ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今日は、はじめまして毎回拝聴させて、頂いております!今日も私の好きなあやめの着物👘同じ様な柄私もちゅうせんのを持ってます、楽しみながら拝聴してます、又、楽しみにしてますね~紬の着物って地域ごとに有るって余り分からずに居ました!恥ずかしい限りです!
大島 結城 牛首 今の日本の3大紬ですね、其れに塩澤をした紬達、や有名では無いけど、素晴らしい紬沢山ありましたね!(作り手がいなくなり寂しい限りです。)洗い張りをして仕立てなおした着物の艶や、柔さの変化等私も大好きです。リズム良く楽しいお話しでした。
テレビでよく拝見しています。実家は大島紬の織元です。冬は大島を普段着ていますが暖かくとても楽です。大島は雨に濡れても問題ないです。私は雨コートにしています。泥染は自然浄化されるらしく、飲み屋に行っても焼肉を食べに行っても匂いがつきませんよ
やはり着物は奥が深いですね😭✨素敵なお話有難うございます!
そうなんですね!コロナ前、祖母の大島で飲み会に行ったんですが、匂いとか全く付かなかったのはそのような事だったんですね。ちょっと小さいので飲み会等に重宝しています。白大島含め5着程持っています。もっと楽しみたいです。
私は雨の日や旅行はほとんど大島紬を着ています❤️軽くて着やすく荷物にならなくて大好きです❤️臭いが着かないとは知らなかったです!ありがとうございました❤️
着物の衣擦れの音って、良い音ですよね。大好きな音です😊
着物の畳み方、裾をクルクルしたら場所を取らない。目からウロコでした
私はブローチや100均の髪留めを帯留めや帯揚げにつけてます。
箸置き、、、、感心しました。感謝!!
やっぱり浴衣は白地に紺の柄が一番ステキだと思うなぁ👍
たまたまお薦めに出ていたので見ました❣️最近、着付けを習い始め着物の泥沼にハマっています😅祖母、母、私と大量に着物があります。それぞれ一竿ずつ以上有ります。更に、インターネットのリサイクルショップで購入しています。着物の世界はなんて素晴らしいでしょう!箪笥に眠っている着物を是非着てあげて欲しいです。牛首紬の訪問着仕立て、正に清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。友禅の本袋帯も清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。私の所に来てくれてありがとう🙏の気持ちです。TVで着物姿の近藤サトさんを観る度に、素敵だなぁって何時も思っていました。最近は私の周りに(アラ還)着物に目覚めた人が増えています。これからも、着物好きを増やして下さい。
形見分けの大島ですか~
Japanese women look so elegant and beautiful wearing kimono
Thank you for your comment.We will continue to distribute videos with the goal of expanding the fan base of kimono.I look forward to working with you.
はじめまして!近藤サト様の様な着物を着られている方が配信して頂き、業界としても感謝しかございません!ありがとうございます日本三大紬の良さも普段から着用されているだからこそ説得力のある着物語りでした。今後もよろし卯お願いします。
サトさんと高校が一緒です。最近、着物を学びたいーと思って拝見しています!お着物で仕事、憧れます!弟子にして頂きたいくらいです。ずっと応援しています⭐️
箸置きを帯留め⁉️まさにしました🤣適度な陶器感と、可愛い形がたくさんあるので、金具をつけるだけでできていいですよね✨
「箸置き=帯留め」めっちゃわかる〜!ってなりました(^^)なかなか手が出ない紬……。素敵ですー♡
おテレビとちがって、ざっくばらんなかんじと、お声も、お姿も素敵💓
白で始まり白で終わる。産着と送り衣装は元々白ですもんね。亡き祖母は洗張りも自分でしていたから縫えてました!結城でも縮で100亀甲細工だと200はしますからね~😥男ですが最初自分で買ったのが無銘の紬→黒紋付→御召でした。
着物動画、待ってました!これからもぜひ。
素敵な着物をみせて頂きありがとうございます。私は雨の日も着ますが、裾をたくしあげて帯に挟んで、それから雨コートを着ます。大島紬は泥染めなのでわりと大丈夫です。
着物トーク楽しすぎます。着物大好き。特に紬は大好きです。最近また興味出てきて着付け練習してます。着物にまつわるエピソードをもっと語ってほしいです。
初めて拝見しました。楽しいお話で聴き入っていました。同世代かと思いますが、私は仕立てる方です。最近は、コロナ禍でタンスの整理などされる方が多いのか親の着物を仕立て直すとか裏を取り替える、着物をコートにするなど多いように思います。奥が深いですね。また拝見させていただきます😌
本当に着物は奥が深いですね!貴重なお話ありがとうございます☺️
結城出身です。結城紬を紹介していただいて嬉しいです。ありがとうございます😊
着物文化、残していきたいですよね❤️もっともっと、さとさん 着物で出てください!私も最近は(五十過ぎて)近所に買い物いくにも、ウール着物や紬着物で楽しんでます 若い方にもどんどん着てほしいてすものー
面白い動画でした。私は男性ですが、和装に興味が出てきました。甚平辺りからチャレンジしようかな。笑
こんにちは さとさん 夏は 重ねて着る着物は着付けもいろいろ 大変そうですね
始めて拝見しました。とてもお話が楽しくて、登録させていただきました。イメージ大切ですよね!私も、周りからは着物かジャージのイメージで振り幅が〜って笑われてます。
結城紬を取り上げてくれて嬉しいです。
サトさん、こんにちは。突然おすすめに手できてビックリ感激です!サトさんの着物のこと、もっと知りたいです!楽しみにしてます♪
初めまして いつも学ばせていただいてます。リクエストです。娘が大学の卒業式に袴を着る予定なので袴の着方を教えてください。
TV出演で着物NGなんて、今じゃ考えられないですよね
LINEニュースに出ていたので登録させていただきましたー!さすがアナウンサー、とにかく綺麗な声と話し方が心地よい✨✨🥰
拝見していて、ワクワクします。着物大好きなんです。
男前のおしゃべり、楽しいです!着物の認知‥ご一緒する方によって着物でオッケーだったり引かれてしまったりを繰り返しています😅昨年知人ののマネして大島で雨ゴートを作りました。良いです!サトさんも是非😄次回も楽しみにしています✨✨
箸置きのお話分かりますw旅行先で見つけてちょっと買物行った時に見つけて…お手頃価格なのでつい買っちゃいます!
結城の手間暇のすごさ、熱弁してもらって嬉しかったです✨亀甲数にも触れてもらうともっと嬉しいです!
そういったリクエスト嬉しいです😊
近藤サトさんて見た感じは物静かで上品なイメージがあったんですが話し方を聞いてサバサバした男性っぽい性格?のようでちょっと驚き👀がありました。でも着物姿やコーディネートはとても素敵でキリッとした女性らしさが私は好きです。グレーヘアーも柔らかさが出てとてもお似合いです。
とても素敵なお着物姿☺️ハードルが上がりがちな和服を気軽に着るものとしてご紹介頂きとても嬉しく思います。また是非、お立ち寄り下さい!
サトさんの着物情報発信、楽しみです✨早速チャンネル登録しました♪
サバサバしてておもしろいです
わーステキって思ったのは大島でした。 好みってやっぱりありますね。大島は比較的着るけど、結城も牛首はあまり着ないです。もったいないので着たいと思います! 普段着着物が好きなので綿や綿麻をよく着ます。コロナ禍で出かけないのでなかなか着なくなっててちょっと寂しいです。
チャンネル登録させて頂きました。グレーヘアーをオシャレに変えてくださった功績、偉大です。👏グレーヘアーにお着物は大人女性ならではですね。とても素敵です🤗
サトさん=着物。私の中では既に定着していますよ。いつも素敵な着姿でコーデを参考にさせていただいています。サトさんを見習ってグレイヘアにしました。箸置きを帯留に!私もやってます。可愛い箸置きはもう帯留にしか見えないです(笑)
初コメントさせて頂きます😊私も箸置きは帯留めにしか見えません!😆絹ズレの音、大好きです♪
サトさんの着物のお話しは気取りがなくて毎回とっても楽しいです❣️それにしてもたくさんの着物をどの様に管理?していらっしゃるのでしょう.失礼ながら興味津々です😁
テンポ良いお話を楽しませていただきました。紬も色々あるのは知っていましたが、実物を手に説明しているのがとても理解しやすいです。ありがとうございました。
同年代です。フジ時代から憧れです。知的なサトさんにいっぱい影響を受けてます。華やかな小紋はあまり着られてないのかな?江戸小紋や御召も似合いそういうですね😉
大島紬と聞いている着物があるのですが白っぽいんです。動画拝見して、光沢加減やくったり加減が紬だと思うのですが、白っぽい大島紬もありますか?(ド素人でごめんなさい
サトさん、塩澤はお召しにならないのでしょうか^_^
おすすめに出てきたので拝見致しました。とても楽しく面白かったです。チャンネル登録させて頂きました🙇♀️
ツイッターでもお邪魔させて頂いております。今日、巡り会えたので、早速登録致しました🥰
僕は夜の お店を経営してますが着物が好きで着物で お客様を お迎えして癒していただいてます😊知り合いのママさんからいただいたりネットとかリサイクルSHOPで購入してます😃近藤サトさんも凄く素敵に着付けされてますネ 今日お召しになられてる お着物僕が持っている着物とほぼほぼ一緒なので驚きました😃今日も今から着付けて お仕事ですYou Tubeで男性が女性の着物を斬新に着るってサイトを探して良く拝見してます😊日本人なので もっと着物を着て欲しいですネ😃早速チャンネル登録ささていただきましたので これからも楽しみにしています😊
面白い解説をされる近藤サトさんのVideo 楽しみです。娘の成人式の為に着付けライセンスを取得したと同時に映画、TVコマーシャルの仕事をいただき、着物Life にすっかり染まってしまいました。次回も楽しみにしてます💕
面白い!
補正などどうされてますか?着付けについても取り扱っていただければ幸いです。
結城紬買っちゃいました。結城は暖かいですよね。ショールと一緒に着たら汗だくです💦私は染めのお着物より織りの着物の方が好きなんです。ナゼでしょうかね?織りの肌触りが好き💕
初めまして。お薦めに上がってきて観ることが出来ました。実は5/29着物ショーのトークイベントに伺うつもりが遅刻しまして😢お目に掛かりたかったのに、残念でなりません。今は、隙あらば着物で出掛ける位ですが、着物の人と言って頂けるようになりたいと画策しています。今後は動画を楽しみに拝見します。ありがとうございました😌
初めまして(*´▽`*)着物超絶初心者です(*´▽`*)そして、運針に熱中してる私です。着物姿と粋なさとさんの生き方にしびれてます‼️これからもよろしくです✨
サトさんのヘアスタイル 着物姿が男らしいです サトさんのような男性になりたい
男前なのが、たまらなく〝粋〟ですよね。
サトさん楽しいです。3年前に着付師の資格が取りたくて着物に関わり、着付師から自分が着ることに楽しみを味わいたくて着物を購入しました。まだ、2着しかないのでサトさんのお着物、魅力的でした。お話も楽しくて!最後まで見ました。また、お着物お披露目してください。
大変楽しく拝見しました。が、『折皺』が付いてるから云々が気になって仕方ありません。私の記憶では『折り目』が正しい言い方だと思いますが如何でしょうか?折り目正しくと言う言葉は着物が語源と記憶しております。
わかりやすいご案内です!!!
まあ、さと
さん、浴衣、素敵です!というか、着ている方が美人だから、かな。
グレーヘアが良く、お似合いで、お美しいですね❥ただ、ごま塩が、ちょっと気になりますね^^;ケアブリーチを掛けてムラシャンで調色すると更に綺麗なシャンパンゴールド、プラチナブロンドになって、着物にも更に良く似合う様に成りそうだと思いますが、如何でしょうか?
今日は、はじめまして毎回拝聴させて、頂いております!今日も私の好きなあやめの着物👘同じ様な柄私もちゅうせんのを持ってます、楽しみながら拝聴してます、又、楽しみにしてますね~紬の着物って地域ごとに有るって余り分からずに居ました!恥ずかしい限りです!
大島 結城 牛首 今の日本の3大紬ですね、其れに塩澤をした紬達、や有名では無いけど、素晴らしい紬沢山ありましたね!(作り手がいなくなり寂しい限りです。)
洗い張りをして仕立てなおした着物の艶や、柔さの変化等私も大好きです。
リズム良く楽しいお話しでした。
テレビでよく拝見しています。
実家は大島紬の織元です。
冬は大島を普段着ていますが暖かくとても楽です。
大島は雨に濡れても問題ないです。私は雨コートにしています。
泥染は自然浄化されるらしく、飲み屋に行っても焼肉を食べに行っても匂いがつきませんよ
やはり着物は奥が深いですね😭✨
素敵なお話有難うございます!
そうなんですね!コロナ前、祖母の大島で飲み会に行ったんですが、匂いとか全く付かなかったのはそのような事だったんですね。ちょっと小さいので飲み会等に重宝しています。白大島含め5着程持っています。もっと楽しみたいです。
私は雨の日や旅行はほとんど大島紬を着ています❤️軽くて着やすく荷物にならなくて大好きです❤️臭いが着かないとは知らなかったです!ありがとうございました❤️
着物の衣擦れの音って、良い音ですよね。
大好きな音です😊
着物の畳み方、裾をクルクルしたら場所を取らない。目からウロコでした
私はブローチや100均の髪留めを帯留めや帯揚げにつけてます。
箸置き、、、、感心しました。感謝!!
やっぱり浴衣は白地に紺の柄が一番ステキだと思うなぁ👍
たまたまお薦めに出ていたので見ました❣️
最近、着付けを習い始め着物の泥沼にハマっています😅
祖母、母、私と大量に着物があります。それぞれ一竿ずつ以上有ります。更に、インターネットのリサイクルショップで購入しています。
着物の世界はなんて素晴らしいでしょう!箪笥に眠っている着物を是非着てあげて欲しいです。
牛首紬の訪問着仕立て、正に清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。友禅の本袋帯も清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。
私の所に来てくれてありがとう🙏の気持ちです。
TVで着物姿の近藤サトさんを観る度に、素敵だなぁって何時も思っていました。
最近は私の周りに(アラ還)着物に目覚めた人が増えています。
これからも、着物好きを増やして下さい。
形見分けの大島ですか~
Japanese women look so elegant and beautiful wearing kimono
Thank you for your comment.
We will continue to distribute videos with the goal of expanding the fan base of kimono.
I look forward to working with you.
はじめまして!
近藤サト様の様な着物を着られている方が配信して頂き、業界としても感謝しかございません!
ありがとうございます
日本三大紬の良さも普段から着用されているだからこそ説得力のある着物語りでした。
今後もよろし卯お願いします。
サトさんと高校が一緒です。最近、着物を学びたいーと思って拝見しています!お着物で仕事、憧れます!弟子にして頂きたいくらいです。ずっと応援しています⭐️
箸置きを帯留め⁉️
まさにしました🤣
適度な陶器感と、可愛い形がたくさんあるので、金具をつけるだけでできていいですよね✨
「箸置き=帯留め」めっちゃわかる〜!ってなりました(^^)なかなか手が出ない紬……。素敵ですー♡
おテレビとちがって、ざっくばらんなかんじと、お声も、お姿も素敵💓
白で始まり白で終わる。
産着と送り衣装は元々白ですもんね。
亡き祖母は洗張りも自分でしていたから縫えてました!
結城でも縮で100亀甲細工だと200はしますからね~😥
男ですが最初自分で買ったのが無銘の紬→黒紋付→御召でした。
着物動画、待ってました!
これからもぜひ。
素敵な着物をみせて頂きありがとうございます。私は雨の日も着ますが、裾をたくしあげて帯に挟んで、それから雨コートを着ます。
大島紬は泥染めなのでわりと大丈夫です。
着物トーク楽しすぎます。
着物大好き。特に紬は大好きです。
最近また興味出てきて着付け練習してます。
着物にまつわるエピソードをもっと語ってほしいです。
初めて拝見しました。
楽しいお話で聴き入っていました。
同世代かと思いますが、私は仕立てる方です。最近は、コロナ禍でタンスの整理などされる方が多いのか親の着物を仕立て直すとか裏を取り替える、着物をコートにするなど多いように思います。
奥が深いですね。
また拝見させていただきます😌
本当に着物は奥が深いですね!貴重なお話ありがとうございます☺️
結城出身です。結城紬を紹介していただいて嬉しいです。ありがとうございます😊
着物文化、残していきたいですよね❤️
もっともっと、さとさん 着物で出てください!私も最近は(五十過ぎて)近所に買い物いくにも、ウール着物や紬着物で楽しんでます 若い方にもどんどん着てほしいてすものー
面白い動画でした。私は男性ですが、和装に興味が出てきました。甚平辺りからチャレンジしようかな。笑
こんにちは さとさん 夏は 重ねて着る着物は着付けもいろいろ 大変そうですね
始めて拝見しました。とてもお話が楽しくて、登録させていただきました。
イメージ大切ですよね!
私も、周りからは着物かジャージのイメージで振り幅が〜って笑われてます。
結城紬を取り上げてくれて嬉しいです。
サトさん、こんにちは。
突然おすすめに手できてビックリ感激です!サトさんの着物のこと、もっと知りたいです!
楽しみにしてます♪
初めまして
いつも学ばせていただいてます。
リクエストです。
娘が大学の卒業式に袴を着る予定なので袴の着方を教えてください。
TV出演で着物NGなんて、今じゃ考えられないですよね
LINEニュースに出ていたので登録させていただきましたー!
さすがアナウンサー、とにかく綺麗な声と話し方が心地よい✨✨🥰
拝見していて、ワクワクします。着物大好きなんです。
男前のおしゃべり、楽しいです!
着物の認知‥ご一緒する方によって着物でオッケーだったり引かれてしまったりを繰り返しています😅
昨年知人ののマネして大島で雨ゴートを作りました。良いです!サトさんも是非😄
次回も楽しみにしています✨✨
箸置きのお話分かりますw旅行先で見つけてちょっと買物行った時に見つけて…お手頃価格なのでつい買っちゃいます!
結城の手間暇のすごさ、熱弁してもらって嬉しかったです✨
亀甲数にも触れてもらうともっと嬉しいです!
そういったリクエスト嬉しいです😊
近藤サトさんて見た感じは物静かで上品なイメージがあったんですが話し方を聞いてサバサバした男性っぽい性格?のようでちょっと驚き👀がありました。
でも着物姿やコーディネートはとても素敵でキリッとした女性らしさが私は好きです。グレーヘアーも柔らかさが出てとてもお似合いです。
とても素敵なお着物姿☺️
ハードルが上がりがちな和服を気軽に着るものとしてご紹介頂きとても嬉しく思います。
また是非、お立ち寄り下さい!
サトさんの着物情報発信、楽しみです✨
早速チャンネル登録しました♪
サバサバしてておもしろいです
わーステキって思ったのは大島でした。 好みってやっぱりありますね。大島は比較的着るけど、結城も牛首はあまり着ないです。もったいないので着たいと思います! 普段着着物が好きなので綿や綿麻をよく着ます。コロナ禍で出かけないのでなかなか着なくなっててちょっと寂しいです。
チャンネル登録させて頂きました。
グレーヘアーをオシャレに変えてくださった功績、偉大です。👏
グレーヘアーにお着物は大人女性ならではですね。
とても素敵です🤗
サトさん=着物。
私の中では既に定着していますよ。いつも素敵な着姿でコーデを参考にさせていただいています。
サトさんを見習ってグレイヘアにしました。
箸置きを帯留に!私もやってます。可愛い箸置きはもう帯留にしか見えないです(笑)
初コメントさせて頂きます😊
私も箸置きは帯留めにしか見えません!😆
絹ズレの音、大好きです♪
サトさんの着物のお話しは気取りがなくて毎回とっても楽しいです❣️それにしてもたくさんの着物をどの様に管理?していらっしゃるのでしょう.失礼ながら興味津々です😁
テンポ良いお話を楽しませていただきました。紬も色々あるのは知っていましたが、実物を手に説明しているのがとても理解しやすいです。ありがとうございました。
同年代です。フジ時代から憧れです。知的なサトさんにいっぱい影響を受けてます。華やかな小紋はあまり着られてないのかな?江戸小紋や御召も似合いそういうですね😉
大島紬と聞いている着物があるのですが白っぽいんです。動画拝見して、光沢加減やくったり加減が紬だと思うのですが、白っぽい大島紬もありますか?(ド素人でごめんなさい
サトさん、塩澤はお召しにならないのでしょうか^_^
おすすめに出てきたので拝見致しました。とても楽しく面白かったです。チャンネル登録させて頂きました🙇♀️
ツイッターでもお邪魔させて頂いております。今日、巡り会えたので、早速登録致しました🥰
僕は夜の お店を経営してますが着物が好きで
着物で お客様を お迎えして癒していただいてます😊知り合いのママさんからいただいたりネットとかリサイクルSHOPで購入してます😃近藤サトさんも
凄く素敵に着付けされてますネ 今日お召しになられてる お着物
僕が持っている着物と
ほぼほぼ一緒なので驚きました😃今日も今から着付けて お仕事です
You Tubeで男性が女性の着物を斬新に着るってサイトを探して良く拝見してます😊日本人なので もっと着物を着て欲しいですネ😃
早速チャンネル登録ささていただきましたので これからも楽しみにしています😊
面白い解説をされる近藤サトさんのVideo 楽しみです。娘の成人式の為に着付けライセンスを取得したと同時に映画、TVコマーシャルの仕事をいただき、着物Life にすっかり染まってしまいました。次回も楽しみにしてます💕
面白い!
補正などどうされてますか?
着付けについても取り扱っていただければ幸いです。
結城紬買っちゃいました。
結城は暖かいですよね。ショールと一緒に着たら汗だくです💦
私は染めのお着物より織りの着物の方が好きなんです。ナゼでしょうかね?
織りの肌触りが好き💕
初めまして。お薦めに上がってきて観ることが出来ました。
実は5/29着物ショーのトークイベントに伺うつもりが遅刻しまして😢お目に掛かりたかったのに、残念でなりません。
今は、隙あらば着物で出掛ける位ですが、着物の人と言って頂けるようになりたいと画策しています。
今後は動画を楽しみに拝見します。
ありがとうございました😌
初めまして(*´▽`*)
着物超絶初心者です(*´▽`*)
そして、運針に熱中してる私です。
着物姿と粋なさとさんの生き方に
しびれてます‼️
これからもよろしくです✨
サトさんのヘアスタイル 着物姿が男らしいです サトさんのような男性になりたい
男前なのが、たまらなく〝粋〟ですよね。
サトさん
楽しいです。3年前に着付師の資格が取りたくて着物に関わり、着付師から自分が着ることに楽しみを味わいたくて着物を購入しました。まだ、2着しかないのでサトさんのお着物、魅力的でした。
お話も楽しくて!最後まで見ました。
また、お着物お披露目してください。
大変楽しく拝見しました。が、『折皺』が付いてるから云々が気になって仕方ありません。
私の記憶では『折り目』が正しい言い方だと思いますが如何でしょうか?
折り目正しくと言う言葉は着物が語源と記憶しております。
わかりやすいご案内です!!!
まあ、さと
さん、浴衣、素敵です!というか、着ている方が美人だから、かな。
グレーヘアが良く、お似合いで、お美しいですね❥ただ、ごま塩が、ちょっと気になりますね^^;ケアブリーチを掛けてムラシャンで調色すると更に綺麗なシャンパンゴールド、プラチナブロンドになって、着物にも更に良く似合う様に成りそうだと思いますが、如何でしょうか?