン列島を渡り太平洋岸ぞいにアジアの人たちが南米までずっと歩いたり船を使って移動したのではないかという話しはかなり前から言われてますね。ネイティブアメリカンなども私たちと血のつながりがあると聞いています。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      人類の移動、とても興味深いです☺遺伝子解析など新たな発見が待ち遠しいです。

  • @satoshitanaka7655
    @satoshitanaka7655 2 ปีที่แล้ว +2

    人類はある一定の大きさを持った民族となると、自分らだけの新しい土地を求め移動したがるものと考えます。人類がアフリカを出てユーラシア大陸に広がったのも、そこに何かあると知っていたわけではなく、その先に見えるものが続いており、その先に何があるのだろうと思って移動してみたら、いつの間にか何万キロも移動していたってことかな。北海道のある部族が東に追われ、千島列島が続いており、その先は何だろうと思ったらカムチャッカにたどり着いた。しばらく住んでみてさらに東を見たら、アリューシャン列島が続いていた。その先に何があるのかなと思ったらアメリカ大陸にたどり着いた。その後ちょろちょろ沿岸を進んでいるうちにインカに辿り着いた。途中の人たちを仲間にして、好奇心のある海洋民族(縄文人)は散らばっていった。その気になれば100年もかからずに移動できそうな気がする。ロマンですね。

  • @yogi-id2rz
    @yogi-id2rz 2 ปีที่แล้ว +7

    Wao! 😁very nice!
    Wa ta shi. wa Navaho Indian
    To Okinawan. no half de su..
    Navaho mo Hopi Indian Ca ra
    Nipon to no. tu na ga ri ga..
    Aru.. To .yo ge n mo Ari..
    Nipon jin ga "wa re wa re "O
    Suku u.. To..
    U ma re.. Ga. Hawaii no Kauai tou. Nano de. Joumon jin ga
    Tai Hei yo u.. O.. Wataru.. no
    Wa .very possible ..de su.
    Hawaii to New Zealand.
    Out reger. no hune de 2shu kan.
    de. wa ta ri ..ki ta.. (Moana .
    Disny movie) so no ma ma de su 😊
    Out reger no fune.. Polynesia to. Joe mon jin...?.
    Tu na ga ri... Aru no de. Sho Ca?
    Any way!
    Good story 😁de su.
    Thank you 😊

    • @HD-ux5lg
      @HD-ux5lg ปีที่แล้ว

      縄文人(沖縄、アイヌ含む)、台湾人、ポリネシア、ハワイ、サモアは繋がりあると思いますよ。
      もちろんアメリカ大陸にも行っていると思います。

  • @14masutops20
    @14masutops20 2 ปีที่แล้ว +6

    以前にテレビの特集でインカの王族の墓から縄文人に非常に近いDNAが発見されたと言っていました。
    真偽のほどは分かりませんが。。。

  • @gokoku_
    @gokoku_ 2 ปีที่แล้ว +3

    12500年前に水没するまでの海面見てるとオーストラリアあたりも往来可能に見える
    そこからだとそんな遠い航海でもなさそうイースター島も通ってたっていうし

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      距離的にも、十分有り得ますね☺

  • @鮨鮗
    @鮨鮗 2 ปีที่แล้ว +3

    丸木舟で太平洋を渡ったのではなく、葦舟では無いかと言う説を聞いています。
    明日で作ったのであれば、かなり大きな船のできるそうです。安定も良く浮力も大きいそうです。

    • @雲丹-w5x
      @雲丹-w5x 2 ปีที่แล้ว +1

      それ歴史学者でもなんでもない小名木が言ってるだけですよね?
      あの人の言ってる事は荒唐無稽なんで信じられません。

    • @ダニエル滝之輔
      @ダニエル滝之輔 ปีที่แล้ว

      金属器の普及以前だと丸太の内側をくりぬくのって手間が大変そうだものな。
      それに船の幅も樹木の太さ以上のものを作りたくても丸木舟じゃ絶望的だし、

  • @t8050
    @t8050 2 ปีที่แล้ว +1

    相変わらず、魅力的なおしゃべりですね。癒されます🍀

  • @海原かもめ
    @海原かもめ ปีที่แล้ว +1

    縄文文明は、世界最古。縄文人は驚異の航海術を持ち、世界中と交易していた。縄文文明こそ、世界の全ての文明は起源であり、日本人は神に選ばれし民族。つまり、日本は神国

  • @johnfujiwara1322
    @johnfujiwara1322 2 ปีที่แล้ว +2

    1825年頃に古代米国の記録(金版)が発見され 後に訳されその記録(紀元前2,000年〜紀元600年)によると米国インデヤンの先祖は古代中東地域より船で渡った事が記録に有りました。

  • @本山元-j2m
    @本山元-j2m 2 ปีที่แล้ว +1

    その通り😛ですねー🇯🇵🍀

  • @chantaka3921
    @chantaka3921 2 ปีที่แล้ว +13

    古代には太平洋に大きなムー大陸があったという説がありますね。日本はムー大陸の北西の端にあたり、ハワイの東まであったようです。つまり南米まではほとんど陸地があったようです。

    • @海原かもめ
      @海原かもめ ปีที่แล้ว +1

      ムーは、氷河期の日本海と沖縄周辺にありました。破局噴火と、海水面の上昇で滅亡しましたが、その難民が列島にやってきて、世界最古とされる縄文文明を築きました。

  • @new_handmade
    @new_handmade ปีที่แล้ว

    野焼きの素焼きじゃ水漏れしそうだが、土鍋は米を糊状まで煮て育てる方法があるのでやってたかも。破片じゃ検証し難いが、残留物から何か分からないか。
    今は素焼きなんか、植木鉢ぐらいしか使わんしな。トウモロコシの品種改良してたり、トウモロコシは謎が多い。ジャイアントコーンなんか、高地で冬栽培。普通の逆、変なやつ。

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 2 ปีที่แล้ว

    物事を突き詰めより良くしようとする。この職人気質は国民性だと思う。与えられた環境でよりいいものを…ね。
    たとえ場所が変われど是々非々の職人気質は重宝されると思う。浪漫だろうけど親近感を覚える。

  • @永井智-k5n
    @永井智-k5n 2 ปีที่แล้ว +1

    現在の地球の地図を意識し過ぎてはならない。地形が違っていれば何ら不思議は無い。これ等の類似点は間違い無くエビデンスと見て取れる。大規模な地球変動が過去に何度も有った証だから、不思議な事など何もない。

  • @杉本勲業
    @杉本勲業 2 ปีที่แล้ว +3

    夢は 果てしなく 史実に 近付いている! 有難う御座います。 久しぶりです。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว

      お久しぶりです☺コメントありがとうございます。
      さらなる研究に期待ですね!

    • @杉本勲業
      @杉本勲業 2 ปีที่แล้ว

      聞こえ易い声 有難う。

  • @Morito_Coast
    @Morito_Coast 2 ปีที่แล้ว +2

    アトランティスがあった時代は今より科学が発達していた🤭

  • @ハニワットアニメ化希望
    @ハニワットアニメ化希望 ปีที่แล้ว

    仮にアストランが日本を示すとして地底への入り口であるチコモストクはどこにあるのか?
    エヴァみたく箱根山中なのだろうか?

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn ปีที่แล้ว

    自分は縄文人の血統が濃いらしく、アメリカ人に「お前の顔はネイティブアメリカンみたいだな」と言われた🤣

  • @群馬帝国-u4t
    @群馬帝国-u4t 4 หลายเดือนก่อน

    魏志倭人伝に船で1年いったところに裸国と黒歯国があるという記述があるので南米の文明の特徴である歯を黒く染める文化と共通しますね

  • @t.k4921
    @t.k4921 2 ปีที่แล้ว +2

    チチカカ湖の下りはちょっと涙出ちゃった😢
    南米の先住民は本当に日本人が祖先だと思っている人、何%くらいいるのかしら…
    いつか必ず帰って来ます…

  • @jointtv7426
    @jointtv7426 2 ปีที่แล้ว

    古代に統一地球文明があり、ウガヤフキアエズ王朝は五次元文明だったと思います。航海というよりは量子テレポーテーションなどの高度な技術があったのではないでしょうか。

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku 2 ปีที่แล้ว +8

    初代、インカ帝国の皇帝の名前を初めて知ったとき……
    衝撃的だった💏

    • @Fields_of_gold
      @Fields_of_gold 2 ปีที่แล้ว +2

      王国の名前も狙ったかのように凄いね。wikiで調べたら思わずニヤついてしまった。

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Fields_of_gold さん
      うん😄

    • @yukky474
      @yukky474 2 ปีที่แล้ว

      アヤマン懐かしい響きだな

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku 2 ปีที่แล้ว

      @@yukky474 さん
      うん😄

  • @TECHNOPOLItarou
    @TECHNOPOLItarou 2 ปีที่แล้ว +3

    3.11の津波で、コンテナに入ってたハーレーダビットソンがメリケンの西海岸に流れ着いた事実が有りますよね。
    有史2000年弱に比べ、縄文時代は1万4・5千年有ったんだから、海で流された縄文人が、どこかの時代で、メリケン大陸に流れついちゃった可能性って有りますよね。
    ねえ。

  • @kingb.b9991
    @kingb.b9991 2 ปีที่แล้ว

    フラットアースの地図では沿岸沿いに直進すれば南米に着く。ここから帰った者の報告により邪馬壱国は金印を貰った。

  • @UNOgood
    @UNOgood 9 หลายเดือนก่อน

    私もそう信じてる。

  • @SuperHenntaiShichowshar
    @SuperHenntaiShichowshar 2 ปีที่แล้ว +2

    アステカ と インカ は 日本だよ
    縄文 弥生 の

  • @sadahirok4071
    @sadahirok4071 2 ปีที่แล้ว +5

    大陸、半島とは関係無さそうでよかったよかった!

  • @AO-tf5fl
    @AO-tf5fl 2 ปีที่แล้ว +2

    日本の歴史は世界一ィィィ~~~ッッッ

  • @knshtmsk
    @knshtmsk 9 วันที่ผ่านมา

    📝😊

  • @松本稔-f9q
    @松本稔-f9q 2 ปีที่แล้ว +4

    古代に、UFOで移動したようです。 竹内文書参照。

  • @キヅマサヨシ
    @キヅマサヨシ 2 ปีที่แล้ว

    九州地方の丸木船に乗った原日本人で太平洋渡ていたです。その後、環境下で、突然変異したのか?

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      エクアドルで見つかっている土器は九州産とされているので、その可能性は高いですね☺

  • @國田牧子-j4t
    @國田牧子-j4t 2 ปีที่แล้ว

    🌏️ 世界 の 文化 その他 は 共通 点 が
    ありましユー

  • @uknrfc
    @uknrfc 2 ปีที่แล้ว

    私もこの話しには前から興味がありました。
    でも縄文人が意図的に南米に渡った、という説はやっぱり無理があると思います。
    私が一番可能性があると思っているのは、漁労をしていた縄文人が遭難して漂流し、おそらく海流の影響なども手伝って、たまたまアメリカ大陸に辿り着いたというものです。
    ですからごく少数の縄文人が現地で土器を作り、それが幸運にも朽ちることなく発掘されたのではないかと思います。

  • @niinahina
    @niinahina 2 ปีที่แล้ว

    7万年前の縄文文化が見つかっていると、どこかの動画で見た気がします。

  • @Shin-Waka
    @Shin-Waka 2 ปีที่แล้ว

    つボイノリオさんがお上品なうたにしていました。関係ないけど

  • @saburoutanba581
    @saburoutanba581 2 ปีที่แล้ว +1

    逆の可能性もある。
    縄文人がアメリカから太平洋を横断して日本にやって来た、と言う事。

    • @hatena_discovery
      @hatena_discovery  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      移動に関して言えば、逆もまた然りですね!

  • @ノドちぎり岩男
    @ノドちぎり岩男 2 ปีที่แล้ว

    ATLは鹿児島が多いですよ。
    おかんが10年前にATLなって鹿児島に患者多い事を知り入院したので おかんの婆さんは鹿児島でした。

  • @user-iw6hg8rz5n
    @user-iw6hg8rz5n 2 ปีที่แล้ว

    それは〜
    「とと」と「かか」
    じゃなかったっけかな??

  • @くろまによん
    @くろまによん 2 ปีที่แล้ว +1

    まあそんなに急いで南米まで行く必要ないし、何世代もかけてたどり着いたんじゃない?
    100年とか。

  • @HD-ux5lg
    @HD-ux5lg ปีที่แล้ว

    縄文人が祖ではないと思うが環太平洋の文明圏は有ったと思う

  • @洋小崎
    @洋小崎 ปีที่แล้ว

    大王万歳→軍

  • @洋小崎
    @洋小崎 ปีที่แล้ว

    猿ボス→大王

  • @中仁-p8e
    @中仁-p8e 2 ปีที่แล้ว

    内容は凄く興味深いのに、ナレーションの子供チックな声がどうしても受け入れ難い。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 2 ปีที่แล้ว

    タイトルの日本語がおかしい

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 2 ปีที่แล้ว

    縄文がインカの祖❔土偶レベルの文明(❔)が❔

  • @黒川孝寛
    @黒川孝寛 2 ปีที่แล้ว

    めしくおめしくおめーしくお📖

  • @天子ちゃん-p6v
    @天子ちゃん-p6v 2 ปีที่แล้ว

    強制復帰。